タグ

2010年8月20日のブックマーク (4件)

  • 第1回 memcachedの起動オプションを把握しよう | gihyo.jp

    1.4系で新しく追加された主な機能しては バイナリプロトコルの導入 マルチスレッドの標準化 統計の強化 などが上げられます。この1.4系の機能の詳細については前坂徹氏の連載「memcached 1.4の到来」が参考となります。ここではバージョン1.2.5と最新の1.4.5の起動オプションを比較しながら、新しく追加された機能や実際の運用で用いられる起動オプションについて説明します。 1.2系と1.4系の起動オプションの違い まず、memcachedの起動オプションの一覧(ヘルプ)を確認しましょう。memcachedのヘルプを出力するには、「⁠-h」オプションを使います。 $ memcached -h memcached 1.x.x -p <num> TCP port number to listen on (default: 11211) -U <num> UDP port number t

    第1回 memcachedの起動オプションを把握しよう | gihyo.jp
  • [CSS]角丸やシャドウだけではないCSS3の大切な三つのテクニック

    CSS3って角丸とかシャドウとかグラデーションでしょ、という人に知っておいてほしいCSS3の大切なテクニックを紹介します。 3 Advanced CSS3 Techniques You Should Learn デモページ(※キャプチャはChrome) [ad#ad-2] 1. Advanced Selectors CSS3で最も重要といってもよい特徴の一つが「Advanced Selectors」です。簡単に説明すると、特定のHTMLエレメントに対してIDを使用しないで、スタイルを適用できるものです。 リスト要素で配置した下記のデモを見てください。 背景色を奇数番目はブルーに、更に5番目はレッドにしています。

    learn
    learn 2010/08/20
  • 楽天、性能向上を分散オブジェクトキャッシュで実現。将来のデータ構造変革のプラットフォームとしても期待

    楽天は、同社ECサイトのバックエンドで稼働している受注データベース、在庫データベースへのアクセスの増大によって、システム全体の性能が低下することに対する解決策を求めていました。 その結果導入したのが、分散オブジェクトキャッシュです。これにより性能面での改善以外に、画面とロジックの分離に成功し、さらにデータベースの運用についての自由度も拡大してます。 7月12日、13日にガートナージャパン主催で行われたイベント「ガートナー アプリケーション&アーキテクチャサミット2010」のセッション「楽天株式会社にみる変化に柔軟なシステム構造構築の取り組み ~SOAとDCPの組み合わせ」で説明された楽天の取り組みを紹介しましょう。 ロジックの分散による複雑化とスケーラビリティが課題 解説されたのは、楽天株式会社 開発部 アーキテクチャ&コアテクノロジー技術理事 仲宗根徹也氏(写真右)。聞き手はガートナ

    楽天、性能向上を分散オブジェクトキャッシュで実現。将来のデータ構造変革のプラットフォームとしても期待
  • 配色に自信がなくても!Webデザインが好きになる配色ツールと使い方

    2016年12月13日 Webデザイン, 便利ツール, 色彩 以前書いた記事「配色パターンからWebデザインを考える」を見た方から「いい配色だなーと思ってもうまく使いこなせない」という意見をいくつか頂きました。確かにすてきな配色をどうデザインに取り込んでいいのか、というのは難しいところです。今回は簡単に配色を提案してくれるオンラインツール「ウェブ配色ツール Ver2.0」を使って配色をWebデザインに取り込む方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ウェブ配色ツールを使った基的な配色方法 まずこの「ウェブ配色ツール Ver2.0」について。テーマカラーを一色選べば、それにあった配色を提案してくれる配色ツールです。Webサイトのプレビューを見ながら配色の調整ができるので、初心者さんにもおすすめです! オレンジを元に色相差0°で配色した例。色相差を0°にすると同系色(=同

    配色に自信がなくても!Webデザインが好きになる配色ツールと使い方