タグ

2009年5月1日のブックマーク (7件)

  • 究極”の渋滞回避術

    せっかくの行楽気分を台無しにする交通渋滞。特に今年のGWは休日の高速道路の料金が一律1000円になるということで、例年とは比べ物にならないほどの渋滞が起こるのではないかと心配されている。 そこで今回、著書「渋滞学」で有名な渋滞学者、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の西成活裕教授に渋滞の実際と、“究極”の渋滞回避術について伺った。これであなたも渋滞&渋滞ストレスから解放される! (聞き手/山田 久美、酒井 康治=日経トレンディネット 文/山田 久美) ■プロフィール 西成活裕(Katsuhiro Nishinari) 1967年生まれ 東京大学大学院教授 1995年に東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程終了後、 山形大学工学部機械システム工学科、龍谷大学理工学部数理情報学科、 ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て2005年より東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻

    究極”の渋滞回避術
    lenore
    lenore 2009/05/01
  • ガムランPodcastを聞こう! | ライフハッカー・ジャパン

    日々、お疲れのみなさま。 癒しの音楽もたまにはほしくなるところですよね。 そんなときにゆるり民族系音楽の代表として、よく名前が挙がるのがガムラン。 もう聞くからに、あやしげな高周波出てそうなサウンドが非常に心地よくて、ロハスやオーガニックなんてキーワードとともに来は土臭い民族音楽ながら、ちまたのおしゃれ系男女にも意外と浸透してたりするわけです。 このAmerican Gamelan Instituteではガムラン専門のgongcastをやってたりします。まだ種類はそれほど多くないですが、疲れた仕事の合間に、またBGMとして、流しておくのに最適! かも。 さらなるオススメガムランの解説と動画は、以下にて。 ところで、ガムランといえば連想するのは、甲高い、金属系の音が絡まりあったサウンドですよね。たとえばこういうの。 「ゴン・クビャール gong kebyar」

    ガムランPodcastを聞こう! | ライフハッカー・ジャパン
    lenore
    lenore 2009/05/01
  • 【音響監督、亀山俊樹さん・その1】小林ゆうさんは、いまの声優では突出した存在 - 小林ゆう『ゆうのお部屋』

    声優の小林ゆうさんが、会いたい人に会いに行く、おなじみの“ゆうのお部屋”も第5回。今回のゲストは、アニメの音響監督を務めるオムニバスプロモーションの制作部 ディレクター 亀山俊樹氏です。小林さんとは数多くのアニメ作品でいっしょに仕事をしている亀山氏は、小林さんにとってはなくてはならない存在。ふたりが手がけた最新作『まりあ†ほりっく』の話題などを中心に、“声優”というお仕事に対する内実に鋭く迫ります。ほかでは聞けないレアな話題もいっぱい! 亀山俊樹氏。オムニバスプロモーションの制作部 ディレクター。数多くのアニメの音響監督を担当する。小林ゆうさんが出演する数多くの作品を担当している。 ●小林ゆうさんの魅力は、役柄に対する真摯さ ゆう 日の“ゆうのお部屋”には、音響監督の亀山俊樹さんをお招きしました。亀山さん、“ゆうのお部屋”にお越しいただきまして、どうもありがとうございます! 亀山 いえい

    lenore
    lenore 2009/05/01
  • 地球すげえ!ファンタスティックな自然現象ベスト10 : カラパイア

    地球すげぇ、なにこの自然現象っていう、自然が生み出したミラクルで魅力的な自然のできごころを10こ紹介するとすれば、これらなんだそうだ。 【10 Most Fascinating Natural Phenomena】 1.オーロラ オーロラ(aurora)、は極域近辺に見られる大気の発光現象。明るさはレイリーで表され、通常は数キロ〜数十キロレイリー、明るいもので百キロレイリー以上になる。 日土で見られる確率が非常に少ない現象であることから、日語(和語)は存在しない。、 北欧神話においてオーロラは、夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝きだとされる。 2.乳房雲(Mammatus Clouds) 雲底からこぶ状の雲がいくつも垂れ下がっている状態のこと。「ちぶさぐも」、「にゅうぼうぐも」と読む。その形は乳房、泡などとも形容される。雲底で下降気流や渦流が発生しているとき発生する雲で、乳房雲の

    地球すげえ!ファンタスティックな自然現象ベスト10 : カラパイア
    lenore
    lenore 2009/05/01
  • どこでもFMステーションのれん :: デイリーポータルZ

    いま、僕のなかで雑誌「FMステーション」の表紙ブームが来ている。かっこいい。これぞ80年代。イラストレーター、鈴木英人さんの作品である。 名前を聞いたことがなくてもいちどは見たことがあると思う(鈴木英人で検索するとたくさん出てくるので見てみてください)。空中に独特の模様が描いてあるイラストである。 あの物体はなんだろう。中学生のころ、真似して描いてたがゴミが飛んでるようにしかならなかった。いまはコンピュータと画像処理ソフトがあるのでもうちょっときれいに描けるかもしれない。 いや、そういう企画じゃなくてもっと正面からアプローチできないものか。(林 雄司)

    lenore
    lenore 2009/05/01
  • 20 Years Of Electronic Music / 1986-1990 - DIG@BOOKOFF

    クラブミュージック系音楽配信サイトとして世界でトップクラスの規模を誇るBeatportから、その登録者に対して、過去20年間の電子音楽/クラブミュージックを、販促もかねて数年ごとにいくつか取り上げリストアップしたメールが届きます。これは丁度いい機会だと思い、僕自身の勉強もかねて、そこで紹介された音源をリストアップして、直ぐ聞けるようにYoutubeを貼り付け、一言、二言、コメントをつけて連載形式で記事にしていきます。コメントはかなり僕の私的な心情に影響されています! まずは1986年から1990年の5年間です。僕の認識ではシカゴからハウスミュージックが生まれて、デトロイトではテクノが作られはじめ、そして90年はじめにはクラブミュージックが徐々に多くの人へと開かれていく途中の重要な5年間だと思っています。古いのでビートポートで売っていないものでも重要な音源は多いですが、あくまでビートポートか

    20 Years Of Electronic Music / 1986-1990 - DIG@BOOKOFF
    lenore
    lenore 2009/05/01
  • button-download.com

    button-download.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lenore
    lenore 2009/05/01
    ガイドの文言がおかしい