タグ

2006年9月18日のブックマーク (8件)

  • 「ヒゲ人口」問題? | チミンモラスイ?

    例によって、エントリのタイトルはアレ(笑)ですが。 9月15日(金)の夜に、百式の田口さんが主催する 「ブログマーケティング勉強会議」 に参加して参りました。 今回の勉強会議ではマスメディアで強固なブランドを築いてきた電気シェーバーブランドのBRAUN(BRAUNモーニングレポートは有名ですね)をスポンサーに迎え、勉強会「議」を開くことにしました。 同社がマスメディアで培ったノウハウをブログに活かすには、そして企業がこれからのメディアと付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか。オープンに議論する場所を設けることにしました。 という案内がありますが、BRAUNさんと対話の中でこういった「場」をつくってみようという話になったそうです。 : 今回の勉強会「議」では、全員ブログを書いていらっしゃる方だけに限定したとのこと。「ブロガー縛り」により、会場全員がブロガーというのは異例の試みだそうです。

    「ヒゲ人口」問題? | チミンモラスイ?
  • http://www.asahi.com/life/update/0918/009.html

    lenore
    lenore 2006/09/18
  • APIs // Trynt Heavy Technologies

    TRYNT Heavy Technologies develops web services and APIs, this page is about andPlease select an API/Web Service from the list below. API/Web Services are listed in alphabetical order. TRYNT Address Standardization Normalize user supplied street addresses to US Postal Service standards TRYNT Astrology Horoscope Web Service Fetch daily zodiac information for any sign. TRYNT Audio CAPTCHA Web S

  • フォントブログ

    フォントブログ
  • tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    tryntのシンプルなAPIが激しく便利な件について | i d e a * i d e a
    lenore
    lenore 2006/09/18
  • 香川県の讃岐うどん店の開店時刻一覧

    [製]=製麺所の略、(午後)は午後からの営業時間の略、緑色の店名は2001年以降に開店したうどん店です。 香川県の讃岐うどん店の開店時刻一覧 地域 時刻 観音寺 多度津 三豊 善通寺 丸亀 宇多津 坂出 飯山 綾歌 綾南 綾上 琴平 満濃 仲南 琴南 財田 高松 地域 時刻 観音寺 多度津 三豊 善通寺 丸亀 宇多津 坂出 飯山 綾歌 綾南 綾上 琴平 満濃 仲南 琴南 財田 高松 05:00

    lenore
    lenore 2006/09/18
  • 「百姓から見た戦国大名」 - H-Yamaguchi.net

    いわゆる「網野史観」というのがある。2004年に亡くなった歴史学者網野善彦氏らが提唱した、権力者よりむしろ民衆に注目する歴史のとらえ方、とでもいえばいいだろうか。歴史学者の間ではいろいろな見方があるらしいが、現存するさまざまな資料と整合的なところがたくさんあるし、少なくとも素人である私の目から見れば、「えらい人々」の歴史よりよほど面白く説得力がある。 このは、網野史観にも似た「民衆からの視点」をもって戦国時代を見たもの、といえる。戦国時代というと、私たち素人はつい、合従連衡とか下克上とか、天下統一へ向けた武将たちのドラマとかロマンとかみたいなものばかり思い浮かべてしまう。その「陰」で民衆は泣いていたのでは、なんて想像する人も多いだろう。戦乱の世にあって、家族との平和な日々を夢見ながらも横暴で権勢欲旺盛な君主に駆り出され泣く泣く戦場へ、なんて今ふうに考えてしまいがちだが、とんでもない。そん

    「百姓から見た戦国大名」 - H-Yamaguchi.net
    lenore
    lenore 2006/09/18
  • :デイリーポータルZ:濁ったワインを飲んできた

    オーストリアに行って来た。 ウィーンは犯罪も少ないそうで、受けるイメージもお堅いヨーロッパの古い街、といった雰囲気だ。正直、取り上げるような面白いネタなど転がっていないだろう…と思って日を後にした。 「今回はネタ探しなど諦めて、観光と、おいしい物を心ゆくまで楽しむ旅にしよう」と決めてかかっていたのだが、旅の後半、面白いものに出会ってしまった。 今回はそれを紹介させていただきます。 (高瀬 克子) まずは、うまいもの そんなわけで、忙しかったせいもあり実はガイドブックの類をほとんど見ずに現地へ赴いた。同行者にウィーンは3度目という人がいたので、心ゆくまで甘えようという魂胆である。 現地に着いても、同行者が持参してくれていたガイドブックをろくに読まず、連れて行ってもらった古い宮殿や寺院を「うわあ」と口を開けて眺めるばかり。 日を発つ前、ドイツ語の堪能な友人に「おいしい」という意味の「レッカ

    lenore
    lenore 2006/09/18
    発酵途中のワインシュトゥルム