タグ

芸術と京都に関するlaislanopiraのブックマーク (476)

  • 【開幕】「アンドリュー・ワイエス展 ―追憶のオルソン・ハウス」大山崎山荘美術館で12月8日まで

    「丸沼芸術の森」とは 丸沼芸術の森(埼玉県朝霞市)は、美術館やアーティスト・イン・レジデンスを兼ねた複合施設です。村上隆さんをはじめとする40余名の作家がここから巣立ちました。名前のとおり自然の豊かな環境で、美術作品の展示だけでなくワークショップやイベントなども開催されています。 若い作家たちの制作の学びを深めるために美術品の収集も行っていて、238点に及ぶ世界有数のアンドリュー・ワイエスの水彩画・素描のコレクションもその中に含まれています。 5つの章でめぐる、ワイエスとオルソン家の記憶 展は全5章の構成で、米国の国民的画家であるワイエスとオルソン・ハウスにまつわる時間、そして《クリスティーナの世界》が生まれるまでを、画家のまなざしとともに丁寧に追っていきます。 会場風景 若きワイエスが後にとなるベッツィの紹介で、クリスティーナとアルヴァロのオルソン姉弟に出会ったのは1939年のこと。

    【開幕】「アンドリュー・ワイエス展 ―追憶のオルソン・ハウス」大山崎山荘美術館で12月8日まで
  • 京都に「国立文化財修理センター」新設へ 文化庁が設計費を計上|社会|地域のニュース|京都新聞

    文化庁は29日、2025年度予算の概算要求として1400億円を計上した。文化芸術振興の中核拠点となる国立文化施設の機能強化や整備促進に関する事業に重点配分した。 京都への移転を機に

    京都に「国立文化財修理センター」新設へ 文化庁が設計費を計上|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 彬子女王殿下 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    1981年12月20日寬仁親王殿下の第一女子として誕生。学習院大学を卒業後、オックスフォード大学マートン・コレッジに留学。日美術史を専攻し、海外に流出した日美術に関する調査・研究を行い、2010年に博士号を取得。女性皇族として博士号は史上初。現在、京都産業大学日文化研究所特別教授、京都市立芸術大学客員教授。子どもたちに日文化を伝えるための「心游舎」を創設し、全国で活動中。

    彬子女王殿下 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • 関西ミュージアム巡り

    関西に限ってみるぜ! 行ったことがある中で、特に印象に残ったところ(あるいは定期的に足を運んでるところ)をリストアップ。増田は今は阪神間在住なので行きやすいところがどうしても多くなる。 京都府京都国立博物館企画展もいいし、コレクションとしても優品たくさん持ってるんだけど、いかんせん明治古都館の耐震工事の目処が立たないので常設展と企画展どっちかしか開催できないのが痛い。近世の歴史的遺構(方広寺)の上に近代の歴史的建築(明治古都館)建てるんじゃないよ全く。京都市京セラ美術館ここもMUCA展とかキュビスム展みたいにいい企画展がどんどん回ってくるけど、やっぱりコレクションも見たいので、コレクション展やってないとちょっと落胆する。年パスがコスパよくて、ミュージアムズ・フォーが割引になるのも嬉しい(特に向かいのMoMAK)。京都国立近代美術館ここもコレクションがいい。でもMoMATみたいなところかと思

    関西ミュージアム巡り
  • 関東もいいけど関西の美術館博物館の話もしようぜ

    とりあえず国立民族学博物館が最強だと思う 他にも万博記念公園はミュージアムがあっていいよね。太陽の塔も中入れるようになったし。 中之島の美術館や京都のマンガミュージアム、京セラ美術館もいい。 灘の兵庫県立美術館もなかなか良い企画やってる。車じゃないと少しキツいが滋賀の佐川美術館もいいよね。 出張のときにいろいろいきたいので教えてほしいな --------- 想像以上にオススメが集まってありがとうございます!特に国立民族学博物館が好きなのでそこに似た施設も知れてよかった。関西以西の徳島とか島根も知られてホクホクです!集合知最高!

    関東もいいけど関西の美術館博物館の話もしようぜ
  • 【対談】山田五郎と村上隆が、近現代の日本の美術史から読み解く「なぜ村上隆は嫌われるのか?」

    美術の近現代史の歪みが生んだ、村上隆の「嫌われる理由」村上:今日はありがとうございます。山田さんのYouTube番組は、ずっと拝見していました。 山田:「村上隆 もののけ 京都」は、お世辞抜きで期待以上に良かったですよ。《お花の親子》(2020)が東山を借景にした日庭園の池にじつによくフィットしていましたし、《風神図》《雷神図》(ともに2023〜24)にしても、《洛中洛外図 岩佐又兵衛 rip》(2023〜24)にしても、力作ですよ。 京都で開催する必然性のある展覧会になっているところがすばらしいと思いました。 村上:今日は山田さんに、クリティカルに忌憚(きたん)のない解説をいただけるという期待をしています。じつは、2020年オリンピックの東京開催が決定した2013年9月7日(日時間8日)の、その5分後に、「村上隆だけにはキャラクターを作らせたくない」という言葉がTwitter(現

    【対談】山田五郎と村上隆が、近現代の日本の美術史から読み解く「なぜ村上隆は嫌われるのか?」
  • 【高知】23歳の若さで急逝 土佐市出身の画家・大崎真理子が残したもの|FNNプライムオンライン

    作品名は『56号線が見える』。土佐市の国道56号線を淡いタッチで描いた油絵です。近づいてよく見るとぐにゃりとうねった道路に、写実的に描かれた自動車が。現実と空想が入り交じった不思議な絵です。 この絵を描いたのは土佐市出身の女性画家です。一体どんな人物なのか。 無邪気に踊るのは大学院で絵を学ぶ2人。向かって左の女性は今はもうこの世にいません。この動画を撮影した4日後に亡くなるのです。 土佐市出身の画家・大崎 真理子。23歳のことでした。 ダンスの動画を一緒に撮影した 花田 洋子さん 「亡くなってからずっと見られなかったですね」 大崎真理子は1994年11月土佐市生まれ。3人家族で幼少期は東京で暮らし、小学2年の時 両親の故郷である高知県に移ります。 土佐市立高岡中学校から高知学芸高校に進学し、京都市立芸術大学を首席で卒業しましたが大学院1年の冬、真理子は京都の自宅で突然亡くなってしまいます。

    【高知】23歳の若さで急逝 土佐市出身の画家・大崎真理子が残したもの|FNNプライムオンライン
  • 「『雪舟展』ではありません!」とうたう雪舟展 京都国立博物館で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「『雪舟展』ではありません!」とうたう雪舟展 京都国立博物館で:朝日新聞デジタル
  • 特別展 雪舟伝説—「画聖(カリスマ)」の誕生—|2024年4月13日-5月26日 京都国立博物館

    で雪舟ほどよく知られた画家はいないでしょう。雪舟は6件もの作品が国宝に指定されており、間違いなく日美術史を代表する画家の一人です。 では、なぜ雪舟はこれほど高く評価されているのでしょうか。それは、単純に作品が優れているという理由だけによるのではありません。雪舟とその作品に対し、歴史的に積み重ねられてきた評価の上に、今日の高い評価があるのです。 展では、主に近世における雪舟受容をたどることで、「画聖」と仰がれる雪舟への評価がいかにして形成されてきたのかを考えます。桃山時代の雲谷派や長谷川派、江戸時代の狩野派だけではなく、実にさまざまな画家たちが雪舟を慕い、その作品に学びながら、新しい絵画世界を切り開いていきました。その多様な雪舟受容を通して、「画聖」雪舟誕生の過程を明らかにすることを目指します。

    特別展 雪舟伝説—「画聖(カリスマ)」の誕生—|2024年4月13日-5月26日 京都国立博物館
  • 雪舟の国宝6件をすべて展示『特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生―』京都国立博物館で(ぴあ) - Yahoo!ニュース

    美術史上もっとも重要な画家のひとりとされる雪舟。「画聖(がせい)」と仰がれる雪舟の評価がいかにして形成されたのかを、雪舟を慕い、その作品に学んだ近世の画家たちとの関係から多角的に検証する展覧会が、4月13日(土) から5月26日(日)まで、京都国立博物館で開催される。 【すべての画像】重要文化財《四季花鳥図屏風》(左隻)ほか(全13枚) 現在の岡山県に生まれた雪舟(1420-1506?)は、幼くして京都の相国寺に入って禅僧として修行を積むかたわら、室町幕府の御用絵師・周文に学んだ画僧だ。その後、遣明使節とともに中国に渡り、帰国後は宋元画に学んだ幅広い画風と骨太の力強い筆墨で特色ある作品を残した。 少年時代に寺で叱られた雪舟が「涙でネズミの絵を描くと、そのネズミが動き出して逃げた」というエピソードがよく知られるが、これも雪舟が偉大な存在ゆえに江戸時代に語られるようになった伝説だそうだ。そ

    雪舟の国宝6件をすべて展示『特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生―』京都国立博物館で(ぴあ) - Yahoo!ニュース
  • 若冲として2例目の絵巻、新たに見つかる 「まさかこんな作品が」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若冲として2例目の絵巻、新たに見つかる 「まさかこんな作品が」:朝日新聞デジタル
  • 伊藤若冲の巻物状の大作 新たに見つかる 76歳の時の作品か | NHK

    江戸時代に京都で活躍した絵師、伊藤若冲の色鮮やかな巻物状の大作が新たに見つかりました。専門家は「晩年の若冲の心境を知るうえで、手がかりになる重要な作品だ」としています。 新たに見つかったのは、江戸時代中期に京都で活躍した絵師、伊藤若冲の巻物状の作品で、全長3メートル30センチ余りある大作です。 若冲の作風である鮮やかな色彩で、ぶどうやりんごなどの果物と、かぼちゃや、とうがんなどの野菜、合わせて40種類ほどが、こまやかに描かれていて、記された署名から若冲が76歳の時の作品とみられます。 京都市右京区にある福田美術館では、これまで知られていなかった作品が西ヨーロッパにあるという情報をもとに、去年、存在を確認したうえで、若冲の作品だと断定し購入したということで「果蔬図巻」(かそずかん)と名付けました。 若冲の作品の中でも、巻物状で彩色が施されているものは、これまで栃木県の美術館が所蔵し、国の重要

    伊藤若冲の巻物状の大作 新たに見つかる 76歳の時の作品か | NHK
  • 伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開

    伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開京都・嵐山にある福田美術館が、新たに発見された伊藤若冲による絵巻を初公開した。 文・撮影=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 新たに発見・収蔵された伊藤若冲《果蔬図巻》(1791) 今年開館5年を迎える京都・嵐山の福田美術館が、伊藤若冲作(1716~1800)の新発見の絵巻を披露した。 伊藤若冲は言わずと知れた江戸時代の絵師。京都の青物問屋「枡屋」の長男として生まれ、裕福な環境のもと、独学で作品を制作した。その作風は細部まで描き込まれたものが多く、極彩色で彩られた絹着色の作品や、即興的な筆遣いとユーモラスな表現が特徴の水彩画は、日美術史上でも異彩を放つ。 今回披露された作品は1791年、若冲が76歳のときに描いた全長277センチ(跋文を加えると332センチ)あまりの絵巻で、《果蔬図巻(かそずかん)》と名付けられた。若冲としては珍し

    伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開
  • 卓越した描写力と光の表現で伝統的な日本画を革新! 「進撃の巨匠 竹内栖鳳と弟子たち」京都嵐山・福田美術館にて開催中! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    近代京都画壇の中心として活躍し「西の栖鳳、東の大観」と称された竹内栖鳳(たけうち・せいほう)(1864-1942)。 ヨーロッパに渡って実物を見ながら写生したトラやライオンから、雀や犬、などの身近な動物までさまざまな動物を描き、その卓越した描写力で、「万物に生命を与える画家」と称されました。 栖鳳は円山応挙を祖とする円山派とその弟子・呉春に始まる四条派の両方を受け継いだ師・幸野楳嶺の教えを励行し、「写生」を重要視しながら、抜群の筆力で生き生きとした作品を生み出し、圧倒的な求心力で画壇をリードし、近代京都日画の礎を築きました。 西洋の光の描き方に感銘を受け、日画と融合させた新たなスタイルを確立し、1937年には第1 回文化勲章を受賞しました。 また、画家として第一線で活躍しながらも、多くの弟子を教育し、上村松園や西山翠嶂をはじめ、数多くの有名画家を輩出しました。 このたび、京都・嵐山の

    卓越した描写力と光の表現で伝統的な日本画を革新! 「進撃の巨匠 竹内栖鳳と弟子たち」京都嵐山・福田美術館にて開催中! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
  • A'holic 「FATHOM—塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」@ 京都精華大学ギャラリーTerra-S

    京都で観た展示まとめ。 意外に観るもの多くて疲れた。。。 「FATHOM—塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」@ 京都精華大学ギャラリーTerra-S (-12/28) 百年ぶりの母校へ。 久々過ぎて色々感慨深かったけれど、自分が通っていた頃と全く変わってない所と変わり過ぎてる所の差が大き過ぎて情緒がおかしくなりそうでしたw 特に今回の展覧会がやってた明窓館が新しい建物になってて、中が異常にオシャレで素敵なカフェまで出来てて、まるでちゃんとした大学みたいで衝撃。。。 それはともかく今回の展示、今回の京都滞在で観た展示の中でも圧倒的に良かった。 遠くまでわざわざ来た甲斐があったというもの。 3人とも僕が卒業した精華大学の洋画出身で、塩田さん金沢さんは先輩、ソーさんは後輩にあたります。 ソーさんなんかは2019年卒業ってこないだやないかい! 先日√kで観た彼の展示が良過ぎて今回も期待して行った

  • 日本の伝統美とポップアートの融合!村上ワールドが京都で炸裂! 京都市美術館開館90周年記念展「村上隆 もののけ 京都」 京都市京セラ美術館 新館東山キューブにて2月3日より開催! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    ルイ・ヴィトンとのコラボでも知られ、世界的現代アートの最前線で活躍する村上隆の大規模な個展「村上隆 もののけ 京都」が、開館90周年を迎える京都市京セラ美術館にて2024年2月3日より9月1日まで開催されます。 展は、主に海外を中⼼に活動してきた村上にとって、「村上隆の五百羅漢図」(森美術館)以来、国内で約8年ぶり、京都では初めての大規模個展となります。 それに先立ち、11月14日、京都・祇園甲部歌舞練場において、村上隆による記者発表会が行われました。 祇園の芸者や舞妓によるお祝いの舞踊も披露された盛大な記者発表会で、展の企画を担当した京都市京セラ美術館の高橋信也と村上隆の対談も開催されました。 村上隆は、東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了し、博士号を取得。 伝統的日美術の平面性とアニメ・マンガの現代文化を接続させた「スーパーフラット」を提唱しました。かつて村上が企画した展

    日本の伝統美とポップアートの融合!村上ワールドが京都で炸裂! 京都市美術館開館90周年記念展「村上隆 もののけ 京都」 京都市京セラ美術館 新館東山キューブにて2月3日より開催! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
  • 国内ではおよそ8年ぶりの大規模個展『村上隆 もののけ 京都』京都市京セラ美術館にて2024年2月3日より開催(ぴあ) - Yahoo!ニュース

    村上隆《かわいい夏休み(黄金の王国の夏休み)》(参考作品)2008年 デザインデータ 3000×9000 mm (C)2008 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. 現代美術の最前線で活躍する村上隆による国内の美術館ではおよそ8年ぶりとなる大規模個展『村上隆 もののけ 京都』が、京都市京セラ美術館にて2024年2月3日より9月1日まで、7か月間にわたって開催される。2023年2月の時点では、会期終了が2024年6月30日と発表されていたが、大幅に延長し、9月1日までの開催となることが決定した。 【全ての写真】8年ぶりの大規模個展『村上隆 もののけ 京都』 マンガやアニメといったポピュラーカルチャーなどの引用やそれらとのコラボレーションを通して、アートの価値や質的な意味を問いかけてきた村上隆。現代のアートシー

    国内ではおよそ8年ぶりの大規模個展『村上隆 もののけ 京都』京都市京セラ美術館にて2024年2月3日より開催(ぴあ) - Yahoo!ニュース
  • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート

    ジョブズよ、なぜ、語ってくれていなかったのか・・・ ジョブズは、2011年に亡くなっている。私が取材してきた「新版画」とのつながりについて、人が直接話したり、書き残したりしたものは見つかっていなかった。 「ジョブズが直接、新版画に言及しているカギカッコがないことが最大の弱点でしたね」 これは、英語番組を一緒に制作した同僚の言葉だった。マッキントッシュの開発チームのメンバーやアップル社の幹部でさえ、誰も知らない。そう思わざるをえないほど、新版画とジョブズとのつながりは極めてプライベートで、ベールに包まれていた。 けれど、“状況証拠”はある。ならば、それを積み上げていくしかない。アメリカ取材に必ず行く。ビル・フェルナンデスさんがいるニューメキシコ州のアルバカーキがロケの最終目的地だ。50分の日語番組は、きっとできる。 前年のリポートから番組まで一緒に仕事をしてきた荒木真登あらきまさとディレ

    「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート
  • グダちん、ルーヴルへ行く - 玖足手帖-アニメブログ-

    あの岸辺露伴がルーヴルへ行ったので、このヌ・リョウグ・ダもルーヴルへ行くべきだろう。 しかし、病気がちの僕が知らない風土病が蔓延している外国に行けるわけないだろう! というわけで、京都市京セラ美術館(京都市立美術館)のルーヴル美術館の「愛」をテーマにした企画展に行ってきました。どうせ障害者手帳でタダだし。 アニメの感想ブログが滞っていて申し訳ないのだが、最近の趣味ダイエットを兼ねた散歩だし。 アニメも見るべきなんですが、定期的に物の芸術を見なければ死ぬ体質。(富野由悠季監督作品は物です) まあ、別に画学生でもないので、物の芸術を見たら絵が上手くなるとか頭がよくなるとか、そういう即効性はないんですけど、美しいものは好きです。 で、愛がテーマなんですけど。だいたい愛の神アモル(キューピッド、エロース)、アプロディーテー(ヴィーナス)とアレースとの子の絵が半分くらいだった。 アモルもキュ

    グダちん、ルーヴルへ行く - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 坂本龍一はなぜ京都を愛したのか“盟友”明かす素顔

    今年3月に亡くなった音楽家・坂龍一さんが、一時移住を考えたほど京都を愛したのはなぜか。通り一遍の観光を嫌ったという「教授」の実像を“盟友”たちが語った。 シンポ「坂龍一の京都」 「坂龍一の京都」と題した追悼シンポジウムが6月18日午後、京都芸術大学の京都芸術劇場春秋座で開かれた。定員400人で事前に予約を受け付けると、すぐにいっぱいになり、関心の高さをうかがわせた。 訃報から約3カ月。「いろいろなメディアで坂さんについて紹介されているが、まだ統一像を結ぶに至っていない」 坂さんとの交流が40年近くに及んだという京都芸術大学の浅田彰教授はシンポでの冒頭、企画した意図を説明した。 坂さんが細野晴臣さんと高橋幸宏さんと結成した音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)は1983年に「散開(解散)」した。その年、京都大学人文科学研究所の助手だった浅田教授は著書『構造と力

    坂本龍一はなぜ京都を愛したのか“盟友”明かす素顔