タグ

vimとossに関するlepton9のブックマーク (10)

  • 追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp

    Bram Moolenaar the Creator of Vim 2023年8月5日、悲しい知らせが入ってきました。長年、多くのエンジニアに愛され今もなお使われ続けているテキストエディタVimの作者Bram Moolenaar氏が同月3日に亡くなったという知らせです。ショックでしばらく信じることができませんでした。 筆者は長年Vimを使い、Vimに多くのコントリビュートを行ったり、その都度Bram氏と対話したり議論したりしてきました。そのBram氏が突然、この世界からいなくなってしまったことをしばらく受け入れられなかったからです。 記事では追悼の意味を込め、Bram氏がどのようにVimの開発を始め、Vimがどのように広まっていったのか、また長年Vimを追い続けてきた筆者から見たBram氏の人物像を筆者の思いを交えて解説していきます。 Vim歴史 Bram氏についてお話しする前に、まず

    追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp
  • deoplete.nvim開発者、Shougoが考える「Vimの限界ギリギリ」を攻めるプラグイン開発の裏側 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    deoplete.nvim開発者、Shougoが考える「Vimの限界ギリギリ」を攻めるプラグイン開発の裏側 多くのエンジニアに愛されるテキストエディタ『Vim』のプラグインを作り続けるShougoさん。Vimmerならば一度は使ったことがある、というほどに広く知られたプラグインを作り続ける理由を聞きました。 「あなたにとって、テキストエディタとは何ですか?」 こう聞かれたとき、あなたは何と答えるでしょうか。開発に不可欠な大事なツール、あるいは、ただの道具──。きっと十人十色の回答が返ってくるでしょう。 この問いに対し、「テキストエディタとは世界」と迷いなく答えるエンジニアがいます。Vim/Neovimのプラグインマネージャーdein.vimや、Neovim/Vim8用の入力補完プラグインdeoplete.nvimなどの開発者であるShougo(しょうご/ @ShougoMatsu )さんで

    deoplete.nvim開発者、Shougoが考える「Vimの限界ギリギリ」を攻めるプラグイン開発の裏側 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • VimConf 2017でコントリビューターになる話をしてきた - daisuzu's notes

    VimConf 2017 - An international Vim Conferenceで speakerdeck.com という発表をしてきました。 最初は25分も話すことなんてあるかな?なんて思ってたら意外と良い感じの時間になりました。 少し足りなかったところを少し補足しておくと、 gitコマンド v8.0.0512の調査で使ったgit bisect # <bad> <good>の順番で指定する git bisect start v8.0.0104 v8.0.0000 あとは都度makeし、手動で補完させてgoodかbadを判定していきました。 ※コマンドからの補完だと再現しなかったため 活動時間帯について 不具合の発見〜1次調査・応急処置 職場 2次調査〜パッチ作成 自宅・Meguro.vim patchを送った後について 質問とかツッコミは無かったの? 全く無かった パッチが小

    VimConf 2017でコントリビューターになる話をしてきた - daisuzu's notes
  • 活躍しているVimmerを教えるよ

    この記事は増田Vimアドベントカレンダー2016の27日の記事です。 Vimに興味を持ってるけどtwitterで誰をフォローすべきか分からない・・・ そんな迷える羊たちにデータを提供します。 vim-jpで積極的に活動している(していた) 人達を調査してみました。 vim-jpの3つのリポジトリを見ればだいたい分かります。 vim-jp/issuesvim-jp/vimdoc-ja-workingvim-jp/vital.vim vim-jp/issuesでは、issue作成数、コメントを投稿したissueの数を見ていきます。 vimdoc-ja-workingとvital.vimでは、コミットすることが重要なリポジトリだと思いますので、コミット数とPR数のみ見ていきましょう。 データは2016/12/27 17:00-19:00の期間にgithubからスクリプトで取得 vim-jp/is

    活躍しているVimmerを教えるよ
  • Big Sky :: builderscon 2016 で登壇してきました。

    « バイナリ一つで zip, tar.gz, tar.bz2, tar.xz が開けるコマンド「archiver」(と go1.8 への対応方法) | Main | gops が SIGINT をキャッチしてしまう問題が修正された。 » 冒頭でもお話させて頂いた通り、僕は YAPC に何回も誘われながらも結局参加できなかったというのが気持ちの奥にずっとあり、一度くらいは出ておくべきだったのかなと考えていたので今回、牧さんからお誘いを貰った時はお詫びをするなら今しかないと思っていました。はじめは15分とか30分程度のトークかなと思っていたら気付けば builderscon 2016 第1回目のド頭で1時間枠を割り当たっていました。 内容は「OSS は Windows で動いてこそ楽しい」というお題で Windows アプリの開発のつらさ、闇、そしてGo言語の誕生と希望について熱く語らせて頂き

    Big Sky :: builderscon 2016 で登壇してきました。
  • OSS は Windows で動いてこそ楽しい - builderscon2016

    SectionTitlePlaceHolder TIME rest time current/total TopicsPlaceHolder

    OSS は Windows で動いてこそ楽しい - builderscon2016
  • Vim 8.0 リリース! - プログラムモグモグ

    Vim 8.0 released! Vim 8.0が先ほどリリースされました。10年ぶりのVimのメジャーバージョンアップです。 Vimのバージョンをcronで毎日上げ続け、最新のパッチを確認し続ける日々を送ってきました。そして、今日も夜11時のcronでバージョンが上がりました。新しいメジャーバージョン、8.0でした。 ここ一年はVimにとって様々な重要な機能が入りました。JSONエンコーダーとパーサー、パッケージ機構、channelとjob、タイマー、ラムダ式など、プラグイン製作者にとって大事な機能ばかりです。今後、より高度なプラグインがでてくることでしょう。これらの機能に対する日人の貢献は素晴らしいものです。 リポジトリをGoogle codeからGithubに移動するという重要な決定も行われました。この決定の過程にも、vim-jpの皆さんが深く関わっています。私は傍から応援するこ

    Vim 8.0 リリース! - プログラムモグモグ
  • vim-jp » Vim の作者 Bram Moolenaar への 10 の質問

    10 Questions with Vim’s creator, Bram Moolenaar - Binpress の翻訳です。 Vim の作者 Bram Moolenaar への 10 の質問 by Alexis Santos, November 19, 2014 Vim の登場から 23 年、何百万行ものコードが Vim で書かれました。私たちはこの偉大なテキストエディタの作者である Bram Moolenaar にお話を伺い、20 年間の開発で彼が学んだことや、NeoVim についての彼の考えなどを聞きました。また、RedditVim ユーザーからの質問も投げかけてみました。Bram の回答をご覧下さい。 1: このような大きくて広く使われるソフトウェアを長期間メンテナンスすることから学んだことは? 人が間違う可能性のあるあらゆることを学びました。自分自身の失敗や他人のコード

    vim-jp » Vim の作者 Bram Moolenaar への 10 の質問
  • Why I stopped contributing to vundle

    Table Of Contents ↓Vundle is my most popular OSS project. Yet I stopped contributing to it a while ago. Here I’ll try cover my reasons and also to initiate discussion about Vundle’s future. HistoryVundle was written to serve my personal needs as an experiment. It took me a day(while I was sick) to get initial version out and I spent significant time after polishing it towards v1.0 which hasn’t see

  • Vim Conference 2013とオープンソースの精神 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    Vim Conference 2013にお邪魔。 基的に、自分は何か思いついたことがあるとすぐに「何か発表させてくださいよー」ということで、LT枠か、発表者枠でネタを提出するわけですが、今回も「じゃあEmacsのevil-modeの話をするわ」という変化球を投げたところ、あっさりキャッチされてしまったので、発表させていただきました。少々準備不足の点もあって、退屈であった点は幾つかあったと思います。というわけで、自分のスライドは下にあげて、今回は自分の話を飛ばして話させて頂ければと思います。 オープンソースの精神 自分が、そもそもエンジニアの世界に入ろうとしたきっかけというのが、オープンソースというありかたがとてもキラキラしていたから、というのは、実は一つあります。オープンソースというのは、基的には「自分が必要だから」「自分が楽しいから」書かれるものですが、どうせ自分で書いて、それが企業

    Vim Conference 2013とオープンソースの精神 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • 1