2010年10月4日のブックマーク (16件)

  • 官邸占領! 陰の総理・「赤い後藤田」仙谷由人 でござる(週刊現代) @gendai_biz

    官邸占領! 陰の総理・「赤い後藤田」仙谷由人 でござる ブレる菅を2時間説教 永田町に「新・妖怪」現る 「自分以外はすべてバカ」。彼はそう思っている。もちろん菅首相も例外ではない。宿敵・小沢一郎を追い落とし、もはや敵する者はいない。「仙谷支配」の幕開けだ。 「長は野党がふさわしい」 菅直人首相が小沢一郎元幹事長を打ち破り、新内閣を発足させた当日のこと。 勝者の陣営に属していながら、いきなり奈落へと突き落とされた人物がいる。厚生労働大臣をクビになり、党筆頭副幹事長に「降格」された長昭氏だ。 「いや、私はそういうのは全然、気にしないから。関係ないから。ある意味で、動きやすいというか・・・。政府じゃないけど、党改革でいろんなこともできるというか・・・。うん」 目を泳がせながらそう語る長氏。「更迭」は寝耳に水だった。厚労相交代が明らかになった後、首相補佐官として官邸入りするとの噂も流れたが、

    官邸占領! 陰の総理・「赤い後藤田」仙谷由人 でござる(週刊現代) @gendai_biz
    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    黒衣の官房長官・暗黒卿の仙谷さん。前原枝野グループの世話役である。どこか青い中堅若手を率いて政局を乗り切ってきた手腕が官房長官でどう発揮されるか。
  • すべての人間が、成熟を避けるという社会は - シロクマの屑籠

    「すべての人間は、成熟しないで構わない。幼児のまま留保なく生を肯定されるべきである。バブー!」 誰も成熟しなくて良い社会。成熟しなくて済む社会。それどころか、“成熟の真似事”すら引き受けなくても良い社会。もしそんな社会を肯定するとしたら、一体誰が、その成熟を引き受けない人達を養い、世話し、支えるのだろうか? 大人という立場・成熟した振る舞いを受け付けなければならない状況というのは沢山ある。例えば鉄道の駅員、学校教師、民生委員etc…社会のインフラを支える多くの職業、特にface to faceのコミュニケーションを必要とし、ときに忍耐や粘り強さを求められる職業においては、いつも受動的な御客様気分・バブバブ気分だけでは職業として成立しない。上に挙げた例に限らず、これは殆どのサービス業にも当てはまろう。 また、父親や母親として次世代を養い育てる人達も、大人としての立場・養育者としての立場を引き

    すべての人間が、成熟を避けるという社会は - シロクマの屑籠
    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    ペルソナをかぶったり変容を受け入れたり。変わらない自分変わる自分。それを成熟というものかどうかは私にはまだわからない。
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏、強制起訴へ 検察審査会2度目は「起訴議決」 - 社会

    小沢一郎・元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京第五検察審査会は4日、小沢氏を2004、05年分の政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で強制的に起訴すべきだとする「起訴議決」を公表した。裁判所が指定した弁護士が強制的に起訴する。市民の判断によって、政治家が起訴されるのは初めてのケースになる。  審査の対象になっていたのは、04年10月に陸山会が小沢氏からの借入金で都内の土地を約3億5千万円で購入したのに、04年分の政治資金収支報告書に計上せず、05年分の収支報告書には関連団体からの寄付を装った虚偽の収入と土地代支出を記載したとされる容疑。  第五審査会は1度目の審査で4月に「起訴相当」と議決。再捜査した特捜部が5月に再び小沢氏を不起訴としたため、第五審査会が2度目の審査に入っていた。11人の審査員のうち8人以上が「強制起訴」に賛成したことになる。  07年分の容疑について

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    起訴議決が出たのだから粛々と裁判で争えばいい、村木事件みたいな顛末だってありうる状況だし。ただ起訴したら社会的に終了する日本社会の問題はまた別としてある。世間様やマスコミ様は自省すべき点はある。
  • 余録:尖閣問題で、25年前を思い出した… - 毎日jp(毎日新聞)

    尖閣問題で、25年前を思い出した。中曽根康弘首相が8月15日に靖国神社を初めて公式参拝した時のことだ。予想通り中国からは猛反発が出た。タカ派といわれた中曽根氏だが、自民党内から「弱腰」批判を受けながらも、意外なほどあっさり翌年の参拝は見送った。なぜか。その後中曽根氏が自著「天地有情」(文芸春秋)で語っている▲当時中国では、改革・開放路線を進める胡耀邦総書記が保守派との権力闘争で厳しい立場に置かれており、靖国参拝がますます彼を追い込んでいた。胡氏が日の青年3000人招待計画など親日路線を明確にしていたからだ。中曽根氏は胡氏をおもんぱかり、中国とパイプのある稲山嘉寛経団連会長が訪中する際、中国側の音を探るよう密使役を頼んだ▲稲山氏が帰国前日の早朝6時、宿舎に副首相級の党幹部2人が訪れ、深刻な表情で、ぜひとも参拝を中止するよう懇請した、という。「開明派の胡氏の失脚は世界と日に甚大な損害を与

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    これは面白い。現在の中国政局の状況は抑えておきたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):厚労省、内部告発を放置 通報者は規則違反理由に解雇 - 社会

    地方自治体の職員らでつくる全日自治体労働者共済生活協同組合(自治労共済)の自動車共済をめぐり、監督官庁の厚生労働省が、不適切な契約が多数あるとの内部告発(公益通報)を自治労共済の職員(58)から受けながら、1年4カ月にわたって放置していたことがわかった。公益通報者保護法は告発者の保護を求めているが、職員は通報の後、この告発に必要な内部情報を取得した行為が就業規則に違反しているとして解雇された。厚労省は当時の対応に問題があったことを認めている。  職員は、自治労共済島根県支部(松江市)に嘱託として勤めていた男性。2008年10月、厚労省を訪ね、自治労共済を監督する社会・援護局の担当者に不正内容を通報した。全国15支部で、生計が異なる別居親族にも共済加入を認めたり、交通事故を起こした組合員の共済加入日を事故以前にさかのぼる処理をしたりして給付金を払っていた事例があることを、職場のパソコンに記

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    これはいかんだろ、これは。内部告発への社会的制裁はムラ社会的日本だよなあ。内部告発したからクビとか倒産とかよくあるのが怖い。
  • 政府 核兵器保有の検討していた NHKニュース

    政府 核兵器保有の検討していた 10月3日 19時53分 1960年代の後半、日政府が、核兵器の保有について極秘裏に検討を進めていたことが、NHKが入手した機密資料からわかりました。当時の西ドイツとの間で核をめぐる秘密の外交協議を行っていたことが記されていて、核兵器を持たないという「非核三原則」が定着するまでの経緯を示す新たな事実として注目されています。 NHKが入手したのは、ドイツに残されていた西ドイツ外務省の機密資料です。それによりますと、西ドイツとの秘密の外交協議は1969年2月、箱根の旅館などで極秘裏に行われました。この5年前、中国が核実験に成功し、アジアで初めての核保有国になり、これ以上、核保有国を増やさないというNPT=核拡散防止条約が提唱され、戦後経済発展を遂げた日や西ドイツなどの国が核兵器を持たないよう促されました。秘密協議は、この条約の発効を翌年に控え、日側が西ドイ

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    何十年か後に公開するというルール作りをする意味。福ちゃん元総理は公文書管理に力を入れていたねえ。
  • 官房長官、枝野氏「悪しき隣人」は不適切 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷官房長官は4日午前の記者会見で、枝野幸男民主党幹事長代理が講演で中国を「悪(あ)しき隣人」と批判したことについて、「私はそういう表現で中国を評価していない。無用の摩擦を生んではならない」と述べ、枝野氏の発言は不適切だとの認識を示した。 そのうえで、今後の日中関係について、「巨大な隣人がますます巨大になる関係で、昔のようにパワーとパワーでぶつかることがあってはならない。戦略的互恵関係はこういうものだというのを作り上げないといけない」と強調した。

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    内閣の人間だからそりゃあこういう発言になる。枝野も内閣にいたらこういう発言をするだろう。
  • “怖い国カード”のババ抜き - Chikirinの日記

    9月末に尖閣諸島付近の日領海内で、中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件。 日側が公務執行妨害で逮捕した中国人船長を(那覇地検の政治的判断で??)釈放してからもなんやかや応酬が続いています。 この件についてちきりんの意見をひとことで表せば「中国はアホやなあ」ということです。 今回、日側の判断、すなわち、 ・国外退去にせず逮捕して連れてきたこと ・那覇地検が日中関係に配慮して釈放したこと、や、 日側の弱腰、すなわち、 ・中国の圧力に屈して、起訴せずに釈放したこと を責める報道もありますが、客観的、国際的にみれば、この事件で大損したのは中国側なんじゃないでしょうか。 そもそもアジアにおいて、日は常に「警戒され、怖れられ、疑われている国」です。 今の日人の、特に若い人にしてみれば、外国の人が自分達を怖がるなんて想像しがたいとは思いますが、歴史をみれば過去 100年においてアジアで

    “怖い国カード”のババ抜き - Chikirinの日記
    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    中国には政権交代はないが在りし日の自民党のように党内政権交代があるから融和したくてもできない部分はあるんだろうなと。古の中華思想を思い出す動きは日本もそうだが地続きの国には警戒されるだろうなあ。
  • 前原外相「日中は良き隣人として」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原外相は3日、枝野幸男民主党幹事長代理が2日の講演で中国を「悪(あ)しき隣人」と批判したことに関し、「日中はこれから良き隣人として戦略的互恵関係をしっかり結び、共存、共栄の道を探っていくべきだ」と述べた。東京都内で記者団に語った。 民主党の岡田幹事長も3日、三重県川越町で記者会見を行い、枝野氏が日中の戦略的互恵関係を「美辞麗句」などと述べたことに対し、「戦略的互恵関係は日中間で合意された基的な考え方で、(前外相である)私自身も使っており、間違ったことだとは思わない」と指摘した。

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    内閣と党幹部の違いについて
  • 証拠改ざん:検事総長進退「発展の可能性」 仙谷官房長官 - 毎日jp(毎日新聞)

    仙谷由人官房長官は4日午前の記者会見で、改ざんを隠ぺいしたとして犯人隠避容疑で逮捕された大阪地検の前特捜部長らが逮捕された事件について「まずは捜査が徹底的に行われないといけない」と述べたうえで、検事総長の責任論について「そのプロセスの中で(検察幹部の)責任問題が出てくると思う」と述べ、進退に発展する可能性があるとの考えを示した。仙谷氏は「国家の骨組みを立て直す観点から徹底した捜査に死にものぐるいで取り組んでいただきたい」と強調した。【野口武則】

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    ある程度落としどころは決めている雰囲気。
  • 民主:「陳情対応本部」新設 幹事長室一元化を見直し - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は、地方自治体や業界団体からの陳情を幹事長室で一元的に受け付ける仕組みを改め、新たに「陳情要望対応部」を設置して窓口にする方針を固めた。近く開催する党役員会で正式決定する。陳情を受けた同部は内容ごとに党の各機関に分散させ、処理の効率化を図る。また、政策調査会も関与させ政府の政策決定に反映しやすくする。部長には枝野幸男幹事長代理が就任し、副部長には山根隆治企業団体対策委員長や横光克彦組織委員長らが就く方向で調整している。 陳情は同部で仕分けしたうえで、(1)地方自治体からの陳情は党組織委員会(2)労働組合や企業などからの陳情は党企業団体対策委員会--が対応する。党が推進する政策や予算に関連する陳情は、政策調査会が対応する。また、自治体のうち民主党系首長からの陳情・要望については、岡田克也幹事長か枝野氏が直接対応し、差別化を図る。 同党は小沢一郎幹事長時代の昨年11月、陳情窓口

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    政調でもなく別組織化かーとりあえず窓口を一元化しましょうということは変わらないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):辻元氏が地元パーティー「総理と呼ばれる立場目指す」 - 政治

    社民党を離党し、9月下旬に衆議院の会派「民主党・無所属クラブ」に入った辻元清美・衆院議員(大阪10区)は3日、大阪市内で政治資金パーティーを開いた。民主会派合流後、初のパーティーで、支持者らに「立場は少し変わったが、それを精いっぱい活用しながら歩みたい。総理、総理と呼ぶ立場から、総理、総理と呼ばれる立場を目指したい」と話した。  パーティーでは、民主党の江田五月前参院議長、藤井裕久元財務相、大阪選出の民主党議員らが祝辞を述べ、2004年の参院選で戦った尾立源幸参院議員も「これから、もっともっと近づいてほしい」と呼びかけた。(宮崎勇作)

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    こういうことを言える左の政治家は本当に貴重かも。新時代を切り開いていってほしい。
  • 支持率低下に衝撃「政権の能力示さねば…」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高い支持率を背景に野党に協力を求めて「ねじれ国会」を乗り切るという基戦略が崩れかねないからだ。 民主党の渡辺周選挙対策委員長は3日、内閣支持率の下落について「覚悟はしていたが、中国漁船衝突事件での船長釈放に対する世論の厳しさの表れだろう。対中国だけでなく、外交・安全保障政策全般で、この政権が国を引っ張る能力を持っていることを示していかなければならない」と語った。

    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    ちなみになべしゅーさんは読売出身。気軽に取材できてそうでいいね。
  • 「カネで辞めてもらう」制度が、日本と若者を浮上させる 『経済は損得で理解しろ!』の、飯田泰之・駒沢大学准教授に聞く(後):日経ビジネスオンライン

    (前回「大切なのは『結果の平等』。だって人生は不平等だから。」から読む) ―― 前回の「大切なのは『結果の平等』」は、大変話題を呼びました。引き続き、大胆かつクリアなお話をよろしくお願い致します。さて、先のお話は、「経済成長は労働力、資技術で決まる」と総括したうえで、論争のための議論を止めて、打てる手はすべて打つべき、という〆でした。 短期のお話は前回していただいたので、今回は中長期にの視点でお願いします。この三要素のどこから手を打つべきでしょうか。また、その理由もお聞かせ下さい。 飯田 長期的な経済成長を高める方法には、人口が増える、資が増える、技術が上がる……この3つしかありません。ご存じの通り人口は減っているのですが。これは10年や20年でどうにかなる問題ではないですから、まずはこの際おいておきましょう。 では、資はどうでしょう? ちなみに、経済学者が「資」と言ったときは会

    「カネで辞めてもらう」制度が、日本と若者を浮上させる 『経済は損得で理解しろ!』の、飯田泰之・駒沢大学准教授に聞く(後):日経ビジネスオンライン
    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    解雇の金銭解決ルールと雇用の流動化について。社会保障がある雇用の流動化はそれなりの説得力がでてはくるが。一部の国民以外は武士道を投げ捨てたほうがいいのかなあ。
  • こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者/人民新聞/2002年から社会運動

    ★「新宿ど真ん中デモ」、斬新な東口〜西口縦断のデモコースが確定しました。http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=114353376584405757976.0004912956356f908cd31 ★今日2日13時、警視庁にデモ申請&デモへの過剰規制をやめるように申し入れに行きます。機動隊はいらない!道いっぱいに歩かせろ!申し入れ文は http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101001 ぼくは日に生まれて29年経つが、今ほど「開戦前」を感じて怖くなる時は初めてだ。「中国の脅威」ではなく「ヒステリックな日」のことだ。 いったいみんな、どうしたんだ? もちろんそこには1:中国への侵略戦争歴史と責任が知られていなさすぎる(僕もまだまだ不勉強だ)2:マスメディアが「売らんかな

    こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者/人民新聞/2002年から社会運動
    lcwin
    lcwin 2010/10/04
    どこを譲り、どこを主張するか。戦争はいやだし争わないに越したことはないが、何も言わずに相手に身をゆだねるのもそれはどうかと思うのは年をとったからかなあと。
  • 内閣支持下落53%、船長釈放「不適切」7割 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、菅内閣の支持率は53%となり、内閣改造直後の前回調査(9月17〜18日実施)の66%から下落した。 不支持率は37%(前回25%)だった。沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、検察が中国人船長を処分保留のまま釈放したことを「適切ではなかった」と思う人は72%に達し、その理由としては「日は圧力をかけると譲歩するという印象を与えるから」が41%で最も多かった。中国側の強硬姿勢に対する日側の対応への不満が、内閣支持率を引き下げたようだ。 船長釈放を「適切だった」と思う人は19%で、その理由では「日中関係の悪化を避けるべきだから」45%が最多だった。 船長釈放の決定について、菅首相は「検察当局が判断した結果だ」と説明し、政治介入はなかったとしている。これについては「納得できない」が83%に上った。 中国側の対応について聞いたところ、予定

    lcwin
    lcwin 2010/10/04