タグ

2014年11月19日のブックマーク (4件)

  • サウンドハウス楽天支店中止のお知らせ

    お客様各位 日頃よりサウンドハウスをご利用頂き誠にありがとうございます。 突然ですがこのたびサウンドハウスは楽天への出店をとりやめることと致しました。 サウンドハウスはこれまで3年間、楽天市場に商品を掲載しておりました。ところがこの度、楽天は一方的に弊社の決済口座としては楽天銀行の口座に一化するということを決め、お客様に告知しました。出店店舗の銀行口座を勝手に開設し、決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの日の商習慣ではありえないことです。 この事態に対して、楽天には詳細説明、及び即時撤回を申し入れましたが、納得できる説明もなく、口座の取り消しも実行しないことが判明したため、弊社ではやむを得ず、楽天との取引を中止することと致しました。国内トップのインターネット事業を営む楽天が、自社グループの利益のみを追い求め、出店している店舗に対して一方的にこのような暴挙を行うこ

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/11/19
    “国内トップのインターネット事業を営む楽天が、自社グループの利益のみを追い求め、出店している店舗に対して一方的にこのような暴挙を行うことについて、弊社では理解することも容認することもできず”
  • 文字列内のバックスラッシュを区別したい的な - その手の平は尻もつかめるさ

    タイトルが適当すぎて何を言っているのかわからないと思いますが,まあそういう事がごくごく稀にあります.結論から言うとヒアドキュメント使えば良いです. 以下の様な文字列を考えた時, my $string = '\n\\'; これを1文字ずつ処理しようとすると, say $_ for split //, $string; # 以下出力 # \ # n # \ という風になります. さてこうした時,エスケープの為のバックスラッシュと純粋なバックスラッシュ (つまりエスケープされたバックスラッシュ) との区別がつかなくて困るということがごく稀に生じます.エッ,生じない? 俺はRegexp::Lexerで生じたんだよ!!!! で,困ったので以下のように解決しました. use B; # 文字列をregexp quotedな変数にする my $string = qr(\n\\); # B::cstring

    文字列内のバックスラッシュを区別したい的な - その手の平は尻もつかめるさ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/11/19
    へーへー “ヒアドキュメントを使うとこういう七面倒臭いことをしなくても済みます!!!”
  • Big Sky :: 送り主の分からない小包

    今日、嫁から電話があり... 嫁「送り主の分からない小包が届いてる」 僕「どんなん?誰から?俺に?」 嫁「それが分からんねん。英語ばっかりや」 僕「なんて書いてる?」 嫁「フェーフェー、フェデークス...」 僕「それ、運送会社や」 嫁「英語ばっかりで分からんわ。開けていい?」 僕「いや、間違いかも知れんし」 嫁「宛名は合ってるねんで」 僕「なんやろ覚えが無い」 嫁「カードでなんか買い物したんちゃうん...」 僕「してないわー」 家で見ても、確かに送り主が分からない。おそるおそる開けて見ると どどーん。なんか真っ黒いの出てきたと思ったら、ブランケット出てきた。しかも「Google」って書いてある。 かっ... かっちょ... かっちょええやん... おーぷんそーす ぷろぐらむ おふぃす... Google is sending out blankets to open-source deve

    Big Sky :: 送り主の分からない小包
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/11/19
    ここで笑ってしまった “嫁「フェーフェー、フェデークス...」 僕「それ、運送会社や」”
  • facebook/flow 実践編 - Qiita

    ~/s/flow-playground $ flow check /Users/mizchi/sandbox/flow-playground/hello.js:4:11,22: number This type is incompatible with /Users/mizchi/sandbox/flow-playground/hello.js:3:37,42: string Found 1 error

    facebook/flow 実践編 - Qiita
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2014/11/19
    便利そう "nodeでrequireするとき、拡張子がhoge.flow.jsだったら上の変形を書けて読み込むようにする"