タグ

清掃と自然に関するlaislanopiraのブックマーク (74)

  • 9割の食塩からマイクロプラスチックを検出

    インドネシアのマドゥラ島では、伝統的な天日製塩で塩が作られている。新たな研究によって、この地域で生産される塩はマイクロプラスチックの含有量が特に高いことがわかった。(PHOTOGRAPH by Ulet Ifansasti, Getty Images) 数年前、海塩からマイクロプラスチックが初めて見つかった。しかし、調味料として身近な塩に、プラスチック微粒子がどのくらい含まれているかについては、分かっていなかった。新たな研究で、世界の塩の9割にマイクロプラスチックが含まれているというショッキングな結果が報告された。(参考記事:「研究室 忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実」) この研究は、韓国の研究者グループと環境保護団体「グリーンピース東アジア」の合同チームが、塩に関する既存研究を活用してまとめたものだ。塩に含まれるマイクロプラスチックが地理的にどう広がっているか、プラスチック汚染

    9割の食塩からマイクロプラスチックを検出
  • レジ袋の有料化 小売店に義務づけへ 環境省 | NHKニュース

    海洋汚染が懸念されるプラスチックごみを削減するため、環境省はレジ袋の有料化を小売店などに義務づけるほか、ペットボトルやストローなど、使い捨てのプラスチックの排出を抑制する数値目標を設ける方針を固めました。 この戦略は環境省が設けた有識者の小委員会で検討されていますが、環境省はこれまでの議論を踏まえ、買い物の際に配られるレジ袋の有料化を小売店などに義務づける方針を固めました。 現在の法律では、スーパーやコンビニなどの事業者にレジ袋の排出を抑制するよう求めていますが、義務ではありません。 全国では東京 杉並区が、平成20年に条例を施行したほか、京都市や北九州市など多くの自治体が小売業者などと協定を結んで有料化を進めています。 有料化をめぐっては、サービスの低下や市民生活への負担を懸念する声もあり、法律で義務づける場合どのような方法で行うかや、実施の時期について、今後、小委員会で検討することにし

    レジ袋の有料化 小売店に義務づけへ 環境省 | NHKニュース
  • レジ袋有料化、義務づけ検討へ G20に向け具体策議論:朝日新聞デジタル

    プラスチックごみによる海洋汚染が国際的な問題になる中、環境省はスーパーやコンビニなどで配布するプラスチック製レジ袋について、有料化を義務づける方向で検討を始める。来年6月に大阪市で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に向けて政府が策定予定の「プラスチック資源循環戦略」に向けた議論の中で具体策を検討する。 5日の閣議後会見で、原田義昭環境相は「プラスチックの無駄な使用を削減していくことが重要だ。具体的な進め方を検討していきたい」と意欲を示した。 国内ではレジ袋について、容器包装リサイクル法でスーパーなどの小売業者に有料化やマイバッグの配布などによる使用抑制を求めている。しかし義務ではなく、一部スーパーなどの自主的な取り組みにとどまっている。 海外では、フランスがレジ袋の配布を禁止するなど規制によってプラごみ削減を進める動きが進んでいる。6月にカナダで開かれた主要7カ国首脳会

    レジ袋有料化、義務づけ検討へ G20に向け具体策議論:朝日新聞デジタル
  • 漂流プラスチック1.8兆個 太平洋ごみベルトに挑む24歳|NHK NEWS WEB

    アメリカ・カリフォルニア州とハワイ諸島の間に1兆8000億個ものプラスチックごみが漂流する海域があります。通称「太平洋ごみベルト」。1980年代から、その存在は確認されていましたが、回収する手だてがありませんでした。そこに巨大なごみ回収装置を投入するプロジェクトが始まりました。挑むのはオランダ出身の24歳の青年です。太平洋ごみベルトを漂うプラスチックの30%は日のごみだと見られています。ひとごとではないと思って取材を進めています。(ロサンゼルス支局記者 飯田香織) 9月8日。霧の街として知られるサンフランシスコにしては珍しく、朝から雲ひとつない青空が広がりました。 第41埠頭に世界各国から100人を超える報道関係者が集結しました。 会見したのはボイヤン・スラット氏。オランダに部を置く非営利団体「オーシャンクリーンアップ」のCEOです。ごみ回収プロジェクトの指揮をとる24歳の青年です。こ

    漂流プラスチック1.8兆個 太平洋ごみベルトに挑む24歳|NHK NEWS WEB
  • いつの間にか空が青いんだけど本当にここは中国? 中国の大気汚染は今どうなっているのか(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    滞在中、初対面の人に筆者が普段中国で暮らしていることを話すと、「中国の経済格差はどれくらい大きいのか?」という質問が最も多く寄せられます。そして、2番目に多いのが、「中国の大気汚染はどれほどひどいのか?」という質問です。 中国の大気汚染に関するニュースは、一時期、日でも大々的に報じられました。特に「PM2.5」という測定指標の言葉が頻繁に登場し、そのまま中国の大気汚染を表す代名詞になっていると言っても過言ではありません。 そんなPM2.5ですが、最近の日の報道では目にする機会がめっきり減ったように感じられます。では、現在の中国の大気汚染はどうなっているのでしょうか。 今回は、特に大気汚染がひどいとして槍玉に挙げられていた北京市の現況を紹介したいと思います。 「PM2.5」とは? まず、「PM2.5」という言葉の意味を簡単に説明しましょう。 PM2.5とは、大気中に浮遊する粒子径2.

    いつの間にか空が青いんだけど本当にここは中国? 中国の大気汚染は今どうなっているのか(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 小池都知事「世界的な課題」紙ストロー試験導入発表 - 社会 : 日刊スポーツ

    東京都の小池百合子知事は21日の会見で、世界中で海洋汚染を引き起こしているプラスチックごみの削減に向けた取り組みの一環として、10月の1カ月間、都庁内にある3つの喫茶店で提供するストローを、試験的に、プラスチックから紙ストローに代えて提供すると発表した。 環境相の経験もあり、環境問題をライフワークにしている小池氏は、「プラスチックごみ問題は、世界的な課題。今は試行錯誤だが、まずは1つのきっかけとして、ストローから取り組んでいく」と述べた。都が2万を用意して各店に配り、冷たい飲み物を注文した客に渡す。紙ストローは113円程度で、小池氏自身も店舗を訪れ、紙ストローを使う予定だ。 19日の都議会会議では、都としてプラスチックごみ削減に向けた条例を検討する考えを明らかにしている。都は10月12日まで、プラスチックストローを使わずに済むアイデアも、一般から募集している。 プラスチックごみの問題

    小池都知事「世界的な課題」紙ストロー試験導入発表 - 社会 : 日刊スポーツ
    laislanopira
    laislanopira 2018/09/23
    ほかにすることはないのですか
  • すかいらーく プラスチック製ストロー全廃へ 国内初 | NHKニュース

    大手の「すかいらーくホールディングス」は、2020年までにすべての店舗でプラスチック製ストローを廃止することになりました。プラスチックごみによる環境汚染を防ぐため、海外でストローを廃止する動きが広がる中、国内の外大手が廃止に踏み切るのは初めてです。 さらに「バーミヤン」や「ジョナサン」などでも順次、取り組みを進め、2020年までに国内外のおよそ3200の店舗すべてでプラスチック製ストローを廃止するということです。 会社によりますと、年間のストローの使用量はガストだけで6000万、グループ全体で1億500万に上るということで、全面的な廃止を決めたのは国内の外大手では初めてです。 すかいらーくホールディングスは「プラスチックごみによる環境汚染が国際的な課題となっていて、積極的に取り組む必要があると判断した。ただ、子どもや障害のある人などからストローの要望があれば、柔軟に対応したい」

    すかいらーく プラスチック製ストロー全廃へ 国内初 | NHKニュース
  • プラスチック危機:海流入、50年までに魚の総重量超え? | 毎日新聞

    安価で丈夫なプラスチックは多くの製品に用いられ、20世紀半ば以降の暮らしを大きく変えた。一方で、2050年までに海に流入するプラスチックごみの総重量が、世界の海に生息する魚の総重量を超えるとの予測もあり、分解されずたまり続ける大量の廃プラスチックの問題が世界で懸念されている。「便利さ」追求の陰で広がる「危機」を現場から考える。

    プラスチック危機:海流入、50年までに魚の総重量超え? | 毎日新聞
  • 地球上で最も汚染されていると言われている無人の孤島「ヘンダーソン島」(世界遺産) : カラパイア

    チリとニュージーランドの間、南太平洋のピトケアン諸島に属する「ヘンダーソン島」は、面積約37平方kmほどの、イギリス領の無人の孤島である。 1988年に世界遺産に登録されたが、ヘンダーソン島にやってくるのは科学者やピトケアン諸島の人々だけであり、観光客がやってくることはほぼない。 にもかかわらず、ヘンダーソン島は世界で最も汚染され、ゴミにまみれた島であると言われている。 投網やペットボトル、ヘルメットやプラスチックに至るまで、ありとあらゆるゴミが散乱しているのだ。 研究者によるとこの島にはプラスチック系のゴミが約4000万個、18トンも海岸沿いに流れ着いているという。このプラスチックゴミの68%が肉眼では観測できない。砂の中に埋まっているそうだ。

    地球上で最も汚染されていると言われている無人の孤島「ヘンダーソン島」(世界遺産) : カラパイア
  • スタバ、プラ製ストロー廃止 2020年までに全世界で:朝日新聞デジタル

    コーヒーチェーン世界最大手の米スターバックスは9日、2020年までに世界の全店でプラスチック製ストローの提供をやめると発表した。使い捨てストローの大量消費が、プラスチックごみによる海洋汚染につながっているとの指摘に配慮した。 プラスチック製ストローのかわりに、直接口をつけて飲めるふたを使う。デザート風の「フラペチーノ」には、紙製や自然分解される素材のストローを提供する。社がある米シアトルやカナダ・バンクーバーで今秋から切り替えを始め、世界に2万8千以上ある全店舗に順次広げる。 これにより、年間で10億以上のプラスチック製ストローを使わずに済むことになるという。スターバックスのケビン・ジョンソン最高経営責任者(CEO)は「持続可能なコーヒーを世界で追求する私たちにとって重要な節目になる」とコメントした。(ニューヨーク=江渕崇)

    スタバ、プラ製ストロー廃止 2020年までに全世界で:朝日新聞デジタル
  • 米スターバックス プラスチック製ストロー全面廃止へ | NHKニュース

    海に投棄されたプラスチックごみによる環境汚染が問題となる中、アメリカの大手コーヒーチェーンのスターバックスは、2020年までに使い捨てのプラスチック製ストローを全面的に廃止すると発表しました。 アイスコーヒーなど冷たい飲み物には、吸い口がついてストローを必要としない、再利用できるふたや、紙でできたストローなどを提供するということです。 これについて、スターバックスは「持続可能な形でコーヒーを世界的に提供するための大きな一歩だ」とコメントしています。 アメリカでは、海に投棄されたプラスチックごみによる環境汚染や生態系への影響が懸念されており、小さいためにリサイクルが進まないストローはとりわけ問題になっており、ワシントン州シアトル市とカリフォルニア州マリブ市が、飲店によるプラスチック製ストローの提供をすでに禁止しています。 またアメリカのハンバーガーチェーン最大手のマクドナルドは、イギリスと

    米スターバックス プラスチック製ストロー全面廃止へ | NHKニュース
  • 忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実

    2018/07/01 09:47 イワシの丸干し、ワタをとってべる人はあんまりいないでしょう。 すでにべている、というのが確かだと思います。 2018/06/23 12:58 新たな「ダイオキシン問題」を作ろうとしているようにも見えます。ポリエチレンとかポリプロピレンは普段よく使っているが、それを汚染物質と捉えるところに無理があるようにも思います。「マイクロプラスチック汚染」の原因は、多分プラスチックを燃やさなくなったからだと思います。燃やせばエコシステムを構築できそうな気がします。 2018/06/20 10:06 まずは北米・EUを含めた先進国で法律上禁止されている歯磨き粉・スクラブ剤等に入っているマイクロプラスチックビーズを日でも使用禁止するべきです。英語では無数に存在する当該成分に対する情報が日語媒体では圧倒的に少なすぎる。地球は有限です。個々の力でも少しずつ、日当の

    忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実
  • 世界の雑記帳:英国がストローや綿棒など使い捨て製品の禁止検討、海洋ゴミ対策で | 毎日新聞

    4月18日、英国は、海洋ゴミ問題対策として、プラスチック製ストローやマドラー、綿棒、などの使い捨て製品の販売を禁止を検討している。19日から英国で開催される英連邦首脳らの会合でも、首脳らに行動を呼びかける(2018年 ロイター/Darren Staples) [ロンドン 18日 ロイター] - 英国は、海洋ゴミ問題対策として、プラスチック製ストローやマドラー、綿棒、などの使い捨て製品の販売を禁止を検討している。19日から英国で開催される英連邦首脳らの会合でも、首脳らに行動を呼びかける。首相官邸が明らかにした。 メイ首相は「国家行動計画」の一環として、2042年までに削減可能なプラスチックごみの一掃を図るとの方針を示している。

    世界の雑記帳:英国がストローや綿棒など使い捨て製品の禁止検討、海洋ゴミ対策で | 毎日新聞
  • 海に投棄されたビニール袋が驚くほど少ない理由。微生物が進化を遂げ分解するようになった可能性(スペイン研究) : カラパイア

    買い物をしたり、ゴミを出すのに使用するビニール袋。ビニール袋をはじめとするプラスチック製品は爆発的に増えており、ちゃんと処分されなかったそれらのものは、海に流れ着き、海洋中には無数のビニール袋が漂っている。 もともと自然界には存在しなかった物質であり、このままでは海がプラスチック製のゴミであふれかえってしまう。大変だ。 ところが、スペイン、ポンペウ・ファブラ大学のリカルド・ソレ氏の調査では、思ったほどプラスチックのゴミが見つからなかったそうだ。 なんと微生物が進化を遂げ、プラスチック製のゴミをべて分解していた可能性が高いというのだ。

    海に投棄されたビニール袋が驚くほど少ない理由。微生物が進化を遂げ分解するようになった可能性(スペイン研究) : カラパイア
  • レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究

    レジ袋の上にのせられたガの幼虫。スペイン科学研究高等会議が公開(2017年4月17日公開)。(c)AFP/CSIC /CESAR HERNANDEZ 【4月25日 AFP】ふだんは釣り餌として養殖されているガの幼虫が、耐久性の高いプラスチックをべることを発見したとの研究論文が24日、発表された。世界的な問題となっているレジ袋などのプラスチックごみによる環境問題への対策に、この幼虫が一助となる可能性があるという。 論文は、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。共同執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のパオロ・ボンベーリ(Paolo Bombelli)教授は、「今回の発見は、ごみ処理場や海洋に蓄積しているポリエチレン製のプラスチックごみ除去に寄与する重要な手段となる可能性がある」としている。 レジ袋などに使われる

    レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究
  • 1日5億本、「ストローいりません」が米国で拡大中

    ロンドンのイーストエンド地区で毎週開かれるブリック・レーン・マーケット。ごみ箱に入りきらずにあふれ出たごみの山からは、プラスチック製のストローが何も突き出ている。(PHOTOGRAPH BY IN PICTURES LTD., CORBIS/GETTY) 世界の海には、年間800万トンのプラスチックごみが流出している。そのなかで、小さなストローが占める割合はわずかかもしれないが、そのストローをめぐる環境保護運動が今広がりを見せつつある。海を守るために、ほとんどの場合に必要のないストローの使用をやめようという運動だ。 米国では、ストローがリサイクル用のごみ箱に入れられることはめったにない。ビーチへ行ってみれば一目瞭然だ。それに、海洋プラスチックごみとしてはわずかな量ではあるものの、海の環境に深刻な影響を与えている。その絶妙なサイズゆえに、海洋生物の窒息死や魚の誤飲につながりやすいのだ。ウミ

    1日5億本、「ストローいりません」が米国で拡大中
  • びわ湖で日本近海の2倍超のマイクロプラスチック検出 | NHKニュース

    海の生態系への影響が懸念されている、小さなプラスチックのごみ「マイクロプラスチック」が、滋賀県のびわ湖でも検出され、日近海で検出される平均の密度の2倍を超えたところもあり、調査を行った京都大学のグループは、「魚などに影響が出ていないか調査を行う必要があるほか、ごみを減らす対策を検討する必要がある」と指摘しています。 京都大学のグループは、ことし6月、びわ湖の6か所で水を採取し、マイクロプラスチックが含まれているかどうかを調べました。 その結果、すべての地点で検出され、最も高かった湖の南部では、1トン当たり6.53個という密度でした。 環境省によりますと、これは日近海で検出される平均の密度のおよそ2.7倍だということです。 グループでは今後、びわ湖の魚などに影響が出ていないか詳しく調べる必要があるとしています。 グループの代表の京都大学大学院地球環境学堂の田中周平准教授は、「びわ湖には、

  • 世界が販売禁止に乗り出す、“つぶつぶ入り洗顔料”の何が危険なのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    最近、スクラブ製品(古くなった角質層を取り除く効果があると言われている)が、世界的に注目されているのをご存じだろうか。 【マイクロビースは人体にも環境にも危険を及ぼすという】  私たちが何気なく使っているスクラブ洗顔料や歯磨き粉、クリームなどの一部には、いわゆる「マイクロビーズ」と呼ばれるプラスチックの粒子が使われている。その粒子が、実は非常に危険な物質であると指摘されているのだ。 そして今世界では、マイクロビーズを含んだスクラブ製品は近い将来、完全に姿を消すと見られている。そして洗顔料や歯磨き粉、化粧品などにマイクロビーズが使われている日にも、いずれその流れは波及することになるだろう。(誤解ないように言っておくが、すべての「スクラブ」がプラスチック粒子を配合しているわけではない……例えば、植物性のスクラブもある) 2015年12月28日、1年が間もなく終わろうかという年の瀬に、米国

    世界が販売禁止に乗り出す、“つぶつぶ入り洗顔料”の何が危険なのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 日本近海のマイクロプラスチック 世界平均の27倍 NHKニュース

    海の生態系への影響が懸念されている大きさが5ミリ以下の微細なプラスチックのごみ「マイクロプラスチック」の海水中の密度が、日の近海では、これまでに調査が行われた世界各地の平均と比べて27倍高くなっていることが、九州大学の研究で分かりました。 九州大学の東アジア海洋大気環境研究センターのグループは、去年7月から9月にかけて日の近海の合わせて56か所で海水を採取し、その中に含まれるマイクロプラスチックの密度を調べました。その結果、日近海の平均は1平方キロメートル当たり172万粒となり、これまでに欧米の研究チームが世界各地で調査した合わせて680か所の平均と比べて27倍高いことが分かりました。 この結果について、グループでは、世界各地で懸念されているマイクロプラスチックの汚染が、日の近海でより早く進むおそれが分かったとして、今後、重点的に生態系に影響を与えていないか調査を進める必要があると

    日本近海のマイクロプラスチック 世界平均の27倍 NHKニュース
  • ロシアで日本人が漂流物アート指導 NHKニュース

    ロシア極東のウラジオストクで、海岸に流れ着いた廃棄物を使ってアート作品を作る体験会が日の指導で開かれ、子どもたちが環境への理解を深めました。 これは、ロシア極東の中心都市ウラジオストクで、地元の行政府と、海の環境の保全に取り組んでいる富山県の環日海環境協力センターが21日、開きました。 会場の学校には、日の小学生から高校生に当たるロシアの児童と生徒およそ20人が参加し、地元の海岸に流れ着いた流木やペットボトルなどを使ってアート作品を作りました。 参加者たちは、富山県在住の彫刻家、藤井治紀さんの指導のもと、材料を切ったり、つなぎ合わせたりして、運動とペットボトルで作った鉛筆立てや、プラスチック容器で作った豚をデザインした貯金箱など6つの作品を完成させました。 ウラジオストクでは、都市開発に伴って急増するゴミの処理が課題となっていて、市民の間で環境問題への関心が高まっています。 参加し

    laislanopira
    laislanopira 2015/01/22
    各国のごみが極東ロシア沿岸にも