2014年10月27日のブックマーク (6件)

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    liposo
    liposo 2014/10/27
  • [映画]風立ちぬ(宮崎駿): 極東ブログ

    宮崎駿の『風立ちぬ』は前評判的な情報などを聞いて少しうんざりした感じもあり、また私も、リアリズムっぽい作品が苦手でSFやファンタジー的な作品のほうが好きだし、どっちかというと、アニメ映画は子どものためにつくるもので、大人のために作っちゃいけないつくっちゃいけないような感じもしていたので、少し避けていた。 が、見た。完全な作品だった。そのことにまず圧倒された。もちろん、三行でまとめられる大きなストーリーがないのにどこが完璧なんだよという意見もあるかもしれない。いや、そうしたストーリーこそ完全性の対極にあるものだ。 まったく隙というもののない完全な作品だった。こんなものが創作できるのかというのが驚きだった。隙のなさはバランスの良さということもであるのだが、映像のディテールの充実にも圧倒された。緻密に歴史考証していくと間違いやフィクションとしてやりすぎという部分もあるのかもしれないが、よくここま

    [映画]風立ちぬ(宮崎駿): 極東ブログ
    liposo
    liposo 2014/10/27
    美しい映画だった。
  • 石橋叩いてんじゃねぇーーーー!!!!

    そんなに叩いてたら割れて壊れて渡れなくなるぞ!!!コラ!!!!今年いくつだよ、お前!私より7つも年上なんだろ???別に今更正社員になれとか言わないし、タバコもギャンブルもやりたきゃやってりゃいいのよ!子どもだって絶対欲しいわけじゃないし、庭付き一戸建てとか要らないし、安定した生活じゃなくていいし、世間様に後ろ指さされてたっていいわけ!ただ死ぬまでずっと一緒に居たいし、死んでも一緒に居たい!同じ墓に入りたいんだよ!あんたがオムツするようになったら毎日それを取り替える役やりたいって思ってるしわたしのオムツも出来ればあんたに取り替えて欲しいんだよ!勿論嫌なら他人に頼んだっていいよ!まあ そうかったらお金かかるだろうからちゃんと貯めとかないとな!そんであんたが死んだらわたしが喪主をやりたいんだよ!もし私が先だったら、あんたに喪主やって欲しいんだ!!!わかったか!コラ!!わかったんなら早く渡れ!!橋

    liposo
    liposo 2014/10/27
    良いなぁ。踏み切って飛んでから考える。
  • 日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 アップルの1次サプライヤーとして、知る人ぞ知る日の中小企業がアップルを訴えた。サムスン電子のようにビジネスの競合相手としてではなく、パートナーである1次サプライヤーという立場で訴訟の“反旗”を翻したのは、世界でも異例の事件だ。それも、全世界にまで影響が波及するインパクトをはらんでいるのだ。 「リベートを払ってもらう必要がある」「159万ドルを6月第1週までにアップルへ支払ってほしい」 「以下の口座に送金してください。バンク・オブ・アメリカの……」 米アップルの購買担当者が書いたという、生々しいやり取りを記したメールの文面が今、ある訴訟の証拠資料として提出されている。 2014年9月期で売上高1828億ド

    日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕
    liposo
    liposo 2014/10/27
    大きな会社はまぁこんなもんかもしれない。この件があってもなくてもアップルは嫌いだ。
  • 「全部自分でスキャンしろってこと?」 自炊代行「敗訴判決」に利用者から怒りの声 - 弁護士ドットコム

    「全部自分でスキャンしろってこと?」 自炊代行「敗訴判決」に利用者から怒りの声 - 弁護士ドットコム
    liposo
    liposo 2014/10/27
    自炊代行禁止を表明した作家さんたちがいた気がするが、彼らは何を思って禁止を表明したのか気になる。
  • 【金曜討論】<部活動指導の外注化> 石井昌浩氏「教師の負担軽減が急務」 渡辺敦司氏「安易な委託は対症療法」(1/4ページ) - 産経ニュース

    大阪市と大阪市教委が来年度から、一部の市立中学校で部活動の指導を民間事業者に外部委託する方針を決めた。指導に当たる教員の負担を軽減することが目的で、専門性の高い指導者を呼ぶことで生徒の技術向上も期待されている。一方で学校教育の一環としての部活動を外部委託することによって、生徒指導が希薄化する恐れも指摘される。部活指導の外注化の是非について、教育評論家の石井昌浩氏と、教育ジャーナリストの渡辺敦司氏に見解を聞いた。(溝上健良) 石井昌浩氏 --大阪市の方針をどうみるか 「時宜にかなった適切な問題提起だと思う。東京都杉並区の一部中学校では土日限定で部活動の外注を始めているが、大阪市では平日も含めた全面的な導入を検討する方針のようで、顧問教師のあり方にまで踏み込んだ議論が展開されることを期待している」 --部活動の外注化で、教師の負担軽減が期待されている 「これまで部活動は顧問教師の献身で支えられ

    【金曜討論】<部活動指導の外注化> 石井昌浩氏「教師の負担軽減が急務」 渡辺敦司氏「安易な委託は対症療法」(1/4ページ) - 産経ニュース
    liposo
    liposo 2014/10/27
    中学の部活は顧問の先生と関わるよりも、クラスとか学年とかが違う生徒同士のやり取りの方が大きかった気がする。なので、顧問→外の先生に変わることがそんなに教育上の問題だとは思わないけどなぁ。