あとで読むに関するlaputatanのブックマーク (2)

  • 八戸市白銀小学校の児童30人が八戸三社大祭山車体験 コロナ禍でも思い出を

    八戸市立白銀小学校(八戸市白銀町)の6年生の児童30人が「淀(よど)の館」(沼館)で10月13日、八戸三社大祭の山車体験を行った。 同小学校ではコロナ禍の影響で年度の6年生の修学旅行が中止となった。八戸三社大祭も規模縮小ということで、学校側から「何か思い出となることがしてあげたい」との思いや「八戸三社大祭の山車に触れる機会の少ない子どもたちに山車体験させたい」との思いが重なり今回の体験学習が行われた。 当日は爽やかな秋晴れの天候に恵まれ、フットサルコート前駐車場を閉鎖して、実際に子どもたちが500メートルほどの距離を、山車を引いて歩いた。山車の周囲を巡り、せり上がった山車の前で記念撮影も行った。山車小屋で山車の構造・山車組の歴史を学んだ後、チームに別れ、山車に乗り込み太鼓をたたいてみたり、それぞれ好きな角度から山車を写生したりしたほか、発泡スチロールの薄い板をヒートカッターで自分のイニシ

    八戸市白銀小学校の児童30人が八戸三社大祭山車体験 コロナ禍でも思い出を
  • カマド排煙部から大刀出土/八戸・法霊林遺跡|環境,文化|青森ニュース|Web東奥

    青森県八戸市田面木の法霊林(ほうりょうばやし)遺跡で、奈良時代の竪穴建物跡から、8世紀後半以降に作られたとみられる大刀(たち)が、カマドの排煙部に入った状態で見つかった。儀礼などのために入れたとみられる。むつ市田名部の酪農(らくのう)(3)遺跡からは、縄文時代後期前葉(約4千年前)のものとみられる環状列石が見つかった。下北地域で初めての発掘例という。13日、年度調査をした県埋蔵文化財調査センターが明らかにした。

    カマド排煙部から大刀出土/八戸・法霊林遺跡|環境,文化|青森ニュース|Web東奥
    laputatan
    laputatan 2021/07/23
    当遺跡の発掘作業員の中に、電話連絡の対応ミスを謝ったにもかかわらず、その方を一切許さずに腹を立てたベテラン作業員がいて、班内のイジメかパワハラが原因で辞めてしまった初心者作業員もいたそうです。
  • 1