タグ

ブックマーク / qiita.com/delphinus (4)

  • SF Mono を使って最高のプログラミング用フォントを作った話 - Qiita

    みなさんターミナルは使ってますか? Terminal.app? iTerm2? Hyper? それとも他の何か? それではフォントは何を使っていますか? Menlo? Consolas? Ricty? 今日はそんなお話です。 対象とする読者 ターミナルやエディタでカコイイ等幅フォントが使いたい人。 既存のフォントを FontForge + Python で色々いじって遊びたい人。 プログラミング用フォント SF Mono Square ずっと Ricty を使っていたのですが、色々こだわる余り自分でフォント作ってしまいました。作ったものをそのまま配布するのはライセンス上できませんが、Homebrew で誰でも導入できるようにしています。 brew tap delphinus/sfmono-square brew install sfmono-square # /usr/local/opt/

    SF Mono を使って最高のプログラミング用フォントを作った話 - Qiita
  • あなたの知らない less の世界 - Qiita

    最近 prezto 入れたんですよ。prezto。そしたらいつものシェル世界が見違えるほど使いやすくなって身長も 3 メートルくらい伸びたんですが、それは余談でして、prezto 入れた後に less 使ってみたら余りの変わりっぷりに驚いたんです。 これを機に man page を読み直してみたら更に驚き。less ってこんなスゴイ物だったのか!みたいな。今回はそんな less の底力を紹介します。 環境変数 $LESS less には様々なオプションがあるのですが、これを予め環境変数 $LESS に設定しておくと、毎度 less ファイル名 と打つだけでそれが有効になります。更に、後述しますが、この設定は less 起動中にオン・オフして切り替えることが可能です。 # 最低限でもこれくらいは設定しておこう export LESS='-i -M -R' # 僕は後述の物を全部付けてます(-

    あなたの知らない less の世界 - Qiita
  • GitHub のユーザー名を既に取得されているものに変える方法 - Qiita

    ググルとすでにいくつか出てくるネタですがやってみました。意外と簡単。僕の場合は以下のようにして変更しました。 変更前 変更後 35 は昔なんとなく付けたものなので特に理由もなかったのですが、GitHub の Name Squatting Policy(ユーザー名不法占拠ポリシー?)を読むと以下のようにありました。 (抄訳)GitHub のユーザー名は早いもん勝ち、かつ、活溌に使ってる人のものです。使いもしない人がユーザー名を占有するのは許されません。余り使われていないアカウントは GitHub スタッフの裁量によって名前を変更されたり、削除されたりします。でも、活動状況が全て公開されてるわけではないことにも注意してね。 お金で売買しちゃダメよ、とかも書いてありますがそこは省略。 実際に変えてみる 使いたいユーザー名のプロフィールページ(https://github.com/delphi

    GitHub のユーザー名を既に取得されているものに変える方法 - Qiita
  • [dein.vim] hook の便利な使い方 - Qiita

    以下、それぞれについて例を挙げて見ていきます。 hook_add dein.vim によってプラグインが認識されたときに発火される hook です。non lazy な(Vim の起動と同時に読み込まれる)プラグインの場合、設定情報を置くにはこれを使うしかありません。 便利な用途としては、プラグインを起動するための mapping を書いたり、プラグインのための変数を設定したりします。 [[plugins]] repo = 'tpope/vim-capslock' hook_add = 'imap <C-L> <Plug>CapsLockToggle' [[plugins]] repo = 'elzr/vim-json' hook_add = 'let g:vim_json_syntax_conceal = 0'

    [dein.vim] hook の便利な使い方 - Qiita
    lepton9
    lepton9 2016/04/11
  • 1