タグ

2016年11月17日のブックマーク (10件)

  • ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル

    ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。定休日は百貨店業界で復活が相次いでいるが、外業界ではめずらしい。 ロイヤルホストは全国223店舗。かつては大半が24時間営業だったが、2011年ごろから営業時間の短縮に取り組み、現在では桜川店(大阪府)と府中東店(東京都)だけ。この2店も、来年1月までに深夜営業をやめる。また、早朝や深夜の営業時間短縮も進めていて、すでに全店平均でみると前年比で30分超も短くしたという。 外業界は、深夜営業を減らす傾向だ。人手不足で賃金が上がり、売上高がコストに見合わなくなってきているためだ。また人が集まらない中で無理に営業すれば、従業員に長時間労働を

    ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    コンビニって、夜中も納品や清掃があるから、ある種『ついで』に営業もしているんだけど、流石にファミレスは深夜営業は要らないよなあ。
  • しわしわネームをつける気持ちが解らない

    キラキラを嫌うあまりに親の祖父母世代の昭和初期な名前を子供につけるのをしわしわネームと言うらしい 貞子とか敏江とか茂三とか、私世代でもお気の毒な名前なのに子供世代となると当に可哀想にと思う キラキラを嫌ってるなら子供の幸福を願って常識の範囲の名付けをと思ってる筈なのに何でこうなっちゃうんだろ

    しわしわネームをつける気持ちが解らない
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    もうめんどくさいから、みんなマイナンバーで呼びあえばいいじゃん(明るい監獄風)
  • 元東大女子だが

    http://anond.hatelabo.jp/20161115002441 三鷹国際宿舎は女子フロアの数が少ないので新入生の女子の枠は留学生含め30人程度、かつ留学生から優先的に入れるので(当然だが)、実質日人女子は十名以下の定員だ。これはいくらなんでも少ない。 昔は三鷹に入れなかった場合は白金が受け入れてくれる場合もあるとあったが多くて4,5名、少ない時は1,2名、しかも留学生から優先される(なお現在白金寮はなくなった)。日人だと地方出身者と親の年収が低い方からになるので、中近距離住まいの一般家庭の女子学生はほとんど寮に入れなかった。かといって駒場付近は家賃が高くしかも民間の女子寮ですら決して安くない。通学時間が片道2~3時間かかったとしても千葉・茨城・埼玉方面からくる女子は通学定期を買って通学したほうが安い。ところが通学だけで一日4~6時間かけてると正直進振りのレースには入れな

    元東大女子だが
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    東大を茨城にも作ればいいんじゃない?
  • 祝!嫁くんが独立するそうです!でも、フォントを買うって何よ? - たい焼き親子のキャンプブログ

    ヒュー!ついに嫁くんが働くぜー!! 貯金が、貯金がよぅぅーっやく!よーやくできる! 長かった、貯金のできない期間がずいぶん長かった。 俺の給料じゃ無理だって(^_^;)無理無理、子供いると出費が超つれーのよ。 嫁くんは自分で仕事するらしい 企業?開業?なんか知らんけど届けを出すみたい。 いつ出すんだろ?そのへんはよく知らない。 我が家は税とか難しそうながちょいちょい転がっております。難しそうななのに・・・もしかして隊長より賢いのか??? でも働くのはいいことだ。うむうむ しかし、困ったこともあるのです。 アニメ視聴用iMacが奪われる 僕の大切な大切な大画面iMac、今も使ってるのに嫁くんが使うらしい。 嫁くん「君の使ってない可哀想なiMac使うね」 隊長「え!俺使ってるのにダメだよ」 嫁くん「君それでアニメしか見てないじゃん。ダメよそれ高いのに」 え・・・・・・ そう、アニメを見るの

    祝!嫁くんが独立するそうです!でも、フォントを買うって何よ? - たい焼き親子のキャンプブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    いいフォントは結構するもんなあ
  • 【保存版】一次情報をゲットするために確認するべきウェブサイトをまとめてみました(随時更新) - とある浪速の調査雑記

    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    統計も1次情報って言うんかな?どちらかというと原票のイメージ/あと統計は国際機関のデータも使いやすいですね。適当なキーワードにでstatisticsってつけて検索すると、いろいろ見つかって楽しい(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 客引きに「やつらはカス」「全員ぼったくり」 歌舞伎町街頭アナウンスの徹底攻撃

    客引きは「カス」で、「200%ぼったくり」――。日一の歓楽街として知られる新宿・歌舞伎町で、こうした過激な内容のアナウンスが定期的に放送されている。悪質な「客引き行為」への注意を促すため、地域団体が企画したものだ。 「カス」といった攻撃的なセリフを発しているのは、『皇帝ウインドブラストX』と名乗るアニメ風のキャラクターだ。どこか時代がかった口調で、歌舞伎町を訪れる人々に「ご注意申し上げる」などと呼びかけている。 1時間おきに流れる「フハハハハハ!」 夜の歌舞伎町を歩いていて、客引きに声をかけられた経験のある人は多いはずだ。何度も呼び止められるだけで面倒なものだが、中には異常な価格設定の「ボッタクリ店」を紹介してくる悪質な客引きもいる。 そんな悪質な客引き行為の危険を周知するため、2016年7月下旬から始まったのが、歌舞伎町の街頭スピーカーから流れる、一風変わった個性的なアナウンス放送だ。

    客引きに「やつらはカス」「全員ぼったくり」 歌舞伎町街頭アナウンスの徹底攻撃
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    アメリカみたく『この人はボッタクリで実際にはこんな値段でした』って首からぶら下げて、街頭に立たせるほうが効果ありそう(小並感)
  • SimilarWebの見方を間違えている人が立て続けに出ていてるのでSimilarWebの見方と数値のズレについて説明する - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    SimilarWebの見方を間違えている人が立て続けに出ていてるのでSimilarWebの見方と数値のズレについて説明する - 鈴木です。別館
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    というか、よそ様のサイトを、よく理解できていないツールであれこれコメントするのが間違いな気がする。
  • 未来が明るい業界はどこ? 給与が上がった仕事、下がった仕事とこれから伸びる仕事 | マネ会 by Ameba

    産業別規模の変動から見る分析 今後も必要とされる仕事を考える前に、過去どんな産業で働いている人が多かったのか、まず時系列で振り返ってみましょう。 上図は、各産業(大分類)別の雇用者数のデータを収集しています。こういった統計の難しいところではありますが、2002年に産業の分類基準が変わった為、1968年〜2002年までのかなり古めの結果になります。ご容赦ください。 かつて製造業は日最大の規模を誇る産業でした。しかし1992年をピークに減少に転じ、2001年には卸売・小売・飲業に抜かれてしまいます。調査開始時点では、製造業の半分の規模でしかなかったサービス業は、2002年には製造業の1.5倍の規模となります。 もう少し新しいデータを見てみましょう。 最新の分類では、ITの進展を反映し、情報通信業と運輸業が分離された他、規模が大きくなったサービス業を細かく分類分けをしています。 上の図の通り

    未来が明るい業界はどこ? 給与が上がった仕事、下がった仕事とこれから伸びる仕事 | マネ会 by Ameba
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    いろいろデータを漁ってみました。思った以上に時代の流れがデータに反映されてて面白かったです。
  • よく読むと衝撃的な聖書のストーリー - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    よく読むとビックリする聖書の物語 聖書はそれ自体が聖典なので、疑問を挟む余地がない存在です。 5つのパンと2匹の魚で5000人を腹一杯にさせたとか、腐りかけた死体を復活させたとか、自身も死んで3日後に生き返ったとか、色々ミラクルはありますが、これはまあ、イエスの手柄だからいいんです。 ただ思わず読み飛ばしそうになるものの、よく読むと衝撃的なことが平気で書かれていたりします。 1. 神、人間とレスリングしてタップアウト負けする 神を降参させたマッスル男ヤコブ ヤコブはイサクの息子で、イスラエル民族の祖とされる人物です。 母リベカと共謀して盲いたイサクを騙し、双子の兄エサウに与えられるべき長子の権利を奪ってしまい、それがきっかけで流浪の旅をすることになってしまいます。 その旅の途上、ヤコブはどういうわけか、夜通し神と取っ組み合いのレスリングの試合をし、最終的に神を降参させています。 創世記32

    よく読むと衝撃的な聖書のストーリー - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    昔なにかの記事へのコメントにあったけど、救済が一番必要なのは神自身なのかもしれないなあ
  • 被災地にレアポケモン、宮城県仕掛けたが…渋滞で問題化:朝日新聞デジタル

    人気ゲームポケモンGO」を楽しむ人が宮城県石巻市に押し寄せたために交通渋滞が起きているとして、県は16日、路上駐車などを控えるよう「お願い」する文書を出した。自ら発案した企画の副作用なだけに「お越しになる方はできるだけ公共交通機関を」とひたすら低姿勢だ。 ポケモンGOを運営するナイアンティック社は、今月11日から23日までの間、なかなか出合えない珍しいポケモン「ラプラス」が、被災3県の沿岸部で現れやすいようにしている。観光客を増やそうと、県が同社に相談して実現した。 県観光課によると、石巻駅前の立町通りなどが渋滞しているといった相談が相次いでいる。石巻署によると、市内の繁華街は車1台がやっと通れるくらいの狭い道が多い。ファンが車道にはみ出したり、ラプラスが現れた場所に人が短時間に集まったりすることで、市民生活にも影響が出ているという。 ツイッター上では16日、「こうなることは分かりきって

    被災地にレアポケモン、宮城県仕掛けたが…渋滞で問題化:朝日新聞デジタル
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/11/17
    せめてご当地アイテムでも販売して寄付できる仕組みでもあれば良かったんだろうけどなあ