タグ

ブックマーク / www.publickey1.jp (14)

  • 「Amazon Zocalo」正式サービス開始、企業向けDropbox的なファイル共有サービス。本家Dropboxも同日にビジネス向けを1人1テラバイトへ拡張

    Amazon Zocalo」正式サービス開始、企業向けDropbox的なファイル共有サービス。家Dropboxも同日にビジネス向けを1人1テラバイトへ拡張 Amazon Web Servicesは、企業向けにファイル共有やデバイス間同期などを実現するサービス「Amazon Zocalo」を正式なサービスとして提供することを発表しました。同サービスは7月から限定プレビューとして提供されていたもの。 Amazon Zocaloは、企業向けにActive Directoryと連係するユーザー管理機能を備え、ファイルを安全にクラウドに保存し、関係者と共有できるサービスです。 ファイルのプレビュー機能やバージョン管理機能も備えています。料金は1ユーザー当たり月額5ドルで200GBまで。 Amazonとの価格競争に絶対勝てないDropboxだが オンラインストレージのサービスで先行するDropbo

    「Amazon Zocalo」正式サービス開始、企業向けDropbox的なファイル共有サービス。本家Dropboxも同日にビジネス向けを1人1テラバイトへ拡張
  • [速報]Googleが新しいUXの体系「Material Design」を発表。あらゆるデバイスとスクリーンに適用。Google I/O 2014

    [速報]Googleが新しいUXの体系「Material Design」を発表。あらゆるデバイスとスクリーンに適用。Google I/O 2014 Googleは6月26日(現地時間25日)、米サンフランシスコでイベント「Google I/O 2014」を開催。次期Androidの「L」とともに、今後Googleがあらゆるデバイスとスクリーンに適用する新しいUXの体系「Material Design」を発表しました。 基調講演では次期Androidの「L」が今日からデベロッパープレビューとして公開されると発表。AndroidのOSにはアルファベット順のコード名が付いており、次期AndroidはLから始まりますが、まだコード名はついていません。 Lでは、Androidのユーザー体験を最初から考え直した新しいUXの体系「Material Design」を採用。基調講演で行われた「Materia

    [速報]Googleが新しいUXの体系「Material Design」を発表。あらゆるデバイスとスクリーンに適用。Google I/O 2014
  • 正規表現をいまのうちに覚えておきたい人のためのリソース集

    HTML5で正規表現がサポートされる、といったことをきっかけに、正規表現はプログラマだけでなくWebクリエイター全体のスキルとして求められていくものになっていくのではないでしょうか(参考:あまり知られていないけれど、HTML5では正規表現が使えるようになる )。 ここではそうした正規表現の初学者や、一度挫折したけど再入門したい人、そしてより高度な内容をマスターしたいすべての人のためのリソース集を作りました。 初学者向けには「はじめての正規表現」 「はじめての正規表現」は、文字通り正規表現という言葉は知っていても中味はよく分からない、という初学者の方にぴったりのコンテンツ。紙芝居形式のプレゼンテーションで楽しく正規表現について把握できます。 はじめての正規表現 初学者の方には、次の2つの記事も手っ取り早く読めて概要を把握できますので紹介しておきます。 使うほどに良さが分かる正規表現(1/2)

    正規表現をいまのうちに覚えておきたい人のためのリソース集
  • [速報]アドビ、製品群をクラウドで統合。デスクトップ製品を含め「Creative Cloud」ブランドで統一へ

    [速報]アドビ、製品群をクラウドで統合。デスクトップ製品を含め「Creative Cloud」ブランドで統一へ 米アドビシステムズは5月7日(現地時間5月6日)、イベント「Adobe MAX 2013」を開催。デスクトップ向けソフトウェアからiOS、Androidまですべてのクリエイティブソフトウェア製品群を「Creative Cloud」(CC)ブランドで統一するとともに、製品のインストールや各製品の連携などもクラウド経由で行えるようにするという、クラウド対応を強力に推し進める方向性を明らかにしました。 今回は、昨年はAdobe MAXが開催されなかったため18カ月ぶり、しかも長年にわたり同社の顔であったケビン・リンチCTOが退社して最初のイベントとなります。 基調講演から、新製品のポイントを紹介します。 Creative Cloudがフラッグシップ製品群へ アドビシステムズ CEO

    [速報]アドビ、製品群をクラウドで統合。デスクトップ製品を含め「Creative Cloud」ブランドで統一へ
    lordkf
    lordkf 2013/05/07
  • jQuery Mobile 1.3β公開。レスポンシブなテーブル、グリッド、追加コンポーネントなど大幅強化

    HTML5のマークアップだけでモバイル対応のWebアプリが構築できるJavaScriptフレームワークのjQuery Mobile。レスポンシブWebデザインにフォーカスし大幅に強化された新バージョンjQuery Mobile 1.3βが公開されました。 jQuery Mobile 1.3では、表示幅に対応して自動的にフォーマットが変化する「Responsive tables」や「Responsive grids」、1つのスライダーで値を2つ設定できる「Range Slider」、新しいウィジェットの「Panel」をはじめ、多くの機能追加が行われています。 ブログでは、今回のバージョンでレスポンシブWebデザインにフォーカスする経緯について、以下のように説明しています。 We’ve seen the question “What should I use: RWD or jQuery Mo

    jQuery Mobile 1.3β公開。レスポンシブなテーブル、グリッド、追加コンポーネントなど大幅強化
  • オバマ大統領の再選を勝ち取ったITチームは、どんなメンバーで構成されていたのか?

    2012年のアメリカ大統領選挙は、バラク・オバマ現職大統領の勝利に終わりました。アメリカ大統領選挙とは、いわば米国でもっとも巨大なマーケティングキャンペーンであり、明確な期限があり失敗できないプロジェクトの1つです。 今回のオバマ氏のキャンペーンで話題になったのは、ITの活用とその効果でした。 詳細を報じたTIME誌の記事「Inside the Secret World of the Data Crunchers Who Helped Obama Win」によると、オバマ氏の地元シカゴに置かれた選挙対策部にある「The Cave」と呼ばれる部屋では、効果的な手を打つために各州の有権者のデータを統合、その嗜好や動向を把握、分析。その結果ジョージ・クルーニー氏の影響力が高いと判断して彼による事会を設けて資金集めに成功したり、スイングステート呼ばれ、勝敗の鍵を握る激戦州での選挙結果をさまざま

    オバマ大統領の再選を勝ち取ったITチームは、どんなメンバーで構成されていたのか?
    lordkf
    lordkf 2012/11/15
  • jQuery Mobile 1.2正式版が公開。jQuery 1.8対応、ポップアップウィジェット追加など

    jQuery Mobileは昨年11月に最初のバージョンとなる1.0の正式版が登場。今年の4月にバージョンアップしたjQuery Mobile 1.1となり、今回の1.2の登場と、おおよそ半年ごとにバージョンアップをしてきたことになります。 ポップアップウィジェットが追加 新機能として挙げられているものの1つが、ポップアップウィジェットの追加です。さまざまなフォーマットのポップアップ画面を出せるようになりました。

    jQuery Mobile 1.2正式版が公開。jQuery 1.8対応、ポップアップウィジェット追加など
  • [速報]アドビがHTML5とモバイルにフォーカスした新ツール群「Adobe Edge Tools & Services」を発表。アニメーション作成、レスポンシブデザインなどが効率的に

    [速報]アドビがHTML5とモバイルにフォーカスした新ツール群「Adobe Edge Tools & Services」を発表。アニメーション作成、レスポンシブデザインなどが効率的に 米アドビは24日(日時間24日深夜)、サンフランシスコでイベント「Create the Web」を開催。CSSJavaScriptを使ったアニメーション作成、画面の大きさによって動的にレイアウトが変化するレスポンシブなWebデザイン、複数のモバイルデバイスへの対応、HTML5やCSS3に対応したコーディングなど、最新のWeb技術に対応した開発を支援する新ツール群「Adobe Edge Tools & Services」を発表しました。 発表された新ツールやサービスを日語で解説するWebサイトもすでに公開されています。サンフランシスコで開催されたイベントの内容を、ダイジェストで紹介しましょう。 Adobe

    [速報]アドビがHTML5とモバイルにフォーカスした新ツール群「Adobe Edge Tools & Services」を発表。アニメーション作成、レスポンシブデザインなどが効率的に
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
  • パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」

    リッチコンテンツやゲームなどのプラットフォームに使われているFlashにかかわるエンジニアが集まり「今後10年べて行くには?」をテーマにしたパネルディスカッションが12月11日に都内で行われました。 Flashはご存じの通り、Web標準のHTML5が急速に進化していることでHTML5に置き換えられていくのではないかと考えられていたり、先月にはアドビがモバイル対応のFlashプレイヤーの開発中止を発表したりと、大きな曲がり角を迎えようとしています。 そうした中でFlashエンジニアはいま何を考え、これからどう行動しようとしているのか。ディスカッションの中からいくつか代表的な発言をピックアップしました。 5人のFlashエンジニアによるディスカッション パネルディスカッションに参加したのは、Flashエンジニアとしてのキャリアを持つ5人の方々。 写真右から順に自己紹介が行われました。 吉川佳

    パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」
  • 「jQuery Mobile」の登場で、モバイルアプリケーション開発は大きく変わる - Publickey

    このところHTML5関連のモバイルアプリケーション開発について調べていて、先週の水曜日にはSwapSkills主催のイベント「jQueryモバイルで簡単! スマートフォンサイト作成」に参加してjQuery Mobileについて勉強してきました。 jQuery Mobileとは、jQueryのプラグインとして利用するモバイルアプリケーション用のライブラリです。そしてその驚異的なまでの簡単さは、これから業務用のモバイルアプリケーションの作り方を一変させてしまう可能性を感じさせます。 jQuery Mobileの大きな特徴は次の3つです。 1)HTMLを書くだけでモバイルアプリケーションができてしまう 2)モバイルのユーザーインターフェイス対応の部品が多く揃っている 3)iOS、Android、WebOS、Windows Moblie、Symbianなどクロスプラットフォーム対応である 具体的な

    「jQuery Mobile」の登場で、モバイルアプリケーション開発は大きく変わる - Publickey
  • FlashのようにHTML5アニメーションを作れる、アドビが開発中の「Edge」とは?

    アドビシステムズが先週行ったイベント「Adobe MAX」で、開発中のHTML5アニメーションツール「Edge」について明らかにしました。そしてAdobe TVの「EPISODE:Preview of the Edge Prototype tool for HTML5」では、動画でより詳しくEdgeの機能について解説しています。 そこで見えてきたのは、EdgeとはFlashでタイムラインを設定するように手軽かつ格的にHTML5のアニメーションを作るツールになるだろう、というものです。公開された動画からその機能を見ていきましょう。 レイヤごとにプロパティの設定が可能 これがEdgeの画面。上部がオブジェクトの操作ペインであり、WebKitによるプレビューも表示されます。下部にタイムラインが表示されています。画面右上にはレイヤ、右下にプロパティがあります。 これがタイムラインの部分。Acto

    FlashのようにHTML5アニメーションを作れる、アドビが開発中の「Edge」とは?
  • [速報]Adobe MAX 2010。HTML5とjQueryに対応したWebアニメーションツール「EDGE」などを発表

    [速報]Adobe MAX 2010。HTML5とjQueryに対応したWebアニメーションツール「EDGE」などを発表 米アドビシステムズは、イベント「Adobe MAX 2010」を10月25日(日時間25日深夜)からロサンゼルスで開催しています。 いま同社が力を入れているのがモバイルやテレビといった、さまざまなデバイスへの対応。これを同社は「マルチスクリーン対応」と呼んでいます。25日深夜に行われた基調講演では、iPadAndroidなどさまざまなデバイスに対応したHTMLやFlash用の新しい開発ツールを披露しました。 その基調講演の内容を紹介しましょう。いちばんの注目は、HTMLJavaScriptなどFlashを使わずにタイムラインを用いて簡単にアニメーションが作成できる「Edge」の発表です。従来Flashの領域だったインタラクティブな機能が徐々にHTML/CSS/Ja

    [速報]Adobe MAX 2010。HTML5とjQueryに対応したWebアニメーションツール「EDGE」などを発表
  • 1分ずつ見る「Google Wave」デモ×11

    グーグルが発表したGoogle Wave。現在のテクノロジーで電子メールを再発明したらどうなるか? にグーグルが出した答えとしてIT系のメディアで注目して取り上げられています。 【詳報】Google Waveとは何なのか? - @IT Google Waveはコミュニケーションを再定義するか?:ニュース - CNET Japan 【Google I/O】Google社が「Google Wave」を発表,さまざまなコミュニケーションを一元化 - 通信 - Tech-On! 米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表 しかし、Google Waveが何なのか? を理解するにはグーグルが公開したビデオを見ると、より正確に理解できます。そこでエントリでは、グーグルがYouTubeで公開した1時間20分のビデオから、見所だけを1分ずつ抜き出しました。 Google

    1分ずつ見る「Google Wave」デモ×11
  • 1