タグ

uiとUIに関するlabochoのブックマーク (95)

  • 【インタビュー】クックパッドのUIデザイナー:「エンジニアの仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」 | Startup Dating

    Startup Datingでインタビュー連載を始めてみることになりました。さて連載の初回は、2011年に新卒としてクックパッドに入社し、現在UIデザイナーとして活躍する片山育美さん(@monja415)。片山さんが現職に就くまでの道のりや、クックパッドUIに関する考え方、片山さんが手がけた具体的なUI改善の事例やヒントなどをたっぷりお伝えします。 美術大学で勉強、もともと職人になりたかった もともと絵を描くのが好きだし得意、高校のときから職人になりたいと思っていたと話す片山さん。美術大学に進学し、ファイン系とデザイン系でデザイン系を学ぶことを選択。ファイン系とは、絵画や彫刻などいかにも“アート”というもの。ファイン系が芸術だから、どこか自分の中で完結してしまうところがある。でも、職人って誰かのために技術を使える人なんじゃないか、と。情報デザイン学科を専攻し、サービスデザインやUXと言わ

  • What Is My IP Address? - ifconfig.me

    ip_addr: 133.242.243.6 remote_host: unavailable user_agent: HatenaBookmark/4.0 (Hatena::Bookmark; Analyzer) port: 40372 language: referer: connection: keep_alive: method: GET encoding: mime: */* charset: via: 1.1 google forwarded: 133.242.243.6,34.117.118.44

    labocho
    labocho 2012/05/15
    コマンドラインから使える、WAN 側 IP アドレスチェッカ
  • ふつうのformをつかいたい - はまちや2 - ニコニコ超会議2012

    こんにちはこんにちは!! はまちや2 (@Hamachiya2) ブロガー、クラッカー。特技は洗濯、趣味は破壊、苦手なことはプログラミング。 WEB+DB PRESS のお便りコーナー担当。 「はまちちゃん」とかで適当にググってください。 無料で プレミアム機能を 使う方法 見つける時間がありませんでした。 何話そう? プログラムは苦手だし… セキュリティとか興味ないし… そんなわけで普通のことを話します。 日のテーマ: 『ふつうのformを使いたい』 <form> 電話番号はハイフン抜きの半角で…(はいはい) フリガナはカナで… (カナで名前を学習してしまうのが嫌だけど…) 郵便番号は前と後ろに分けて… (めんどくさいなぁ…) 住所は全角で… (あーはいはい…) … (できた!) (これで送信、と…) ※エラー:住所を正しく入力してください (え、なんで!?) ※住所は全角で入力してく

    labocho
    labocho 2012/05/01
    まっとうな form
  • 移動した機能には「移転届け」が欲しい + Illustrator CS5で変わった線端の扱い|DTP Transit

    先日、新潟でこんな会話がありました。 Illustrator CS5.1(=CS5)で矢印付けようと思ったら、いくら探してもなくてさ... 探して探して探してたら、偶然、[線]パネルで見つけたんだ。一言、言って欲しいよ、移動したんならさ。 なるほど!それはそうだ。その発想はなかった。 こういうことですね。 追記: ご参考までに、Illustrator CS5以降の[線]パネルは次のようになってます。 移動しただけでなく、先端の扱いが変わっています。 Illustrator CS5では、[線]パネルの[先端位置]を[矢の先端をパスの終点に配置]に指定すると、矢印の先端がアンカーポイントの位置になり、はみ出ません。

    移動した機能には「移転届け」が欲しい + Illustrator CS5で変わった線端の扱い|DTP Transit
    labocho
    labocho 2012/04/28
    機能のリダイレクト / あー、いいな
  • UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ

    このところ、アプレッソの中でも、MIJS製品技術委員会でも、自分たちのソフトウェアのUX/UIをブラッシュアップしていくためにどんなことができるのかをディスカッションしている。 UX/UIデザインガイドラインとして各社の推奨する指針をまとめたものがWebで公開されているので、プログラマーであれデザイナーであれ、ソフトウェアの画面設計に何らかの形で携わるのであれば、基礎知識として主要なものには目を通し、プログラマーがデザインパターンの用語で手短にコミュニケーションが取れるのと同じように、「ここは○○ガイドラインの△△パターンを使うのはどうかな?」というような会話ができるようにしていきたいと思っている。 ■ Apple ・アップル ヒューマンインターフェースガイドライン ・iOSヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ・iPadヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ■ M

    UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ
  • エバーノートのクリエイターが教える「魅力あるUIとUX」の極意

    2012年2月3日、“シリコンバレー流”のユーザー・インタフェース(UI)やユーザー体験(UX)、ブランドのデザインをテーマにしたトークセッションが、デジタルガレージ社で行われた。 登壇したのは、米エバーノートでクリエイティブディレクターを務めるゲイブ・キャンポドニーコ氏(写真1)。米アップルでの勤務経験も持つ同氏は、この数年にわたるエバーノートのアイコンのデザインからブランド構築までの数々の経験談を語った。 同氏が講演で指摘したUIUX、ブランド構築のポイントは、以下の9点にまとめられる。 1)最初から編集に着手してはいけない 最初の教えは、「いきなり編集に着手してはいけない」。同氏がデザインする際に心がけているのは、できるだけたくさんの情報を収集すること。そのために同氏は、たくさんの人に会うのだという。 エバーノートには創業時から参加することになったので、同氏はまず企業ロゴを考える

    エバーノートのクリエイターが教える「魅力あるUIとUX」の極意
  • UI-patterns.com

    User Interface Design patterns are recurring solutions that solve common design problems. Design patterns are standard reference points for the experienced user interface designer. Product Insights at your fingertips. Our confidence-boosting product tools for business growth are practical guides and strategies that will immediately amplify the expertise of you and your team.

    labocho
    labocho 2012/01/11
    ui カタログ
  • [] - Life with IT

    山好きITエンジニア 木檜(こぐれ)和明 による発信の場

    [] - Life with IT
    labocho
    labocho 2012/01/05
    「仮想マシン」-> option キー わかりにくい
  • 次の情報を右へ右へ展開する新しいナビゲーションUI·Kaiten MOONGIFT

    KaitenはjQueryを使って左右に展開するナビゲーションインタフェース。 KaitenはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webではリンクを使って情報を辿っていく操作が基だ。そのため以前の情報に戻る操作が増えたり、別なウィンドウやタブで開いたりしてどんどん情報が溢れてしまう。 右に情報が表示されていく スマートな解決策としてAppleが提案しているのが横にスライドしていく操作だ。次の情報はどんどん右に展開しているので戻ったり関連性を見いだすのも難しくない。そんなデータ表示をWebで再現するのがKaitenだ。 Kaitenは新しいWebナビゲーションを提案する。まず最初に表示される情報は左側になる。その中のリンクをクリックすると右側に展開する。さらにクリックしていくとどんどん右に展開する。ヘッダーでは現在表示しているコンテンツがハイライトになり、パ

  • 使いやすいライブラリ APIデザイン

    使いやすいライブラリ API デザイン 産業技術総合研究所 情報技術研究部門 田中 哲 目的 ユーザの望みを なんとなく かなえてしまう APIを設計する 人間 ➲人間は怠惰である ● 人間は短い記述で済ますのが好き ● 人間はものおぼえが悪い がんばればできるから問題ないという考え方で デザインされた API は使いにくい 人間の根的性質に反する むしろ、怠惰であることを活用してデザインする 怠惰指向設計 手段 1. ユーザの典型的な望みを推測する 2. (その望みを実現可能な機能を実装する) 3. 望みを実現する機能にユーザを誘導する 望みを推測 ユーザを誘導 怠惰であることを仮定して推測・誘導 open­uri ➲ URI を open できるようにするライブラリ ➲ 対象は URI 一般だが主に http で使われる ➲ net/http より簡単にユーザの望みをかなえる re

  • これがあればWebアプリケーションのデザインがすいすいできる·Bootstrap MOONGIFT

    Bootstrapは今風のWebアプリケーションを開発するのに最適なデザインパーツを提供するCSSテンプレート。 BootstrapCSS製のオープンソース・ソフトウェア。ITエンジニアが苦手にするのがWebデザインだ。作るのは良いが、それを奇麗に配置していくのがとても難しい。Webサービスが流行るか否かに技術が及ぼす影響は良くて半分だろう。残りの半分以上は見た目にかかっている。 グリッド それもあって奇麗な画像を生成したり、何かのサービスを模したデザインに人気が集まったりする。Appleの作るデザインのような、今風なWebサイトを作る際にはBootstrapが便利そうだ。 BootstrapTwitterの開発チームが作成したWebデザインテンプレートだ。単なるHTMLのみならず、色々な機能がおり混ざっている。複数カラムのグリッド、高さの揃った複数カラムのレイアウト、基的なHTML

  • Av-jyo.com

    The domain av-jyo.com maybe for sale. Click here for more information. Av-jyo.com Related Searches: Cloud Service Providers Secure Internet Browser Computer Internet Security Web Designing Courses AVI DVD Player Online Data Protection MatchMaking Services Related Searches: Cloud Service Providers Secure Internet Browser Computer Internet Security Privacy Policy

  • UIKitにインスパイアされたTwitter社製のUIフレームワーク·TwUI MOONGIFT

    TwUITwitter社が開発しているGPUなどを使ったUIフレームワーク。 TwUIMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。OSには大抵デフォルトで用意されているコンポーネントがあり、それを使うことでアプリケーションの開発を手軽にできるようにしている。だが、その枠内だけで十分かと言われるとそうでもない。 サンプルアプリ もっと複雑な描画をしたい、もっと高速化したいといったことを考えると標準の枠では収まらない新しい一手を考えなければならない。Twitterでさえそうだ。その実験モデルがTwUIになる。 TwUIは現在リリースされているTwitter for Mac OSXではない、次世代のTwitterクライアントに投入されるであろう技術のモックアップだ。起動するとテーブルビューが表示され、ウィンドウ下にツールバーが出る。iOS向けなどでよく知られるTwitterクライアント風

    labocho
    labocho 2011/07/18
    iOS 版 twitter みたいな UI。
  • 【鈴木謙介】「入力装置が生み出す〈ゲーム〉性」

    【鈴木謙介】「入力装置が生み出す〈ゲーム〉性」 ライター:鈴木謙介 鈴木謙介 / 社会学者 鈴木謙介の「そこ見るんですか?」ブログ:http://blog.szk.cc/ Aボタンはどこだ この連載を持たせてもらったこともあって,ずっと迷っていたXbox 360を購入しました。PlayStation 2,PlayStation 3でも積みゲーがたまっているので,据え置き機をこれ以上増やすのもためらわれたのですが,要はプレイすればいいんです。うん。 ただ,電源を入れていきなり操作でつまずきました。何度ボタンを押しても,メニューが先に進まない。あれ? と思ってコントローラーをよく見たら,その理由に気付きました。 Xbox 360のコントローラーのボタンは,上から時計回りに,Y,B,A,Xと並んでいます。それに対して,使い慣れたPlayStationシリーズのボタンは,同じく上から時計回りに△,

    【鈴木謙介】「入力装置が生み出す〈ゲーム〉性」
    labocho
    labocho 2010/12/31
    「非日常的な動きは,それだけで「遊び」を生み出す」
  • Webデザイン最新トレンド ~イマドキUIのつくりかた 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Webデザイン最新トレンド ~イマドキUIのつくりかた 記事一覧 | gihyo.jp
  • Life is beautiful

    ここのところPhotoShareのことばかり書いている私だが、久しぶりに「UIEの創業者・取締役」としてのお仕事。「次世代IPTVソリューションセミナー」というUIEジャパン主催のセミナーで、「ネット接続がテレビにもたらすUI変革」というタイトルで講演をするのだ。日時は9月19日、参加費は無料なので、ぜひとも「ネットに接続したテレビ」の話に興味のあるかたはご参加いただきたい。 ここのところ「ネットに接続した○○」というテーマでの講演やら話をする機会があるが、そもそもネットがもたらす価値は何か、という話を突き詰めて行くと、「情報」と「人」という話になる。iPhoneのケースで言えば、Google Mapアプリで得られるものは「ネットに存在する情報」だが、PhotoShareで得られるものは「ネットの向こう側にいる人たちとのコミュニケーション」である。 今回の講演では、テレビをネットを利用して

    Life is beautiful
  • Life is beautiful: ゲーム・デザイナーのユーザー・インターフェイスへのこだわり

    UIEvolution がスクエニに買収されてから、スクエニのデザイナーやプランナーの人たちと仕事をする機会が増えたのだが、何よりも感心するのが、彼らのユーザー・インターフェイスへのこだわり方である。 彼らの「誰でもマニュアルを見ずに直感的にすぐ使えるものにする」ということに関する真剣さは尋常ではなく、他のIT企業の人たちにもぜひ見習って欲しい姿勢だ。彼らによれば、ゲームは遊び始めて30分が勝負で、30分以内に「楽しい」と感じてもらえるぐらい心地よく使いこなしてもらえないゲームは市場で失敗するそうである。パソコン教室にでも通わなければ使いこなせないパソコンとは大違いである。 この話はいつかここで書こうと思っていたのだが、キッカケを作ってくれたのが Broad Band Watch のこの記事。 スクエニのデザイナーによるユーザー・インターフェイスをべた褒めしている。 このSTBのユーザーメ

    labocho
    labocho 2010/09/28
    torneとかみても明らか。アトラスのこだわりもすごい。
  • GoogleWaveを使いこなせるような自分になりたい: egamiday 3

    Lifoさんの関東新年会と、Lifo含む図書館系関西新年会とが、同日に行なわれた去る1/23、遠隔地の某さんの声がけによってweb会場なるものも設置されることになったのですが、その場所が「GoogleWave」上だとおっしゃる。 GoogleWaveといえば、なんだかよくわかんないけど新しいサービスらしくて、何ヶ月か前に自分も後輩の人から招待メール的なのをもらってて、アクセスしてはみたんだけども、なんだかよくわかんなかった、という新しいサービスなので、ああ、じゃあこれを機会に経験しておこう、と参加してみたのですよ。 ・・・・・・・・・なにこれ、すごい。こわい。ヤバい。うひゃあっ。 全体として、または最初の入り口としては、メールっぽい。メンツ集めはメールのCCやメーリングリスト的な感じ。最初、決まった相手同士とやりとりしていて、あとからメンツを追加していけて、そのメンツ同士でやりとりができる

  • 2Dは3Dより優れている

    …なぜなら、人間はカエルではないのだから。 もし私たちがカエルだったとしたら、目玉が頭の側面についているわけで、そうなると話は違ってくる。だが、人間は顔の前面に目玉がくっついている。まっすぐ外界を見ているのだ。 ホモサピエンスは、サバンナをさまよい歩くのに適した形に進化した。平地を動き回るのであって、木から木へと飛び移るのではない。今日、クルマを運転する人と、ヘリコプターのパイロットとどちらが多いか、その比率を見てみれば、進化上のバイアスがかかっていることは明らかだ。これは、2Dのナビゲーション(地上) vs. 3Dナビゲーション(空中)の比率でもあるのだ。 コンピュータ上で3Dを利用するにあたっては、一連の問題がついて回る。 画面もマウスも2Dのデバイスだ。妙ちきりんなヘッドギアを装着したり、高価なコウモリ(つまり空中用のマウスということだね)を購入しない限り、物の3Dには到達できない

    2Dは3Dより優れている
    labocho
    labocho 2010/09/28
    3dのものを操作する以外は2dで。まあ、そうだよね。
  • 2010年9月22日 Ubuntuデザイナーがめざす新たなユーザインターフェースとは!? | gihyo.jp

    iPhoneiPad、それにAndroid端末の普及で、世の中のPCはまもなくタッチ端末にすべてとって代わられるのでは!? といった風潮さえ感じられる今日このごろだが、一般ユーザよりも一歩も二歩も先を行くUIデザイナーは、すでに新しい可能性にチャレンジしているようだ。Ubuntuの開発をリードし、資金的な支援も行っているCanonicalだが、そのデザインチームに所属するChristian Giordano氏が、近い将来Ubuntuで実現しようとしているインターフェースについて、ブログにポストしている。 Giordano氏は「任天堂のWiiやAppleiPhone、そして最近出たMicrosoftのKinectなんかの流れを見ていると、開発者はそろそろ、キーボード、マウス、タッチスクリーン以外にコンピュータを制御する方法があるんじゃないかと考え出すころだ」としている。つまり、ユーザがマ

    2010年9月22日 Ubuntuデザイナーがめざす新たなユーザインターフェースとは!? | gihyo.jp