bookmarkletに関するlevaのブックマーク (9)

  • 魔法のページカール

    なぜ綴じ製が考案され、ひとつの道具としてこれほど強い支持を集めているのかといえば、なにはさて置いても、まず最初に、長大な文章へのランダムアクセスが簡単になるという点を挙げざるをえないでしょう。 どんなに長大な文章でも、裁断した紙に順番に印刷していったん綴じてしまえば、任意の箇所をページ数で指し示すことができます。その後で行数、文字数を示せば完璧です。 よく知りませんが、聖書なんてあんな寄せ集めの、綴じがなきゃ企画もされなかったんじゃないですかね。 巻き物に、そんな真似はできませんね。やっぱりよく知りませんが、三蔵法師が持って帰ってきたありがたいお経というのは、一別々のものだったでしょ? しかし、これはいってみれば「図らずも」ってかんじなんだと思いますが、綴じ製は、シーケンシャルアクセスに対しても、大きなメリットを発揮していたんだと思います。 それは、長文を読む際に、 ・一度に

    leva
    leva 2010/09/09
    読書端末としての中綴じ本の特長。トランジションの意義について。同意しますが、何ページか読み戻るのに時間がかかって少しストレスになってしまうのは、トレードオフとは言え、気になりますね。
  • 被はてブランキングと、そのブックマークレット - IT戦記

    お知らせ はてな側の負荷が高そうなので、公開を中止いたします。 はてなの皆様、大変ご迷惑おかけいたしました。

    被はてブランキングと、そのブックマークレット - IT戦記
    leva
    leva 2008/11/25
    0%で止まったまま動かないけど? / コメント率も出せると面白いかな / はてブサーバへの負荷が気にかかります
  • 東京大学附属図書館、OPACから大学生協在庫をリレー検索できるブックマークレットを試行公開

    東京大学では、「図書系のためのアプリケーション開発講習会」と題して、情報基盤センターが図書系職員向けの講習会を主催しています。その成果の1つとして、東京大学附属図書館のOPACからISBNを取り出し、東京大学生協の在庫を検索できる、ウェブブラウザ用「リレー検索ブックマークレット」を試行公開しています。 またこのほかにも、各種のアプリケーション、講習会資料リストが公開されています。 東大OPACから東大生協在庫検索へのリレー検索ブックマークレット https://mbc.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/UT-OPAC2COOP/ 「図書系のためのアプリケーション開発講習会」成果 https://mbc.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/products.html ”「図書系のためのアプリケーション開発講習会」” 講習会資料リスト https://mbc.dl.itc.u-t

    東京大学附属図書館、OPACから大学生協在庫をリレー検索できるブックマークレットを試行公開
    leva
    leva 2008/11/25
    とりあえず大学生協書籍部の在庫検索ができる点につっこませてほしい
  • id, name属性を表示するbookmarklet - 徒書

    以前よりCamino べんりセットのbookmarkletを使っていたのですが、その中の「ID/NAME を表示」が、最近ページによって動いたり動かなかったりという状況があったので、同様の機能のものを自分なりに作ってみることにしました。 (function(){ var elements = $A(document.body.getElementsByTagName('*')); var i = elements.length; while (i--) { var element = elements[i]; var tagName = element.tagName.toLowerCase(); if (tagName == 'a') { var id = element.id || element.name; if (!id) continue; var anch = makeIdAn

    leva
    leva 2008/01/10
    便利だと思うけども、bookmarkletは当該のリンクを張ってくれた方がありがたいです。
  • iPod touchでフォーム入力補完をするbookmarkletを作るbookmarklet - おぎろぐはてブロ

    2007年末の振り返りエントリでも書いたように、ITmediaの3分LifeHacking (該当記事)でリンクされたことから、2007年の年間アクセス数トップになった記事が、iPod touchで無線LANのブラウザ認証を楽にするbookmarklet - おぎろぐはてなでした。 しかしながら、無線LANのアクセススポットの3種類にしか対応していないこと、増やしていくにしても自分の知らないスポットに対して作ることができないという制約があります。また、はてブで、 leva こういうちょっとした楽チンさはいいよね。毎回認証してくるサイト(e.g. Yahoo! Japan)なんかもコレで楽できます。 はてなブックマーク - iPod touchで無線LANのブラウザ認証を楽にするbookmarklet - おぎろぐはてな というアイデアも頂いたこともあり、各自でこういったbookmarkle

    iPod touchでフォーム入力補完をするbookmarkletを作るbookmarklet - おぎろぐはてブロ
    leva
    leva 2008/01/07
    ども、これもよいですね。理想的にはiPod touchがautocomplete属性(自動補完)に対応してもらうのがよいのだけど。
  • iPod touchで無線LANのブラウザ認証を楽にするbookmarklet - おぎろぐはてな

    [2008/01/06追記] 任意のサイトで同じようにbookmarkletを作るためのbookmarkletを作りました。こちらの記事もあわせてご参照ください。 iPod touchを買いました。屋外では無線LAN難民の毎日を過ごしています。 有料の無線LANアクセススポットを利用する際には、無線LANのセキュリティに加えて、ブラウザでの認証が必要であることが多いです。しかし、これをiPod touchで都度入力するのはちょうめんどくさいです。パスワードの保存も、ハードウェアキーボードも、ペーストもできないし。 そこで、iPod touchのSafariでは、bookmarkletが動かせるということで、何のひねりもないbookmarkletを作ってみました。仕組みは単純で、フォームのIDとPassの箇所に値を入れて、form.submit()してるだけ。とりあえず、NTT Commun

    iPod touchで無線LANのブラウザ認証を楽にするbookmarklet - おぎろぐはてな
    leva
    leva 2007/10/26
    こういうちょっとした楽チンさはいいよね。毎回認証してくるサイト(e.g. Yahoo! Japan)なんかもコレで楽できます。
  • tingelets – Bookmarklets for Web Developers

    leva
    leva 2007/02/04
    (X)HTMLの要素をハイライトするブックマークレット。Web Developer拡張にこんなのあったなぁ。
  • 引用マークアップを生成 - 徒書

    他のウェブページから文を引用するときは、元文書のHTMLマークアップもなるべくそのままで引用しておきたいものです(と、いう前提で取り敢えずお願いします)。しかしいちいち引用元ページのソースを開いてコピー&ペーストし、更にリンクやらblockquoteやらを書いていくのは面倒なので、そのへんをまとめてやってくれるbookmarkletを作ってみました。 選択箇所をblockquote (javascript: scheme URI) スクリプトのソース (text/plain) FirefoxなどのMozilla系ブラウザ用です。

    leva
    leva 2005/09/03
    今流行のXHTML 1.1にも対応、とか。
  • slayeroffice - web experiments gone horribly awry

    Looking for the drawings? They're over here, and my drawing blog is this way. 07.11.2013 - Four CornersIt's somewhat comical to me, posting anything here since its been nearly three years since my last ... I doubt anyone visits this rusting pile of bytes anymore so I'd expect if you're reading this it's through RSS. At any rate - my good pal John and I have started an indie game concern called Sce

    leva
    leva 2005/03/09
    スクリプトの配布など
  • 1