タグ

動画と設定に関するlatteruのブックマーク (3)

  • onedriveが原因でデスクトップのデータが消えた

    いや、お前データを守る側ちゃうんか。 なんでお前に大事なデータ消されなきゃならんのよ。 調べてみたらひどいクソ仕様だったので、同じ轍ふまないように知見共有します。 なお、消えてしまったデータは息子の卒業式の動画データ。復元不能。 ダメージでかすぎで立ち直れないかもしれない。 リテラシーの話にしたくないので、一応くわしい状況を説明。 興味ない人は読み飛ばしOK ストレージは壊れるものという前提は理解しているつもりなので、状況ごとにいくつかのバックアップ体制は取ってある。 なのでデスクトップは基的に一時的なデータしか置かない。 そのため、今回の被害は当に息子の卒業式の動画データだけ。 安くなったとは言えすべてのストレージをSSD化するには至っていない。 そのため、OSやソフトウェアなんかはSSDにインストール、写真や動画などのサイズがでかいデータはRaid HDDでミラーリングして格納する

    onedriveが原因でデスクトップのデータが消えた
  • FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法

    FirefoxでYoutubeを見続けるとどうなるか タスクマネージャを開いてFirefoxでYoutubeを見てみると、おかしいことがわかります。 動画を見ているだけなのにSSDへの書き込みが連続して発生するのです。 試しに後述のabout:configでbrowser.cache.disk.parent_directoryでキャッシュの位置をUSBメモリなどにしてみるとよくわかります。 またキャッシュされた内容はアドレスバーにabout:cacheと入力すると確認できます。 そしてわかったこと。 なんとFirefoxはYoutube動画をすべてディスクキャッシュとしてため込んでいるのです。 動画なんて何度も見ることは少ないのでキャッシュする意味は少ないはずです。 これではSSDの書き込みが延々と発生し、SSDの寿命に影響が出そうです。 Firefoxのキャッシュの仕組み アドレスバーに

    FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
  • http://homepage3.nifty.com/f-k/TMPGEnc/mpeg4-avc_enc.htm

    TMPGEnc 4.0 XPressで動画をエンコードする TMPGEnc 4.0 XPressの詳細や対応しているファイル形式、体験版を使ってみたい方は、メーカーのサイトへGO! ここでは、私のMPEG-4 AVC形式のエンコード設定を紹介します。 説明の一部には、自己解釈が含まれていますのでご了承ください。 設定ファイルのダウンロードはこちら ○レート調整モードを固定量子化でエンコードします。 固定量子化とは、量子化係数を固定してエンコードすることで、映像(動きの激しさやディティールの細かさ等)によってビ ットレートが可変します。 つまり、量子化係数を変更しながら、自分の納得のいく画質を探し出してエンコードすることで、どんな素材でもその品質 を維持できるというものです。イメージ的には、2パス可変ビットレート動画が、1パスで作成できるような感じです。 以下は私の設定で

  • 1