タグ

オブジェクト指向に関するlazexのブックマーク (4)

  • わたしからみたオブジェクト指向プログラミング - Qiita

    はじめに やあやあ、ごきげんよう。🐱です。新人さんも、なんとなーくふんいきでwebフレームワークを触って来たけど、「public static void mainとは🤔」みたいな感じでエンジニアリングしてきた人もこんにちは。Engineerってのは最高にSexyなお仕事だ。おめでとう、おめでとう。 早速だが、オブジェクト指向プログラミング(以下、面倒なのでOOPと記する)というものがあり、今のところ主流ということになってる。お仕事の道具だ。しばらくこいつに付き合うことになると思うから、理解しよう。そのためにこのポエムがある。 OOPを理解するに当たっての当記事の位置付け 私は今から、OOPの鮮烈なイメージを諸賢に提供したい。最低限の裏取りはしたが、厳密性を欠くところも多分にあると思う。正確に言うと、当記事では厳密な定義より鮮烈なイメージを優先する。そうすると何が嬉しいかと言うと、遍く全

    わたしからみたオブジェクト指向プログラミング - Qiita
    lazex
    lazex 2018/03/29
    翻訳かと思ったら翻訳じゃなかった。クラスなんて実体のないものより関数というオブジェクトがオブジェクトを作ってオブジェクトは親となるオブジェクトをプロトタイプにもつjsのほうが何倍もわかりやすく使いやすい
  • プロトタイプベースのオブジェクト指向言語が広く使われていない理由は?

    プロトタイプベースのオブジェクト指向言語は私の知る限り、JavaScriptぐらいしか広く使われているものはないんじゃないかと思います。 しかもJavaScriptもES6からclass構文というシンタックスシュガーを導入しましたし、altJSの一種のTypeScriptも広く使われていますし。 プロトタイプベースという概念を勉強している時に、「この概念、クラスベースと違って難しすぎね?」という感情を抱いていて、今もそれは変わらないです。 ただ勉強を進めているうちに、実はプロトタイプベースの方が概念としてはすごくシンプルで柔軟性があるのではないかという思いも募ってきました。 でも明らかにみんなプロトタイプベースでプログラミングをしたがっていませんよね?それどころかプロトタイプベースという概念を理解していない、しようともしていない人が多いように思います。JavaScriptの文脈で「クラスを

    プロトタイプベースのオブジェクト指向言語が広く使われていない理由は?
    lazex
    lazex 2017/05/26
    もっとプロトタイプベースが流行って欲しい。JSにクラスベースな考え持ち込みたがる人には「TypeScriptにでも行ってください」といいたい。
  • その4 会得必須!Luaの真髄「テーブル」

    ホーム < ゲームつくろー! < Lua組み込み編 その4 会得必須!Luaの真髄「テーブル」 C言語との親和性、複数の戻り値のサポート、コルーチンと魅力的な機能を沢山持つLuaですが、実はLuaの真髄は「テーブル」にあります。 テーブルというのは、イメージするなら以下のような名前がついた変数の塊です: 各変数それぞれではなくてこの塊が一つのテーブルです。テーブルはLuaが扱うことができる変数型の一つで、保持している値一つ一つに必ず名前が付けられます。値はLuaが定義する型ならば何でも入れられます。Lua側でテーブルを作るには次のようにします:

  • プロトタイプベース・オブジェクト指向

    prototype-based object oriented 。 オブジェクトがスロット(クラスのインスタンスならインスタンス変数やメソッドに相当)の追加をクラスに依存せずに自由にできることを前提としたオブジェクト指向。あるいはそうしたオブジェクトを用いたプログラミングや、それをサポートする機構。 「インスタンスベース」、「オブジェクトベース」とも。 これらへの言い換えは「プロトタイプベース」という言葉が持つ限定的なニュアンスを払拭するのにおおいに役立つ。しかし同時に、前者の「インスタンスベース」において特に、“プロトタイプベースにはクラスがない”あるいは“プロトタイプベースはクラスベースの対極にある(あるいはアンチテーゼである)”といったような教科書的記述に惑わされている人をひどく混乱させるらしく、極端な拒絶反応を示す人もいるので注意。また、後者においては、オブジェクトオリエンテッド=

  • 1