タグ

2005年8月9日のブックマーク (33件)

  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! sasapanda.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sasapanda.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    lenore
    lenore 2005/08/09
    舌で受け取った苦味や甘味の情報が、脳の中ではそれぞれ違う場所につながっている。
  • マジック・アイ、視力の良くなる(?)3D絵本の作り方

    先日、屋に行くと、「マジック・アイ・エクササイズ」などの、「立体視」(「3D視」)のが山積みになっていた。ずいぶん以前からある技術だが、最近「視力が良くなる」などの触れ込みで一部の人たちに流行っているようだ。 この手の技術を見ると、「こので視力を良くしてみよう」という消費者の立場ではなく、「どうやって作るのだろう」、「私にも作れるに違いない」と、製作側の立場に立って考えてしまうのが私の性分である。 そこで(は買わずに、家に帰って)早速作ってみたのが、左の習作(左の絵は、縮小画像なので、3D視は無理。クリックして大きな図を開き、画面の少し先を見るようにすると「3D視」ができる)。 3D視用の画像を作る時に大切なことは、リファレンスとなる繰り返しパターンをバックグラウンドに置くこと。これを省くと、「3D視」をするのが極端に難しくなるので要注意。出版物の中にも、この辺りをキチンと理解せず

    lenore
    lenore 2005/08/09
  • @IT:プロファイラでメモリリークとパフォーマンス問題を解決

    Java開発の問題解決を助ける(2) プロファイラでメモリリークとパフォーマンス問題を解決 サン・マイクロシステムズ 岡崎 隆之 2005/8/10 この連載は、Java開発を妨げるさまざまな問題の解決方法を扱います。前回はプログラムのバグを効率よく発見し解決する方法を紹介しました。第2回は、プロファイラを使ってメモリリークやパフォーマンスの問題を解決する手法を紹介します。 メモリリークとは不要になったオブジェクトが何らかの理由で解放されず、メモリ領域を無駄に占拠してしまっている状況です。このような不要なオブジェクトが積もり積もっていくと、メモリ不足でシステムが停止してしまうなどの深刻な問題を引き起こす場合があります。ではこのような深刻な問題を引き起こしてしまうメモリリークの見つけ方、解決方法を学んでいきましょう。 ■どうしてメモリリークは起こるのか では、そもそもどうしてメモリリークが起

    lenore
    lenore 2005/08/09
    無償プロファイラ。Webアプリで使う場合の設定は
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 友に苦言

    2005/08/04 友に苦言 友達が彼氏と同棲をはじめると言い出しました。 まあ、経済的な問題とか2人の時間を増やしたいとか 理由はいろいろあるみたいですが 基的にはオイラ同棲することに反対…。 結婚前の若い娘が男の人と住むなんて!…みたいな 保守的考えも無くはないんですが 若いからこそ同棲もったいないっていうか、 オイラはあまり同棲に意味を見出せないんですよね。 なんかさー、恋愛中ってそれなりにドキドキとかするじゃん? 若ければ若いほどテンションとかあがりまくるじゃん? 「会いたくて胸が苦しいー」とか何の障害も無いのに気で思ってたりするじゃん? だからさ、会ってるときとか電話とかメールのいっこいっことかが とにかく夢の中じゃん。 相手の家とか もうそこは夢の国じゃん。 いわばディ○ニーランドじゃん。 恋人がお客さんだとしたら自分は ミッ○ーマウスみたいなもんだよね? どうかそうであ

    lenore
    lenore 2005/08/09
    眞鍋さんが好きになった。まあでも良いか悪いかは完全に恋愛タイプに依るから。
  • 「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更 商標権侵害で

    秀丸エディタ」などで知られるシェアウェア開発者の齊藤秀夫さんは8月9日、齊藤さんが開発したメールソフト「鶴亀メール」の名称を、近日中に「秀丸メール」に変更することを明らかにした。他社が保有する「鶴亀」の商標権を侵害していると分かったため。 8月2日に商標権者から内容証明郵便が届き、侵害の事実が分かったという。弁護士などと相談した上で8月9日、サイト上に謝罪文を掲載。「可能な限り速やかに」に名称を変更するとしている。「turukame.exe」などソフトに含まれる個別ファイル名は、商標権者の許可を得た上で、当面は継続利用する。 同社は、第三者が作成した鶴亀メール関連ソフトやヘルプファイルなどでの表記を、秀丸メールに変更するよう呼びかけている。 商標権侵害問題に関して、齊藤さんが掲示板上で誤った記述をしたとして、同掲示板上に謝罪文を別に掲載した。ユーザーに対しても、商標権者を中傷する記述をし

    「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更 商標権侵害で
    lenore
    lenore 2005/08/09
  • Irregular Expression: やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点

    案の定マスコミは昨日の小泉首相の会見内容を意図的に取捨選択して報道する。ガリレオの例え話なんて一番瑣末な部分だろう。 国民の知る権利の為に当に報道すべきは、この部分だ↓ ========== 郵政解散-小泉総理記者会見全文(2005/8/8) (前略) 私は今、国会で、郵政民営化必要無いという結論出されましたけれども、もう一度国民に聞いてみたいと思います。「当に郵便局の仕事は国家公務員じゃなきゃ出来ないのか?」と、「民間人ではやっちゃいけないのか?」と。 これが出来ないでどんな公務員削減が出来るのでしょうか? どういう行政改革出来るんでしょうか? これが出来なくて「もっと大事な事が有る」、もっとも大事な事、公務員の特権を守ろうとしてるんじゃないですか?国家公務員の身分を守ろうとしてるんじゃないですか?反対勢力は?! そういう「既得権を守る」「現状維持が良い」そう言う勢力と闘って、

    lenore
    lenore 2005/08/09
  • 米語(英語)学習に関する私的メモ

    播口陽一 米語学習と言っても, マクドで困らないだけで良いのであれば, "For here, or to go?" (「こちらでお召しあがりですか, それともお持ち 帰りですか」)が分かれば充分でしょう。 このメモは, 米語学習に関して, New York Times 等の新聞を読み, NPR (National Public Radio) を楽 しむ程度に米語を理解するために個人的に推薦する参考書や方法の類 に関するメモです。また, 個人的にはお勧めできない参考書も紹介し ます。 語彙 (単語) 『試験に出る英単語』(森一郎) に載っている単語, 特に最重要とされ ている600語強の単語は全て既に知っているか, 覚えるようにしましょ う。結局の所, このに載っている 1,000 あまりの単語を知らなけれ ば新聞を読むのにも苦労することになります。常用漢字を知らなけれ ば日語の新聞を読

    lenore
    lenore 2005/08/09
    「日本人が書いた熟語の本が良いか悪いかを議論するのに脳の 1 bit でも使うのは止めましょう」←私的ツボ
  • 最速インターフェース研究会 :: テンプレートエディタを作ってみた

    こんなのを作ってみました。 http://la.ma.la/misc/tmpledit/ HTMLソースを貼り付けて、ページの構造をダンプすることが出来ます。 とりあえずどんな感じかわかるように、このBlogのアドレスを入れてあるので取得ボタンを押すと出て来る様になってます。XMLHTTPでソース受信してるので外部ドメインのソース取得は無理です。ローカル保存+IEの場合は外部ドメインのソースも解析できます。 こういう感じの作るやつ、と言えばわかりやすいかも。 http://d.hatena.ne.jp/kamioka/20050609/1118324980 まあ、これがやりたかっただけなのですが、ついでにCSSの編集もできるようにしてみました。CSS編集モードに切り替えると、タグ名とクラス名とIDを確認しながらプレビューしつつその場でCSSを編集できます。 CSS適用ルーチンはこれの丸パク

  • Venkman JavaScript デバッガ - 開発室

  • [Others] IEで使えるDOMインスペクタっぽいツール

    [小ネタ]IEで使えるDOMインスペクタっぽいツール IE開発時に使えるDOMインスペクタっぽいツール情報を、集めてみました。 どれもAjax等の開発時に便利かと思います。 DHTML Diverhttp://s.drmg.net/chd/dhtmldiver/htm/index.htmフリーウェア[日語](このサイトで公開しているツールです。) IEの右クリック拡張として動作するDOMインスペクタ。 IEエンジンで作成された思わぬ場所で動いたりします。 (某タブブラウザとか、某2chビューワ-とか。。。。 その他の特徴は、こちら→DHTML Diver特徴 Internet Explorer Developer Toolbarhttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e59c3964-672d-4511-bb3e-

  • 議論とは、相互理解である。 - ぽんすブログ

    前の記事:3つの議論の最後に、 議論の前提に「対話」があり、討論ゲームには「ルール」がある。 対話もルールもない言い争いは議論ではない。 と書きました。 今回、対話について少し触れてみたいと思います。 【ディベートのルール】 ~ BLOG STATIONさんより引用 ~ ディベートというのは、きちんとしたルールに基づいて行われるべきものであって(リンク参照)、双方がルールについて合意した上で行わなければ、成立しません。 (中略) 「論破」という言葉に象徴されるように、議論の目的は、相手を言い負かすことにあるのであって、どちらの主張が正当なものであるかは、二の次です。 声の大きな人、文章力のある人、論理を組み立てるのが上手い人が、常に勝つような仕組みになっているのです。 来は、論理の正当性・妥当性の高い主張が勝つのが議論の道理なのですが、「自分の意見は正しい。そして正しいほうが勝つ。」と双

    議論とは、相互理解である。 - ぽんすブログ
    lenore
    lenore 2005/08/09
    反対意見の中に新たな発見をした人が真の勝者
  • ゾープ・ジャパンがZope2の日本語化を中止,Zope3に注力へ

    ゾープ・ジャパンは8月8日,オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)Zopeの日でのロードマップを発表した。Zope2の管理インタフェースを日語化作業を中止し,最新版であるZope3に注力する。 Zopeは,米Zopeが開発しオープンソース・ソフトウエアとして公開しているCMS(関連記事)。英語版でも,日語のコンテンツを管理できる(ゾープ・ジャパンが公開している「Zopeを日語で使うための作業解説ムービー」)。ゾープ・ジャパンではより容易に扱えるよう,Zope2の管理インタフェースの日語化を進めていた(関連記事)。2004年末時点では,2005年第一四半期の正式公開を目指していたが,2005年3月に公開したプレビュー・リリース3が最新版で,正式版の公開には至っていない。 ゾープ・ジャパンでは「2004年11月に新バージョンであるZope3がリリースされ,米ZopeではZo

    ゾープ・ジャパンがZope2の日本語化を中止,Zope3に注力へ
    lenore
    lenore 2005/08/09
  • onsubmit で disable にするやつ

    ■ onsubmit で disable にするやつ onsubmit で submit ボタンを disable にしてユーザビリティを良くする フォームを送信した時に、submit ボタンを disabled にして二重送信を防ぎましょう、というのがナウなヤングにバカウケ? そんでもって、ここに書いてあるやつ なら、そこの JavaScript を読み込ませるだけで、自動的に全てのフォームに対して設定が行なわれるので便利。中止ボタン対策もしてあってグッド。 ただ、Deer Park な Firefox で試した所、戻るボタンで戻った場合は disabled が解除されないし、中止ボタンでの復活も効かない様子。 なので、書き直してみました。 var DisableSubmit = { init: function() { this.addEvent(window, 'load', thi

  • showu.to

    showu.to

    lenore
    lenore 2005/08/09
    ieで見たらパンした!いい感じ。
  • 成果物から設計書へ - 変わりつつあるソフトウェア開発の価値観 - 2

    成果物から設計書へ はじめに コンピュータがこの世に登場した頃、プログラミングという作業は設計工程が終わってから行われる作業と考えられていました。 つまり、プログラミングという作業は、設計図に従ってものを作る「モノ作りの作業工程」であると考えられていたわけです。 これを当時一般的であった建築のアナロジーに当てはめると、プログラミング(実装工程)とは「設計図を基にして実際に建物を建築する」工程になり、プログラマは「大工」ということになります。 実際に、現在でもこの考え方に従ってソフトウェア開発を行っている組織が数多くあります。 しかし、1992年にJack Reevesという人は、「ソフトウェア設計とは何か」という記事(C++ Journal)の中で、「ソースコードは設計を表現したドキュメント、つまり設計図であり、プログラミングという作業は設計工程の一部なのだ」ということを主張

  • Joel on Software - ジョエル・テスト

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Fukushige Erika 福重 永里香 翻訳チェック: Takeda Toshiyuki 武田俊之 9.8.2000 SEMAについて聞いたことがある?かなり難解なシステムで、ソフトウェアの開発チームがどれくらい良いかを測るためのものだ。ちょっと待った!そのリンクに飛ばない方がいい。きっと書いてあることを理解するだけで6年はかかるだろう。そこで、私は自分で作ることにした。これはソフトウェア開発チームの質を評価するものだが、とっても当てにならないいいかげんなテストだ。このテストの素晴らしいところは、3分程度で終わることだ。節約した時間を使って、医学部に通うことだってできるだろう。 ジョエル・テスト ソース管理システムを使っているか? 1オペレーションでビルドを行えるか? 毎日ビルドを行うか? 障害票データベースを持っているか? 新

  • Joel on Software - 環境をコントロールできれば楽しく感じるもの

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2000/10/24 私の知っている筋金入りのC++プログラマたちの多くは、ユーザインタフェースプログラミングを嫌っている。これは私にとっては驚くべきことだ 。それというのも、UIプログラミングが質的にやさしく、直感的で、楽しいものだと知っているからだ。 それがやさしいというのは、どうやって矩形を別な矩形の真ん中に配置するか、という以上に複雑なアルゴリズムは、通常必要にならないからだ。それが直感的であるというのは、もしあなたが間違ったならたちどころにそのことがわかり、修正できるからだ。楽しいというのは、あなたの作業の結果を即座に見ることができるからだ。あなたは自分がプログラムを直接彫刻しているかのように感じるだろう。 私の考えでは、プログラマがUIプログラミングを怖れるのは、ほとんどの場合彼らのUI

  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - プログラマのためのJavaScript (0)

    ジジイの手習いで、JavaScriptを勉強中でございます。その動機は「結局、ブラウザベースRIAかよ」のようなこと。非ブラウザベースのリッチクライアントへの期待を失ってしまったんですね。短期的・現実的な策としては、Ajax的な手法によるRIAなのかなぁ、という気分。ただし、「短期的」が“1年”と“5年”ではえらい違いです。今のところ僕には、「短期的」の実際の期間はわかりません。 僕のJavaScript調査の結果は、「初心者でも使えてプログラマでも困惑するJavaScript 」などに書きました。これらの続きとして、「プログラマのためのJavaScript (*)」というタイトルで書こうかと予定してます。あくまで予定、気まぐれでモノグサな僕のことだから、…… “プログラマのための”というのは、C, C++, Java, C#など“普通の”プログラミング言語にある程度慣れていることを前提に

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - プログラマのためのJavaScript (0)
    lenore
    lenore 2005/08/09
    期待
  • 「あれどうなっているかね?」で発動する何か - 圏外からのひとこと(2005-08-09)

    lenore
    lenore 2005/08/09
  • PCヘビーユーザーを襲う「マウス症候群」 - nikkeibp.jp - 健康

    最近、パソコンを頻繁に使う人の中に、関節の痛みやしびれ、頭痛やめまいなどを訴える患者さんが急増しています。このようにパソコン、中でもマウスを長時間、不自然に手首を固定した状態で使い続けるために起こる体の不調を「マウス症候群」と呼びます。  マウス症候群は「マウスけんしょう炎」とも呼ばれています。症状としては、(1)手首の痛み、(2)ひじや肩の痛み、(3)握力の低下、(4)腰痛や背部痛――などが見られます。  しかし、マウス症候群がもっと恐ろしいのは、肩こりや手首の痛みなどといった、体の一部だけの問題だけでは済まされないことです。つまり、マウスを利き手だけで使用することにより、利き手側に過剰な負担がかかり、来は左右対称であるはずの身体の軸のバランスが崩れて、神経や血管が圧迫されたり逆に不自然に伸びたりしてしまうのです。  その結果、血液の流れが滞り、頭痛や耳鳴り、目の疲れ、むくみ、肌荒れ、

  • 運動中にトマトジュースで疲れ知らずカゴメと国際医療福祉大が疲労軽減効果を発表:MedWave Back Number

    カゴメ総合研究所と国際医療福祉大学は、運動の合間にトマトジュースを飲むと、筋肉中に疲労物質の乳酸がたまりにくくなり、運動後の疲労を軽減させられる可能性があることを発見。7月30日、31日に開催された第13回日運動生理学会で発表した。 実験は、健康な成人10人に、30分の運動、60分の休憩、30分の運動、60分の休憩をとってもらった。運動は心拍数が130程度になる程度の強度で、自転車エルゴメーターを用いた。初めの休憩の時にトマトジュース、水、またはクエン酸を加えた糖液のいずれか320mLを取ってもらった。クエン酸+糖液の濃度はトマトジュースに含まれるクエン酸と糖の濃度と同じにした。 血液中の乳酸は、最初の休憩の時、2回目の運動が終わった直後、その30分後、さらにその30分後に計測した。また、運動終了後に主観による調査を行った。 その結果、2回目の運動直後の乳酸値の上がり方は、トマトジュース

    lenore
    lenore 2005/08/09
    筋肉中に疲労物質の乳酸がたまりにくくなる。カゴメ研究。バヤリスのトマトジュースが好き。でも無理。
  • http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/08/siggraph/

    lenore
    lenore 2005/08/09
  • Apache WS、ウェブサービス関連技術WSRF、WSNおよびMUWSの実装を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Apache WebServicesプロジェクトは5日、ウェブサービス関連技術であるWSRF(Web Services Resource Framework)の実装としてApache WSRF 1.0を、WSN(Web Services Notification)の実装としてPubscribe 1.0を、 MUWS(Management Using Web Services) 1.0の実装としてMUSE 1.0をそれぞれ公開した。 Apache WSRF 1.0はWSRF仕様のJavaによる実装である。WSRFはウェブサービスにおいてステートフルなリソースをモデル化し、それにアクセスするための仕様であり、OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)によって標準化されている。WSRFにお

    lenore
    lenore 2005/08/09
    以下はここから
  • http://ws.apache.org/wsrf/

    lenore
    lenore 2005/08/09
    wsにおいてステートフルなリソースをモデル化、それにアクセスするための仕様Web Services Resource Frameworkを実装
  • Apache Web Services – Welcome

    Welcome to the Apache Web Services™ Project The Apache Web Services project is the home of a number of Web services related projects. For more information and downloads, visit the individual project pages listed below. Active Projects The Apache Web Services project actively maintains the following subprojects:

    lenore
    lenore 2005/08/09
    Apache WebServicesプロジェクト
  • IE 7.0の技術仕様が不便を招く

    MicrosoftでInternet Explorer(IE)開発部門のリード・プログラム・マネージャを務めるChris Wilson氏が,IE 7.0の製品版にはどのような技術的な改善が追加されるのか,彼のブログで明らかにし始めた(該当サイト)。 改善点のほとんどは,IEのCSS(カスケーディング・スタイル・シーツ)の実装に関連するバグの修正である。CSSは,Web開発者がWebサイトを制作するときのデザイン技術である。なおWilson氏によれば,CSSの実装に関するバグの多くは,IE 7.0のベータ1ではまだ修正されていないという。 Wilson氏のブログの内容は,IE 7.0に関する深刻な疑問を呼び起こしている。IE 7.0ベータ1に,多くのWeb開発者が求める修正が含まれないのであれば,Microsoftはなぜ,IE 7.0のベータ1を,元々公約していた一般公開ではなく,少数のW

    IE 7.0の技術仕様が不便を招く
    lenore
    lenore 2005/08/09
    css2を完全に準拠することを優先。W3C標準互換性テストのAcid2を無視する。Acid2はぜひ先にFirefoxが合格して欲しい
  • 『デスマーチとはプロジェクトが抱える責任を全てプログラマにおしつけるということ』

    ソフトウェア開発のデスマーチの惨状を聞くと、ほとんど例外なくプログラマが徹夜で頑張っている。逆に言うと、プログラマが徹夜で頑張るしかないプロジェクトほどデスマーチになる確率が高いと言えるだろう。 プログラムを書かなければソフトウェアが完成しないのはその通りだと思うが、遅れた原因はプログラマにだけあるとは思えないのに、なぜプログラマだけが苦行に耐えないといけないのだろうか。 従来の開発方法の場合、原因ははっきりしていて、前工程が遅れて、納期は変わらないから、プログラミングの工程に全てのしわ寄せが来るのである。 やっかいなのはプログラミングの工程自体はスケジュール通りに始まっているというケースである。仕様が確定していないのになぜか並行で工程が進んでしまう。こうなると関係者はスケジュールはやや遅れているが問題ない(平行で動いているので効率的とまで思ってしまう)という認識になりやすい。 クリティカ

  • キロ

    新・闘わないプログラマ No.392 キロ 単位につける接頭語にキロ(kilo)があります。キロメートル、キログラムといったものの「キロ」ですね。平凡社の「世界大百科事典」には、 ある量を表すときの単位につける接頭語で,103倍の意味。記号には k を用いる。国際単位系(SI)で SI 接頭語の一つとして採用されている。例えば,距離30 000mは30km,電圧15 000V(ボルト)は15kV(キロボルト)というようによく使われる。 とあります。などと誰でも知っていそうなことをえらそーにここで書いても仕方ないわけですが、世間一般には「キロ(kilo)」は103、つまり1000倍を意味し、小文字の“k”の記号で表します。しかし、これがコンピュータの世界になると、103 ≒ 210 なのをいいことに、この接頭語を210の意味で使うことがしばしばあるわけです。などと言うと、 「いや、それは違う

    lenore
    lenore 2005/08/09
  • http://www.bruneistudent.com/board/blog/omfgwtf/index.php?cmd=showentry&eid=34

    lenore
    lenore 2005/08/09
    ネコジャンプ(wtbw経由)
  • http://other.nnm.ru/sniato/25.07.2005/domashnjaja_stranichka_samoj_strashnoj_sobaki

    lenore
    lenore 2005/08/09
    以前ABC振興会で取り上げられていた犬。よくよく見るとかわいそうになってくる。(wtbw経由) 2005.11 永眠
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=44

    lenore
    lenore 2005/08/09
  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

    lenore
    lenore 2005/08/09
  • メロンパンブログ

    元・メロンパン王子・タカバシさんのブログです。最近の記事は「メロンパン王子、引退します。(画像あり)」です。

    lenore
    lenore 2005/08/09
     プロフィールの「子供舌男」というフレーズに惹かれる