タグ

slackに関するlibero18のブックマーク (9)

  • Slackで工数管理を始めたらトイレJobの投げ付けあいが始まった話 - サーバーワークスエンジニアブログ

    あけましておめでとうございます! 飯田橋のブリこと技術1課の中村です。 先月書いた記事「Slackでらくらく工数管理」がそこそこ注目されて嬉しいかぎりです。ブログを読んでくださった方、シェアしてくださった方、ありがとうございます! 今年もよりブリをパワーアップさせたいと思います。 弊社のニュース欄にも記載しておりますが、技術評論社様より発売されているSoftware Design 1月号のChatOps特集の一部として、弊社サーバーワークスの千葉が社内におけるSlackの使い方を執筆しております。ブリについても少しだけ触れているので、興味がある方はぜひ手に取ってみてください。 ChatOps特集では、各社が自前のBotを自慢しているようですが、やはりブリが一番かわいいと思います。 というわけで、工数管理ブリをリリースしてからはやくも1ヶ月が経ちました。 タイトルの出落ち感がありますが、今日

    Slackで工数管理を始めたらトイレJobの投げ付けあいが始まった話 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Slackでらくらく工数管理 - サーバーワークスエンジニアブログ

    皆さんこんにちは、飯田橋のブリこと技術1課の中村です。 引っ越しして都民になってから早くも半年が経ちそうです。 引っ越し先には最低限のものしか持って行ってなかったのですが、最近羽毛布団を買いました。 毛布一枚から毛布+羽毛布団にパワーアップしたことで、ぬくぬくしながら寝られるようにはなったのですが、朝布団から中々出られなくなってしまいました…。 というわけで、今日は工数のお話です。 題 皆さん、工数管理してますか? 工数とは、一般的には「ある作業に費やした作業時間」のことで、サーバーワークスでは案件毎にエンジニアがかけた工数を集計し、各案件の利益率を可視化しています。 また、工数は案件だけではなく、今書いているブログを書く時間や、社内会議を行っている時間についても管理をしています。 これにより、社員が働いた時間の有償稼働と無償稼働の割合も可視化することができます。 …と、ここまではわりと

    Slackでらくらく工数管理 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Herokuで動かせるSlack用げんきだしてHubot - すぎゃーんメモ

    げんきだしてbot - すぎゃーんメモ を作ってから2年ちょい。Twitter BOTからHubotへ。 げんきだしてbotのslack版ほしい 2015-02-17 16:02:14 via Twitter for Mac @kazeburo なんとなくHerokuで動かせるHubotできました URL 2015-02-17 17:39:05 via Twitter for Mac to @kazeburo というわけで @genkidashitebot の Hubot 版を作ってみた。 https://github.com/sugyan/genki-bot-slack Hubotってほとんど触ったことがなかったので勉強になる。 npmでinstallして作ってみようとすると、hubotコマンドから作成するのは既にdeprecatedになっているそうで、yeomanを使え、って言われる。

    Herokuで動かせるSlack用げんきだしてHubot - すぎゃーんメモ
  • RubotyをHerokuにデプロイしてSlackで使う - kentana20 技忘録

    人気のチャットアプリであるSlackと id:r7kamura さんが作ったRuby製Hubotクローンである Ruboty を試してみたかったので、技忘録。 最近チームメンバーに編成があって、「まゆゆ」というニックネームの仲間が少しの間、旅に出ることになり、とっても寂しいので寂しさを紛らわすために「まゆゆbot」を作ってみることにします。 前提 RubotyはHerokuにデプロイしますので、Herokuアカウントの作成やHeroku Toolbeltのインストールは済ませてあることを前提とします。 Slack側の設定 Gatewayの設定 XMPP Gatewayの設定を有効にします こちら からTeam Settingsの画面を開き、Permisssionsタブをクリックして「Gateways」項目から「Enable XMPP gateway (SSL only)」のチェックを入れて

    RubotyをHerokuにデプロイしてSlackで使う - kentana20 技忘録
  • Slack上で現在雨が降ってるか確認できるHubotスクリプトを作ってみた

    はじめまして。 さっそく弊社CTOの記事でネタにされてますが、Slack導入されてテンション上がっているエンジニアasmzです。好物はアサヒスーパードライです。 さてところで、何でこの飲んだくれエンジニアがまだシラフのくせにSlack導入されてテンション上がっているのかというと、SlackはHubotと連携してボットを動かす事ができるんですね。 Slack上でボット動かすことで、以下のようにいろいろ楽しいことができるそうなんですよ。 チームの効率を最大化!nanapi流ChatOpsの取り組み チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をリリースしました ただのボットに留まらぬこのポテンシャル、見逃す手はないですよねー。 弊社のSlackにはCTOが「otobot」という名前のHubotを入れてくれたので、このotobot君を愛すべきマスコットキャラに育て上げるべく、我々エンジニアが頑張らな

    Slack上で現在雨が降ってるか確認できるHubotスクリプトを作ってみた
  • トレタでの「slack」活用を紹介してみる - @hitoshi annex on hatena

    おかげさまで、トレタもコツコツ導入実績を積んで、少しずつ会社らしくなってきました。 気づけばメンバーも20人を超えてオフィスの席が足りなくなり、恵比寿にもお引っ越ししました。(お引っ越しについてはまた別の機会にでも書きます) 会社には、その規模とかステージに応じた情報共有環境が必要になるんだと思うのですが、今回はトレタでのslack(チャットサービスです)の活用についてご紹介してみたいと思います。 たかがツール、されどツール。ツールが変わるだけで、仕事の仕方とかコミュニケーションの形もガラッと変わるんですよね。で、トレタもslackのおかげで仕事から会社の雰囲気まで、いろいろなことが大きく変わりました。 7月から全社で利用中 トレタでは、7月からslackを全社の標準チャットツールとして採用しています。今やチャットツールにも多種多様なサービスがありますが、帯に短しな感じでど真ん中にどんぴし

    トレタでの「slack」活用を紹介してみる - @hitoshi annex on hatena
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • ホーム - CloneTracker

    当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    ホーム - CloneTracker
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • 1