タグ

2013年2月20日のブックマーク (3件)

  • 賃上げなら7割が「消費増やす」 クイックVote第120回解説 編集委員 大石格 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相から経済界への異例の賃上げ要請をどうみるか。電子版読者の8割近く(78.5%)が「評価する」との回答でした。株高・円安をもたらしたアベノミクスの成功へのさらなる期待感があるのでしょう。くしくも安倍内閣への「支持」(78.6%)とほぼ同じ数字でした。賃上げ要請を評価する読者の主なコメントです。積極的な評価から消極的な評価の順に並べました。○リーダーシップ発揮の好例だ○気でものごとを

    賃上げなら7割が「消費増やす」 クイックVote第120回解説 編集委員 大石格 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2013/02/20
    民間部門に賃上げ期待する前に、財政出動の一環で公共部門の雇用創出と賃上げした方がいいと思ったけど、もちろんやるんだよね?
  • Yahoo!ニュース

    「もう世に出てくるな」「詫びろ」芦原妃名子さん死去で誹謗中傷 脚家のSNSにコメントつけた文筆家「家族も身の危険感じている」

    Yahoo!ニュース
    legoboku
    legoboku 2013/02/20
    こういう企業を応援するとより経済が活性化するかも。
  • なぜ、日本企業のグローバル展開は失敗するのか? その5つの理由とは | Diixi Pte.Ltd. Designing innovators

    グローバル企業を目指す会社が、社員のTOEICスコア平均点を発表するなど、恥さらしもいいところだ。 平均点が延びたところで、その会社がグローバルで勝って行くなど、そこにはなんの相関関係もない。 ましてや、TOEICの点数が向上したら報奨金などもってのほかだ。 奨励金がなければ、自身のグローバルにおけるサバイバル力を高めようと思わない人材など、必要ない。そんな受け身な社員がその後、会社の命運を支えるような人材に育つ可能性が高い訳がない。 中学校から続く英語教育の失敗の最後の極みが、企業におけるTOEICスコアの上昇? そんな愚行は是非とも辞めて頂きたい。冗談にもなりはしない。 英語とは何のために必要か。コミュニケーションを取るためだ。 コミュニケーションにおいて最も重要なことは、その時、その場所において、最も効率的に意思伝達が出来ることである。プレゼンテーションが出来ることである

    legoboku
    legoboku 2013/02/20
    正論(゚Д゚)「何年経っても英語力が向上しないような社員など、見放してしまえば良い。(中略)現在の国内業務の改善、パフォーマンスの向上に100%の時間を振り向ける方が会社に取っては意義があるのではないか。」