タグ

pcとtipsに関するloca1982のブックマーク (87)

  • すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース

    PCの周辺機器が増えると、便利になる一方で困るのが「コード類」の整理。ふと気づけば、「どうしたらこんな絡まり方をするの?」というくらいグチャグチャになっていませんか?今回は、「デスク周りのコード類の整理」に役立つエントリーを集めてみました。 ■机の上をスッキリ見せたい! まずは机の上のコード類をスッキリさせる方法です。書類など大事なものがたくさん置いてあるところに、コードがグチャグチャという状態は避けたいですよね。 <スッキリ見せるポイントは?> ▽【最終回】これでスッキリ! ケーブルやコードの整理術 - 日経ビジネス Associe(アソシエ) 必要以上に長いコードは束ねる、コードはできるだけ見えないところに置く、といった工夫をするだけでもスッキリと見せることができます。また「間違って電源コードを抜いてしまった…」というような状況を防ぐには、コードに名前を書いたラベルを貼ると分かりやすい

    すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース
  • Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    購入編 会社にて amachang「秋だけに akky ですね。Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「新しい Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「買って来まーす」 akky(苦笑) Apple Store 銀座にて amachang「Macbook Pro の 13 inch のやつください」 店員「はい。 2 種類ありますが」 amachang「高いほうのやつください」 店員「キーボードは JIS と US どちらにいたすますか」 amachang「US ください」 店員「こちらでよろしいですか?」 amachang「JIS よりキー少ないのですね」 店員「はい。英数キー、かなキーなどがありません」 amachang「えっ」 店員「えっ」 amachang「JIS ください」 店員「かしこまりました」 am

    Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • XPのスタートアップの順番を整理して超速起動にする | 教えて君.net

    XPは起動時に、「スタートアップ」と呼ばれる常駐ツールなどのプログラムを自動的に実行する。スタートアップは大量にあると負荷がかかってパソコンの起動が遅くなる。また数が少なくても起動作業が同時に行われるため処理が追いつかず、起動が遅くなってしまうことが多い。 スムーズに起動するためにスタートアップを整理しよう。まずは「スタートアップチェッカー」を利用し不要なスタートアップを無効にする。メーカー製のパソコンなどでは無意味な広告表示ツールなどがスタートアップに登録されていることがあるので削除するといい。 続いて「遅刻指導」を使い、プログラムを起動する順番などを設定する。CPU使用率によって、次のプログラム起動するまでの待ち時間を設定できるのが便利だ。遅刻指導で操作できないレジストリに登録されたシステムツールは「StartupDelayer」を使えば設定できる。 ■ スタートアップの起動順序を指定

  • LinuxにインストールするだけでMac風にしてくれる「Mac4Lin」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    LinuxにインストールするだけでMac風にしてくれる「Mac4Lin」 | ライフハッカー・ジャパン
    loca1982
    loca1982 2009/06/24
    試してみたい
  • Macを大掃除して、快適&スピードアップ大作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    まず一番最初にすることは、Macの動きを遅くしたり鈍らせたりしている原因を突き止めることです。[アプリケーション]>[ユーティリティ]>[アクティビティモニタ]を開いて、その時起動しているアプリケーションやプロセッサのリストを見ます。 CPUのところをクリックして、CPUを使っている順に並べ替えてみます(この画像の場合:Firefox)。また、何がIntel アプリで、何がPower PC アプリなのかもチェックしましょう。Intel Macの場合は、Intelアプリのみの方がやっぱりいいです。アクティビティモニタを見て、不要なアプリやプロセッサが起動していたら要注意です。CPUやメモリを無駄にっているものは、すぐに終了して再起動しましょう。 (2)起動項目を整理する 次は、Macログイン時に自動的に起動しているアプリをチェックしましょう。[システム環境設定]>[システム]>[アカウント

  • Windowsのドライバを全部一気にバックアップできるフリーソフト「Driver Magician Lite」 - GIGAZINE

    OSの再インストール時などにドライバをまた一から全部そろえたり、ネットのいろいろなサイトを駆けずり回ってダウンロードしたりするのはなかなか骨が折れる作業です。できれば事前に全部まとめてバックアップして万が一の事態に備えておきたいもの。 そこで使えるのがこのフリーソフト「Driver Magician Lite」です。Windows 98/SE/ME/2000/XP/2003/Vista/x64で動作し、かなり簡単な作業でPCにインストールされているドライバをまとめてバックアップすることができます。 ダウンロードと使い方は以下から。 Free driver backup software, Driver Magician Lite http://www.drivermagician.com/Lite.htm 上記ページの一番下にあるリンクをクリックしてダウンロードします ダウンロードしたイン

    Windowsのドライバを全部一気にバックアップできるフリーソフト「Driver Magician Lite」 - GIGAZINE
    loca1982
    loca1982 2009/05/21
    ドライバをまとめてバックアップ / これはよさげ
  • 履歴消去じゃ消えないエロサイトの隠れた痕跡に要注意 - てっく煮ブログ

    色んなホームページを見ていると閲覧履歴が自動で保存されます。恥ずかしいページを見たあとには、他の人にばれてしまわないように、こっそり履歴を消している人もいることでしょう。通常、ブラウザには「履歴を削除する機能」が備わっていて、ブラウザの履歴を削除すればあなたの悪行の数々は消え去ってくれるように思えます。しかし、ブラウザからは消せない履歴が残っているのです…ブラウザからは消せない履歴それが Flash の Local Shared Object です。Local Shared Object は Flash 版の Cookie みたいなもので、Flash で一時的なデータを保存するときにはよく用いられるものです。Local Shared Object は次の場所に保存されています。OS場所Windows XPC:\Documents and Settings\ユーザ名\Application

    loca1982
    loca1982 2009/05/21
    なるほど、こんなもんもあるのか / 一般的にはブラウザの履歴消去だけやっとけばいいんだろうが、こういうのを知っているに越したことはない
  • 大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン

    それはいつもふいにやって来る。そう、まるで死神のように...ギャー! っと叫んでも、もう遅いのです。パソコンのデータは忘却の彼方へーーー。 大事なデータが入っている時、うっかり油断していた時、仕事に追われて忙しい時、そんな時に限ってデータは消えたりするものです。今の時期なら、ちょうどGWの思い出の写真データをパソコンに入れたところ、なんて人も多いのではないでしょうか。 データが消えても大丈夫なように、日頃からこまめにバックアップを取るべきだと頭では分かっていても、なかなか実行できないものですよね。これからオススメのリカバリーツールをご紹介しますので、万が一の時はこれらにすがりましょう。 ■Recuva (Windows) 最初にご紹介するのは、ユーザーフレンドリーなWindows用のリカバリーツール『Recuva』です。消してしまったファイルを、ウィザードの簡単な操作でリカバリーすることが

    大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン
  • PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト - 関心空間

    PCパーツや周辺機器の選ぶのに役に立つサイト セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 【ここくらいは買う前に確認しとけと言うサイト】 ■価格.com http://kakaku.com/ ■coneco.net http://www.coneco.net/ ■ベストゲート http://www.bestgate.net/ ■T‐ZONE http://www.tzone.com/diy/index.jsp 勿論ランクキングが高いからって良い物とは限らない。 自分の用途がマイノリティに属するか否か考える。 また情報操作や工作が行われてる可能性も十分ある。 ちなみに価格.comは金取るから更新が遅いとの事。 ☢【要注意!なショップ】☢ ■EC-JOY  価格が安いが評判が悪い http

  • FreeBSDベースで作成され簡単にセットアップできる「PC-BSD 7.1」を実際にインストールしてみた

    以前にGIGAZINEでFreeBSDのインストールを解説した際に痛感したのは、グラフィカルではなくコマンドラインベースのインストール方法ではとにかくとっつきにくいということ。いくら機能的に優れていると言っても、一番最初の段階の敷居の高さは否めません。しかし、デスクトップパソコン向けに特化した「PC-BSD」の場合、「すぐに、簡単に」使えることを目指して作られているとのことなので、簡単にグラフィカルな画面でインストールできるとのこと。要するにPC-BSDはFreeBSDの派生版ではなく、FreeBSDとデスクトップ環境KDEを簡単にインストールできるものだと思えばOKです。 ちゃんとFreeBSDのPortsも使えますし、依存性の問題がなく数クリックでソフトウェアをインストールできるPC-BSD特有の「PBI」というシステムが使えることもメリット。jailをGUIで設定できるWardenな

    FreeBSDベースで作成され簡単にセットアップできる「PC-BSD 7.1」を実際にインストールしてみた
    loca1982
    loca1982 2009/05/07
    Ubuntuでいいじゃないかというのはダメっぽい / FreeBSDに手軽に触ってみるのにはいいのかも
  • アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)

    筆者は普段、超高級パーツでも注目度が高ければためらうことなく記事にしている。にも関わらず、自分ではコストパフォーマンス重視で冒険心のないパーツを購入していたフシがある。その後ろめたさから、ある朝、ここらで1つ当の意味で自作の魅力を体感しようという気分になった。すべてのパーツが主役級の激アツなマシンを組んで、自作PCの最前線を味わい尽くしたい。 自らに課したルールはこうだ。まずは用意した単語カードに、これから訪れる店舗名と、購入するPCパーツのジャンルを書く。次に、店舗側のカードを自分でシャッフルし、訪れる順番を決める。そしてアキバに足を運び、各ショップの店員さんにPCパーツ側のカードを引いてもらう。そのジャンルの中で店員さんがすすめる「値段度外視でとにかく“熱い”(トレンド的な意味で)パーツ」を言われるがままに順次購入していくという流れだ。 PCパーツの順番は、最後に買うものを「OS+α

    アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)
    loca1982
    loca1982 2009/05/02
    金額無制限なハイスペックPCを自作で / 最後まで読んだ ここまでやられるとすがすがしく、そしてアツい! / だけど、仕方ないとはいえvistaはないわ
  • 初Macと1週間過ごしたよメモ。

    とうとうMacBook買っちゃいました。 iPhoneと関係ないネタになっちゃいますが...「あぁ、このOS作る会社だから、iPhone生まれたんだなぁ。」と納得する触り心地です。 Mac超初心者が1週間Macと過ごして...感動したこと、戸惑ったこと、やったことメモです。 これから購入する人の参考にどうぞ。そして、Macな先輩方は是非アドバイスください。 こいつが更新滞ってた理由のひとつです。ぼちぼち更新ペース戻るかと思います... 4/26 追記:コメント及びはてブコメントに多数のアドバイスありがとうございます。 コメント及びはてブコメントも合わせてご確認くださると、このメモの精度があがるかと思います。 皆様には自分メモをご覧頂いて申し訳ないのですが...先輩方にアドバイス頂けて助かってます! ほとんど画像がない...とにかくメモです! 目次 購入したもの やったこと 感動したこと 戸

    初Macと1週間過ごしたよメモ。
    loca1982
    loca1982 2009/04/26
    Mac買ったらもう一度読む
  • WindowsPCの初期セットアップメモ - UNIX的なアレ

    メインで使っているマシンはMacBookProですが、やはりWindowsも必要になときもありますよね。 持っているWindowsマシンはすでに使用し始めてから3年以上が経過しているLet'sNote T4。割と気に入っているマシンなのですが、HDDの容量が40GBだったりと限界を感じ始めていたので、ついにWindowsマシンの購入に踏み切りました。 いろいろさがしていると、ここ最近、ThinkPad x200の値段が下落しまくっている・・・ SSDのモデルにしたいなーとか思っていたのですが、若干値段が・・・。x200は8万円前後だったので、価格も魅力でした。 なお、自分が購入した価格は7万8000円ほどで。いまはもう売っていないようですね・・・ さてというわけで久々にWindowsのマシンをイチからセットアップしたわけです。自分は割りといろいろなアプリケーションをインストールして使うタイ

    WindowsPCの初期セットアップメモ - UNIX的なアレ
  • ノートパソコンのバッテリー再生方法

    みなさん、ノートパソコンを新品で購入したのにもかかわらず、1年くらいするとバッテリーが10分くらいしか持たなくなるという症状になった事はありませんか?しかも、バッテリーでなんか殆ど使用していないのに・・・・・。 ニッカド電池は、メモリー効果があり全部使い切らないで充電すると、そこの電圧レベルが底辺となってしまい、容量が減った様な症状になります。それに対し、リチウムイオン電池は途中で充電してもメモリー効果が無いということで、鳴り物入りで市場に行き渡りました。特にノートPCへの利用とデジタルビデオに多く活用されています。 しかし、このリチウムイオン電池にも下記のような欠点があります。 1.過充電による臨終 一つ目の問題。バッテリーを接続した状態でACアダプタでのみ使用していると、過充電状態となり、1年くらいしか持たないということです。リチウム電池には、約500回という充放電の目安があり

    loca1982
    loca1982 2009/04/15
    バッテリの分解 / 内部はこうなってたんだ / 色々危険な匂いがプンプンするぜぇなので真似はできない。そもそも半田ゴテ持ってない
  • Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け

    IntelがCPUのラインナップを分かりやすく性能別に「5つ星」でランク付けしました。 ランク付けではデュアルコアCPUの「Core 2 Duo E8000」シリーズがクアッドコアCPUの「Core 2 Quad Q8000」シリーズよりも性能面で上回るとされているなど、型番を一見するだけは性能を理解できなかったIntelのCPUを見分けるヒントとなっています。 詳細は以下の通り。 Processor Ratings - Intel このページによると、今回Intelが行った現行CPUのランク付けは以下の5段階。 ★★★★★:処理速度を最大にする究極の技術を採用した最上位モデル ★★★★☆:高度な技術を採用することで、快適な速度を実現したモデル ★★★☆☆:省エネルギーに長けたスマートなモデル ★★☆☆☆:信頼性が証明されたモデル ★☆☆☆☆:信頼性と価格を両立させたモデル ランク付けはこ

    Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け
  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記

    loca1982
    loca1982 2009/04/15
    パソコンを廃棄するときに便利そう / どうやってビジネスにしてるんだろう
  • タブレット型MacBookついに登場!「MacBook Paper」を公開! - 医者を志す妻を応援する夫の日記

    以前より噂されていたタブレット型MacBookがついに登場した。その名も「MacBook Paper(マックブック・ペーパー)」。アルミ削り出しの前モデルから一転、素材には紙が使用されている。MacBook Airを超える史上最薄を実現、さらに史上最軽量となっている。さっそく、入手したMacBook Paperを使ってみた。 体は紙で作られており、古紙(70%)入りの再生紙が使用されている。ブラウンのボディに白いアップルのロゴが光る。 B5大学ノートとほぼ同じサイズであり、従来のMacBookに比べるとはるかに小さい。 MacBook Airよりも薄い。「ソフィーの世界」と比較してみると一目瞭然だ。 間違いなく史上最軽量のノートブックだ。鞄の隙間にスッと差し込んで持ち運ぶことができるだろう。 体を開いたところ。大学ノートをモチーフに作られており、一見しただけでは普通の大学ノートと見分け

    タブレット型MacBookついに登場!「MacBook Paper」を公開! - 医者を志す妻を応援する夫の日記
    loca1982
    loca1982 2009/04/05
    前に見たのにブクマしてなかったようなのでブクマ
  • 快適な机上環境を作ろう

    この記事は2008年の5月に書いてずっとDraftの中に入ったままになってました(汗 いまはちょっと違う所もありますが、そのまま公開することにしました。 IKEAと5万円で作る快適仕事場が好評だったので、調子に乗って机の物編も書いてみることにしました。でも、IKEA編ほどおもしろくないなぁw 机の上の基は、見えるところに物を置かない、でも出来るだけのものを手の届く範囲に置くです。 約2畳のスペースの中で快適に仕事をするために、ほとんどの事をこの環境の中でこなせるようにしています。 まずは、基のキーボードとマウス。 キーボードは、無刻印のHHKBを使っています。キーボードは好きなので沢山持っているのですが、やはりキータッチが一番いいのはこれでした。値段も高いですが。 一つ失敗したのは無刻印。なぜかお店に言ったときに無刻印が格好良く見えて買っちゃいましたが、ブラインドタッチも出来ない私には

    快適な机上環境を作ろう
  • 机の下に本棚を作ってみた

    あまりにブログを更新していないので、たまには。 USに引っ越して1年。IKEAで作った仕事場は相変わらず快適なのですが、やっぱりを置くところが少ないのが難点。 サイドデスクの上に立てを置いて居るんですが、数が置けないし、あまり見栄えも良くない。 というわけで、デッドスペースを探して置き場を作ることにしました。 すぐを出せるところでデッドスペースといえば、机の下。 MIKAELは背板があるので、ここと膝の間がちょうど新書分ぐらい空いてます。ここに板を通せば、ある程度が置けそうです。 そこで、今度はHOME DEPOTへ走って、L字ブラケット2つと、細い47インチ(1200mm)の板を買ってきました。 MIKAELの幅は1400mmなので、ちょっと小さいですが、切って売ってたのがこのサイズだったので、これにしました。 家に着いたら早速ブラケットを膝の当たらない高さに仮固定してから、ド

    机の下に本棚を作ってみた
    loca1982
    loca1982 2009/04/05
    masuiさんのこの手の記事が好き。デスクトップ百景みたいのが大好きだし、こういう環境整備が好きなんだろうな。けど人のためにやるのはめんどくさいね