2009年3月12日のブックマーク (3件)

  • 新しい広告のプログラムのテストについて

    ご存じかもしれませんが、私たちは Google のミッションとして、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を掲げています。そして、私たちのビジネスの重要な一部である「広告」も価値のある情報源であるべきだと考えています。それゆえ、GoogleGoogle のパートナーのサイト上で、ユーザーがそのとき必要としている情報にできるだけ関連のある広告を掲載するための技術の開発に力を注いでいます。 昨日、米国で発表したように、Google は、新しい広告のプログラムのテストを開始する予定です。Interest- Based Advertising (=興味/関心に基づく広告)と呼ばれるもので、Google AdSense パートナーサイトと YouTube で提供されます。これは、ユーザーの皆さんが訪れるウェブサイトの情報を、AdSense 広告配信の判断条件に

    新しい広告のプログラムのテストについて
    llill
    llill 2009/03/12
  • 「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定

    政府は3月10日の閣議で、いわゆる「ダウンロード違法化」などを盛り込んだ著作権法改正案を閣議決定した。ネット時代への対応を主眼に置いた改正案で、今国会に提出し、来年1月1日の施行を目指す。 改正案では、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止。違法着うたの広がりなどに対応した規定で、罰則はない。 検索エンジンのキャッシュや、データバックアップのためのキャッシュは著作者の許諾を得ずに行えると規定。検索事業者は日国内にサーバを置けるようになる。 海賊版DVDなどをネットオークションに出品する行為を禁止する規定も設けた一方、美術品などをオークションに出品する際の写真のネット掲載は、著作者の許諾なしでできるようにする。 国立国会図書館に納された書籍の電子アーカイブ化や、言語処理研究などデータ解析に必要な複製、障害者向けに文字情報を音声化/音声情報を文字化して配信する行為も、

    「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込んだ著作権法改正案が閣議決定
  • この人嫌い - とほほな毎日

    ヨソの人のブログのブクマコメントに「この人嫌い」というのがあって、なんだかすごく不愉快な気分になった。 「この人嫌い」と書かれた人を擁護するとか、そういうことではなくて、いくつか並んでいるブクマコメントに混じってあったそのコメントになんだか暴力的なものを感じ、それで不愉快な気分になった。 こういうコメントをわざわざブクマコメントに記す人の目的はなんなんだろう。 私はあまりブクマを利用しないけれど、もし使うとしたらわざわざ「嫌い」な人のエントリーにはつけないだろう。その人自身が嫌いなわけじゃなく(だいたい見ず知らずの人ばっかりだし)書かれている内容自体に「なんじゃこれぇ〜」という拒絶反応を示したとしてもそれにわざわざブクマをつけておくこともしないだろう。 だいいち、「この人嫌い」ブクマをつけられたエントリーは私的な内容を綴ったものでカテゴリーも「日記」に属していた。 いわゆる大きな影響力を持

    この人嫌い - とほほな毎日