タグ

ブックマーク / stormcat.hatenablog.com (3)

  • インプットの仕分けを徹底する - tehepero note(・ω<)

    2013 - 10 - 18 インプットの仕分けを徹底する エンジニア 考え方 エンジニアという職業柄、四方八方にアンテナを張っておくとはものすごく重要なことですが、ついつい色んな技術に手を出しすぎてしまうことがあるでしょう。 「インプット」という行為の作業満足によって伸びた気になってしまい、実はたいしてどれも身になっていなかったとか。興味津々エンジニアが陥りがちな罠の一つですよね。 という成長の踊り場を25から26くらいで経験してからは、インプットを必ず頭のなかで以下のように仕分けしてから消化するように変えました。 必要不可欠なスキルで、かつ習得の優先度が高いもの 凡例:Backbone.jsなプロジェクトにアサインされたが、速攻で習得しないと仕事にならない 仕事に支障が出る系。このケースでは他の進行中インプットを止めてでも行うべし。技術書が媒体だったら3日で読破してしまえ。 必要不可欠

    インプットの仕分けを徹底する - tehepero note(・ω<)
  • 個人的な老害エンジニア行動指針を策定した - tehepero note(・ω<)

    2016 - 07 - 01 個人的な老害エンジニア行動指針を策定した エンジニア 自分は今33歳なので、Webの世界においては完全に 老害 と言われてもおかしくない世代にさしかかっています。自分は 老害 には決してならないと強い意思を持っていたとしても、どうやら 脳科学 的には避けられないものだと聞いたことがあります。 というわけで、意思よりも明文化すべきだろうということで個人的にではありますが、 老害 エンジニアとしての行動指針 を策定致しました。 若くないことを肯定し、世代の違いを認識する 親の世代に比べると例えば今の30代は過去の30代よりも若いし、40代は過去の40代よりも若い人が多くなったというイメージがあります。自分が子供の頃の30overって完全にオッサンオバハンのイメージでしたが、少なくとも見た目の面では変わってきている潮流にあるのでしょう。老化のスピードは緩まっているの

    個人的な老害エンジニア行動指針を策定した - tehepero note(・ω<)
  • 何故技術やノウハウをアウトプットをするのか - tehepero note(・ω<)

    2016 - 05 - 27 何故技術やノウハウをアウトプットをするのか Twitter を眺めていたらこんなエントリが流れてきましたが、何か定期的に流れてくるネタだと思うのでとりあえず個人的所感を書いときましょう。 abebetaro.hatenablog.jp 学習とフィードバック 承認欲求的なものは人間なので少なからずある気がしますが、何よりもアウトプットによって知識やノウハウを改めて深掘りできるというのがあります。 また、 GitHub であったりブログであったり外部に晒すことによって、フィードバックを得られたり、自分の発想になかったヒントを得られることがあります。なので、出せるものなのに出さないというのは個人的には 機会損失 でしかないという考えです。 アウトプットしないのがむしろリスクだったりもする たとえばその技術が組織にとって門外不出であるとか、他社との競争力に影響を及ぼす

    何故技術やノウハウをアウトプットをするのか - tehepero note(・ω<)
  • 1