はじめに 「Debug Viewer」を Unity プロジェクトに導入することで 簡単にパラメータのデバッグ表示ができるようになります 使用例 using DebugViewer; using UnityEngine; public class PlayerHealth : MonoBehaviour { [Debug( "Player", "Max Health" )] public int maxHealth = 100; [Debug( "Player", "Current Health" )] public int currentHealth = 100; public int walkSpeed = 5; public int runSpeed = 10; public int meleeDamage = 9; public int shootDamage = 6; priva
最新の2021年版もあります。 kamedo2.hatenablog.jp 2011年10月にリリースされた、LAME3.99で使えるコマンドラインを指南。 基本中の基本 lame [オプション] 入力ファイル [出力ファイル]これがLAMEの基本。 lame -b 128 sample.wav sample.mp3固定ビットレート(CBR): -b 192 または --preset cbr 192のように指定。数値部分には、192の他にも64 80 96 112 128 160 192 224 256 320などが有効。 lame --abr 128 sample.wav sample.mp3可変ビットレート(ABR): --abr 192 or --preset 192のように指定。有効な数値はCBRと同じ。 lame -V2 sample.wav sample.mp3可変ビットレート
この記事は、NAVITIME JAPAN Advent Calendar 2020の 11日目の記事です。 こんにちは、けんにぃです。 ナビタイムジャパンで公共交通の時刻表を使ったサービス開発やリリースフローの改善を担当しています。 今回は Python のプログラムが遅い時に、その原因をどうやって調べれば良いのかを調べる方法について説明しようと思います。 私は今回説明する方法を使って処理時間が 70 分もかかっていた Python プログラムのボトルネックを特定し、処理時間を 15 分まで改善しました。 遅いのは Python だからなのか?Python で書いたプログラムが遅いとき 「まあ Python は遅いからしょうがないよね」 「並列化すれば早くなるんじゃない?」 といった話をしたことはないでしょうか? 確かに他の言語と比べると遅い方ではあるのですが、そんな Python でも遅
前回に続いて今回はvimのショートカットキーです。 基本的にviでも同様のことができますが、一部vimでないと動かないところがありました。 移動系とビジュアルモード、文字列置換などは使いこなせると早くなりそうです。 基本操作(ノーマルモード) コマンド 意味 i カーソル位置でインサートモードへ移行 o 一行下に空行を挿入し、空行の先頭でインサートモードへ移行 v ビジュアルモードへ移行 Ctrl + v ビジュアルモードへ移行(矩形選択) V ビジュアルモードへ移行(行選択) : コマンドモードへ移行 b カーソル位置より前にある単語の先頭へ移動 ge カーソル位置より前にある単語の末尾へ移動 e カーソル位置より後にある単語の末尾へ移動 w カーソル位置より後にある単語の先頭に移動 h 左に1文字移動(←キー) j 1行下に移動(↓キー) k 1行上に移動(↑キー) l 右に1文字移動
こんばんは、料理大好きcocoponです。最近はスパイスカレー作りにはまっています。カレーは宇宙。 料理レシピの管理方法料理好きな皆さまは、秘伝のレシピをどうやって管理していますか?自分はずっとEvernoteで管理してきました。テキストベースで記録しておけば、いつでも編集できますし、モバイル端末からも簡単に確認できます。 のですが、なんだかサービスの雲行きが怪しい感じで心配です…。 それならば類似のサービス、例えばDropbox Paperに乗り換えればよいのか?というと、Dropbox社がイケイケのうちはよいですが…結局は同じ問題がつきまとうことになります。 友人とそんな話をしていたとき、とあるアイディアが出てきました。 「GitHubで管理すればよいのでは?」 さっそくやってみました。 ひとまずフォーマットはMarkdownにしておきます。レシピのページを開くと…? プレビュー機能が
「ダウンロード」「ピクチャー」などの初期の保存場所「Windows10」を初期状態で使用してい場合、様々なデータを「Cドライブ」に保存するよう自動で設定されています。何かダウンロードすると勝手に「ダウンロード」フォルダに保存されていますよね。 具体的な場所は、以下のとおりです。 C:ユーザー\[ユーザーアカウント名]\ダウンロード 「ダウンロード」「ピクチャー」のほかには、「ミュージック」「ビデオ」「ドキュメント」などのフォルダが同じ場所にあります。エクスプローラーで「PC」を開いて確認してみて下さい。 データをハードディスク間で移動させる物理的なハードディスク間で、データを移動させるということです。 分かりずらいと思いますので、具体例を挙げてご説明していきます。 ハードディスク内で仮想的に移動AというHDDを分割して、「Cドライブ」「Dドライブ」が設定されている場合、AというHDDが破損
春の新生活、ブラウザ乗り換えのススメ:「Google Chrome」やめて「Microsoft Edge」にしませんか?2021.04.08 20:00113,017 David Nield - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) というお誘い。 今、この記事をなんのブラウザで見てます? Chromeじゃない? Chromeでしょ? Chromeだよね? 2008年のリリース以来メジャーブラウザとして多くの人に利用されてますからね、Chromeは。が、MicrosoftがEdgeをリブートして新たにリリースしたChromium版Edgeもオススメさせてください! Chromeと同じくChromiumuをベースにしたChromium版Edgeなら、ブラウザ変更も比較的楽ちんだよ。 Microsoft Edgeは、現在、Windows、macOS、Android、iOSで配布されて
何らかの作業中に、それを一時中断して別の作業を行いたいことがある。例えば、viで設定ファイルを編集しているときにディレクトリの内容を確認する必要が生じた場合などだ。このようなときは、実行中のプログラムを一時的に停止して別の作業を行い、それが終わってから元のプログラムを再開させればいい。 実行中のプログラムを一時停止させるには、[Ctrl]+[Z]キーを押す。すると、そのプログラムが停止してシェルのプロンプトが表示される。 [1]+ Stopped vi inetd.conf ←viでinetd.confを開いているときに[Ctrl]+[Z]キーを押す $ ←シェルのプロンプトが表示される [Ctrl]+[Z]キーで停止できるプログラムは1つだけではない。あるファイルを編集中にviを一時停止させて別のファイルをviで開き、さらにそれを一時停止させることもできる
Ubuntuでは、Pythonのpip/pip3がプリインストールされていませんでした。 これらのインストールに予想外にもつまずいたので、記録を残します。 はじめに 作業環境 Ubuntuでpip/pip3をインストールする pipとpip3は違う apt installが機能しない: pip× / pip3× "get-pip.py"からpipをインストールする : pip○ / pip3× apt updateしてからapt installする : pip○ / pip3○ 結論:アップデートしてからapt installすべし おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 Pythonにパッケージをインストールするときには、pipコマンドが便利です。 しかし、Ubuntuにはデフォルトでpipがインストールされていません。 試しにpandasをpipインストー
Python3 (3.6.5)でオレオレモジュールを作成してインポートしようとした際に結構ハマったのでメモ importの基本 import <module>キーワードでモジュールをインポートする import math print( math.pi ) # => 3.141592653589793 モジュールのメソッドはmodule.methodで実行する from <module> import <method> でインポートするとモジュール名を都度記述しなくてもメソッドの呼び出しができる from math import pi, sqrt print( sqrt(9) ) # => 3.0 from ... import ...でインポートする際にメソッド名が被ると、後からインポートしたものが有効になる from math import pi from my_modules impo
コペックジャパンは3月15日、本体を薄型に仕上げたメカニカルキースイッチ採用のBluetoothキーボード「Keychron K1 ワイヤレス・メカニカルキーボード」を発売した。英語配列に加え、日本語配列も用意する。キースイッチは3種類から選べる。価格は、テンキーなしモデルが14,960円(以下、税込)、テンキーありモデルが16,720円。 クラウドファンディングなどで人気を集めていた薄型メカニカルキーボード「Keychron K1」が日本上陸! 日本語配列も用意する 従来のスイッチよりも48%薄いGateron製キースイッチを採用したメカニカルキーボード。キースイッチは赤軸 / 青軸 / 茶軸の3種類から選べる。赤軸は静かで軽いフィーリングで、青軸はタイピングに適したクリック感。茶軸はキー荷重が重めの穏やかな打鍵感が得られる。キーストロークは約1.5mmと共通。 日本語配列版。写真はテン
[レベル: 初級] すべてのサイトがモバイル ファースト インデックスに移行するまで残り 1 か月を切りました。 2021 年 3 月末に強制移行が実行されます。 とはいえ、3 月 31 日きっかりにということではなく、多少の前後があるようです。 4 月 1 日を過ぎても未移行のサイトがあるかも 3 月末はおおよその目標であり、特定の日でなければならない決定的な理由はない。 残りのサイト(の移行)はバラけるかもしれない。ほかと比べて多少早いサイトがあるかもしれないし、遅いサイトがあるかもしれない。 Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏はこのようにコメントしました。 That's approximately the target. We don't have a critical reason to reach any particular cut-off da
私たちが使う言語は「自然言語」と言います。 そしてその自然言語をプログラム的に解析することを「自然言語処理」と言います。 Pythonには自然言語処理を行うライブラリspaCy(スパイシー)があります。 今回はこのspaCyを使って日本語の文章から目的語を抽出するプログラムを作ってみたいと思います。 具体的には↓を見ていきます。 spaCyとは? 目的語とは? spaCyの基本的な使い方 spaCyで目的語を抽出 関連記事 spaCyとは? spaCyとはプログラミング言語のPythonとCythonで開発されたライブラリです。 自然言語を解析することができます。 さまざまな言語で学習済み統計モデルを使うことが出来ます。 オープンソースで、MITライセンスで利用することができます。 spaCy · Industrial-strength Natural Language Processin
Vim は、ウィンドウを分割することが出来ます。Vim のウィンドウは、バッファと独立に存在する「覗き窓」です。 分割されたウィンドウで、同じバッファ(ファイル)を開くことも、別のバッファを開くことも出来ます。あるファイルを編集しながら、ウィンドウ分割を利用して、同じファイルの別の部分を参照することも、別のファイルを参照することも可能です。 Vim のウィンドウ関連でノーマルモードで利用できるコマンドは、すべて <c-w> から始まる2ストロークのコマンドです。 :h CTRL-W からすべてを網羅した一覧を確認することも出来ます。 下に使用頻度の高いウィンドウ分割関連のコマンドを紹介します。 コマンド動作覚え方 <c-w>s <c-w><c-s> :sp (ファイル名) :split (ファイル名) ウィンドウの上下分割 split <c-w>v <c-w><c-v> :vs (ファイル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く