タグ

urlに関するlizyのブックマーク (41)

  • URL パーサにおける IPv6 対応

    プログラマにとって IPv6 対応といえば、C言語のような低レベルな言語の話であって、ホスト名を文字列で扱うスクリプト言語には関係ないと考えがちです。ですが、実際には、文字列の取り扱いにおいても対応が必要になるところがあります。 その代表例が URL のパーサです。多くのエンジニアがイメージする URL の書式は「protocol://host:port/path#fragment」です。この書式を見れば、「:」と「/」を用いてトークンを分割するのが自然であり、RFC を参照せずに記述された URL パーサは、host の中に「:」が含まれないことを前提としていることがあります。あるいは、/[0-9A-Za-z_-\.]+/ のような正規表現を使って、ホスト名または IPv4 アドレスをチェックしている場合も多いのではないでしょうか。 ところが、IPv6 アドレスの文字列表現には「:」が含

    lizy
    lizy 2014/12/22
  • WEB APIのURL設計のトレンドはこれだ!WEB APIのURL設計まとめ

    APIのURL設計をしようと思い、その前に有名サービスのAPIのURL設計がどうなっているのかについて調べました。 一覧を載せた後に、「多数派なURL設計」を書きたいと思います。

    WEB APIのURL設計のトレンドはこれだ!WEB APIのURL設計まとめ
  • さらなる「#!」URL批判 - karasuyamatenguの日記

    このブログはlifehackerを含むgawkerメディア系サイトの#!URLへの移行を批判している。 http://isolani.co.uk/blog/javascript/BreakingTheWebWithHashBangs/ 以下、isolaniとテングの見解をごっちゃ混ぜに紹介する。 lifehacker他のgawkerメディアサイトが数日前に長時間におよびアクセス不能になった。(厳密に言うとページ内のコンテンツアクセス不能になった) #!URLベースのサイトはJavaScriptにエラーがあるとコンテンツが一切ロードせずのっぺらぼう状態になってしまうようだ。 #!について 「#!」は何で呼ぶの? shebangと綴られる。 Hash=# Bang=!の略 発音すると「シバン」といったところか。(ちなみにUnixの#!とは無関係) 以下「#URL」は: サイト内のロケーション情

    さらなる「#!」URL批判 - karasuyamatenguの日記
    lizy
    lizy 2011/02/14
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Best Penny Stocks Parental Control All Inclusive Vacation Packages Healthy Weight Loss Free Credit Report Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    lizy
    lizy 2011/02/12
    行き着くところはRESTか
  • Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記

    Tim Bray(GoogleAndroid応援団長)が「#!」の入ったajax用URLを使用を批判している。 http://www.tbray.org/ongoing/When/201x/2011/02/09/Hash-Blecch new: さらならる「#!」URL批判 例にtwittertwitter.com/#!/timbrayを挙げている。 #!の働き サーバ側は#!の前までしか見えない。上の例だとサーバはtwitter.com/のリクエストを受ける #!以降はブラウザの中のジャバスクリプトが解釈する 何故#!を使うのか ajaxのアプリは古いブラウザでは基的にURLを変更することができない… ただし#(フラグメント)以降はブラウザ内のJavaScriptからでも変更可能 なので、ajaxアプリケーションが自分の状態をURLバーに表示するために使われるようになった。 つまり

    Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記
    lizy
    lizy 2011/02/11
  • Googleの短縮URL「goo.gl」がAPIの提供を開始 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    待ち望んでいた人も多いかもしれませんが、Googleが提供している短縮URL「goo.gl」がようやくAPIの提供を開始したようです。 » Google Code Blog: Google URL Shortener gets an API 利用するには APIs Console からAPIキーの取得が必要。APIs Consoleの「URL Shortener API」の欄にある「Activate」ボタンをクリックして取得してください。 OAuthもサポートしているようですが、ドキュメントではAPIキーの利用が推奨されています。 (追記) 上記についてコメントでご指摘を頂きましたので、コメント欄をごらんください。 APIで用意されている機能は、 URLの短縮 短縮されたURLの展開 短縮されたURLの統計を取得 ユーザーが短縮したURLの一覧の取得 といったものがあるようです。 APIs

    Googleの短縮URL「goo.gl」がAPIの提供を開始 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Googleの短縮URLをSafariから扱う·Goo.gl-URL-Shortener-Safari-Extension MOONGIFT

    Goo.gl-URL-Shortener-Safari-ExtensionはSafari5用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Googleでは以前からgoo.glというドメインによる短縮URLサービスを提供していた。が、これはGoogleツールバーからしか扱えなかった。 ここにGボタン 先日、これが一般公開され誰でも短縮URLとして使えるようになった。短縮URLサービスが落ちていたり、サービスが停止したりすると元のURLが分からなく問題があるがGoogleならまず大丈夫だろう。そこで使ってみたいのがGoo.gl-URL-Shortener-Safari-Extensionだ。 Goo.gl-URL-Shortener-Safari-Extensionはその名の通り、Googleの短縮URLを呼び出すためのSafari5機能拡張だ。インストールするとツールバーにGアイコンが表示

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is finalizing a fresh fundraise of about $100 million to $125 million that slashes its valuation to $2.5 billion, two people familiar with the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Twitter、セキュリティ強化に向け独自の短縮URL「t.co」を今夏に導入

    Twitterは現地時間2010年6月8日、同社が運営するミニブログサービス「Twitter」に独自のURL短縮機能を今夏に導入すると発表した。ショートメッセージにおけるマルウエアやフィッシングへの対策として、つぶやきコメント(ツイート)で公開されるリンクを、「t.co」を含む短いURLに変換する。現在、一部の社内アカウントで試験を始めている。 同機能を使うと、例えば「http://www.amazon.com/Delivering-Happiness-Profits-Passion-Purpose/dp/0446563048」のように長いURLが、SMS(ショートメッセージサービス)では「http://t.co/DRo0trj」と表示される。しかし、パソコンのWebサイトやアプリケーションでは「amazon.com/Delivering-」あるいはURL全体が表示される。こうした処理は

    Twitter、セキュリティ強化に向け独自の短縮URL「t.co」を今夏に導入
  • Twitter、全リンクを公式短縮サービスt.coに変換へ | TechCrunch Japan

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    Twitter、全リンクを公式短縮サービスt.coに変換へ | TechCrunch Japan
  • Twitterが独自のURL短縮サービスを発表、 全URL変換 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 長いURLを短く変換することで、Twitterやブログ、メールなどで引用しやすくする「URL圧縮サービス」。投稿できる文字数が制限されているTwitterでは特に重宝されてきた。 TwitterにおけるURL圧縮といえばbit.lyが代表的存在だったが、米

    Twitterが独自のURL短縮サービスを発表、 全URL変換 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • https://jp.techcrunch.com/2010/04/20/20100416borthwick-twitter-thanks-bit-ly/

    https://jp.techcrunch.com/2010/04/20/20100416borthwick-twitter-thanks-bit-ly/
  • bit.lyで任意の文字列を使ってURLを作る方法

    URL 短縮サービスの bit.ly で普通に短縮をしたら このように色気も素っ気もない URL になるんだけど http://bit.ly/12j2s7 このように任意の文字列を指定することもできる。 http://bit.ly/msng ただ、最初の頃はわかりやすかったのに 今は嫌がらせとしか思えないくらいわかりにくいところにあるので ちょっと書いときます。 その後わかりやすくなりました。 画像は差し替えてないけどわかると思うので勘弁してください。 まずは bit.ly に行く 当然ですね。 bit.ly, a simple url shortener 短縮したい URL を入れる 普通ですね。 “Share on Twitter”“Customize” をクリック 変なのはここ。Twitter 関係ないんだけど、なぜかここをクリックする。 “Customize” というボタンになりま

    bit.lyで任意の文字列を使ってURLを作る方法
    lizy
    lizy 2010/04/14
  • グーグル、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を提供開始

    Googleは米国時間12月14日、「Google URL Shortener」(goo.gl)という名称で新たなURL短縮サービスを立ち上げ、新分野へと進出することになった。 「TinyURL」や「Bit.ly」など、既存の普及している他のURL短縮サービスとは異なり、Google URL Shortenerは、スタンドアロン型サイトで利用可能な汎用のURL短縮サービスではない。Google URL ShortenerはGoogleの提供製品に組み込まれ、まずはGoogleのブラウザ用ツールバー「Google Toolbar」とRSSサービスの「FeedBurner」から提供が開始される。両サービスは現在、文字数を少なくしながらソースコンテンツにリンクする短縮されたGoogle URL ShortenerのURLを生成可能となっている。これは、とりわけ文字数が限られるTwitterのよう

    グーグル、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を提供開始
  • 同じエントリへのはてブがバラバラに付く

    近頃、同じエントリへのはてブが別々のブックマークになっていませんか。 WordPressでこの現象の対応方法を考えました。 utm_sourceというURLパラメータが いつの頃か、FeedBurnerやTwitterFeedからのリンクに「utm_source=feedburner」といったURLパラメータが付くようになりました。これ自体はGoogle Analytics用なので、特に害は無いのですが、リンク先のblog側からすると1点だけ困ることがあります。 冒頭に触れたように、同じエントリに対するはてブなのにURLパラメータが付くことにより、別のPermlinkとして判定され、別のブックマークになってしまいます。つまり同じエントリへのはてブなのに、はてブ数が合算されません。 例えば以下のリンク先は同じエントリに対するはてブなのですが、FeedBurnerが付けるURLパラメータがある

    lizy
    lizy 2009/12/09
    はてブであればcanonical urlが使えませんでしたっけ
  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • 第9回 文字コードが引き起こす表示上の問題点[前編] | gihyo.jp

    文字コードが引き起こす問題点は、これまで説明したような比較の一致・不一致といったソフトウェアの処理上のものだけでなく、人間に対する視覚的な効果という点でも強く影響を与え、攻撃者にとっての強力な道具となることがあります。 今回および次回で、そのような文字コードが引き起こす視覚的な問題点を紹介します。 視覚的に似た文字 見かけのよく似た文字は、フィッシングなどによく利用されます。典型的な例としては、アルファベット小文字のl(エル)と数字の1などがあります。たとえば、http://bank1.example.jp/ というURLのオンラインバンクがあったとすると、攻撃者は http://bankl.example.jp/ というURLを使ってフィッシングを企むということは容易に想像できると思います。 もちろん、収録している文字数が増えれば増えるだけ、このように見かけのよく似た文字が存在する率も高

    第9回 文字コードが引き起こす表示上の問題点[前編] | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2009/10/22
    「punycode」ぷにこーどの語感がかわいい、とか言ってられないぐらい怖い
  • URI変えるな,ページ消すな | Okumura's Blog

    探し物をしていて古いリンクをたどったら 総務省|ご案内ページ -掲載期間が終了しています- というページにリダイレクトされてしまった。総務省サイトの掲載期間は原則3年で,パンフレットなどは最新版以外は消しているという。国の貴重な資料は永久保存でいいと思うのだが,なぜ消すのだろう? Webの開祖Tim Berners-Leeは1998年に Cool URIs don't change(神崎さんの訳:クールなURIは変わらない)を書いて,URI(URL)が永続すべきことを説いている。もう10年以上も前のページだが,サイト管理者はぜひ読んでほしい。ここに書いてあるように,何十年も永続させるためにはいろいろな工夫が必要だ。例えば拡張子はその時点での技術を反映する。hoge.html は hoge.cgi や hoge.php や hoge.rb になるかもしれない。そのため,W3Cサイトへの正式な

    lizy
    lizy 2009/09/16
  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ