タグ

webserviceとparentingに関するlegnumのブックマーク (2)

  • 科学と生活のイーハトーヴ » 引っ越しました

    前に住んでいたところから、歩いて10分もかからない場所ですが、先週末に引っ越しました。 引っ越しの理由 1)生活空間が分断されない間取りがよかった 以前の部屋では、 ・キッチンが奥まったところにあった ・洗濯物を室内干しせざるを得ない(後述)が、干せる場所は子供の居場所(主にリビング)から離れている 等の理由で、家事をするときには子供の視界から離れることが多く、どうにも動きづらい間取りでした。 子供はキッチンで料理などを手伝うのがわりと好きですが、別のことをして遊びながら私と話をしたがるときも多く、どうしても「ママー、こっちきてー」で手を止めなくてはならないことが多くありました。 今の部屋は、リビングとキッチン、その他の部屋がすべてつながっていて見通しがよく、いつも子供に見えるところで料理や洗濯物干しなどができます。 2)騒音 以前の部屋は高速道路と国道に直面し、隣が消

    legnum
    legnum 2010/03/25
    だよなあ。隠して回転率悪くするデメリット超えるメリットそうそう無さそうだし>「地元の不動産屋さんだけがもっているいい物件情報」というのはまずなく、インターネットにほとんどの情報が出ている
  • Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう

    次男が5歳になった。相変わらず長男との喧嘩が酷くて、時にどちらからともなく「ぶっ殺す」とかいう。まあ、そういう台詞って中学生くらいまで、よくあることという気もするのだが、昨今の世情をみるに早めにいい聞かせて、控えさせておいた方がよさげな気もする。 子どもたちのネットでの活動に不安があるっていうか、長男次男とも適当にMiiを量産し、気づいたらPS3の「いつでもいっしょ」でアイテムを買うために僕の口座から勝手に2万円もデポジットされた時は当に驚いた。 問題は、子どもに何を教えるかなのである。僕だって小学生の頃は「ぶっ殺す」とか面と向かっていっていたかも知れない。いまブログとかTwitterとかあれば、同じことをやっているだろう。もちろん面と向かって「ぶっ殺す」というのも十分にヤバい訳だし、そういう物言いを聞けば注意する訳だが、それをブログやTwitterに書くかどうかって、桁違いに人生にとっ

    Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう
  • 1