タグ

earthquakeとconstructionに関するlegnumのブックマーク (6)

  • 東日本大震災 特報体制を強化! | 日経アーキテクチュア/日経コンストラクション/日経ホームビルダー

    legnum
    legnum 2011/04/29
    RC横転の衝撃。SRCは大丈夫だったのかな。ていうか写真全部見たい
  • "1階吹き通し"建物が津波に強い - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "1階吹き通し"建物が津波に強い - ライブドアニュース
    legnum
    legnum 2011/04/24
    ピロティ型は津波に強い。一方で地震に弱い(http://goo.gl/svs8q)。阪神大震災でも築浅のマンション3階部分が壁の少ないスーパーでそこだけグシャって潰れてたしなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):新宿センタービル、13分揺れた 国の耐震基準強化へ - 社会

    東日大震災で震度5弱だった東京・新宿の超高層ビル(54階建て、高さ223メートル)が「長周期地震動」を受け、国の耐震基準の約13倍の約13分間にわたって揺らされ続けたことが大手ゼネコンの調査でわかった。最上階では1メートルを超える横揺れが続いた。  60メートル以上の超高層ビルは国の耐震基準に基づき、震度にかかわらず1分以上の揺れを想定した強度を義務づけられている。近年、ビルを揺らす長周期地震動の研究が進むなどしたため、国土交通省は今年度前半から、東京・大阪・名古屋の3大都市圏の新しいビルには約8分間の揺れを想定するよう基準を強める予定だった。  だが、今回の震災を受けて再検討する方針を固めた。制震装置などを入れ、より揺れにくくするような設計を求めるとみられる。  今回、長周期地震動を観測したのは「新宿センタービル」(1979年建築)。ここに社がある大成建設が調べた。  大成によると、

    legnum
    legnum 2011/04/21
    高層ビル怖いなー。やっぱダッシュで降りる気力がちゃんと湧く程度の高さでないとなあ20階ぐらいか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    legnum
    legnum 2011/04/17
    倒れた阪神高速3号神戸線は築30年だったしビルも81年以降の基準なら倒壊しないよな?って確認したかったけど阪神高速5号湾岸線(94年開通)は落橋してるし新しそうなマンション3階(非住居)だけ潰れてんのか・・・
  • 1981年に建築された建物は新耐震基準なの? [マンション購入術] All About

    近年は国内で大きな地震が相次いだり、新耐震基準への適合の有無が税金の軽減措置に影響したりすることから、中古住宅マンションの建築年に対する関心も次第に高まっているようです。 ただし、新耐震基準が導入された1981年(昭和56年)に完成した建物の場合には、これが適用されているのかどうか、慎重にチェックしてみることも欠かせません。 実家の近くで手頃な価格の中古マンションが売りに出されたので検討しているところですが、ちょっと古くて建築年月日は昭和56年10月12日となっています。昭和56年に新耐震基準が施行されたとのことですが、このマンションもそれに適合していると考えて良いのでしょうか? (埼玉県川口市 大久保さん 30代 男性) 建設工事に着工するのは建築確認を受けた後ですから、その竣工時期で考えると、木造一戸建て住宅は早くても1981年9月~10月以降に完成した建物が新耐震基準に該当すること

    1981年に建築された建物は新耐震基準なの? [マンション購入術] All About
    legnum
    legnum 2011/04/17
    「1981年5月以前に着工したものの工事が遅延したような場合、あるいは大規模なものなどを想定すれば、1983年に竣工した旧耐震基準のマンションもいくつかあるでしょう」
  • 大型展望水門「びゅうお」|沼津市観光情報

    平成30年7月10日から9月20日までの間、びゅうお駐車場の一部が利用できなくなります。 びゅうお駐車場の利用制限について この沼津港大型展望水門「びゅうお」は沼津港の内港と外港を結ぶ航路から進入する津波から港の背後地の50ヘクタール、 9,000人を守るために作られた水門です。 津波をシャットアウトする扉体(ひたい)は、幅40メートル、 高さ9.3メートル、重量は406トンと日最大級です。 これだけの大きな扉体なので、それを支える躯体も大きく沼津市ではその高さを生かして展望施設を併設しました。 この展望施設には、両岸に設置した13人乗りのエレベーターにより昇ることができます。両岸の機械室の周囲を展望回廊がまわっていて、この展望回廊の床は、地上約30メートルです。両側の展望回廊を幅4メートル、長さ約30メートルの連絡橋がつないでいて、北には愛鷹山、富士山、南アルプスを望み、遠く清水まで見

    大型展望水門「びゅうお」|沼津市観光情報
    legnum
    legnum 2011/04/15
    やっぱり静岡だ38.9メートルが来てもだいじょうぶ!って幅だったアカン
  • 1