タグ

vimとchromeに関するlepton9のブックマーク (12)

  • Vimperatorの思い出とVivaldiへの期待 - mizchi's blog

    ※はじめに これは Vimp やめて Vivaldi 使おうぜとアジる記事ではない。最近何書いてもアジってると誤解されるの困る。 思い出 僕のプログラマになるきっかけの一つに、2008年頃にリナカフェに遊びに行った時に @mashiro にVimperatorを勧められたのがある(人はおぼえてないかもしれない)。当時の僕は大学に入ったばかり。Firefoxは使っていたが、プログラミングは多少興味あるけど、難しそうだなぁ、程度の認識で、もちろんVimなんか使ったことがなかった。 初期設定はその場で教えてもらって、あとは家に帰って調べた。最初は、とりあえず便利なショートカットキーを提供してくれて、QuickSilverライクな絞込UI(今だとMacのSpotlightもそうなんだろうが、当時はQuickSilverというMacアプリぐらいしか似たようなものがなかった、気がする)を持つインター

    Vimperatorの思い出とVivaldiへの期待 - mizchi's blog
  • Chromeをvimライクに使えるようにするvimium - Qiita

    vimiumとは vimキーバインドでGoogle Chromeを使えるようにできるプラグイン 具体的には,以下のような処理をvimキーバインドでできちゃう! ページ操作 ページのスクロール(上下) リンクのクリック ページを戻る/進む 文字列検索 タブ操作 新規タブ追加 タブの削除 タブの移動 その他の操作 ブックマーク検索 vimiumのインストール chrome web storeのvimiumのページへ行きインストールを選択する. vimiumの設定 プラグインをインストールすると,早速vimiumが使用可能になるが,デフォルトのキーマッピングをかえて使いやすくする. インストール後,検索窓の右隣に以下のようなボタンが追加されている. ボタンを押すと以下のようなメニューが表示されるので,Optionsをクリックする. すると,vimium optionsを編集できるページに移動する

    Chromeをvimライクに使えるようにするvimium - Qiita
  • Hometype 2

    モード Hometypeはvimのようなモードを持っています。全てのモードはキーボード操作で切り替えることができます。 ノーマルモード Hometypeのデフォルトモードです。画面スクロールや履歴を戻ったり進んだりできます。 インサートモード テキストエリアにフォーカスがある場合、自動的にインサートモードになります。文字入力をする必要があるので、インサートモードにはコマンドは割り当てられていません。 ヒントモード 画面に表示されている要素に対してヒントチップが表示されます。ヒントチップに記載されているキーを押下することで、リンクを辿ったり要素にフォーカスしたりできます。 ビジュアルモード ビジュアルモードでは、要素内のテキストを選択するためのキャレットが現れます。Firefoxのキャレットブラウズモードのようなものです。 コマンドモード ページ下部にコマンドバーが表示され、そこにコマンドを

    Hometype 2
  • cVim: Google ChromeのVimperatorみたいな拡張

    B! 57 0 0 0 普段はブラウザはFirefoxを使っていますが、 一番の理由は Vimperator というVimライク(+More)な動作をFirefoxで再現してくれるプラグインがあるからです。 Google Chromeの方にもいくつかそういったものはありましたが、 単にh/j/k/lで上下左右に移動できるなど、キーマップをしているだけ だったりしたのでダメでしたが、 最近目についたcVimというプラグインが それなりに色々出来そうだったので試してみました。 cVim cVimrc cVimrc: Syncの罠 VimperatorにあってcVimにないもの cVimを使わずにGoogle ChromeVim FirefoxのVimperatorについて cVim cVim - Chrome ウェブストア: https://chrome.google.com/webstor

    cVim: Google ChromeのVimperatorみたいな拡張
  • GitHub - 1995eaton/chromium-vim: Vim bindings for Google Chrome.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - 1995eaton/chromium-vim: Vim bindings for Google Chrome.
  • Google Chrome用Vimpのニューフェイス、cVim登場! - プログラムモグモグ

    Vimium、VichromeVromeと、Google ChromeVimのキーバインドで扱える拡張は幾つかありましたが、 ここに来て新しい拡張が登場しました。 cVimです。 Chrome Web Store - cVim 特徴としては Vimのようなフォーマットの設定ファイル ビジュアルモードでテキストを選択 正規表現を使ったページ内検索 が挙げられます。 この拡張は、以下のリポジトリーで開発されています。 1995eaton/chromium-vim - GitHub 今はかなりアクティブなので、issueに投げても一瞬で返事が返って来ます。 初期バグがまだあると思いますので、インストールして何か気付いたらissueを投げてあげるといいでしょう。 作者がやる気があるうちに、自分が気に入らないところを直させるのがコツです。 やる気がなくなってしまうとissueもPRも放置されてし

    Google Chrome用Vimpのニューフェイス、cVim登場! - プログラムモグモグ
  • Hometype 2

    Mode Hometype has like vim's modes. All modes can be switched with keyboard manipulation. Normal Mode In most cases Hometype is in this mode. You can scroll to up or down on the page, and move to back or forward in the history. Insert Mode Hometype shifts the current mode automatically to this mode when a form is getting the focus. In insert mode don't bind a command to key because you have to inp

    Hometype 2
  • VimライクにGoogle Chromeをさくさく操作·Vrome MOONGIFT

    VromeはGoogle Chrome機能拡張のオープンソース・ソフトウェア(G)です。 キーボード操作主体のテキストエディタを使っているプログラマーはWebブラウザの操作にストレスを感じることが少なくありません。そこでVimユーザの方にお勧めなChrome機能拡張がVromeです。 インストールします。Chromeウェブストアで配布されています。 インストール確認です。色々な権限が必要なようです。 オプション画面です。オンラインに設定ファイルを置けるという変わった仕様です。GitHubやDropboxを使うのが良いかも知れません。 キーバインド。かなり多いです。こちらはURLを移動する系統。 マークを使うとブックマークのようにURLを記録しておけます。 例えばMOONGIFTをmとしてマークします。そうするとgomと入力するといつでもMOONGIFTにジャンプできるようになります。 ヒン

    VimライクにGoogle Chromeをさくさく操作·Vrome MOONGIFT
  • CD-ROMをトレイからとにかく取り出したいときに役立ついろいろなあれこれ

    By minusbaby 「~~使ってると良く CD-ROM を取り出したくなりますよね。ならないとしたら、今すぐこの記事を読むのをやめて病院に行って下さい」という特徴のある書き出しによって、あちこちでさまざまなCD-ROMをトレイから取り出すスクリプトやらコマンドやらが開発されまくっています。 まずはこれ。 Big Sky :: CD-ROM トレイを取り出せる mrbgem、「mruby-eject」作った。 http://mattn.kaoriya.net/software/lang/ruby/20130110212633.htm mruby 使ってると良く CD-ROM を取り出したくなりますよね。 ならないとしたら、今すぐこの記事を読むのをやめて病院に行って下さい。 これに触発されて開発されたのが「chrome-eject」、GoogleChrome用です。 CD-ROM トレイ

    CD-ROMをトレイからとにかく取り出したいときに役立ついろいろなあれこれ
  • Vim使いなら導入必須のGoogle Chrome拡張機能「Vichrome」 - (DxD)∞

    独特の操作体系が初めは取っ付きにくいエディター「Vim」(Vi)。しかし、慣れてしまえば、その操作性の快適さから手放せなくなるエディター「Vim」。「Vimの快適なインターフェイスをGoogle Chromeでも使いたい」、そんな全てのVim使いにおすすめしたい、Vim使いなら導入必須のGoogle Chrome拡張機能「Vichrome」を紹介します。 Google ChromeをキーボードでVim風に操作する拡張機能はいくつか存在します。その中でも「Vimium」は最も利用されている拡張機能ではないでしょうか(ちなみに、Firefoxであれば「Vimperator」が最も利用されているアドオンでしょう)。 実際に、自分もこれまで「Vimium」を利用してきましたが「Vichrome」の存在を知り、さっそく乗り換えました。 「なぜVichromeVim使いに必須の拡張機能なのか?」、「

  • Chrome の vimperator 的な拡張 - 理系学生日記

    Firefox が起動しなくなり、Chrome に移行したのですが、最も困ったことが「vimperator 的な拡張機能が少ない」ということでした。vimperator の移動に慣れてしまうと、ホームポジションから手を移動させるのすら面倒になります。 それで真っ先に vimperator に相当する拡張機能を探しに行ったのですが、下記エントリで 3 つの拡張が紹介されています。 はてなブログ vrome vlmlum vlmlike-smooziee ぼくはこの 3 つを試してみて、結局 vlmlum に落ち着きました。その選択基準の最上位にあったのが、vimize されたキーの無効化です。 vimperator も、あるいはこの 3 つの拡張も、目的はいかに便利に(省力して)ブラウジングを行えるかが問題で、その問題に対してこれらの拡張が出した解が「vi のようなキーバインディング」だった

    Chrome の vimperator 的な拡張 - 理系学生日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1