2013年12月22日のブックマーク (39件)

  • ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet

    ネットで誰かと議論しお互いに「理解しあおう」とする試みは、基的に時間の無駄といって良いと思う。だから、「スルー力」が一番求められているというのは、当にその通りなのだな、と。 まず、ネット上のやりとりでは、「言葉しか使えない」というどうしようもない困難さがつきまとう。リアルな対面状況におけるコミュニケーションでは、言葉以外にも、身振り手振り・表情・声のトーンといった、無意識的・非言語的情報(文脈に関する情報)や、情報発信者の信念・欲求・意図など(「情報に関する情報=メタ情報」)が豊富だ。しかし、言葉のみに基づくやりとりを強要されるネット上でのコミュニケーションでは、そうはいかない。 人間が無意識で処理できる情報量は膨大(一秒当たり数兆ビット)であるのに対して、意識で処理できる情報量は極めて少なく(一秒あたり十数ビット)、人間の「心」はまず何よりも無意識的・自動的なプロセスに支えられて認知

    ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    ネット上でよりよいコミュニケーションが成立する条件。お互いが1)共通のルールブックの下で動いている、2)同じゴールを設定して歩み寄っている、3)リアルで顔なじみの関係で既にメタ情報を共有している、など。
  • ガラケー、静かに“進化” 「スマホより安い」と人気続く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    スマートフォン(高機能携帯電話)の販売が鈍化する一方、ガラケー(ガラパゴス携帯)と呼ばれる従来型携帯電話端末が見直されている。スマホ一辺倒だった携帯大手3社も冬春モデルでガラケー新機種を相次ぎ投入、安さや使い勝手だけでなく、機能面でも静かな“進化”を遂げている。 急速に出荷台数を伸ばしてきたスマホの勢いがここにきて鈍化してきた。民間調査会社MM総研によると、スマホの出荷台数は平成25年度上期(4~9月)に前年同期比14・5%減の1216万台にとどまった。横田英明取締役研究部長は「機能の進化や差別化が乏しくなったうえ、パケット通信料や通話料が高いため、ガラケーからの買い替え需要が意外に進んでいない」と分析する。 実際、ガラケー派は意外に多い。官庁勤務の女性(44)は「通話とメールで十分だし、使い慣れているからスマホに変えるつもりはない」と言い切る。 NTTドコモの25年9月末の携帯電話総契約

    ガラケー、静かに“進化” 「スマホより安い」と人気続く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    機械的性能と通信速度ぐらいしか進化のないスマホには、もはやありきたりの驚きしか感じられない。高い金払って買い換える必要がない。SIMフリーのプリペイド携帯を出して、通信品質と機能を価格競争すれば解決。
  • 本棚でかまそう

    リビングで横山光輝の三国志を読み返していると、嫁が言った。 「来週月曜日、学生時代の友人を招こうと思うの。いい?」 「いいじゃないか」僕は言った。 だって嫁が友人を連れてくるなんて滅多に無い。 滅多に無いことを提案されると、嫁が僕への主観による決め付けを少し緩和させているような気がして嬉しくなる。 そうやって僕がうきうきしていると、続けてこう言った。 「で、リビングの棚なんだけど・・・」 黄漢升が夏侯妙才を討ち破るという華々しいシーンを片手に、棚を見ると、まず「ヤバい経済学」、「日クレジット総論」という文字が眼に飛び込んできた。 次に「漫才入門 ウケる笑いの作り方、ぜんぶ教えます 元祖爆笑王」と「俳優の仕事」という背表紙を認識した。 なるほど。そういうことか。 嫁は友人に対して、僕をかっこよく話しているのかも知れない。それは夫として嬉しいことだ。 そんなかっこいい夫が、死ぬほど必死に

    本棚でかまそう
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    続きはよ!
  • 情報科の授業は教養に過ぎないという話 - 東京工業大学附属科学技術高校編 - yosida95's hatenablog

    この記事は yosida95.com に移動しました。 新しい URL は https://yosida95.com/2013/12/22/000222.html です。 お手数をお掛けしますが、ブックマークの付け替えをお願いします。

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    『さて、無事入学を果たした私でしたが、入学3日目くらいにまず些細な違和感を感じました。それは、「私のクラスに私と匂いがする人間がいない」というものです。』←入学早々に消化試合が決定とか地獄すぎる…
  • 新聞は時代遅れなの?:朝日新聞デジタル

    ●UNN関西学生報道連盟 「新聞を読もう」と大学の講義や就活の現場でよく言われる。だが、「新聞は時代遅れ」「インターネットなどオンラインの情報で十分だ」という声が学生には根強い。実際、まわりでも新聞を毎日読む学生は少数派だ。学生に新聞は必要か――。私たち京阪神の9大学の学生新聞サークルが加盟する「UNN関西学生報道連盟」は11月末、大阪市の朝日新聞大阪社アサコムホールでシンポジウムを開き、問いかけた。 「学生×新聞」と題したシンポジウムを前に、連盟内の学生に尋ねたところ、一般紙を毎日読んでいるのは50人中11人だった。学生新聞を編集する団体でそうなのだから、他は推して知るべしかもしれない。 新聞はやがて消えていくのか。基調講演をお願いした朝日新聞社の小野高道・デジタル担当補佐兼編集担当補佐は、「紙かオンラインか」という私たちの問いかけに、「両者はよく対立軸で語られるが、共存関係にある」と

    新聞は時代遅れなの?:朝日新聞デジタル
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    オンラインの媒体は出どころをたどるのが難しいわけではない。「自社にとって都合の悪い記事をWeb上から消してしまうため」に、情報の正否の見極めが簡単ではなくなる。記事の鮮度や味よりも参考URLの賞味期限が問題。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    「某AKBみたいに、積んだ札束と枕の高さで総選挙すればいいのに!ねー、兄弟?」「…そうちゃう?」
  • 為末大さんdaijapanの「【失われたセンス】について 負けている事、衰えている事に気づかなくて、全体が滅びていく。」

    広島市佐伯区出身の男子元陸上競技選手・400mハードル日記録保持者で、現在はスポーツコメンテーター・タレント・指導者などで活動中。株式会社R.project取締役。 2001年世界陸上エドモントン大会・2005年世界陸上ヘルシンキ大会の男子400mハードルにおいて、世界陸上選手権のニ大会で銅メダルを獲得する快挙を達成。又オリンピックには、2000年シドニー・2004年アテネ・2008年北京と、3大会連続で出場した。身長170cm、体重66kg。 http://ja.wikipedia.org/wiki/為末大

    為末大さんdaijapanの「【失われたセンス】について 負けている事、衰えている事に気づかなくて、全体が滅びていく。」
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    自分の能力の衰えを検知できない事と自分を凌駕する後追いの出現に気付かない事は全く別のセンスの問題。どちらも生存競争には致命的だが、失われたセンスの具体例は「生まれつきが99%」の真逆の主張である。怪しい。
  • 世の中には「やってもらって当然」のことは一つもない - 武蔵野日記

    研究に対する情熱と愛が死んだというエントリを見て、いろいろ考えさせられるものがあった。実は著者の方に直接お会いしたこともあるので、多少著者寄りの見方になってしまうと思うのだが、これは研究室を運営している教員の責任が半分はくらいある(研究室選択した人の責任が2割、どちらのせいでもないのが3割)のではなかろうか。具体的には 良いフィードバックが無い 研究室の雰囲気としてコンピュータサイエンスを軽視している サーバー管理などの質的ではない雑務を押し付けられる 研究テーマが特殊で適切な評価を得にくい という4点問題点を挙げられていて、実は下3つは「大学で行う情報工学の研究」に潜む構造的な問題なので、仕方ない面もあるかと思うのだが、「良いフィードバックが無い」つまり何をしても褒められたり感謝されたりすることがない、というのは仕方ないという面は全くない。何かしてくれたらお礼を言う、というのは幼稚園

    世の中には「やってもらって当然」のことは一つもない - 武蔵野日記
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    エントリの題が全て。 “古くてつまらなそうなことをやっている人、評判(人柄)が悪い人、忙しすぎて面倒見が悪い人、過度に干渉する人” は、避けるべきである理由が凝縮されている。危機察知能力は生死を分ける。
  • 2013年の『科学ブレークスルー・オブ・ザ・イヤー』を10分で理解してみよう - アレ待チろまん

    2013-12-21 2013年の『科学ブレークスルー・オブ・ザ・イヤー』を10分で理解してみよう 科学 12月も終わりということで、Science誌に今年を代表する科学研究が特集されています。 Science Breakthrough of the year 2013 そこで簡単な解説文を書いてみました。駆け足ですがお付き合い下さい。 2013年のbreakthrough of the yearはがん免疫療法今年の5月頃に「Ipilimumab (抗CTLA-4抗体薬) とNivolumab (抗PD-1抗体薬) の併用療法により、進行悪性黒色腫患者の約半数で長期間の腫瘍縮小効果が得られた」と言う論文が発表されました。 Nivolumab plus Ipilimumab in Advanced Melanoma (NEJM, 2013) Ipilimumabと抗PD-1抗体薬Nivol

    2013年の『科学ブレークスルー・オブ・ザ・イヤー』を10分で理解してみよう - アレ待チろまん
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    CRISPR/CasがTALENを凌ぐ理由は、オフターゲット効果(細胞毒性、非標的への変異導入、種特異性など)の懸念よりも多重変異体の作成や時空間的制御の効率の高さ、そして費用の安さにあると思います。>id:ophitesさん
  • 1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く人のインプット&アウトプット法 - ライフハックブログKo's Style

    『1日に10冊のを読み3日で1冊のを書く ボクのインプット&アウトプット法 』。 ものすごいタイトルのです。 実際、著者はとんでもないペースでを出版しています。 2013年だけでも24冊?! そんな著者のインプット&アウトプット法について、5つ紹介しておきます。 1. 恥をかいた瞬間、最もインプットしている。恥をかいた瞬間というのは、最も多くを学んでいるということだ。 それまでの平穏無事な人生すべてよりも、広く深いインプットをしたはずだ。 なぜならあなたは挑戦したからだ。 挑戦しなければ、恥をかくことはなかった。

    1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く人のインプット&アウトプット法 - ライフハックブログKo's Style
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    恥こそ最高のインプットの場。失敗を恐れずに琴線に触れた表現をマネして沢山の人から反応を頂き、見えざる個性に気付こう。ことに時間は命。言葉の密度を操り、内容の濃さを演出。研究開発はしがらみなく独りで。
  • 完璧主義の治し方 - 脱社畜ブログ

    完璧主義者と言われる人たちがいる。 仕事であれば必ず100%の完成度を目指し、それ以外は認めない。簡単な仕事ならそれでもいいのだけど、少し難しい仕事で完璧主義を発揮しようとすると、ほぼ間違いなく途中で挫折してしまう。そうでなくても、100%に到達するまでものすごく時間がかかる。そのせいで、他の仕事に支障が出たりする。完璧主義は、あまり仕事には向いてない。そもそも、完璧な仕事なんてまず存在しないからだ。 一番最悪なのは、自分の上司が完璧主義者な場合だ。部下が80%の完成度で仕事をしてきても、それでよいと言うことができない。完璧以外はすべて認められないので、ミスは直ちに叱責の原因になる。多くの場合、こういう人はチームを無駄に疲弊させ、80%どころか50%のアウトプットも生み出せなかったりする。 実は、僕も昔は完璧主義っぽいところがあった。例えば、歴史の勉強をしようと思って教科書をアタマから読み

    完璧主義の治し方 - 脱社畜ブログ
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    最初から目標の100%をきっちりこなそうとせず、70%ぐらいは完璧にしてから残りをどうするか決めるクセを付けても、自分に与えられた環境や育てた能力が理想と食い違う現実のギャップに苦しむ部分は残ったままでは?
  • とんかつQ&A「勧誘」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    店、美容院などのお店向け簡単ホームページ作成サービス「グーペ」の公式ブログ。グーペの基的な使い方やホームページ運営のノウハウをお伝えします。Q. ロースおじさんこんにちわ。ちょっと重たい相談なんですが、学生時代からの私の友達A子が某宗教団体にハマってしまったらしく、まぁ何の神様を信じようがそれは人の勝手で構わないんですが、迷惑なのは周りの人間までその宗教に引きこもうとする所です。関わりあいになりたくなくても、勝手に家まできて熱心に教義だの悪霊だのの話をしていき、こっちの意見には全く耳を貸しません。相手するのも一苦労なんですが、もともと仲の良い友達だったことを考えると情が湧いて無下にもできないんです。私はどうやってA子と接するべきでしょうか? お名前:りりさん A さっさとティファールの魔法瓶でぶん殴って家から追い出しなさい。そういう輩を論破しようとしたってこっちが疲弊するだ

    とんかつQ&A「勧誘」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    そもそもA子さんを心配して相談してるのに、「そもそも「昔の友達だから情が湧いて…」って話も嘘やからね。」からの「浮いた」存在のA子さんに情けは無用!カウンターを食らわすロースおじさんの鬼畜っぷりwww
  • 『「生まれつきが99%」為末発言の真意』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「生まれつきが99%」為末発言の真意』へのコメント
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
  • 「モルモン教が『有色人種なのは神による罰』とする教義を放棄」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by maxwellhill モルモン教会が褐色の肌は神による罰であるとする教義を放棄した。 <記事要約> モルモン書(ミュージカルのことではなく神聖な文章の方)では黒い肌というのは神の呪いの印であり、白い肌というのは神の祝福の印です。 このモルモン書はイスラエルの失われた2つの部族の紛争を語ったものであり、レーマン人とニーファイ人は新世界へ旅立ち中央アメリカで居を構えます。 レーマン人は神に逆らうという罪を犯したことで「主​は​また、彼ら​の​罪悪​の​ため​に、​のろい​を​彼ら​に​下された。まことに​ひどい​のろい​を​下された。見よ、彼ら​が​主​に​対して​心を​かたくな​に​し、あたかも​火打ち​石​の​よう​に​硬く​なって​しまった​から​で​ある。それで​主​なる​神​は、彼ら​が​肌の​白い、非常に​麗しく​​喜ばしい​者たち​で​あった​ので、わたし

    「モルモン教が『有色人種なのは神による罰』とする教義を放棄」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    あろうことか信者にすら時代の空気を読ませ、唯一絶対の神の教えを一部変更させるという現世の罪深き閉塞感は世界共通。宗教もコミュ力が問われる時代に突入。
  • 今年の科学ニュース、1位はがん免疫療法の進歩 米誌:朝日新聞デジタル

    米科学誌サイエンスは20日付で、今年の「科学10大ニュース」を発表した。1位は免疫細胞にがん細胞を攻撃させる「がん免疫療法の進歩」だった。現時点では最終的な効果は不明で、利点ばかり強調してはいけないとしながらも、一部の患者への臨床試験が大幅に前進し、製薬会社も多額の投資をしていることを理由に挙げた。 そのほかの成果は次のとおり(順不同)。ゲノム編集技術▽次世代太陽電池の材料▽ワクチン設計の進歩▽脳の透明化に成功▽iPS細胞などからミニ臓器を作製▽宇宙線の起源は超新星の残骸▽人クローンES細胞の作製▽睡眠が重要な理由の解明▽人体にいる微生物と健康の関係

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    現時点では最終的な効果は不明で、利点ばかり強調してはいけないとしながらも、一部の患者への臨床試験が大幅に前進し、「製薬会社も多額の投資をしている」ことが理由で、Science誌は今年のトップを選ぶわけですねw
  • 僕らはみんな、間違っている。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ここのところ、ブロガー諸氏が、突然はてなブックマークでキツいコメントを書かれて気分を害されるというケースをいくつか見受けたが、基的にはこれが「ベテランはてなユーザー流」の歓迎のしかたの一つなので、ここは「あら?そんなにこっちに興味あるの?んもう仕方ないわね、どうしても読みたいならこれからも読ませてあげてもよくってよ」と悦に入るところである。 である、と断言したのは理由があって、結局はブックマーカーに代表される読み手というものは書き手に依存せざるをえないからだ。 叩くにせよ、賞賛するにせよ、対象がなければ何もできないし、あったとしても叩きがいのないコンテンツばかりでは毒舌も発揮しようがない。 だからブロガーは、お腹がペコペコで騒ぐ子供たちをたしなめながら優しく手料理を配ってあげる母親のような気持ちで接してあげればよろしい。 これはもちろん書き手についても言えることで、いつでも書き手と読み手

    僕らはみんな、間違っている。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    ブログもブクマも基本レシピは一緒。元ネタにアレンジを加え、自分らしさでラッピング。煮るなり焼くなりレンジでチンするなり、仕上げやこだわりに違いはあれど、見てくれや味の良し悪しは誰かがきっとネタにする。
  • 私信と自己紹介です - ドキドキしちゃう

    昨日書きかけたのは、ブログは個人事業主だということです。 こういう企画でやってます、という世界です。 私は当はゆるーい日記で日常に潜むドキドキを伝えていきたいと考えてブログを始めました。 日常を過ごしていく中で、いろんなことを発見します。 これでいーの?ほんとに?なんで? 色々な違和感です。 私見ですが、ブログをしているひとってそういう告発するひとが多いと思います。 ジャーナリズムと言ったら大げさでしょうか。 それを世の中に問いたい。 変えたい、ではなく、問いたい、です。 それを自分の外の世界がどう思うかが、知りたいんです。 私の場合は、ですけど。 問うた結果は、どっちでもいーんです。自分の観察(リテラシー)がおかしい場合だってたくさんありますから。 ========== id:xevraさんよりブックマークでコメントをいただきましたので返信します。 元記事はコレ⇒はてな痴女に、なりませ

    私信と自己紹介です - ドキドキしちゃう
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    「あなたはブックマークコメントというライフルで、遠くから私の何を狙ったんですか。」←我の強さという意識バリアが破られる瞬間である。無意識と意識の調和不足。自分が納得できないモノで人の心は動かせない。
  • 乙武さん「車いす入店拒否」騒動振り返る 「ほとんど心神喪失状態にあった」

    作家の乙武洋匡さんが2013年5月に「車いすだからと入店拒否された」として飲店を名指しで批判した件について、「当時はほとんど心神喪失状態にあった」と12月18日に打ち明けた。 乙武さんがツイッターで名指ししたことにより、店には無言電話が相次ぐなど営業妨害の嫌がらせも起きていた。その点については自身も把握していたようだが、当時はそうした精神状態から店名入りツイートを削除するという考えには至らなかったのだという。 「自分でも、冷静さを欠いた行為だった」と反省 乙武さんは5月18日、東京・銀座のイタリア料理店を訪れた際に起きた出来事をツイッターで怒り交じりに報告した。お店が入っている雑居ビル2階にはエレベーターが止まらない。そのため、スタッフに下まで降りてきて抱えてほしいとお願いしたのだが、店主から「車いすなら事前に言っておくのが常識」「ほかのお客様の迷惑になる」「忙しいから無理」「うちのスタ

    乙武さん「車いす入店拒否」騒動振り返る 「ほとんど心神喪失状態にあった」
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    障害者の個性たる車イスを連れの前で否定されて屈辱を感じ、頭に血が上って報復行為に出るのは、彼が自分を特別な存在だと自ら認めてしまっているから。他人に受け入れて欲しいのに凶器を手に取る弱者はほぼいない。
  • 2万枚以上撮影したデジカメ(コンデジ)の画像の劣化例。使い始めと2万枚越えの比較。設定は同じ。照明も同じ | @akibablog

    デジカメ(コンデジ)の撮影枚数が増加したときの、画像の劣化例。使い始めと2万枚越えの比較。 同じ機種。設定は同じ。照明も同じ 2万枚を超えると ざらざらした感じになる 2万枚越えしたコンデジ 使い始めのコンデジ。同じ機種。設定は同じ。照明も同じ あわせて読みたい コンパクトデジタルカメラの撮影素子の耐久性 – togetter

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    画像比較をする際に、画像と画像の間を詰めて赤い線で仕切るという方法。赤は結構な割合で先天的に色盲の人がいるから、他のインパクトある色を使うなり方法を変えるなりした方がよい。
  • ラベル表示から分かること(19) 「発がん性あり」とも言われる添加物「亜硝酸ナトリウム」はなぜ必要?

    今回はソーセージなどの肉加工品に含まれている、添加物の中では最も悪名高い「亜硝酸ナトリウム」に関するお話です。添加物が怖いといった類いのでは必ずといっていいほど、この化学物質が「発がん性あり」と書かれていることもあります。果たしてこの意見は当に正しいのでしょうか? 亜硝酸ナトリウムの必要性 たしかに亜硝酸ナトリウムは毒です。成人男性がたった2g(2,000mg)で死に至る可能性がある、わりと強い毒です。こう聞くと、「そんなものをべ物に入れるなよ!」と思いますね。それでも入れられている理由はひとつ。「消費者のため」だからです。 それは何万分の一の確率で起きる、ボツリヌス中毒をゼロにするために使っているからです。ここが抜け落ちると、何やらよく分からない毒を入れているという話になるので、非常に大切なところです。 ハムやソーセージの類いは、肉を一旦粉々にしてそれを固めます。そこに外気などから

    ラベル表示から分かること(19) 「発がん性あり」とも言われる添加物「亜硝酸ナトリウム」はなぜ必要?
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    亜硝酸塩は着色剤ではない。筋肉のミオグロビンやヘモグロビンに含まれる赤い色素を固定するための発色剤である。加熱や酸化による変色を防ぐ視覚効果だけでなく、無塩肉よりも鮮度が長持ちするから、ややこしい。
  • アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日本ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンを食べてるのか!?」 : らばQ

    アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンをべてるのか!?」 日でも年末の風物詩であり、ビッグイベントとなっているクリスマス。 しかしながら大半がキリスト教徒ではないこともあり、場の人々から見ると、過ごし方や意味合いには大きなギャップを感じるようです。 欧米人たちが「日ではクリスマスに、ケンタッキー・フライドチキンをべているのか!!」と驚いていました。 日のクリスマスディナーでは、チキンにクリスマス・ケーキという組み合わせがポピュラーですが、欧米では全く異なります。 ヨーロッパでは七面鳥の丸焼きが多く、アメリカでもローストポークなどのごちそうをべます。 また、イギリスではクリスマスケーキではなく、「クリスマスプディング」がデザートとして出されます。 さて、海外掲示板では「いったいどこで七面鳥がチキンにすり替わったんだ?」と、疑問の声が多く

    アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日本ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンを食べてるのか!?」 : らばQ
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    「米国では聖なる夜だが、なんと日本は性なる夜に翻訳エラーされてるらしいぞ!」「おいおい、それはある意味正しいんだよ。日本人は仕事が性確だからな!」「HAHAHAー!」
  • 30代、パートのおっさん、ナウ

    僕は30代でスーパーパートのおっさんをしています。 週4~5日、1日3時間ほどの勤務です。 朝からの時もあれば昼からの時もあります。 30代というと、子供のころはずいぶんな大人というか、脂がのっているころというイメージでしたが。なってみると「子供のころから地続きで今」という感じです。 何の成長もしなかったということかもしれません。中学くらいまで 小学校のころの僕は、自閉気味でした。話し出すとある程度話せるのですが、自分から話すのは苦手でした。 休み時間など、友達と遊ぶということは無く、寝たふり。 みんながドッチボールをやっているのを横目に誰もいない校内を散歩する感じでした。 中学受験はしましたが、大した成績はとれませんでした。 中学に入ってから塾に通い出しました。数学はいきなりできて、『高校への数学』の数学コンテストは最初から100点を連発してました。 全国模試でも数学だけは1位とかでした

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    増田がいかにして30代でスーパーのバイトで生計を立てるオッサンに至ったのかは理解できた。しかし、こういう自分語りは煮え切らない現状に耐えかねた何かがないとペンを取れないと思うので、次回はそれも踏まえてね
  • タクシーと10,000円

    タクシー支払いで10,000円だとおつりが出ないってこと多くない?いつもおつりくらい用意しておけよと言いたくなる。 商店に比べると車におつり用の紙幣をたくさん用意していないのは分かる。 こっちも10,000円を崩すためだけに利用することは極力避けている。 やはりタクシー側も千円札を極力持っておくべきだし、万札を受け取ったら即時崩すべきだ。 驚愕した事例を一つ 2,000円くらいの料金を万札で払おうとしたらおつりが無いとのこと。 ↓ カードもだめ。 ↓ 運転手が隣に座っていた私の上司にいきなりお金有りますか?と若干失礼発言。 ↓ たまたま、上司も持ち合わせがない。 ↓ コンビニで崩してきてもらうことを提案 ↓(ここまではぎりぎり許容範囲) 私の1万円でおつりを用意するからお金出せとのこと。 ↓ お金出して、コンビニで崩してきてもらってなんとか支払い終了 日だし個人タクシーじゃ無いから渡した

    タクシーと10,000円
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    おつりはチップとして受け取りたいんだって…wオンナや部下、後輩の前でかっこつける機会を演出してるつもりらしいよ、あの手合いは。プロ意識のないハンドル乞食はタクシーに乗るまで分からないから困る。
  • わたしは無知な女 -お礼がいいたくて-

    先日この日記に『 わたしは無知な女 』を書いた。 まさか沢山のコメントを頂戴するとは思わなかった。 とても嬉しかった。 あれから1つ1つのコメントをキチンと読んだ。 分からない言葉はヤフーを開き、理解に努めた。 みなさんのお陰で新たに学んだことと、コメントに対して感じたことをこの日記に残します。 知っていれば賢い、ということでもない。使いこなせない知識は有害。/plutanさん 知っていれば賢い、ということでもない。使いこなせない知識は有害 ありがとうございます。 * 外面では見えない知識が表に出て初めて人のお役にたてるかも知れないのに勿体無い限りです。 稲川会なんて知ってても週刊実話が楽しく読めるくらいのメリットしかない/Luminさん ありがとうございます。 * 週刊実話を読んだことがありませんので楽しい気持ちになれるなら凹んだ時に読んで見ます。 わたしは無知な女/htmarさん&mi

    わたしは無知な女 -お礼がいいたくて-
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    無知は罪なり。学のないうつけ者が博学を求め生きる姿は無様。知は空虚なり。自分の人生を豊かにするための知識ほど虚しいものはない。英知持つもの英雄なり。社会に貢献するための知性を愛せよ。無知は知なり。
  • 意思決定による快楽と、行動による快楽について

    快楽に没頭できることは集中力の問題だ。 よろしい。 快楽から目を反らして、 他の目的に行動を移せるということは、 柔軟性と意思決定の問題だ。 慣習は楽しい。 すなわちすでに脳がその快楽を知っている。 新しい行動は期待だ。 快楽の期を待つ。 快楽が訪れるかどうかが分からない行動だ。 慣習を打ち破って、既存快楽を捨てて、 新しい行動、新しい快楽に期待を寄せる。 これは快楽に身を委ねない意思決定だ。 行動から生まれる快楽に寄せた惰性じゃない。 そういう事ができるタイプの脳内では、 意思決定で快楽を産む仕組ができている。 意思決定で快楽を産み、 行動により快楽を増やす。 成功者はこのフローが上手に体現できている。

    意思決定による快楽と、行動による快楽について
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    快楽を感じるモノを選び取る能力は自分を見つめることで伸ばせそうだ。しかし、何に快楽を感じるか?までも自分でコントロールすることができるのだろうか?意識は屁理屈で騙せても、心は変わらない。心は学ばない。
  • お人好しに育つ弊害

    女性は誠実な男性にあまり目を向けない、という意見をたまに目にする。 若い頃の自分を思い出すと、素晴らしい人柄を求めることは、 高収入や高学歴を求めるとの同じく贅沢な希望だと感じていた。 人柄にやや問題があると感じながらも、それ以外では有能な部分もある男性が、 結婚相手として自分を希望してくれることに対し、 「私のようなものを」とありがたく思うべきだと考えた。 変な方向に謙虚で、自分の幸せへの欲が低かった。 人柄の問題は結婚生活においては小さく収まらず、ダメージが重なり破綻した。 悪い人のいない環境で育ち、周囲への警戒心が薄い。外からも分かりやすいようだ。 抜け目のない人間から、コントロール下に置けるという印象を持たれやすい。 同性からもうまく利用できると思われやすい。 親もお人好しだったせいか、処世術として周囲に用心しろという教育を あまり受けなかった。 脇の甘いアホであることは自覚してい

    お人好しに育つ弊害
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    社会との距離感を考えると、行き着く一つの終着点が「欲望と嫉妬が渦巻く社会の卑劣極まりない邪悪さとどう付き合うか?」だから、生きてるどこかで傷付き必要性を認識して泣きわめいて覚えるしかない。よかったね。
  • デキ婚しとけばよかった

    もうすぐ35になってしまう。 結婚8年目。 20代は、まだまだ自分は子供だし、子供を産んで育てるっていう自覚も自信もなかった。 30代になってそろそろ子供のこと考えなきゃって思ったけど、趣味が楽しかったし、旦那が転職したりして、もう少し落ち着いたらって先延ばししてた。 真剣に考えはじめたのは、34になってから。収入も余裕ができてきて、そろそろ子供のこと考える?って話をして、基礎体温とか測りはじめて排卵日にSEX。 でもそう簡単に出来るもんじゃないんだね。歳のせいもあるんだろうけど。生理が来るたびヘコむ。 正直今でも、ものすごく子供が欲しいってわけじゃないから、不妊治療とかしてさらにつらい思いをしたくない。 今のままでも十分幸せだし、自由気ままな生活に満足してるけど、子供の居る生活ってどんな感じだろう。いろいろ大変なこともあるだろうけど楽しいだろうなって思ってしまう。 あと、子供がいなかった

    デキ婚しとけばよかった
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    恋愛や結婚は男女の心や身体の相性が重要である。よく聞かされる話である。しかし、夜の営みに互いが気持ちよさを覚えるだけが相性のよさではない。精子と卵の受精しやすさという生物学的な観点が見落とされやすい。
  • 確かに、生まれつき高身長でスポーツ万能でイケメンでマッチョで度胸があ..

    確かに、生まれつき高身長でスポーツ万能でイケメンでマッチョで度胸があって、っていう性的魅力に溢れた感じの男は 努力する理由がないから偏差値が低くて底辺高校に行きDQN化に拍車がかかり、肉体労働者になってる例が多いな。 逆に低身長、ガリ、運痴、ブサメン、チキン野郎なんかは、性的魅力の無さを補うために偏差値を上げていた。 性的魅力の無い人間の敗者復活手段として、学歴社会の存続は必須だな。

    確かに、生まれつき高身長でスポーツ万能でイケメンでマッチョで度胸があ..
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    カースト底辺の妄想乙。中高一貫の名だたる進学校の学生を見れば、両親の少なくとも一方には学歴、収入、社会的地位、面構え、身体能力の多くを兼ね備えている事が容易に想像できる。残念だが、世の中は不平等。
  • 巨乳はバカだって言うけど

    並のルックスしてて巨乳なら、それだけで人生のハードルはダダ下がりなんだから努力するワケが無い。自己研鑚しまくらないと恩恵を得られない奴と何もしなくても恩恵を得られる奴は同じ土俵に立っていない。これは摂理で定説だ。人間は平等ではない。女の場合はオッパイの大きさと人権の価値は比例していると思わないかね。巨乳の女が持て囃されるのが不愉快なブサイク女と貧乳女は己の醜さと向き合うべき。ブサイク巨乳とデブ巨乳はもっと努力が必要だ。そこまでソサエティは甘くない。貧乳なんて男と同じなんだよ。胸が無いお前が女である意味があるのかよ。尻と胸にケツがついてこそ女だ。ドラクエでいうところの”ぱふぱふ”だっ 。女なら乳と乳の隙間に男の頭を埋め込んでブルンブルンしてみやがれってんだ。マンコだけで女扱いされると思ったか?馬鹿!世の中を甘く見過ぎなんだよ(号泣) 私はおっぱいが好きだ。名と顔を晒してこんなことを言うと私

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    巨乳の男好きはまぁ想定内ってことで何となく許せても、貧乳の場合は「この男日照り、一体なんなの(怒」と理不尽な憤りを覚えるからなー。巨乳の醸し出す痴女感はヤバいわー、オンナの七不思議だわー。
  • 癒しってなに?

    私に好意を持ってくれている男性が、ことあるごとに 「俺が癒してあげる」と言うのがものすごく不愉快に感じる。 なぜそんな上から施しを受けるような言い方をされるのか理解 できない。 下心満載なくせにそれを「癒し」とかいう言葉で隠してるのも 気持ち悪い。 大体「癒し」ってなに?

    癒しってなに?
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    「俺がいや(らしいこと)してあげるなんじゃねえの」←コレwwwもうね、年の暮れだというのに、こぼれ球に対する増田に潜む名無しの嗅覚は異常だろwwwwww
  • 情弱な僕は宝くじ買いますけど、自称情強に期待値低いとか言われます。 で..

    情弱な僕は宝くじ買いますけど、自称情強に期待値低いとか言われます。 でも、お前が宝くじ買わずに生きて、6億だか7億手に入る期待値どれくらいあんのって思うよね。

    情弱な僕は宝くじ買いますけど、自称情強に期待値低いとか言われます。 で..
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    「宝くじがもつ一発逆転感は異常w」とか「宝くじ当たったら仕事やめて云々〜」みたいなじゃれ合いトークのネタとしての代金1枚300円はお買い得すぎる。面白いことなんて滅多に転がってない。自分から面白がればいい。
  • 親が勤勉過ぎて辛い

    サラリーマンとして平日は残業までして働いているのに、休日になると朝起きてまず掃除洗濯。 その後も休まずにやることを見つけつづける。 もちろん私も隣で掃除するけど、ほんとうはだらだらしたい。 でも学生だし若いし、親を働かせておいて自分がくつろぐことなんてできない。というかくつろげない。 それに、親といると、「あれやった?」「これやった?」の嵐になるが、当の命令するほうもくるくる働いているので、拒否できない。 (これだけの文章を書く間にも2回呼ばれた) さて、休んでいる暇はない。昼の用意をしなきゃ……朝早くから起きて家事をしていた親に作らせるわけにはいかないからね。

    親が勤勉過ぎて辛い
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    考えることをやめた植物人間に心労はない。体の疲れが人生の充実感を生み出すかのごとく、体を動かさなければ逆に不安になってしまう現代病。勤勉の名を借りた怠慢。都合のいい所だけを見るほど神様も暇じゃない。
  • 欲をなくしたら、つまらない人間になった

    俺は賢いから、様々な欲望が諸悪の根源であることを知っている。 古今東西、必要以上の金銭欲、性欲、出世欲、自己顕示欲などに囚われた人間共が醜態を晒し続けていることを知っている。欲をそぎ落とすことが賢者として生きる道だ。幸い俺は元々欲が薄い、頭もどうやら悪くないみたいだから賢くカッコイイ生き方が出来るのではないか。そういう人になろう。 と若い頃から思っててまあ一定の尊敬を勝ち得ながら中年になった。が、大した成功はしていない。敗因を分析したところ、欲がなさ過ぎて成功へのモチベーションが低かったことが原因らしい。行動力が足りず、なんでもそこそこの所で満足してしまった。しかしそれでは結果が残せなかった。 難しいものだ。 このままでは面白くないと思うようになったので、今更ではあるが少し世の中の毒をらってみるか。平和を捨て、敵を作る覚悟で戦ってみようか。

    欲をなくしたら、つまらない人間になった
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    人生の楽しみ方が教科書に載ってないからといって、生き方の道しるべを他人の評価に求めてしまう中年のぼやき。気色悪いな。「残業代も出ないのに、こんなヤツ相手に忘年会、マジありえないわー」と嘆きたくなる。
  • 女性にとって男の下心は?

    http://anond.hatelabo.jp/20131220210848 女性にとって男の下心ってどう感じているのか。 もちろん、体だけが目的だったら問題ってのは分かるんだけど、 誠実な人だって体も目的なんだろうし。 むしろ、お金持ちのイケメンがある女性の美貌に惚れて「守ってあげる」なんてことになったら、いわゆる玉の輿になるわけでしょ。 ある一定以上の男から受ける下心はむしろ嬉しいんじゃないの? 逆にある一定以下の男から受ける下心は「キモイ!!」になるんだろうけど。 いわゆる、※ただしイケメンに限る ってことか。

    女性にとって男の下心は?
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    体目的の虚しさ。それは、トイレ扱いされることに人間の尊厳を感じられない点にある。「いつ、どこで、どんな便所で用を足したのか?」なんて、普通は記憶の対象外。心の繋がりなくして、体の繋がりを感じえない。
  • 自転車が趣味の男って気持ち悪い

    これはスポーツだよってカムフラージュしてるつもりなんだろうけど、実際のところオタクばっかりで気持ち悪い。

    自転車が趣味の男って気持ち悪い
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    健康維持のため効率よく体を鍛えたければ、ジムに通えばよい。風を切る喜びを感じたければ、バイクにまたがればよい。通勤の手段として使うなら…まぁ、カッコイイに越したことはないよねー。という程度かな?
  • 嫁が実家に行きたくないと言い出した

    結婚3年目の会社員をする20代の男です。 年収は600万程度で共働き、子供は息子が1人です。 我が家の実家は双方とも車で2時間程度の距離にあります。 我が家では年末年始は1年おきに双方の実家で過ごすというルールがあり、 今年は私(夫)側の実家で過ごすことになっていました。 今年は12月28日から来年の1月5日まで休暇だったので、 12月29日から1月3日まで実家で過ごすと私の母に伝えたのですが、 今週になってが急に私の実家には行きたくないと言い出しました。 なんでも長期滞在になると実家で自分の服や下着を洗濯されることになる、それは耐えられない。 最悪でも1泊で帰って側の実家に行きたい、 できれば年末年始は側の実家ですごして、次の成人の日に私の実家に1泊で行きたいと言い出しました。 たしかに言われてみれば最長で2泊しかしたことないのですが、 今年は妹夫婦の子供も生まれていて、親戚一同集

    嫁が実家に行きたくないと言い出した
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    「そんなに下着をもっていない。」って、たかだか5泊6日分www
  • 宗教

    小さな頃から母に刷り込まれてきた新興宗教の教え。違和感があっても母に嫌われることが怖くて、ただ従ってきた。今になり、たくさんのものを失ってしまったと気づく。叶えたかった夢。わだかまりのない人付き合い。全部諦めた。物に影が寄り添うように、宗教と母が追いかけてくる。引越し先に勝手に届けられる宗教関係の新聞。何の前触れもなく訪ねてくる組織の人間。母に組織の人間に住所を漏らすのはやめてと頼んで引越した先に、また組織から電話。疎遠になりたい。電話やメールを無視すると、配偶者や兄弟にひどい子どもだと認定される。実の親に対して冷たすぎるのだろうか。疲れた。ふと早く死んで欲しいと思っている自分に気づいた。当に疲れた。親に宗教を押しつけられ心理的に支配された人は、どんなを開いて、誰を訪ねて理解者を求めたらいいのだろう。ツイートする

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    宗教は体の外から心を見て捉えるのに良いツール。しかし、心のありさまを感じることはできても、論理的に言葉で伝えるのは難しい。信仰心はすなわち感情なので、共感できなければ好きになれない。覚悟を決めよ。
  • 「実験中の大爆発で修羅場」について

    http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2013/12/21/093819 こういうヨタ話を、真偽定かでない、という前提で広めることは、遠まわしな化学へのディスリスペクトであると思うので突っ込んでおく。 元記事を要約するとこうである。 20年前、学生実験で、アルカリ金属の爆発事故が起こり死人が出た。この学生実験は、学生自身がテーマを決めて行う形式で、アルカリ金属の水への反応速度を測定することを目的としていた。アルカリ金属は来石油中に保管するべきものであるが、石油が蒸発してなくなっており、蓋を開けると発火したためあわてた学生が水をかけた。この水は発生する気体の体積を水上置換により測定するために用意されたものであった。爆発がおこり、巻き込まれたり戸棚のガラスがささって、複数の負傷者が出た。一人が後に亡くなり失明した人もいた。この事故は今でもアルカリ金属の危険性を示

    「実験中の大爆発で修羅場」について
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    オチはともかく。話の密度に応じてどれくらいのテンポで話を展開させるべきか?を肌で掴むのが興味を引くのには大事なんだなぁ…と痛感。
  • このまま一生田舎に暮らすんだろうか

    研究者やってます。 流れ着いて田舎にきました。 なんとかパーマネントはゲットしたけど、研究よりも教育でしょ!みたいな主張が幅をきかせてるし、 研究費もほとんどないようなところだった。 安定したポジションで、ゆっくり研究して、みたいな生活に憧れてたけど、なんかこれが一生続くんだなと 思うとうっすら恐怖を覚えてきた。 これって研究者のポジションなんだろうか。 研究もできるポジションなだけな気がする。 できれば故郷に帰りたい。 こんななんのゆかりもない田舎で年をとっていくのはこわい。 でも、いまの研究者の現状を考えると、これでも幸せなんだよな、とも思う。 ポスドクに戻ったって、どうなるもんでもないだろう。 ポスドクに戻れば、涙が出るほどパーマネントに憧れるんだろうし。 ああ、どうしたもんかな。無い物ねだりなのかな。

    このまま一生田舎に暮らすんだろうか
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/22
    「田舎の学問より京の昼寝」とはよく言ったもの。職業訓練校と化した大学に未来を切り拓く科学的洞察力など豚に真珠。実学とは名ばかりの流行りを表面的になぞらえるように後追いする教育システムに未来はない。