2010年4月14日のブックマーク (2件)

  • マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考

    こんな記事があった。 http://digimaga.net/2010/04/is-the-damage-total-by-r4-several-trillion-yen-really.html この記事で引き合いに出されてる朝日新聞の記事なんだけど、確かに見出しの被害数兆円規模っていう文句はセンセーショナルだけど、内容自体はけっこうまともというか、かなり良い記事だと言っていいのではないかと思う。特に、日や北米に比べて欧州市場の落ち込みがひどいこと(45%減!)などを報じてるのは、ポイント高いなと思った。 http://www.asahi.com/business/update/0403/OSK201004030001.html んで、問題は冒頭のデジタルマガジンの篠原氏の記事なんだけど、正直何を言ってるんだろうなと思った。 篠原氏の記事は主にダウンロード数×平均単価で被害額を計算するの

    マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考
    loderun
    loderun 2010/04/14
    コピー機器は80年代から存在するわけで、隙あらばタダゲーで遊びたい人が居るのは昔からだと思う(笑)。ただし現代のマジコン大普及の原因は、圧倒的な低価格化とWEBを介してのROMイメージ配布だよなあ。
  • 【ゲームクリエイト】企画の日本vs技術の米国

    ゲームを作るのは企画屋か、プログラマか? スクエニ和田氏、コナミ小島氏らも言及しています。 SIerの端くれの私から言わせてもらえれば、技術を知らなければ実現できる事がわからないので、当然実装可能なゲームを構想できません。そういう企画屋は、価値が薄いでしょう。技術が先か企画が先か、というのはどちらからのアプローチもあり得るのであまり意味がありません。 小島氏が指摘しているように、どちらも兼ね備えている事が強みになる、というのは事実でしょう。 ゲーム業界も円熟し、要求定義と製造が会社レベルで完全分業体制になっている状態なので、こういう来ならあり得ない「技術」と「企画(というかデザイン)」の乖離が起こっているのだと思われます。 続きを読む

    【ゲームクリエイト】企画の日本vs技術の米国
    loderun
    loderun 2010/04/14
    興味深い。日本と比べて米国のプログラマの待遇が良い理由については雇用形態、仕事観の違いに加えて、アタリVCSの頃にプログラマ個人に対してインセンティブが認められたことが大きいんじゃないかなあ。