タグ

vimとsoftwareに関するlepton9のブックマーク (19)

  • ソフトウェア設計のための軽量UML描画ツール「Gridraw」、正式リリース

    グリッドローは2016年6月13日、ソフトウェア設計を支援するUML(Unified Modeling Language:統一モデリング言語)描画ツール「Gridraw ver.0.10」の提供を開始した。 Gridrawは、ソフトウェア開発者が感じる「設計=面倒」のイメージ払拭を目指して開発されたUML描画ツール。表計算ソフトのようなセル方式のUIを採用し、「リアルタイム自動レイアウト」「全操作キーボード」「シンプル・軽量」の特徴を掲げている。 同社によると、従来のソフトウェア設計に占めるレイアウト調整のための作業時間は、全体の約18%に上るという。Gridrawでは、自動レイアウト機能によってこの時間を短縮させる。全体の位置関係を保ったまま、重なりや位置ずれを自動調整してリアルタイムに画面に反映するといった自動化機能により、レイアウト調整の時間を全体の約1%まで簡略化できるという。 そ

    ソフトウェア設計のための軽量UML描画ツール「Gridraw」、正式リリース
  • 凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 皆さんは普段どんなエディタを使っていますか?「今のエディタに不満がある」「乗り換えを考えている」という方もいるかと思います。 弊社でpaizaを作っている凄腕エンジニアたちに聞いたところ、Atom派とVim派とEmacs派がいたので、各エディタを使うメリット・デメリット、また実際に開発で使っていて便利なプラグインや設定の小技などをみっちり聞いてきました。 エディタの設定や乗り換えの参考にしていただければと思います。 ■その前にpaizaを作っているエンジニアが使うエディタの割合 Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 Atomユーザー:2名 Vimユーザー:2名 Emacsユーザー:1名 もちろんみんな一つのエディタ単体

    凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times
  • 近年Vimは過大評価されている? | スラド IT

    さくら匿名ダイアリーの「最近のvim偏重主義に思うこと」なる投稿がはてなブックマークで話題を集めている。かつてはサーバー管理者が使用するエディタと言えばvi(Vim)とEmacsだったが、最近ではVimだけが妙にもてはやされすぎているのではないか、という論調だ。 確かにはてなブックマークでは妙にVim関連の話題が目に付く一方、Emacsに関する話題はほとんど見かけない。まあGitHub製のエディタであるAtomやAdobeのBraketsの話題はそれなりに見かけはするので、Emacsがあまり話題になっていないだけのような気もしないでもないが、しかし確かに制約が多くレガシーなVimがこれら2010年代製エディタと同程度に話題になるのは不思議ではある。 タレコミ子はVim(vi)は最小限の編集機能は覚えているものの、リモートログイン時の設定ファイル編集等にしか利用していないためあまり思い入れは

    近年Vimは過大評価されている? | スラド IT
  • VisualStudioCode用のVimプラグイン作った - @74thの制作ログ

    VimStyleという、VisualStudioCode用のVimプラグインを、VisualStudioCodeでTypeScriptを作った。 https://marketplace.visualstudio.com/items/74th.vimStyle TypeScript素晴らしい。だって、JSなのにエンプラ的なクラスを使ってプログラミングできる。もちろん、ビルドエラーもすぐわかる。型もチェックされる。 VisualStudioCode素晴らしい。当たり前のようにデバッグができる。 さすがIDEを長年作り続けたMSだけあって、すごく良い。ふんわりしてるAtomと違って地に足ついてる感じする。 しかし、VSCodeでまだ足りてないところがいくつか。 Key-bindingで動作しないキーがある。 拡張機能からスクロールする方法がない。→修正しました。ありました。 長年Vimを使ってき

    VisualStudioCode用のVimプラグイン作った - @74thの制作ログ
  • 日本語を書くなら絶対に導入したい! 私が10年で厳選した超おすすめ入力メソッド10選 - Qiita

    こんにちはこんにちは! 日語書いてますか? さて、日は数々の日本語入力ソフトウェアを使ってきた私が、日語を書くなら 絶対に 導入したい超厳選日本語入力メソッドを紹介します ヾ(〃><)ノ゙☆ 今回は無料で使用できるものばかり集めてみましたので、有料ソフトに関しては後日またご紹介したいと思ひます(^^) それでは、ご覧ください!! ↓↓↓ 第10位 はい、定番の SKKIME for Windows' 98 ですね! WindowsユーザにはこのバージョンでSKKを知ったひとも多いはずです。 後継OS用にはいくつものSKKが生まれましたが、Windows 98の世界では未だに他の追随を許さない永遠の王者です! 第9位 9位は SCIM-SKK です! しかしSCIM自体を一瞬しか触らなかったので、僕はあまり使ったことがありません! 第8位 8位にランクインしたのは SKKIME 1.5

    日本語を書くなら絶対に導入したい! 私が10年で厳選した超おすすめ入力メソッド10選 - Qiita
  • 自分の周りをVim一色にするために:Vim入力を可能にするプラグイン・機能拡張・ツールまとめ - Qiita

    指が勝手にhjklしてしまうVim中毒者のために。 Emacsを目の敵にしてしまうVim中毒者のために。 三度の飯よりVimを愛するVim中毒者のために。 あなたの周りを「Vim一色にする」ための プラグイン・機能拡張・ツールたちを ご紹介いたします。 合わせて読みたい Macユーザーなら必須!とカーネル/「カーネルパニック」などLinux系周りのまとめ LPIC(Linuxの資格試験)の勉強してて出会った重要語句まとめ たった3種類のコマンドでLinuxをマスターする 0. ソフトウェア編 Mac: MacVim まずはこれをインストールしましょう。 日語環境で使う場合は、kaoriyaさんの パッチがお勧めです! インストールはこちらから。 1. ブラウザー編 Google Chrome: Vimium もうずっと使っています。 これがないともどかしいぐらいです。 ・ダウンロード h

    自分の周りをVim一色にするために:Vim入力を可能にするプラグイン・機能拡張・ツールまとめ - Qiita
  • VimをモダンにリファインしたMac用エディタ「VimR」 | ソフトアンテナ

    Vimを現代風にリファインしMacの他のモダンなエディタで導入されている機能を取り入れることを目的としたエディタ「VimR」(Vim Refined)が公開されています(GitHub、Hacker News)。 説明によると、VimRはエミュレーションではない完全なVimを内部に組み込んでいて、Vimの好みプラグインを使用可能。hjklで操作できるGUIファイルブラウザや、曖昧検索に対応したファイル検索機能が使えるということです。 ↑左ペインがファイルブラウザ。 ↑ファイル検索。 MacVimプラスアルファといった雰囲気なので、GUIメインでVimを使っているユーザーならば検討してみる価値はあるかもしれません。 ソースコードのライセンスはGPL v3で、ビルド方法はGitHubに説明されています。今後が楽しみなエディタだと思います。

    VimをモダンにリファインしたMac用エディタ「VimR」 | ソフトアンテナ
  • AtomとかいうGitHub発の不自由なテキストエディターについて

    GitHubが存在を公開した(流出したと言うべきかもしれないが)、Atomというテキストエディターの話題で持ちきりである。 このテキストエディターは、邪悪な不自由ソフトウェアであるので、自由の価値を重んずる読者は使ってはならないことはもちろんである。自由、不自由をさておいても(もちろん、さておくことはできない相談だが)、もちろん、敬虔なVim教徒である読者は即座に了解しているだろう。AtomがEmacsよりはいくらかは--自由の価値を重んじない浅はかな利用者にとっては--使いやすくなる可能性はないでもないが、Vimの牙城を崩すことは不可能である。Vimを倒すものはVimであり、NeoVimかもしれないが、Atomであることはありえない。その点で、我々信徒は安心できる。 さて、このAtomというテキストエディターは、自由ソフトウェアではない。その理由は、以下で言及されている。 Why is

  • vim3D

    Vim3D A vi-interface to creating 3D scenes by Dan Lynch and Barry Martin Vim3D™ is a viewer/graphical interpreter for 3D scene descriptions using c++ and OpenGL. Vim3D originated from Dan Lynch, while coding a Bezier curves assignment for Ravi Ramamoorthi's CS 184 course at UC Berkeley, Spring of 2010. Dan had started the first prototype based off of the popular vi clone known as Vim, which is a b

  • 定番テキストエディター「Vim」が7.4にバージョンアップ - 1,000箇所にも及ぶパッチと新しい正規表現エンジン

    8月10日(現地時間)、Vim.orgはUNIX系OSで定番に数えられるテキストエディター「Vim(ヴィム)」の最新バージョンとなる「7.4」のリリースを公式サイトや、Googleグループ上の「vim_announce」で発表した。 開発メンバーの一人であるBram Moolenaar氏は「1,000箇所にも及ぶパッチを適用し、新しく速い正規表現エンジンを搭載した」と述べている。その他の変更点はVim 7.4をインストールし、「:help version-7.4」とコマンドを実行することで確認可能。公式サイトからはWindows OS用の「gVim」やOS X版となる「MacVim」などのリンクが用意されていた。

    定番テキストエディター「Vim」が7.4にバージョンアップ - 1,000箇所にも及ぶパッチと新しい正規表現エンジン
  • VimとEmacsと私 - かなりすごいブログ

    VimAdventCalendar 2012 235日目VimAdventCalendar 2012 235日目の記事になります。昨日234日目は@unmoremasterさんの「Vim と俺と、それからトウモロコシ畑」でした。unmoreさんとは先日一緒にモバマスカフェに行かなかったり行かなかったりしました。よい思い出です。 VimEmacs私がVimを使い始めて、ちょうど1年くらいになるでしょうか。その前は、2年間ほどEmacsを使っていました。いい機会なので、Vimについて、そしてEmacsについて、思っていることを書こうと思います。だいぶ取り留めもない感じになると思います。 Vim vs Emacsについて「Vim vs Emacs」、たまにみかけますが、どうなんでしょう。あんまりしっくり来ません。Vimはテキストエディタだし、EmacsはOSなので、その辺りの視点が定まってない

  • Sublime Text 2 のススメ

    皆さんはコーディングの際、どのエディタを使っていますか?僕はもっぱら Terminalvim ゴリゴリ派だったのですが、人によっては Emacs だったり、Mac のアプリだと Coda とか TextMate が人気でしょうか。最近だと WebStorm とか Komodo Edit 辺りも人気あると聞きます。手に馴染んだエディタがあると、なかなか変える気にならないですよね。そんな中で僕が最近気で使い始めているのが、最近海外のフロント系エンジニアの間で人気が高まっている Sublime Text 2 というエディタです。今日はこの Sublime Text 2 ( 以下 ST2 ) を紹介してみます。 Sublime Text 2 の魅力 # 僕の場合、vim がすっかり手に馴染んでしまっていたので、乗り換える必要性を強くは感じていなかったのですが、やはりプロジェクト単位で作業す

    Sublime Text 2 のススメ
    lepton9
    lepton9 2012/08/19
    editor
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • Vimのユーザーと開発者を結ぶコミュニティサイト

    vim-jp はテキストエディタ Vim と日・日語に関わるあらゆるリソースを集約することを目的としたコミュニティです。 Vimvim-jp についての詳細はコチラをご覧ください。

    Vimのユーザーと開発者を結ぶコミュニティサイト
  • Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「そんな.vimrcで大丈夫か?」 「一番いい設定をたのむ」 ってことで、新しくMacbook Pro 15inch買ってSSDで世界が変わったゆろよろですこんにちうぉー。 で、pathogen.vimというvimのplugin管理を導入して、.vimrcやら見直したりしてみたんで色々と紹介してみようと思ったんですわ。 まぁ、この記事見たのがきっかけです。 vimプラグインでよりよいコーディングを | tech.kayac.com - KAYAC engineers’ blog もっとVim戦闘力を上げたいので、誰かvim scriptのハンズオンとかやって俺にvim scriptの書き方を教えてください……! MacVim-KaoriYaのinstall まずは、vim体をMacVim-KaoriYaにします。 MacVimに対して、香り屋パッチの統合、ローカライズ、MacVim固有の

    Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 連載:いまさら聞けないVim(1)インストール、そしてはじめの一歩 − @IT

    Vimについてこんなことも知らないなんて言えないなあ……と尻込みしている方、いませんか? このシリーズでは数回にわたってVimの導入から基の操作、設定に至るまでを紹介します。(編集部) Vim - プログラマに人気の軽量高性能エディタ プログラマに人気の高いエディタの1つに「Vim」がある。「ヴィム」または「ヴィアイエム」と発音する。Vimはvi系の高性能エディタで、vi互換機能に加え、独自の機能を実現している。拡張が容易で多くのプラグインが提供されており、さまざまな用途に活用できるという特徴がある。 viはUNIX系オペレーティングシステムで長らくデフォルトインストールされてきたエディタで、システム管理や設定ファイルの編集などに使われることが多かった。ワープロとは操作方法がだいぶ違い、基的にコマンドモードと入力モードという2つのモードを切り替えながら編集作業を実施する。 使えるように

    連載:いまさら聞けないVim(1)インストール、そしてはじめの一歩 − @IT
  • 名無しのvim使いへようこそ。 — 名無しのvim使い

    コンテンツの案内 このサイトには、下記の種類のコンテンツがあります。 「vimエディタ基vimエディタの基的な情報を扱った記事の一覧 「vimエディタのインストール関連の記事」vimエディタのインストール方法 「vimエディタ・スターターマニュアル」vimエディタの操作方法(かなり入門) 「vimスクリプト」vimエディタの拡張スクリプトの記事の一覧 「役立つ、助けになるvimスクリプト」 「デフォルトでインストールされているvimスクリプト」 「vimエディタカラースキーマ」vimエディタのカラースキーマのスクリーンショットの一覧 「vimスクリプト リファレンス」vimスクリプトの書き方、サンプルコード 「その他のツール、コマンド」vimエディタ以外の、ツール、コマンドの記事の一覧 「ダウンロード」このサイトで配布しているファイルの一覧 このサイトではRSSでサイトの更新情報を配

  • Vim初心者的導入メモ 1/3 「使い方」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 最近RubyRailsを勉強し始めたこともあり、これまで使っていた一般的なテキストエディタではなく、プログラミングに特化した玄人向けのエディタ(UNIX系エディタとでもいいますか)を使ってみたくなってきました。 もっとも、Rubyには「RDE」、Railsには「RadRails」といった立派なIDE(統合開発環境)も存在します。 これはこれで非常に便利なので、無理して初心者お断りの難解エディタに挑戦する必要は無いかもしれません。 しかし、そこはもうツール好きの血が騒ぐといいますか、第一線で活躍するハッカーの方々がこぞって使われていると聞いては放っておけないわけです。 そんなこんなでここ2~3週間ほど、vim

  • 高密度小池 / Vim で日本語を書く

    Vim で日語を書く 先日までのエントリで少々触れた通り、僕はアニメやゲームに関わる仕事などをしていて、仕事では主に開発言語として日語を使っています。開発環境は主に Vim を使っているのですが、僕の周囲の Vim ユーザー(主にプログラマーが多いですね)は Vim はまるで日語に向かないクソだというふうに主張している。 実際には Vim は日語のプロ(自分で自分のことをこういう風に言うのはとても恥しいし、アホっぽいですね)の道具としても十分使い物になる道具ですので、その辺りのことを紹介していこうと思います。 1.IME を適切に選びましょう Vim で日語を書く際の最大の問題点が Vim のモードと IME のモードの問題です。一言で言うと「コマンドモードに戻った時に同時に IME も死んで欲しい」というアレです。これは gVim を使うか、 Vim 協調モードのある適

  • 1