タグ

2020年4月8日のブックマーク (2件)

  • 中国製コロナ検査キット使い物にならず、イギリス政府が返金を要求へ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <自国のコロナ危機を脱した中国は、イメージ回復のため他国にコロナと戦う医師や医療品を支援しているが、欠陥品も多い> イギリス政府は、中国から購入した新型コロナウイルスの検査キットについて、数百万個分の代金の返金を求める方針。製品調査により、大半の患者のケースで信頼性が得られないと判明したためだ。 【動画】マスク姿のアジア人女性がNYで暴行受ける イングランド公衆衛生庁(PHE)のコロナウイルス検査プロジェクトで調整役を務めるジョン・ベル教授が4月6日に語ったところによれば、問題の抗体検査キットは、重症に分類されない患者、つまり大半の検査対象者に関して、結果に信頼がもてないという。 オックスフォード大学の研究者であるベルは、ブログ記事のなかで次のように説明している。「残念ながら、これまでに検証した検査では、じゅうぶんな性能が得られなかった」。さらに、次のように続けている。「多くの偽陰性が見ら

    中国製コロナ検査キット使い物にならず、イギリス政府が返金を要求へ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    legoboku
    legoboku 2020/04/08
    品質を要求するものを中国に依存することが間違ってるので、これはサプライチェーンを戻して自分たちで品質を確保するしかない。
  • Zoomのセキュリティ問題はなぜ「修正だけでは済まない」のか 脆弱性の“捉え方”から解説しよう

    2020年3月末から、日では一気にテレワークが浸透し始めました。そんな中、ものすごい勢いでビジネスパーソンに利用されているツールが「Zoom」です。私自身も複数の打ち合わせをWeb会議で実施しましたが、いまのところその全てでZoomを指定されました。大学のオンライン授業にも利用可能ということもあり、職種や規模に関係なくZoomが注目されています。 なぜここまでZoomが注目されたのか、直接の要因は正直よく分からないのですが、ここまで多くのユーザーに広がるアプリの特徴は「誰かが使い始めると、そこから芋づる式にいつの間にか広まっている」という点かもしれません。ユーザーが急増する様子に、私は初期のLINEを思い出しました。 さて、急速に広まったZoomですが、現在セキュリティの問題で厳しい視線を向けられています。それでもZoomを使い続けたい読者や、使い続けて問題ないかどうか迷っている読者に今

    Zoomのセキュリティ問題はなぜ「修正だけでは済まない」のか 脆弱性の“捉え方”から解説しよう
    legoboku
    legoboku 2020/04/08
    単に脆弱性の問題じゃなくて、非常に信用できない会社であることが露呈したような。可能な限りサービスを使いたくない会社。