タグ

macとrubyに関するlittlefieldのブックマーク (2)

  • Macにrbenvでruby1.9.3を入れてみた。: ゆでだこカンタービレ

    前回(Macで開発環境構築のための事前準備)に引き続きMacRailsの開発環境を構築させるためのメモ。 今回はRubyを入れます。 ぶっちゃけMacには標準でRubyが入ってますが、そのバージョンは1.8.7と少し古い。 % ruby -v ruby 1.8.7 (2012-02-08 patchlevel 358) [universal-darwin12.0] というか、Ruby2.0も出たのでもうすぐサポート(たしか今年の7月?)が切れます。 #追記(2013.03.24): 2013年6月まででした。1.8.7の今後につきまして 来なら最新となるRuby2.0を入れたいところなのですが、仕事では1.9系がメインなので、そういった大人の事情を考慮してRuby1.9.3を入れます。 ただし、今後Ruby2.0も入れられるようRubyのバージョン管理ツールを利用して構築します。 ちな

    Macにrbenvでruby1.9.3を入れてみた。: ゆでだこカンタービレ
  • これからRubyを始める人たちへ

    (追記:2012-12-03) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。詳細は文末に追記しましたので、購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 電子書籍「これからRubyを始める人たちへ」EPUB版 Rubyの特徴 Rubyは、まつもとゆきひろ氏(通称Matz)により設計されたオブジェクト指向プログラミング言語です。Rubyの特徴を一言で言うならば、それは「間口が広くて奥が深い言語」ということになります。 「間口が広い」というのは、インタフェースがシンプルで誰でもが簡単に使い始められることを意味します。「奥が深い」というのは、プロフェッショナルによる長期使用に耐えうる物の言語であるということを意味します。「間口が広い」ということと「奥が深い」ということは来競合する概念ではありませんが、その両方をバランスよく組み合わせるには、対象に対する

  • 1