タグ

芸術とタイに関するlaislanopiraのブックマーク (22)

  • タイ・現代アート界の重鎮に聞く、タイ現代アートの歩みと国際性、若手支援、検閲。アピナン・ポーサヤーナン インタビュー

    タイ現代アートの現在・過去・未来現代アートの世界においては、西欧中心主義的な在り方への問題意識が高まり、グローバル・サウスの存在感はますます高まっている。東南アジアに位置するタイも、アピチャッポン・ウィーラセタクン(Apichatpong Weerasethakul、1970〜)やミット・ジャイイン(Mit Jai Inn、1960〜)といったスター作家や、若手のコラクリット・アルナーノンチャイ(Korakrit Arunanondchai、1986〜)をはじめとするアーティストたちが国際的に活躍し、日国内でもたびたび紹介されている。こうした現在へと至るタイの現代アートシーンを長年に渡って支え続け、国際的なプレゼンスを高めることに一役を買ってきたのが、アピナン・ポーサヤーナン(Apinan Poshyananda)だ。 1956年にバンコクで生まれ、イギリスのエディンバラ大学やアメリカ

    タイ・現代アート界の重鎮に聞く、タイ現代アートの歩みと国際性、若手支援、検閲。アピナン・ポーサヤーナン インタビュー
  • アニメキャラの死を悼む個展、タイで開催 「進撃の巨人」も

    タイ首都バンコクのギャラリーで開かれている、アニメや漫画の作中で死亡したキャラクターの肖像画の個展で、「進撃の巨人」のキャラクター、エルヴィン・スミスの前で敬礼をするギャラリーのキュレーター(2021年7月8日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【7月18日 AFP】タイ・バンコクのギャラリーの壁を、数十枚のアニメキャラクターの肖像画が飾っている。絵の下には、その早すぎる死を悼むファン用に花などを手向けるための小さな棚が設置されている。 お気に入りのアニメや漫画のキャラクターの死を悼みたいと思ったタイ人アーティスト、ジンニパー・ニワーサブット(Jinnipha Nivasabut)さん(22)は、肖像画50枚を制作し、個展「2D Afterlife」で発表した。 作品の主要コンセプトは、「なぜ架空のキャラクターの死が、実在の人間にこれほどの影響を与えられるのか

    アニメキャラの死を悼む個展、タイで開催 「進撃の巨人」も
    laislanopira
    laislanopira 2021/07/18
    うちはサスケの死から立ち直れないと新聞に投書した、当時中学生の人の意見も聞きたい
  • 【バンコク】革命と芸術:タイで中高生が巻き起こした旋風:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    2020年はコロナが世界を震撼させた年となったが、タイでは別の意味で世界がひっくり返るような年となった。若者たちを中心に、実質的な軍政である現政権の退陣、民主主義に則った新憲法制定、さらには、王室制度の改革まで要求する運動が持ち上がったのである。王室は神聖なものであり、触れることは絶対にタブーとされてきた王室問題を、しっかりと見つめ議論しようという運動が1932年の立憲革命以来初めて大規模に起こったことになる。これまで19回にも及ぶ軍事クーデター★1と憲法廃止の繰り返し、そして軍事クーデターが無理と思えば司法クーデターという手段すら駆使して権力を維持してきた支配層は、中高生をも含むこの新たな運動に驚愕した。3つの要求はまだどれも満たされていないものの、タイをもう二度と元に戻れないところまで運んだという意味で、2020年民主化運動の意義には計り知れないものがある。 1970年代、1990年代

    【バンコク】革命と芸術:タイで中高生が巻き起こした旋風:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
  • 学生作の「ウルトラマンブッダ」に抗議殺到 罰当たり?:朝日新聞デジタル

    \n<div id=\"TsunamiInfoArea\">\n<div id=\"InsideTsunami\" class=\"Tsunami TsunamiLevel-1\">\n<a class=\"SlideBtn\" href=\"javascript:void(0)\"> <span><b class=\"Click\">閉じる</b></span></a>\n<a class=\"linklayer\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/tsunami.html\"></a> <!-- ←リンク先 -->\n<div class=\"TsunamiNewsInner\">\n<div class=\"TsunamiTitle\">津波注意報</div>\n<em class=\"TsunamiNav\"><strong>

    学生作の「ウルトラマンブッダ」に抗議殺到 罰当たり?:朝日新聞デジタル
  • タイ軍事政権の「頭痛」の種、大胆不敵なストリートアーティスト 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News

    タイの首都バンコクの路上に、ストリートアーティストのヘッドエイク・ステンシルが描いたプラユット・チャンオーチャー首相の顔をした招き(2018年9月4日撮影)。(c)Romeo GACAD / AFP 【10月13日 AFP】政治風刺が珍しいタイで、政治をからかう大胆なグラフティが出現している。首都バンコクのあちこちの壁をキャンバスに、首相の顔をした招きや、顔の中心に赤いバツ印が付いた軍事政権幹部などが描かれている。 2014年の軍事クーデター以降、自由な表現が鳴りを潜めるタイで、新たなストリートアートの口火を切ったのは、スプレー缶を使って権力者たちを風刺するアーティスト「ヘッドエイク・ステンシル(Headache Stencil)」だ。 タイの「バンクシー(Banksy)」とも呼ばれるヘッドエイク(頭痛の意味)は、その名が示すように、巨大権力に頭痛の種を植え付けたいと願っている。ヘッド

    タイ軍事政権の「頭痛」の種、大胆不敵なストリートアーティスト 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News
  • ブンミおじさんの「どこにもない」森——アピチャッポン作品へ深く分け入るために

    …私はアクティビストでもないし、政治的な映像作家でもありません。東北タイでどういったことが起こったかについては多くの研究者が記述しているので、私は同じ方法を取らないだけです。私が試みているのは「感覚(feeling)」そのものをとらえることです。それは「個人的な」経験の感覚をどうにか記憶したいという気持ちがあるからなのです 。 ——アピチャッポン・ウィーラセタクン*1 タイの映像作家アピチャッポン・ウィーラセタクンの諸作品において、私たちは「森」のざわめきをどれほど感じ取ってきただろうか。彼とアーティストのチャイ・シリによるトークショーで司会を務めたアソシエイトキュレーターの徳山拓一は、ふと次のように語った。SCAI THE BATHHOUSEにて開催中のアピチャッポンの個展「メモリア」で舞台となるコロンビアの「森」が、タイの「森」に見えてしまうのだと。トークショーの内容にとっては些細な指

    ブンミおじさんの「どこにもない」森——アピチャッポン作品へ深く分け入るために
  • タイ展最高!仏像好き必見の本気すぎる最強展示が素晴らしかった!【展覧会感想・レビュー】 - あいむあらいぶ

    【2017年7月13日最終更新】 かるび(@karub_imalive)です。 日は今、静かな仏像ブームと言われます。ここ数年、「仏像」をテーマにした展覧会は動員数も非常に好調。例えば、2009年に行われ約94万人を集めた「国宝 阿修羅展」は、なんとその年の展覧会で、1日あたりの入場者数で世界No.1を記録しました。(日じゃなくて、世界ですよ?!) 去年も、東京国立博物館では6月に特別展「ほほえみの御仏―二つの半跏思惟像―」、9月に特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」が開催され、大人気コンテンツになっていました。 そして、今年も9月からはいよいよ大注目の「運慶展」が始まりますが、大変な人気になりそうな予感がします。 しかし!!! その前に意外な伏兵がいたのです!! それが、今回紹介する「タイ展」! 展覧会名だけ聞くと、なんだか「クール・ジャパン」的な感じで、タイ料理

    タイ展最高!仏像好き必見の本気すぎる最強展示が素晴らしかった!【展覧会感想・レビュー】 - あいむあらいぶ
  • アピチャッポンはなぜ世界から絶賛される? その特殊な才能を探る - インタビュー : CINRA.NET

    『世紀の光』『光りの墓』といった長編映画の相次ぐ劇場公開や、『さいたまトリエンナーレ』や横浜美術館でのグループ展『BODY/PLAY/POLITICS』への参加など、2016年における日での活躍が目覚ましかったタイの映画監督・映像作家、アピチャッポン・ウィーラセタクン。現在、大規模な個展『亡霊たち』が東京都写真美術館で開催中だ。 展では、アピチャッポン作品の重要な要素でもある、目に見えない亡霊=Ghostをキーワードに、これまで直接的に言及されることが少なかった社会的、政治的側面にフォーカスが当てられ、彼の作品世界とその背景を読み解く絶好の機会となっている。伝説や民話、個人的な記憶などを題材に、自己と世界の再発見の方法を探求する彼の作品が孕む政治性とは如何なるものか。さらに、近年のプロセスを重要視する制作スタイルや、常にアイデアの源泉となってきた「夢」についてなど、アピチャッポンの最新

    アピチャッポンはなぜ世界から絶賛される? その特殊な才能を探る - インタビュー : CINRA.NET
  • 第7回 未来の巨匠たち。その世代と。|今を歩く|みんなのミシマガジン

    2016.12.13更新 タイのプミポン国王が崩御する少し前のことだが、10月にまたバンコクを訪れた。東京に既に訪れていた秋の気配はバンコクの街にはまだ無かった。あるいはそういう気配は訪れない場所なのかもしれない。春に来た時と変わらず空港の中にはじっとりとした湿気に満ちていた。半袖姿の屈強な警備員の姿をみて、寒い場所から自分は来たのだと改めて思う。 同じことを今は亡き梅棹忠夫が『文明の生態史観』(1957)に書いていたことを思い出した。梅棹は日から東南アジアへと降りた私とは逆の立場で、中東から東南アジアへ長い旅を経て東京の空港に降り立った時に、日に漂う空気の肌寒さを感じたらしい。日という国は寒い国なのだ。 仕事の合間に、バンコクの友人プロジェクトを手がけたという百貨店の内装を観に行った。Siam Discovery(サイアムディスカバリー) という百貨店はnendoを主宰する日

    第7回 未来の巨匠たち。その世代と。|今を歩く|みんなのミシマガジン
  • 長谷川祐子×ホンマタカシ アピチャッポンがこんなに愛される訳 | CINRA

    「アピチャッポンが嫌いな人なんていません!」と断言してしまいたくなるくらい、タイの映画監督・アーティストのアピチャッポン・ウィーラセタクンの作品は魅力的だ。人や動物の境界線の曖昧さ。深い森や洞窟への不思議な旅。そして、始まりと終わりがループする時間感覚。それは、死者が戻ってくる「お盆」、あるいは「もののけ」「輪廻転生」といった概念に親しみのあるアジアの人であれば共有可能な感覚に満ちている。それは、今年1~2月に開催された特集上映『アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ 2016』に、若者をはじめとする多くの人が殺到したことからも察せられる。 だが、いざその魅力を言葉にしてみようとするとうまくいかないのもアピチャッポン作品の特長である。わかるようでわからない、でもわかる、そんな彼の新作『光りの墓』を、キュレーターの長谷川祐子と、写真家のホンマタカシの二人に徹底的に読み解いてもらおう、というのがこの

    長谷川祐子×ホンマタカシ アピチャッポンがこんなに愛される訳 | CINRA
  • 「表現の自由」が制限された社会はどうなる?タイの実情から考察 | CINRA

    2016.03.31 Thu Sponsored by 『Thai Art Night:網目をくぐれ!タイの最新アート事情』 「逮捕」「拘束」「爆破予告」といった、アートに似合わない言葉が並ぶタイの状況 行動や言論が厳しく制限される社会において、アートにはどのような「抜け道」が残されているのか? 近年の軍事クーデター以降、警察や軍による言論統制や市民の相互監視という、きわめて不自由な状況が伝えられるタイのアートシーンと表現者たちのいまを語るイベント『Thai Art Night:網目をくぐれ!タイの最新アート事情』が3月12日、NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]の主催で原宿のGRAINにて開催された。 『Thai Art Night:網目をくぐれ!タイの最新アート事情』の様子 登壇者は、タイからアーティストのアティコム・ムクダプラコーン、インディペンデントキュレータ

    「表現の自由」が制限された社会はどうなる?タイの実情から考察 | CINRA
  • 子連れ観光の味方!バンコク・サファリワールド攻略法 | タイ | LINEトラベルjp 旅行ガイド

    タイ行きの航空券が安い時期は?ベストシーズンはいつ? 世界でも有数の観光資源を誇るタイ。日からも直行便が多く就航しており、渡航者も増加している人気の国です。そんなタイには、航空券が安い時期や高い時期など… タイバンコク飛行機LCC トラベルjp 編集部 バンコクでどこに泊まる?ホテルの選び方を紹介! タイの首都、バンコクには数多くのホテルが建ち並びます。観光スポットは各所に点在しているので、サイアム、スクンビット、シーロムなど、どのエリアに泊まれば… タイバンコク家族旅行・子連れ旅行一人旅女子旅学生旅行・卒業旅行 トラベルjp 編集部 バンコクで民泊しよう!Airbnbで予約できるおすすめ15選 タイのバンコクは、チャオプラヤー川を中心に王宮周辺の豪華絢爛な寺院や水上マーケットなど人気観光地が目白押し。さらに美味しいタイ料理、近代的なショッピン… タイバンコクホテル町並み トラベルjp

    子連れ観光の味方!バンコク・サファリワールド攻略法 | タイ | LINEトラベルjp 旅行ガイド
  • ご報告とわたしの気持ち〔1〕

    東京都写真美術館へ質問した件ですが、担当者の方よりすでにお返事をいただいております。心配してくださっている方、お知らせが遅くなってごめんなさい。回答の内容は先だってニュースサイトで取り上げられた際に書かれていたものと特に変わりありません。 とても不安な気持ちで送信し、もしお返事いただけるとしたら年明けかしらと思っていましたので、すぐに対応して下さったことに安堵しました(24時間と経たないうちのお返事でした)。 わたしの希望としてはかなうのであればもう少しやり取りを続けたく、お返事のお返事も、既に送信しています。現段階で受け取っているメールをこのブログにコピーペーストすることが望まれているかもしれませんが、いたしません(掲載の可否を伺うこともしていません)。 メールの公開から、さまざまなご意見やご助言をいただきました。twitterだったり直接のメールだったり、たくさんの人にいろいろと気にか

    ご報告とわたしの気持ち〔1〕
  • アピチャッポン・ウィーラセタクン個展 -PHOTOPHOBIA- | Refsign Magazine Kyoto

    アピチャッポン・ウィーラセタクン個展 -PHOTOPHOBIA- |会期:2014年6月14日(土)~7月27日(日) 11:00~19:00(最終入場18:30まで) |会場:京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1 >> http://gallery.kcua.ac.jp/ 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAでは、開館5周年を記念し、アピチャッポン・ウィーラセタクン氏による個展「PHOTOPHOBIA」を開催致します。展は、日未発表の新作を含む作品約40点が出展される、これまで国内で開催されたアピチャッポン氏の最大規模の個展となります。 展「PHOTOPHOBIA」は、2013年10月にノルウェー・オスローのStenersen Museumで開催された同名の展覧会をベースに新作を追加し、弊廊の展示空間に合わせ再編したものです。展示作品

  •  

    洛陽宋氏四兄弟“涉黑”案調查以下為具體時間安排�����:� ��。小路上遇到兩位拉閑篇的阿姨����,其中一位瞥眼上下打量著我們 ��,捏著嗓子低語道���,女孩子�� �,矜持什麽啊����,跟人男孩談戀愛� ��,行就行不行就不行�����,嗯嗯啊啊的��,裝什麽 � 。經此一役���,著實對相親市場的殘酷性有了切身的體會��� �。吃公飯的還會著重標記出來���。第一天的時候 ��,我給自己寫了個網紅 ����,阿姨拿著簡曆一瞧���,這我兒子可接受不了�� ��,就不再搭理我了� ���。一位大媽以0.5倍速在我身上經緯纏繞一圈����,並以5倍速迅速離開�����,這一操作 �� �,著實能給我整出5年的EMO���。路過的阿姨把我們拉到一邊���,降了n個分貝說�����,姑娘����,你年輕 ����,參加個交友活動多好�� ��,來這邊幹嘛����。而在1月1日��� ,

  • タイ文学 - Wikipedia

    タイ文学(タイぶんがく)とは、タイ語とタイ文字で表現した文学およびそれを研究・分析することを指す。ここでは主にタイ王国の中央部などにおける小タイ族の文学およびそれの系統を受け継ぐ現代文学のみを取り扱うこととし、同じタイ系民族の文学である現在のラオスを中心に発達したラオス文学、ラーンナータイ王朝を中心に発達したラーンナー文学は説明しないこととする。 歴史[編集] スコータイ王朝時代[編集] スコータイ王朝時代の文学は、ラームカムヘーン大王碑文に始まると言われる。これはスコータイの王、ラームカムヘーンが学者を動員して書かせたものであるが、初めてタイ文字が使われ(ただしこれにはその否定的な意見がある)、簡単な言葉で自然と韻が踏まれた作品である。他にラームカムヘーンによる作品として『プラ・ルワン金言集』などがある。 リタイ王の時代王自身の手によるとされる『三界論』、ノッパラートによる『女官心得』な

  • 無数の紙製ランタンが空に浮かぶタイの祭り「ローイクラトン」(動画) | naglly.com

    以前このブログで、数千個のランタンを飛ばすポーランドの祭を紹介しましたが、今回は、タイで毎年11月頃に行われる収穫祭、「ローイクラトン」の画像や動画を掲載します。無数の紙製のランタンを空に放つローイクラトン(チェンマイでは「イーペン祭り」)は、この時期、主にチェンマイ周辺で行われるようです。 以下はチェンマイ郊外メージョーで行われた祭りの映像です。0:50辺りから一斉に紙製のランタンが空へと放たれます。 Yee Peng lantern ceremony - Mae Jo, Thailand - HD - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=OiWengReewE 僧侶たちの祈りと相まって、より幻想的な風景が作り出されています。美しすぎる光景に言葉もありません...。 次の動画もチェンマイの「ローイクラトン」の模様です。今度はランタンが上がる様子

    無数の紙製ランタンが空に浮かぶタイの祭り「ローイクラトン」(動画) | naglly.com
  • タイ地獄寺写真展『HELL』神田と東上野で同時開催!

    昨年、洋泉社から発売された『HELL 地獄の歩き方 タイランド編』でお見せした、タイの田舎に隠された驚愕の地獄彫刻庭園を、オリジナル・プリントでたっぷり味わっていただこうという企画です。 神田のZENSHIではモノクローム調の大判プリントを、以前に東京右半分でも取り上げた東上野のMUERTEでは(http://www.chikumashobo.co.jp/blog/new_chikuma_tuzuki/entry/336/)、彩度バリバリのカラー・プリントを壁中にびっしり並べて、熱帯風味のエログロ宇宙を堪能していただく趣向です。 詳しくは各ギャラリーのウェブサイトをご覧ください。初日の22日には、神田と東上野の両会場でオープニング・パーティを開催します。両会場を行ったり来たりしてますので、ぜひお出でください。お会いできるのを、楽しみにしています!

    タイ地獄寺写真展『HELL』神田と東上野で同時開催!
  • タイ/バンコクのメークロン線路上市場の日常を撮影したショートムービー

    タイ/バンコクの鉄道メークロン線をまたがる市場「メークロン市場」の日常をさまざまな角度から撮影したショートムービーのご紹介です。 BGMはナールズ・バークレイの「Crazy」のカヴァーのようです。 関連記事:ドン・ロスの「Gnarls Barkley – Crazy」アコギカバーがYouTubeで公開中 | ふらぶろ

    タイ/バンコクのメークロン線路上市場の日常を撮影したショートムービー
  • ニッポン国デザイン村 番外編(タイランド) - ART iT(アートイット)

    地獄の歩き方 地獄に行きたい人間は、あまりいない。 なるべくイヤなこと、体験したくないことを何百年、何千年にわたって、何億人もが考え抜いた、究極のネガティブ・イメージ。それが地獄というものであるはずだ。 それなのに世の中には、死んでからしか行けないはずの地獄を、いますぐ味見してもらおうと、手間ヒマかけて再現してしまうひとたちがいる。 プロのアーティストではなく、そのへんのコンクリート職人や、お寺の信者たちが、ちからを合わせて造りあげた苦しみのヴィジョン。シロウトの手になる、だからこそ純粋な思いがこめられた血みどろの彫刻群。現世の片隅にひっそり毒花を咲かせる、そんな地獄庭園に魅せられて、長いこと撮影行を続けてきた。 これをアートと呼べるのかどうか、僕にはわからない。けれど世の中に「アート」という名前で流通している商品よりも、はるかにリアルな思いのカタマリがここにある。 「国王は仏教徒でなくて