libertabluのブックマーク (185)

  • スモークサーモンと法蓮草のクリームパスタ - artなfoodsのDiary

    ■ スモークサーモンと法蓮草のクリームパスタ ゴロゴロカットのスモークサーモン缶詰 スモークサーモンと云えば薄くスライスしたものが一般的ですが、海外製の缶詰の中にはゴロゴロにカットしたスタイルのものもあって。お料理によってはそのほうがよい場合もあります。近所のKOマートfineさんで見つけたのもそんなヅメカンでしたが、どんな料理にするか考えているうちに写真を撮ることを忘れておりましてね、残念ながらその斬新なスタイルをお見せすることが出来ません。 それは缶詰でありながらプルトップ部分が透明フィルムになっておりまして、缶詰とレトルトパウチのイイトコ取りみたいなスタイルです。上面が透明フィルムなのでナカミの状態がよく判り、お料理への橋渡しをイメージしやすい商品なのですな。次回は忘れないようにしますが、今度ばかりはお赦しを。 スモークサーモンと法蓮草のクリームパスタ   Nippon Kogaku

    スモークサーモンと法蓮草のクリームパスタ - artなfoodsのDiary
  • 三陸産 生とろろめかぶ - artなfoodsのDiary

    ■ 三陸産 生とろろめかぶ 北海道産 黒カレイの煮付けと共に よく鮮魚コーナーの片隅でジミにおいてあるやつですね、昔っからあるものですからご覧になったことのある方も多いと思います。黒褐色のウネウネとしたカタチのブキミなやつ、これって喰いもんなのかい…てなところが大方の印象かと思います。 そうそうこの色の読み方ですよ、日テレのMウラというアナウンサー(俳優のN村T也さんと結婚)は「くろかっしょく」って原稿を読み上げましたね、違うだろ~それは「こくかっしょく(或いは「こっかっしょく」)と読むんだぜ、まともな日人は。このほかにも伊豆半島の石廊崎(いろうざき)を「いしろうざき」と読んだり、どうもこのお方は常識に欠けるというかお勉強が足りませんね…ってまた脱線ですよ、元へ。 生めかぶと黒かれい切身今まで見向きもしなかったそのブキミな物体が、ある日みょ~に気になってよく見ると「生めかぶ」とプライスタ

    三陸産 生とろろめかぶ - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2025/03/04
    「生めかぶ」は行きつけのスーパーで時折見かけながら、このグロテスクなシロモノ、扱える自信が無く、“これ”パスタにも使える?なんて躊躇してまだ購入したことがありません。チャレンジ精神を見習います!
  • 50代 男 再出発 徳を積んでいきます。 - 単身赴任 自炊(^^♪

    私は、2025年4月に50歳になります。 この節目の年に再出発します。 因果応報という言葉があります。 ネットで調べるとたくさんの情報が出てきます。 私には、この説明が心に響きました。 因果応報という言葉は、 過去や前世の行いが自分の現在や未来の幸・不幸に関係するという考え方であり、徳を積む行為と非常に近しいものだと言えます。 私は、30歳で看護学校に3年間通いました。 実習でつまづき退学を決意したことがあります。 1人の教員に助けられました。 www.hunnwariyukiblog.com 今回、2025年2月下旬 看護部長室に呼ばれました。 病院長から 「2025年4月1日より徳島○○病院への異動を命じる」 と人事発表を受けました。 看護部長さんからの内容は、 「先方は、○○くんがメンタルが病んで2回休職したこと。心療内科に通院していること。復帰支援プログラムに沿って勤務していること

    50代 男 再出発 徳を積んでいきます。 - 単身赴任 自炊(^^♪
    libertablu
    libertablu 2025/03/04
    良かったですね!ちゃんと夜は明けるものですね!どんな状態であれ、家族を大切に思う貴方が存在しているということが、貴方の役割なのでは?と思います。大切な人が、生きて、居てくれるだけで幸せです。
  • 『寒しじみ』の塩ラーメン - artなfoodsのDiary

    ■ 『寒しじみ』の塩ラーメン 宍道湖と十三湖の最強タッグ 汽水域で漁獲される二枚貝 " しじみ " の産地は全国各地にありますけれど、その中でも青森県十三湖と島根県宍道湖が二大産地として有名ですね。静岡県は浜名湖がありますが漁獲量は少なく、県の位置的には国土の中央部にあるのでスーパーなどでは上記の両方のものが運ばれてきます。まあその時の漁模様や流通の都合があるのでしょう、不肖エロおやぢに於きましては時にどちらに拘ると云うこともなく、その時に入荷しているものを迷わず買い求めてくるだけです。 宍道湖産『寒しじみ』と青森県産しじみスープの『しじみ塩らーめん』今回店頭に並んでいたものは島根県宍道湖産のもので、今が旬の『寒しじみ』ってやつです。秋から初冬に栄養を蓄えた " しじみ " は越冬のために砂中に潜り、その栄養をたっぷり含んで春を待っているわけですが、そいつを採って喰っちまおうってんだから人

    『寒しじみ』の塩ラーメン - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2025/02/20
    しじみラーメン!Arts-Foodsサマ作だもの、絶対的に美味しいのがわかります☺️️そして粉山椒とは!もう“師匠”と呼ばせてください🙏(実は既に心の中で呼んでいます😁)
  • ツナのパスタ - artなfoodsのDiary

    ■ ツナのパスタ いちおー正統派です " ツナのパスタ " と云えば和風醤油味みたいなお約束がありますよね。もちろんエロおやぢもそれが好きです、茹で上げパスタをフライパンで煽りながらツナ缶をドバっと投入し、軽く塩コショウで調味したら出来上がり、お皿に盛りつけたらカイワレ大根や刻み海苔をたっぷり散らし、直前にお醤油をた~っと回しかければ、もう問答無用の美味しさです。夏なら大根おろしなんぞを添えても美味しいですよね。 まあこいつがダメってヒトはほぼいないでしょう、誰もがフツーにべられる美味しさなのでメニューに困った昼めしの緊急回避策として時折登場させる定番レシピです。 ツナのパスタ   Carl Zeiss Batis 2/40 CF  SONY α7RM5今回はそうした和風パスタではなく、いちおー正統派です…ってなんだかエラソだよなあ、だから何?って訊かれると返答に困るんですけれど、ガーリ

    ツナのパスタ - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2025/02/16
    王道以上の王道でしょうか?食べ応えあり、見応えあり、美味しさありの“ありあり尽くし”😁フレークじゃなくてちゃんとした(?)ゴロッとしたツナ、食べたくなりました。
  • 初夢 新年早々「殺されそうになる夢みる」 先行き大丈夫か? 2025年1月1月  - 単身赴任 自炊(^^♪

    夢をみることはほとんどないのですが 元旦早々に夢をみた。 「コタツで寝ていたら窓から誰かが1人入って来て寝ている私の首元に手とナイフが近づいてきて抵抗しようとしたところで目が覚めた。」 元旦の出勤前に嫌な夢をみた。 戸締りは、しっかりネ! という意味だったのだろうか? ・・・・・・・・ 三が日は勤務だったので、 4日、近くの神社へ参拝に行って来ました。 4日目となると参拝者もまばらだ。 敷地内まで車で行けるのだが散歩もかねて離れた場所に止め歩いてみた。 500m位は歩いたかも 昨年、家族が健康に過ごせたことに感謝の気持ちを伝えた。 最後に 声を出して今年のお願い事を神さんに伝えた。 今年の2月か3月に徳島県内の病院への異動辞令が出ますようによろしくお願いいたします。 と。 2日間の正月休みが終わる。 1月6日(日)から、また目標に向かって一日一日を大事にしていく。 こんかいは、 初夢 新年

    初夢 新年早々「殺されそうになる夢みる」 先行き大丈夫か? 2025年1月1月  - 単身赴任 自炊(^^♪
    libertablu
    libertablu 2025/02/09
    『殺す(殺される)夢は自分を変えたい願望によるもので一般的に吉夢。展望が開き望みが叶うこと、運気が好転する暗示。』と昔の(?)夢占い辞典にあり。真偽のほどはわかりませんが、良い事と捉えると気持ちも🌞ですよ♪
  • 青椒肉絲麺 - artなfoodsのDiary

    ■ 青椒肉絲麺 アリソデナサソナメンアルヨ 年末年始の喰い道楽スペシャルシーズンを前にRTS治療も追い込みに入っております。やはり年のフィナーレを彩るラーメン第一弾はスタンダードな醤油系に委ねるのがブナンな線ですな。 前回は『エビ野菜炒めの塩ラーメン』でなかなかの成功を収めたので、調子に乗って同じ方程式を踏襲すると云う横着をキメ込むエロおやぢであります。 青椒肉絲の素と醤油生ラーメン今回はお馴染みの " 青椒肉絲の素 " を使い、そいつを醤油ラーメンにズバリ乗せてしまうズルですね。まあラーメンはずるずるべるものなので、そんなズルも洒落ていていんでないかい…てなもんです。 ピーマンをタンタンタ~ンと細切りしたら、その簡易型調理補助調味料でジャジャッと炒めれば出来上がり、出来上がった醤油ラーメンにダダッと天盛りして完成です。しかし品大手某AJとか畜肉加工品大手某NHによるこのテの調味料は

    青椒肉絲麺 - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2024/12/31
    少年が想うエレキギターの美しさにノックアウト。
  • フェットチーネのゴボネーゼ - artなfoodsのDiary

    ■ フェットチーネのゴボネーゼ 相変わらずの駄洒落系 母上が買い物に出かけてフェットチーネの生麺を購入してきました。はいはいわかりましたよ、コレで何かパスタ料理を作ればいいんでしょ?てなもんです。 まあそれはそれで一向に構いはしないのですが、時節柄クリーム系のパスタもいいなあ…とうじうじ考えている時に思いついたのがイタリアンの代表的パスタのボロネーゼを和風ヴァージョンで展開するという、ある意味オキテ破りのレシピなのですな。 ゴボウと牛赤身挽肉とフェットチーネ作り方はさもないものでして、すりおろしたゴボウと牛赤身挽肉をフライパンでソテーし、すき焼の割り下で調味するというジツに単純なものです。香辛料は七味唐辛子と粉山椒、ちょうどすき焼と鰻蒲焼がミックスされたようなお味になりますけれど、デパ地下などで売っている高級な牛そぼろみたいな風味となりまして頗る美味いものとなるわけです。 作り置きしておい

    フェットチーネのゴボネーゼ - artなfoodsのDiary
  • 初代真っ白おばちゃん姫のモチモさんがいたころ - うずら話 - ヒメウズラの生活

    年末の大掃除ではないですが、データ整理の際に昔の写真を見返していたら懐かしい光景が...。 我が家のホワイトヒメウズラ第一号のモチモさんは、このブログを始めたときはもう天国へ行ってしまって、リアルタイムで登場する事ができませんでした。以前モチモさんについていくつかの記事を書きましたが、改めてご紹介。 モチモさんは2017年の5月、まめ師匠と同じ日に生まれた女子です 最初モチ太郎でしたが、女子とわかってモチ→モチモとなりました モチモ『(クシクシ)』 羽繕いに余念がないモチモさん、真っ白なモチのよう 性格はすごく愛想のいいおばちゃん、という感じでしたw モチモ『おばちゃんじゃないのに~!』 おばちゃんになる前に天国に行ってしまったモチモさん 助けてあげられなくてごめんね、、、 今ならきっと助けられたと思うので後悔ばかりだよ モチモ『どうかなあ?』 ホワイトヒメウズラは個性的な子が多いですが

    初代真っ白おばちゃん姫のモチモさんがいたころ - うずら話 - ヒメウズラの生活
  • いまはなきベルリンの廃墟アートハウス タヘレス - うずら話 - ヒメウズラの生活

    前回は 旧国立美術館で絵画を見ました。 uzurabanashi.hatenablog.com 今回は、今はなき廃墟タヘレス(アーティストたちが集った建物)などを見ます。 🎅 ブランデンブルグ門、ジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケット タヘレスへ行く途中に寄り道します、これはブランデンブルグ門 四頭立ての馬車クァドリーガを駆るのは女神ヴィクトリア 右下に見えるのはブンデスターク(連邦議事堂)の建物 前庭にイベント会場設営中でしょうか? ブランデンブルグ門の近くにある『虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑』 門の前の広場には巨大なモミの木 聖書に出て来る人物に扮した一行 ジャンダルメン広場に来ました、ここにもクリスマスマーケットがあります マーケット入口、ここは入場有料です 白いとんがり屋根の出店が広場を埋め尽くしています この建物はコンサートホール、ここで一度だけ音楽大学生

    いまはなきベルリンの廃墟アートハウス タヘレス - うずら話 - ヒメウズラの生活
  • ナポリタン・スパゲティー - artなfoodsのDiary

    ■ ナポリタン・スパゲティー 何度でも作ろうじゃないか 何の変哲もないごくフツーの『ナポリタン・スパゲティー』です。水煮トマトのクラッシュ、玉葱、ピーマン、マッシュルーム水煮のスライス、粗挽きウィンナーソーセージ...あとはオリーブオイルと塩コショウだけ。乾燥パスタもイタリア製だけど無名メーカーの廉売品。 ナポリタン・スパゲティー   Carl Zeiss Batis 2/40 CF  SONY α7RM5それなのに何なのこの美味しさったら!場イタリアにはナポリタンなんてパスタ料理はないらしいけど、そんなこったあドッチでもいい、こんな至福の時間が得られるのなら何度でも作ろうじゃないか。皆さんがご存知の " あの味 " です、語る必要もないでしょう。 ■ 晩秋の庭風景  お終いの草花と菜園の様子 終わりを迎えている庭の草花たち アスター、虫いの蔓薔薇、ツワブキ、柏、ベニサラサドウダン そ

    ナポリタン・スパゲティー - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2024/12/11
    時に無性に食べたくなる「ナポリタン」♡ 最近すっかりご無沙汰なので、作ってみたくなりました。終わりを迎える草花は、美しく愛おしいものですね。
  • ベルリンのカイザー・ウィルヘルム記念教会のクリスマスマーケット - うずら話 - ヒメウズラの生活

    前回は美術館島でペルガモン博物館のつづきなどを見ました。 uzurabanashi.hatenablog.com 今回はZoologisher Garten駅周辺のクリスマスマーケットなどを見ます。 🎅 カイザー・ウィルヘルム記念教会そばのクリスマスマーケット 博物館島は1日では全部回り切れないのでまた来ることにして、いったん今夜の宿があるZoologisher Garten駅へ移動します。 移動途中のフンボルト大学周辺に開いている小さなクリスマスマーケット 建物の間の中庭のようなスペースに小さな店が並んでいます 徒歩でFriedrichstraße駅まで行って、電車でZoologisher Garten駅まで移動します、所要時間は8分くらい。 Zoo駅から徒歩2~3分のところにあるカイザー・ヴィルヘルム記念教会へ来ました。この時教会は改修中で白い工事パネルに覆われています。 ダークグレ

    ベルリンのカイザー・ウィルヘルム記念教会のクリスマスマーケット - うずら話 - ヒメウズラの生活
    libertablu
    libertablu 2024/12/11
    クリスマス時期のヨーロッパは美しさも格別ですね!
  • 寒いときのかわいこちゃん頼み - うずら話 - ヒメウズラの生活

    寒くなりましたね~ 今朝もぐっと冷え込んで、外へでるとはく息が真っ白になっています。ヒメウズラ隊の保温は大丈夫か、朝晩チェックが肝心です。 みんな元気にしておりまして、特になにもないのでw そういう時はこの人頼み... きょうも人間の上でナデられ中、ミトちゃんです ネタがないときは可愛い子を出しておけ!が鉄則ですw ミト『キモチェ~♪』 あたまカキカキも大好きです 人間のことをどう思ってナデさせてくれてるのか ちょっとだけ答えを人間の言葉で聞いてみたくなりますね 上からみると↓鶴の子饅頭みたいです ミト『なに?ナデナデもうおわり?』 真上から撮ろうとして失敗 ごめんごめん、もっとナデますよー ミト『だよね~♪』 あ、そういえばいまは卵スイッチがOFFになったミトちゃん、またミルワームに見向きもしなくなりました 大量の栄養が必要な産卵期にはDNAの記憶解放!ワイルドにべるぜ!となるようです

    寒いときのかわいこちゃん頼み - うずら話 - ヒメウズラの生活
    libertablu
    libertablu 2024/12/11
    可愛い♡
  • ベルリンの美術館島で絵画をみる - うずら話 - ヒメウズラの生活

    前回はカイザー・ウィルヘルム記念教会そばのクリスマスマーケットなどを見ました。 uzurabanashi.hatenablog.com 今回は再び美術館島へ行き絵画を見ます。 🎅 旧国立美術館への道と所蔵絵画紹介 独房に100くらい毛が生えたような貧乏部屋で朝を迎え、朝ごはんへGO。 民宿のいたってシンプルな朝ごはんですが美味しいです 宿主のマンフレッドさんがコーヒーを入れてくれました やけにきらびやかなシャンデリアがありましたw 出発して再びZoo駅方面へ、昨日みた雪だるまイルミネーション 電気が消えるとこんなかんじ 面白いデザインのベンチ、テーブルまでついて でも冬場にこれに座るとおしりが冷え冷えになりそうです Zoo駅と道路を挟んで向かいにあるスーパー ウルリッヒ 上をSバーンの線路が通っています ダブルデッカーバスの2F最前席から見る 朝のカイザー・ウィルヘルム記念教会 帰りに

    ベルリンの美術館島で絵画をみる - うずら話 - ヒメウズラの生活
    libertablu
    libertablu 2024/12/11
    ベックリンの「死の島」! 40年ほど前?東京国立近代美術館の『ドイツ絵画展』で観ました!! ベルリン国立美術館所蔵だったので同じ作品ですね。現地でご覧になられたこと羨ましい限りです。ドイツ行ってみたいです。
  • シャウボナーラ - artなfoodsのDiary

    ■ シャウボナーラ 復活劇 カンの宜しいお方ならこのタイトルにはスグにピンときたことでしょう...あぁあのステーキの残り物ね!って。そう、先日無念のべ残しとなってしまった『シャウステーキ』の復活劇です。 ジツはべ残してしまった『シャウステーキ』をどうやって美味しくいただくか、そればかり気になって夜も寝られませんでした…ってのは真っ赤なウソでして、そんなこったあどーにでもなるわいっ!てなところの極楽トンボであります。まあその時になってテキトーに思いついたレシピでズルをするだけです。 シャウボナーラ   Carl Zeiss Batis 2/40 CF  SONY α7RM5ひと晩冷蔵庫で寝かせた『シャウステーキ』はキュッと締まって精悍な顔つきになっておりましてね、これが長いこと熟成させたパンチェッタのような様相を呈しているわけです、もうここまで来ればあのイタリアンの定番パスタ「カルボナー

    シャウボナーラ - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2024/12/03
    美味しそうなシャウボナーラ♪ 絶対真似します♪♪ そしてあの『よいとまけ』!! 道産子としてご紹介に感謝です♡『食べづらいけど美味しいの〜♪』という、皆納得の?フレーズのCMはご存知でしょうか?笑えますよ😁
  • 紫芋のサラダプレート - artなfoodsのDiary

    ■ 紫芋のサラダプレート けっこーソレナリな副菜 朝は米飯とパンを数日間づつ交互に摂るようにしています。絶対にコメじゃないとイヤとか、パン以外の選択肢はない...といったように頑なな意思や強い信念は持ちあわせておりませんので、その時のキブンや経済状態・都合・天候・体調・繁忙加減・心身緊迫度などを鑑みてテキトーに決めているだけです。 某日朝パンのときはたいてい生ヤサイのサラダに畜肉加工品やタマゴ料理を添えたものにしますけれど、この日は前日に購入してきた紫芋の糖度がイマイチで香りや旨味も気に入らなかったので思い切って角切りにしてしまい、オニオンスライスや茹でタマゴと共にマヨネーズで和えたサラダに仕立て直してしまいました。 同じく残り物のポテトサラダも隣りに盛り付け、なんだかイモイモしたプレートになってしまいましたけれど、その分自家菜園の新鮮ヤサイをたっぷり添えましたのでオッケーでしょう

    紫芋のサラダプレート - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2024/12/02
    Art-Foodsさんの分析力&アレンジ力(りょく)に脱帽です👏 結局は美味しく胃袋に収まる料理になるんですよね。すごいな。
  • 中年オヤジの自炊 食事作り。1週間 - 単身赴任 自炊(^^♪

    自炊歴7目になりましたが一向に上達しない。 上達しないんですが作るのが好きなんです。 今回も全力で作りました。 1日目 焼うどん(^^♪ みそ汁(^^♪ 小松菜・うす揚げ 実家米(^^♪ 2日目 手羽先焼き(^^♪ 実家米(^^♪ 3日目 焼き魚(^^♪ そうめん(^^♪ さしみ(^^♪ スーパーで購入。 お汁(^^♪ 実家米(^^♪ 4日目 ニラ入り卵焼き(^^♪ ごま豆腐(^^♪ みそ汁(^^♪ だいこん・とうふ・うす揚げ 実家米(^^♪ 5日目 シチュー(^^♪ 焼き魚(^^♪ 実家米(^^♪ 6日目 ニラ入り卵焼き(^^♪ 炒め物(^^♪ 手作り餃子(^^♪ うまいんですが見ためが・・・ みそ汁(^^♪ たまねぎ・豆腐 実家米(^^♪ 7日目 盛り合わせうどん(^^♪ 全て購入になります。 これも購入品 納豆(^^♪ 1週間、作りきりました。 全て自炊で済ませようとすると疲れます。

    中年オヤジの自炊 食事作り。1週間 - 単身赴任 自炊(^^♪
    libertablu
    libertablu 2024/12/02
    “好きこそ物の上手なれ”かな?なんてエラそうにごめんなさい🙏毎回美味しそうですが、どんどん“美味しそう♡”が増していると思います♡♡特にご家族のために作るお料理には“愛”をいっぱい感じます♡♡♡
  • 季節外れのミンミン蝉とアメリカ大統領選 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Hi everyone. 富士山の「初冠雪」が確認されたそうですね。 なんとはなく、お目出度いですね。 日を代表する素晴らしい山です。 ありがたく登山させて、いただきましょう。 ------------------------------------------- ところが近年、外国人が無謀な登山を繰り返し、 富士山を汚しているそうですね。 山小屋に宿泊しなかったり、 山道で仮眠を取ったりしているそうです。 トイレもきれいに使わないそうです。 非常識ですよね。 水や料を持たず、ピクニックに 行くような服装で富士山に登る 愚か者もいるそうです。 ------------------------------------------- やっぱり、日文化が理解できない 外国人は、規制する必要がありますね。 あ、日より質の良い外国は そんなに無いから、日文化を 理解してもらうのは、難し

    季節外れのミンミン蝉とアメリカ大統領選 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • しょうゆカルボナーラ - artなfoodsのDiary

    ■ しょうゆカルボナーラ ジツはなかなかにフレンドリー カルボナーラ?…ってさあ、これ全然違うじゃん! はい、お怒りはよく判ります。ですよね~一般的に認知されているカルボナーラとは似ても似つかないパスタ料理です。ええ、ですから料理名は『しょうゆカルボナーラ』にしてあります。 おいおい、それじゃまるで石丸構文だぜ。いったいオマエはどーゆー見識をしてるんだ? はい、ではご説明を… このパスタ料理は静岡県伊東市にある「山珈琲」さんという喫茶店で昔から提供されているもので、地元ではソウルフードみたいなカンジで親しまれ、そして人気のあるメニューなんだそうです。初代の店主さんが初めてしたイタリアンのカルボナーラに感動し、地元でも普段使いの材を用いてその美味しさをなんとか届けられないものかと工夫し、誰もが喜び納得するお味に仕立てたものがコレなのだそうです。 ローカル某番組で知ったものですが、テレビ

    しょうゆカルボナーラ - artなfoodsのDiary
    libertablu
    libertablu 2024/11/10
    美味しそう♡これは“有り”ですね!Art-Foodsさんの再現力にも脱帽です。真似して作ってみたいです♡♡
  • 看護師 復職 5日目 同僚の見下した様な態度 11月8日(金) - 単身赴任 自炊(^^♪

    日から、8時間勤務になりました。 復職して、対等に接してくれる同僚は当にありがたい。 娘と変わらない25歳以下の看護師(女性)の言い方 見下した様な言葉。 物品の位置が分からず 「○○さん、忙しいところすみません。△△の場所が分からなくて教えてもらえませんか?」と声掛け。 はっ! という表情! 無言で来てボックスの戸って引いてそそくさと去っていく! 1つ1つの言動や態度にいちいち腹を立てていたら何も前進しない。 必ず復職して異動する! この信念だけが精神を支えている。 今回は、この辺で。 久しぶりに昼弁を5時に起きて作成。 土日は、休みなのでゆっくり過ごそうと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

    看護師 復職 5日目 同僚の見下した様な態度 11月8日(金) - 単身赴任 自炊(^^♪
    libertablu
    libertablu 2024/11/10
    心無い言動をする人は、残念ながらいつでもどこでも存在しますね。気にしない気にしない!hunwariyukiさんの想い、頑張り、辛さを見ている人理解している人の方が、たくさんいますよ。