タグ

てらじとblogに関するlovecallのブックマーク (5)

  • 独立独歩の行動原則で動け

    でもブログの自由な表現を確保しつつ、建設的な会話を促進するための行動規範をブロガーによって「ブロガーズエチケット」を作ってみることはできないものかと、ライブドアウィキに「Blogger’s etiquette」を作ってみました。まずは、たたき台として、ティム・オライリーが呼びかけている「Blogger's Code of Conduct」(小飼さん翻訳)を書き込んでおきました。 日もブログが注目されて、いろいろな動きが出ている中、最低限の行動規範は必要なのではないか以前から考えていました。 http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20070419/1176993636 なるほど、悪くない。しかし、つまらない。何度も言うように、この世で一番大切なのは「面白い」ことだ。つまらない束縛に喜んで従う者などいるはずがない。 「ブロガーズエチケット」たたき台 1、自分の言葉

    独立独歩の行動原則で動け
    lovecall
    lovecall 2007/04/20
    『問題が発生するリスクと、行動を起こすことによって得られる「面白さ」を天秤にかけ、後者が上回るならGOだ。トラブルになったら思う存分困ればいい。それが人間を大きくする。』 てらじさんらしいなぁと思った。
  • 自分を縛るルールを作ってはいけない - 新しいTERRAZINE

    宣誓! わたくし・べにぢょは、ブロガーシップにのっとり、 正々堂々、いっさいレスしないことを誓います! 2007年4月6日   選手代表 べにぢょ コメント欄の誓い - べにぢょのらぶこーる こんバカチンが! 「都合の良い記事しかレスしないってことは肯定して欲しいんでしょ?」 当たり前やんか。バカ。 こういうことを言うやつってのは、別に内容なんてどうでもいいんだよ。嫉妬なの嫉妬。shit! かまってほしいんだよ。 返事は約束できない スパム・誹謗中傷は削除することがある コメントを引用することがある etc etc あのな、ワシらは個人なの。好きでやってるの。何で企業のPL法対策みたいに、こんな免責事項みたいなのずらずら並べるんだよ。バカ。 掲げるのであれば、ただ一言だけでいい。 好きなようにしろ。ワシも好きなようにする。 他人の行動を縛るために、自分を縛ってどうするよ。バカ。 つまり何が

    自分を縛るルールを作ってはいけない - 新しいTERRAZINE
    lovecall
    lovecall 2007/04/07
    てらじおじちゃんありがとう。『好きなようにしろ。ワシも好きなようにする。』器の違いというか格の違いを思い知った。ワシはまだまだひよっこですぅー><; てらじおじちゃんに縛られたい。ホントにありがとう!
  • 本気でクソブログを考えてみよう - 新しいTERRAZINE

    ネットを始めた初期段階で当たったら、一生個人サイトに対して偏見を持ってしまうんじゃないか。そんな悲しくなってしまうようなクソサイトが、最近、あちこちで見受けられる。とくに各ブログサービス。サイトを作成、運営しやすい環境を整えようと、技術的閾値を低く抑えた戦略はとても良いことだと思う。あらゆる才能に可能性を広げることは、ネットの進化に大いに貢献できるコンセプトだと思う。でも、それが安易なブログ作成、そして失敗作の氾濫を招いていることは、疑いようの無い事実だ。 ネタに対し、ネタ元に対し、文章に対し、読者に対して愛がない。それがダメなブログを作るブロガーたちに、一様に共通していることだ。流行りのネタを使う。YouTubeの動画を間に挟む。人気のブロガーに絡む。あとは、ちょいちょいとタイトルで釣りっぽい演出さえしておけば、衆愚なんてブクマするさ。そんな読者をナメきった姿勢。海外で見つけてきたものを

    本気でクソブログを考えてみよう - 新しいTERRAZINE
    lovecall
    lovecall 2007/03/25
    ブログの未来を憂うてらじさん。 『ネタに対し、ネタ元に対し、文章に対し、読者に対して愛がない』きっとここから愛なんだ、はじめることが愛なんだ、って思うけど、すぐに初心を忘れちまうんですよね。反省。
  • 「ブログのデザイン」を考えてみよう - 新しいTERRAZINE

    実験的にサイドバーを「全部入り」にしています。陶しい場合は、OperaでF11で回避してください。他のブラウザの人はゴメンね。この際Opera使ってみて(回し者)→通常運用に戻しました。しばらくはこれで行きます。 私はあんまり「見た目」のデザインにセンスが無いので、あまり模様替えをすることは無いのですが、「機能的」なデザインには興味があります。いい機会なので、「サイドバー」を中心に「ブログのデザイン」を考えてみようと思います。 「自分の好きなように書き」「読者の読みやすいように見せる」 これがブログ運営の大前提です。「記事の内容」については、読者に媚びたり過剰に意識することは良くありません。というか絶対やっちゃダメです。我々は好きでやっているのですから。GIGAZINEをはじめとした「PV至上主義商業ブログ」では違うでしょうが。 逆に「見せ方」は読む立場を最優先して考えなければなりません

    「ブログのデザイン」を考えてみよう - 新しいTERRAZINE
    lovecall
    lovecall 2006/11/10
    うー。私も自分のブログデザインをどーにかしたいけどどーにもできない、てかどうすればいいかわからないどうしてくれよう。『結局のところこれを読者が選択できれば問題ないのよ』そうよ!私をアナタのスキにして!
  • 「ネットで書く」ということ - 新しいTERRAZINE

    以下の文章は最初は「ライブドアPJってかわいそうだな」っていう感じの短い文章だった。それが書いてるうちに膨らんで結構な長文になった。自分がこれまでGIGAZINEに対し何をイライラしていたのか、全部わかってすっきりした。 ということで文化の日ってこともあり「ネットで書く」ってのはどういうことなのかを書いてみた。最初から順序だてて書いた文章じゃないので読みにくいと思うけど、多分ワシの聞いてもらいたいことが良く言えた文章になったと思うので読んでくれ。 LDPJの正体 これまで『PJニュース』はまともに読んだことがなかったのだが、前の記事を書くときに少しだけ読んでみた。いや、当はもっと読み込むつもりだったのだが、短時間で読むに値しないとの結論に達してしまったのだ。感想を書いたら、ほぼ同じ内容のことを、的確かつ簡潔に述べられた文章があったので引用する。 あの程度の内容の記事をよく掲載しているなと

    「ネットで書く」ということ - 新しいTERRAZINE
    lovecall
    lovecall 2006/11/03
    『不特定多数ではなく、たった一人を満足させるために書け』この語りに惚れました! 『なんつーか、インターネットとお前らには本当に感謝だよ。』同感。
  • 1