タグ

2010年4月8日のブックマーク (20件)

  • DIPLOMA : Immersive Rail Shooter - Vidéo Dailymotion

    IRS (pour Immersive Rail Shooter) reformule des éléments virtuels du jeu vidéo de tir et intègre des objets physiques en tant qu'interface tangible. Entre virtualité augmentée et réalité mixte, IRS utilise l'espace comme aire de jeu et engage tout le corps du joueur dans une intense partie de rail shooter. Démo du prototype en temps réel. Oui, il y a quelques bugs dans la détection du joueur, d'où

    DIPLOMA : Immersive Rail Shooter - Vidéo Dailymotion
    lli
    lli 2010/04/08
  • ITが変える交通事情,ここまで進んでいるシンガポール

    この5月,半導体関係の取材でシンガポールを訪れた。興味深かったのは,日よりも進んでいる交通システムのIT化である。 第1は,すっかり定着している市内のETC(electronic toll collection system:自動料金収受システム)。第2は,タクシーに備え付けられた衛星利用の配車システム。そして来の意味のIT化とは少々違うが,完全にLED(発光ダイオード)化され,ほぼ完全にメンテナンス・フリーになった道路の信号機である。 2年前にこの都市国家を訪れたとき,ETCは完成したばかりだった。検問所のようなゲートこそなかったが,路面から4~5mの位置に道路標識のような送受信機バーが設置されていた。このバーに取り付けられた数台の送受信機によって,クルマからの情報をキャッチする。さらに送受信機バーの5~6m後方にはTVカメラ用のバーがあり,送受信機を取り付けていない車両をキャッチで

    ITが変える交通事情,ここまで進んでいるシンガポール
  • Wind Tower

    An attractive office tower ideally located in Manama Diplomatic Area

  • 「良いデザインの10ヵ条」とiPad

    iPadはすっきりとしたデザイン。まさに「機能主義」のインダストリアルデザイナー、ディーター・ラムスの「良いデザインの10ヵ条」を体現しているようです。 iPadは、アップルのデザイナー部門VPのジョナサン・アイヴ氏が、究極のインダストリアルデザインを追求してできた作品といっていいでしょう。ミニマルなミニマリズムを追求し、モバイル・コンピューターをキーボードなしのスクリーンだけにしてしまいました。 が、製品としては多少の問題点もあります。マーケティング上の判断に起因するものもあれば、製造上の制約に起因するものもあります。 続きで、手にとってみての使用感も含めたデザインのポイントと、その課題について考えてみます。 iPad当に、「良いデザインの10ヵ条」にあてはまるのでしょうか? ひとつひとつ検証してみました。 1.良いデザインは革新的であるマウスなしのタッチスクリーンというコンセプトは

    「良いデザインの10ヵ条」とiPad
  • SVG vs. Canvas? « HTML5.JP ブログ

    先日の HTML5 3Days の Tech Talk で Canvas と SVG の違いを簡単に説明しましたが、これを深く追求してレポートされている方がいらっしゃいましたので紹介します。 2009 年 10 月にカルフォルニアで開催された SVG Open 2009 で、ヘルシンキ大学の Samuli Kaipiainen 氏と Matti Paksula 氏によるプレゼンテーション SVG vs. Canvas on Trivial Drawing Application で、SVG と Canvas の特性の違いや、それらを組み合わせる方法などが解説されています。このプレゼンテーションの内容は、こちらの資料に詳しく説明されています。 このプレゼンテーションを要約すると、次の通りです。 ピクセル描画では Canvas が優れている。SVG でもできないことはないが、ピクセルごとにノー

  • SVGは普及する。WebデザイナーはCSSとともにSVGが必須科目に

    Internet Explorer 9では、Webブラウザ上にベクター形式で画像を描画できるSVGScalable Vector Graphics)のサポートが表明されています。ITproの記事「IE9の登場で画像フォーマットの命に浮上するSVG」では、IE9がSVGをサポートすることでSVGの普及が始まるのではないかと予想しています。同意します。 SVGHTMLCSSJavaScriptと並ぶWebの要素に SVGは2001年にバージョン1.0、2003年にバージョン1.1がW3Cの勧告として策定されました。しかしマイクロソフトはIE6、IE7、IE8とずっとSVGに対応せず、一方でSVG策定以前から同社などが推進していたVML(Vector Markup Language)と呼ばれるベクター形式の言語を実装してきました。 Webブラウザで最大シェアを持つIEで使えないSVG

    SVGは普及する。WebデザイナーはCSSとともにSVGが必須科目に
    lli
    lli 2010/04/08
    html5のcanvasと機能的な違いを調べようと思う。
  • 「iPad」16Gバイトモデル、部品コストは259.60ドル--アイサプライ調査

    Appleが米国で発売したWi-Fiモデルの「iPad」について、技術調査会社iSuppliが部品コストの見積もりを発表した、とGizmodoが米国時間4月7日に報じた。同報道によると、タッチスクリーンディスプレイは95ドル、プロセッサは26.80ドル、アルミニウム製の背面は10.50ドルになるという。メモリは16Gバイトが29.50ドル、32Gバイトが59ドル、64Gバイトが118ドル。合計で、16Gバイトモデルが259.60ドル、32Gバイトモデルが289.10ドル、64Gバイトモデルが348.10ドルになる、とGizmodoでは報じている。

    「iPad」16Gバイトモデル、部品コストは259.60ドル--アイサプライ調査
    lli
    lli 2010/04/08
    思ったより大分高い
  • asahi.com(朝日新聞社):国会図書館あと7年で満杯 出版点数増え納本続々 - 文化

    国内の出版物をすべて集めて保存している国立国会図書館が、所蔵スペースの確保に苦心している。の出版数は20年で倍増し、の大型化も進んでいて、あと7年で満杯になりそうだ。電子データ化を進めつつも、「文化財」としての紙の状態での資料保存に力を入れるため、書棚の高さを数センチ単位で変え、利用頻度の少ないは箱詰めすることを検討している。  「空きスペースはどんどん減っていく。納が多くて追いつかない」。国立国会図書館館(東京都千代田区)で資料保管を担当する大塚奈奈絵課長は嘆く。  45メートル四方の書庫が17フロアある館は、厚さ3センチのが約450万冊収蔵できる。だが、各フロアの書棚には学術書や官公庁の統計資料、文芸書から民間企業の社史まで並び、すでに9割が埋まっている。  国立国会図書館法では、国内で発行された出版物は、発行者が国立国会図書館に納めるよう義務づけられている。このため、新

    lli
    lli 2010/04/08
  • 情報弱者と呼ばれない為の四つの心得 - 脳髄にアイスピック

    世間はデマゴギーに満ちている。 「Hey Say Jumpが原宿に来た!」、「ザイール大使館が200人分の子供手当てを申請している」、「平沼・与謝野が結成する新党の名前が『たちあがれ日』」。 これらは最近ある種の信憑性をもって流布された風説の一部だが、実際にはこれらは全てが嘘であり、人によってはこんなもの信じる方が馬鹿なのだと嘲笑ってしまいたくなるかもしれないが…………え、何? 最後のは嘘じゃなくて当? じゃあ選挙で投票しようと思ったら投票用紙に「たちあがれ日」とか書かなきゃならないの? マジで? ってか、何で党名が命令形になってんの? 頭おかしいんじゃないの?…………失礼。話が逸れてしまったが、かように今の世の中、何が当で何が嘘なのかを判断するのは至難の業である。 まして、メディアがテレビや新聞だけだった時代と異なり、現代を生きる我々はインターネットを通じて常に大量の情報に曝され

    情報弱者と呼ばれない為の四つの心得 - 脳髄にアイスピック
    lli
    lli 2010/04/08
    "日々研鑽を積み情報強者を自負する私でさえも、白いバラの花束を抱えたままハチ公前で6時間待ちぼうけを食らったり、業者からのメールに動揺し8万円を振り込んでしまったこともある。"www
  • なんの苦もなく iPad を使う幼児

    [A 2.5 Year-Old Has A First Encounter with An iPad – YouTube] 子供たちが iPad を使っている! Laughing Squid: “A 2.5 Year-Old Uses an iPad for the First Time” by Todd Lappin: 06 April 2010 *     *     * UI の実験 昨夜初めて2歳半になる私の娘が iPad に触った。iPhone はすでに使えるが、iPad ユーザーインターフェイスの格好の実験となった。 My iPhone-savvy 2.5 year-old daughter held an iPad for the very first time last night, and it turned out to be an interesting user-i

    なんの苦もなく iPad を使う幼児
    lli
    lli 2010/04/08
    インターフェース研究としてものっそい参考になる。iPadのベゼルが太いのは端っこに触れているのをどう判定するかをAppleも対応に苦慮した結果なんだと分かった。あと幼児すごい。
  • 2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは?(1/2) - @IT

    3月版 2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは? 小崎資広 2010/4/7 前回書いたsys_membarrier()ですが、なかなかマージされない状態が続いています。だいたい議論も出尽くして後はマージするだけだと思っているのですが、どうもIngoは気に入らないご様子。たぶんオレ専用APIっぷりが美的感覚に合わないのでしょう。いつも「Genericに使えるように」っていいますから。 Compactionパッチは、マージの一番のネックだったkosakiがなかなかレビューしない問題は先月若干進展して、マージする方向で進んでいるみたいです。 さて、今月は久しぶりにハードウェアのお話です。ハードディスクの容量が2TiB(編注:テビバイト、1024GiB)を超えるのと前後して、4KiB(編注:キビバイト、1024bytes)セクタのハードディスクが出回り始めています。これについてハー

    lli
    lli 2010/04/08
    アライメントについてよくわからん。。。もっと学ばねば。
  • 【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 (33) 私はコレで英語学習にハマりました - NHKラジオ講座「実践ビジネス英語」 | 経営 | マイコミジャーナル

    先日会社で半年に一度恒例のTOEICがあった。昨年の夏はコラムでも紹介したようにTOEIC対策を集中的に行い、見事75点アップの950点をマークした。あの1カ月がずいぶん昔のように感じる。 今回は何の準備もしていないので、素の自分のスコアが測れるのではないかという思いで受けてみた。 試験は仕事終わりの夕方から受けるのだが、結構疲れていて、しかも脳への栄養補給のチョコをべ忘れたため、終始ぼーっとしていた。 あまり深く考えずに解いていったのだが、リスニングの最後のパート4で何かをつかんだ気がした。いつもなら問題文を聞きながら選択肢を眺めるところが、疲れていたので、リスニングに集中させてもらい、選択肢を見なかったのだ。ところがこれが意外とよく聞き取れてしまったのだ。 この経験から、読みながら聴くということを同時にこなすのは日語なら簡単だが、英語ではまだまだ難しいことを感じた。 で、結果はL

    lli
    lli 2010/04/08
  • Tachiagare.com is available at DomainMarket.com

    What's in your Domain Name? Print This domain name will potentially help you bring in more customers and profits every day, as the domain itself goes up in value. A super premium .Com domain name from DomainMarket.com means instant branding, search engine, and marketing benefits. We make it safe, easy and affordable for you to own Tachiagare.com right away. Click here to purchase Tachiagare.com Do

    Tachiagare.com is available at DomainMarket.com
    lli
    lli 2010/04/08
    かっこいいww
  • 【ν速パスタ部】パスタの手軽さは異常 :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>12 オリーブオイルで刻んだニンニクとタカの爪をゆっくり炒める 塩と茹で汁入れて混ぜて乳化させる そこに茹でたスパゲティとオリーブオイル入れて合えればおk

    lli
    lli 2010/04/08
  • はじめてのパスタ=乳化ってなに?=

    パスタレシピとかを読んでると乳化って言葉を目にすることありますよね。特にペペロンチーノとかをおいしくするのに重要らしい。じゃあ、乳化ってなんでしょう?化学の勉強ですね。めんどくさい人は読み飛ばしOKです。言葉の意味など知らなくてもパスタはおいしくできますから。 言葉って難しい エマルジョンを作る過程が乳化、エマルジョンって乳化した状態のこと はーい。禅問答みたいでちんぷんかんぷんですねぇ。エマルジョンのことを乳化と言ってる例もあります。ますますこんがらがっちゃう。エマルジョンの語源ってミルクからきているので乳化ってしたのかな。化が付くと名詞というより動詞的な感じがするので、赤で書いた意味が一番すんなりしてる感じがするな。エマルジョンって水と油のように来は混ざり合わない2つの液体が均一に混ざった状態のことをいうんです。身近によく見るのは、牛乳(水の中に油のつぶつぶが浮いてる)、バター(油

    lli
    lli 2010/04/08
  • “日本版フェアユース”中間報告書が大筋でまとまる--パロディーは別枠で検討へ

    著作物の写り込みや研究・開発、教育目的でのプログラムの複製など、偶発的・不可避な著作物の再利用を合法的に認める「権利制限の一般規定」の導入を検討している、文化庁著作権分科会の法制問題小委員会が中間報告書の作成に着手している。3月30日に開催された同委員会の第3回会合で、報告書の素案が大筋まとまった。 同小委員会では、3月17日に開催された会合で事務局が中間報告書の素案を提示している。今回の会合では、前回未定稿となっていた権利制限の一般規定に関する諸外国の状況に関する項目が追記されたかたちで、素案が再度提出された。 会合では、前回に引き続き、同小委下に設置されたワーキングチーム(WT)が整理した、“形式的権利侵害行為”の類型について議論。既存の個別権利制限規定の適用は受けないものの、利用の様態から権利者に特段の不利益を与えないながらも著作物の利用行為にあたる2つの類型を中心に意見交換が行われ

    “日本版フェアユース”中間報告書が大筋でまとまる--パロディーは別枠で検討へ
  • 『「iPhone紛失完結」:紛失~再購入まで9日間の「まとめ」』

    必須アイテムはiPhone3GS。 iPhone&iPadのことを中心にtwitterのこと、WEBとか街で見つけた面白いネタを紹介。たまに読んだのレビューとかサッカーとかちょっとまともな話とか遊びに行った話などなど三十路メンズが気になることを綴ったブログ。 1/30にやってしまった「iPhone紛失」 日再購入をした このブログでは「紛失~再購入」までの 私が取った行動およびその時に知ったことを なるべく記録しておいた 他の記事も書いているせいで それ関連の記事が散在してしまってるため 「完結編」として関連記事を以下にまとめる 「こんなバカな経験は避けよう」など iPhoneを紛失しない強い気持ちに 少しでもなってくれれば幸いだと思っている (この9日間はしんどかった。。まぢで。。) ◎エピソード1 1/30 紛失発覚編 【iPhone紛失から学ぶ「紛失する前に絶対にやってお

    『「iPhone紛失完結」:紛失~再購入まで9日間の「まとめ」』
    lli
    lli 2010/04/08
    大変そうだ。。。
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]海外版ケータイは日本で利用できるのか?

    lli
    lli 2010/04/08
  • 変わる700MHz帯の勢力図,衰えるWiMAXと強まるLTE

    米国では,700MHz帯周波数の競売が開かれている。世間では,この競売の話題はすっかり米グーグルに集まってしまった。その陰で,700MHz帯を舞台に,次世代無線ブロードバンド方式の勢力争いが静かに進行している。 700MHz帯は,上り下りの周波数が対になった全2重方式(FDD)に割り当てられた携帯電話向けの帯域だ。ここで使われる無線方式としては,現行のHSDPAよりも高速な「LTE」(long term evolution)が有力視されている。 一方,日で最近周波数が割り当てられたモバイルWiMAXは,米国でも2.5GHz帯の利用が想定されている。この帯域は,同じ周波数で上り下りを交互に行う半2重方式(TDD)の採用が前提で,米スプリント・ネクステルが最大数の免許を保有する。 LTEはGSMやW-CDMAといった携帯電話方式の後継,モバイルWiMAXは無線LANの拡張──という位置付けで

    変わる700MHz帯の勢力図,衰えるWiMAXと強まるLTE
    lli
    lli 2010/04/08
  • 電波の開放が日米の「成長力」を決める

    FCC(米連邦通信委員会)は16日、オバマ政権の通信政策の基方針となる「全米ブロードバンド計画」を発表した。これは今後10年に、1億世帯に100Mbps級の通信サービスを提供することを目標とする野心的な計画である。アメリカ政府はインフラ整備計画の重点として、老朽化した電力網の更新と立ち後れたブロードバンドの整備をあげているが、今回の計画はその具体化である。 文は340ページもある膨大なものだが、エグゼクティブ・サマリーだけでも読む価値がある。注目されるのは、従来の通信会社のインフラを他社に利用させるUNE(アンバンドリング)規制が姿を消し、光ファイバーについての言及もほとんどないことだ。これは通信会社との法廷闘争でFCCが完敗し、UNE規制が不可能になったことを受けての方針転換だろう。 それに代わってブロードバンドの主役に位置づけられたのが、電波の開放である。特に10年以内に500MH

    電波の開放が日米の「成長力」を決める
    lli
    lli 2010/04/08