2006年7月10日のブックマーク (26件)

  • 東京工業大学テクノロジー校歌

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    東京工業大学テクノロジー校歌
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    東京工業die~。モノマネ入りデスメタルです。「木村カエラとジゴロウが歌っている」とのこと。
  • 『医療崩壊 「立ち去り型サボタージュ」とは何か』感想 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 呑み会とかで、最近おもしろいはないですかーとか聞かれることがたまにあるのだが、ここ最近ので大絶賛オススメ中なのは、小松秀樹『医療崩壊 「立ち去り型サボタージュ」とは何か』。 サイコドクターぶらり旅でも、“名著です。医療者も、医療を受ける立場の人も必ず読むべき一冊。”と絶賛。 読むと、たいへんだよーたいへんだよーとカケスのサミーのごとく、この事実を知らせたい気持ちでいっぱいになって、こりゃぜひ大勢の人に読んでもらわなきゃならぬと使命感すら感じてしまう。 8割が医療ミスに対して不安を感じる、SAFETY JAPAN調査なんて記事を読むと、うひゃー、そうかもしれないけど、まぁ、ちょっとこれ読んでみてよ、読んでから、話そうよ、って言わせていただきたい。 著者は、虎

    『医療崩壊 「立ち去り型サボタージュ」とは何か』感想 | こどものもうそうblog
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    今の医療現場がどのように危機になっているかを知るために有効な本のようです。
  • 今日のトーキョー

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    TOKYOTODAY - 今日のトーキョー: Barbershop Harmony 2006, Indianapolis(バーバーショップ・ハーモニー)
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    「宇宙のごみ袋」で他の恒星にある惑星を探しやすくする、という広大・壮大な計画。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    えええええ~っ! って、本当に小学館から出てました。谷甲州との合作。482頁、1,890円。舞台は2006年。
  • 日毎に敵と懶惰に戦う - 飯は真剣に食うべきだ

    朝日新聞 http://www.asahi.com/shimbun/saiyou/exam/index.html 読売新聞 http://info.yomiuri.co.jp/jinji/kakomon/ 毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/saiyou/examination/index.html 日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/saiyo/06saiyou/04/index.html 産経新聞 ありませんでした 何をべるかよりも誰とべるかだ、という意見には同意する部分は確かにある。しかれども 333 :恋人は名無しさん :2006/06/05(月) 19:36:06 彼女と一緒にレストランに行った時の話… ウェイトレスが来て、すかさず俺は「あんかけ焼きそば」がべたくて注文。彼女も注文、ウェイトレスが去った後彼女が不機嫌だ。理由が

    日毎に敵と懶惰に戦う - 飯は真剣に食うべきだ
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    デートの時には、彼女が二番目に食べたいと思うようなものを頼む。これ常識…らしいです。
  • 自分で転がす車 - ドロップキックアウト

    初めて自転車に乗れたときというのはいくつのことだったか、もはや簡単には思い出せない所まで歳を重ねておるわけですが、先日雨の日に傘をさしながら人の自転車を借りて歩道のない道をちょっと走ったところ、自転車の恐ろしさというものを思い知った。普段原付か車にしか乗らない人間としては、感覚的にどうしても自転車を車社会の一部として認識してしまうわけであり、たかだかミラーがないだけでこんなにもおそろしい乗り物だとは思いもしなかった。だって後ろから何が来るかわかんないんだもの。いちいち目視して確認してたら前が危ない。というか皆様よくこんなもん平気な顔して乗ってるなあと感心したわけですけども、普段自転車しか乗らない人というのは、自分を歩行者に近いものとして認識しておられるから平気なのだろうなあというところに気がついたのですよ俺は。後ろから車が来ようがそっちが避けてくれるという感覚。そうじゃなかったら後方確認も

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    自転車は後ろが見えないから怖い乗り物。
  • - heartbreaking.

    Unknown/・・・ Unknown/・・・ Unknown/頭おかしすぎる Unknown/。 Unknown/いつまでヒマなことしてんだろなあ Unknown/。 Unknown/・・・ rirufa/あー Unknown/あー Unknown/いつまでヒマなことしてんだろなあ

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    メンヘラーの気持ちはわかりますが、自分のことだけじゃなくて人のことも考えてくれ、という話。
  • 安達泰盛による「異国征伐」計画 - 我が九条

    モンゴル戦争の最中、三度にわたって「異国征伐」が計画された。1276年、1281年、1292年である。このうち有名なのは1276年の「異国征伐」であり、ターゲットは高麗であった。従来さまざまな議論がなされてきたが、例えば戦前には「壮挙」と位置づけられてきたが、戦後には「冒険主義的な侵略」と位置づけられてきた。 ただ戦前と戦後に共通する視点として挙げられるのが、同時に進行していた「異国警固番役」を「消極的防禦」と位置づけ、「異国征伐」を「積極的攻撃」と位置づける点にある。 海津一朗氏はその見方の根を批判する。現実的な「防衛」とは相手の軍事施設の破壊を含めた海上警固の徹底であり、「防衛戦争」という概念自体が、近代国民国家の帝国主義的分割段階に入った時点に現れたものだとする。それは「防衛戦争」というスローガンで派兵する、という帝国主義諸国の常套手段であった、と。 そういう目を取り去って、「異国

    安達泰盛による「異国征伐」計画 - 我が九条
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    幻の「高麗征伐」計画と、その背後にあった安達泰盛の軍事思想について。
  • プチ日記-R

    プチ日記  Since 1999.3.29  表紙  日記過去ログ一覧  貧乏レシピ(毎週 水曜24時更新)  『ナグラる』     ブックス(2006.12.10更新) メール 10月11日(土曜) 夜 ペットボトルの「茶花」(チャカ)を飲んでる同僚がいた。 咄嗟に「ヤクザが好きそうなお茶やなァ」と言ったら、相手から「もう、チャカさないでください!」と返り討ちにあってしまった。そしてさらに追いうちをかけるように、「名倉さん、そのギャグ前も酔っ払って口にしてはりましたよ」。 完敗に乾杯。…で、どやっ! あかしまへんか!! −−− ところで先日の、加勢大周さんシャブ逮捕劇。 この名前を見るたびに、「新加勢大周」騒動を思い出さずにはいられない。 加勢大周さんが事務所から足抜けして独立したとき、怒った事務所側が「ウチのつけた芸名をそのまま使うとは著作権違反だ!」と訴えたうえ、「だったらウチから新

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    「オレの腹具合とかけて、拉致のめぐみさんの娘と解く。その心は??」ひでぇ。
  • http://d.hatena.ne.jp/sirane/20060706

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    「時かけ」って略すのか。しかし「終わってから拍手がしばらく鳴り止まなかったくらい」いい映画だそうで。
  • 今日のお題・・・『弾痕』 - HOGHUGの日記  

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    「加山雄三主演“東宝ニューアクションシリーズ”」の3本は、死ぬまでに見ておきたい映画らしい。
  • 担々麺亭日乗

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    「朝鮮戦争特需で儲けた企業は、その後壊滅的な打撃を被っている」という事実。これは検証してみたい。
  • Error 403 Forbidden

    このページの表示は認められていません。 slip

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    「「あなたの使ってるパスワードは?」って聞かれて答えてるようじゃダメじゃんね」まったくです。
  • 韓国のことわざ(の謎) | 韓国人、嫌韓を見る

    前に、こんなのを見ました。朝鮮のことわざ 「アジアの真実」というサイト様です。非常に良い名前ですね。 ところで「韓国人の民族性を表すことわざ一覧」とし、次のような事が。 「女は三日殴らないと狐になる。」 「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」 「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」 (以下省略) そしてこう書いてます。> これが韓国の全ての諺ではないですが… あ、知ってるんですか。じゃ実際に使われる諺を書いて下さいよ。 これを見たのはずいぶん前なのですが、当然、コメントで 誤りの指摘や抗議があると思い、気にしてませんでした。 ところで、むしろ肯定してる人が多いんです。なんでだよ。 ひとつひとつ感想を書きまぁす。(力なさげ) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 「女は三日殴らないと狐になる。

    韓国のことわざ(の謎) | 韓国人、嫌韓を見る
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    日本に伝わっている韓国のことわざについて、元テキストを探して本当に○○差別なのかを調べる。
  • 日本最初のツンデレは誰か、47人のツンデレ、ツンデレは心の中に - 吹風日記

    「お嬢様言葉」について語ったからには、この話題も避けて通れますまい。ツンデレです。以前、ほんの小ネタで「ツンをデレにする理論」などを書きましたが、今回は格的にいきますよ! 今日は、日最初のツンデレについて考えます。 吉田に一泊して、あくる日、御坂へ帰って来たら、茶店のおかみさんは、にやにや笑って、十五の娘さんは、つんとしていた。私は、不潔なことをして来たのではないということを、それとなく知らせたく、きのう一日の行動を、聞かれもしないのに、ひとりでこまかに言いたてた。泊った宿屋の名前、吉田のお酒の味、月夜富士、財布を落したこと、みんな言った。娘さんも、機嫌が直った。 「お客さん! 起きて見よ!」かん高い声である朝、茶店の外で、娘さんが絶叫したので、私は、しぶしぶ起きて、廊下へ出て見た。 娘さんは、興奮して頬をまっかにしていた。だまって空を指さした。見ると、雪。はっと思った。富士に雪が降っ

    日本最初のツンデレは誰か、47人のツンデレ、ツンデレは心の中に - 吹風日記
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    いろいろな素材から最初のツンデレを探す。マンガの場合は手塚治虫『リボンの騎士』らしいです。
  • HEARTLAND - 断腸亭料理日記

    7月4日(火)夜 筆者のオフィスの近所、牛込払方町の鳥や。 社員の間では、トリヤ、と呼び習わされている、鳥料理・よしだ。 今日は職場の連中と、呑みに行く。 この店のことは、何回か書いている。 ミテクレはお世辞にもよい、とはいえない店であるが、 鳥以外にも、うまいものをわせる。 今日は、ここの話ではない。 ここに置かれている、ビールのこと。 書いたような気もするが、ここには、ハートランドビールが置かれている。 ハートランドは筆者にとっては、ちょっと思い出のビールである。 筆者、というよりも、筆者ら夫婦。 随分昔のことになるが、1987年(昭和62年)。今から19年前。 就職して2年目であるが、結婚したのがこの年の秋。 そして、当時、六木の、今は六木ヒルズになっている場所に ハートランドのブランドショップがあり、そこで、 結婚式の二次会をしたのであった。 このブランドショップは、1986

    HEARTLAND - 断腸亭料理日記
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    ハートランド・ビールと、ヒルズができる前の六本木の、若くて少しバブルな思い出。
  • 2006-07-05

    杉浦日向子さんの掌編小説集『ごくらくちんみ』*1(新潮文庫)を読み終えた。解説の松田哲夫さんによれば、書は杉浦さん最後のにあたるという。 そもそもこの(の元版)の存在を知ったのも松田哲夫さん経由である。「王様のブランチ」ののコーナーで書を絶賛していたのを憶えている。杉浦さん没後のこと(亡くなったのは昨年7月)かと思っていたら、出た直後、2004年10月のことだという。わずか2年足らずで文庫に入ったわけだ。 書は「ちんみ」(珍味)にまつわる掌編小説68篇が収められている。一篇1300字だそうで、文庫版で3頁。珍味を賞味する人たちの風景をほんの一瞬切り取ったという風情だから、長々しい状況説明はなく、いきなりその場面が提示される。珍味を味わう人同士の会話や挙措動作を読みながら、3頁のうちに状況を理解しなければならない。もっともそう無理して理解する必要もないかもしれない。珍味を肴にうま

    2006-07-05
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    杉浦日向子さんの掌編小説集『ごくらくちんみ』(新潮文庫)を読んで何かを食べたくなる。
  • Hagex-day.info:発言小町でポエムブーム到来か

    最近発言小町にポストされる日語が、あまりにもひどいと2ちゃんねるで話題になっているが、とうとう詩まで投稿される始末(単に日語がダメなだけなんだけどね)。以下、話題になっているポエムストだ。 ・何もかもイやになって 出てきてしまった ・「心配」だったら許される? なかなかクオリティが高いですね(何の?)。 これにインスパイアされた、2ちゃんねるの住人が、小町風自動ポエムJavaスクリプトを開発・発表していたのでご紹介。 JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/。/g,'<br><br>').replace(/、/g,'<br><br>').replace(/?/g, '<br><br>');focus() (※Hagex注 元のスクリプトでは、最初の<br>が< br>と半角スペースが入っていたので、<br>と

    Hagex-day.info:発言小町でポエムブーム到来か
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    どうもポエム身の上相談になっているみたいです。
  • 痛いニュース(ノ∀`):このサイトで日本軍、日本兵を翻訳すると・・・

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/06(木) 00:57:29 ID:5eosMotk0 ?# 地球ネットワークを創るアルク http://www.alc.co.jp/ 日兵について調べようと思ってこの翻訳サイトに「日兵」って入れたらびっくりした。 * 日兵 tojo / Tojo〔〈語源〉東条英機の名前から〕 * (人)に日兵に対する性的サービスを強制する force someone to offer sexual services for Japanese soldiers * 日兵のために慰安婦として強制される be forced to serve as comfort women for Japanese soldiers * 日兵へ体を与える provide sex to Japanese soldiers 2 名前

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    ていうか普通に「Japansese army」でいいんじゃないかと思った。
  • PS陣営を擁護するメディア報道 - わぱのつれづれ日記

    E3での衝撃的なPS3の価格発表以降、DSの好調さとWiiの好印象ばかりが聞かれる一方、PS3が猛烈なバッシングをうけたり、PS2の主力タイトルの伸び悩んだりと、PS陣営の苦戦が続いています。 こうした中、最近になってちょくちょく、PS陣営を擁護するようなメディアの報道・記事がみられるようになりました。まず気になったのは、以下の夕刊フジの記事。 任天堂DS圧勝のワケは「新鮮な驚き」 - 夕刊フジBLOG タイトルはDS圧勝とついているのですが、記事の内容は微妙です。まず、使っている言葉が微妙。「DS市場とPSP市場に”格差”がある」とか、「FF12が半年で投げ売りされるいびつな状況」、「ゲーム業界人が頭を抱えている」など、何かDSがゲーム市場における悪の元凶みたいな書き方。いかにもスポーツ紙的な煽り文句ですよね。 さらに、以下の引用されている言葉が印象的です。 「これは格差なんてものじゃな

    PS陣営を擁護するメディア報道 - わぱのつれづれ日記
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    世の中の既成マスコミに流れている情報の9割は「仕掛け」に思える。via気ままに('(゚∀゚∩めもるよ!
  • ITmedia News:ネットと新聞、読まれる記事は「驚くほど違う」

    「新聞の作り手が『読まれている』と思っている記事と、ネットでページビューを稼ぐ記事は、かくも違うのか」――産経新聞社のデジタル部門を分社化した産経デジタルの阿部雅美社長は、ネット記事の読まれ方に驚いたと語る。 産経デジタルは、昨年11月に設立した新会社。「Sankei Web」「ZAKZAK」「SANSPO.COM」「フジサンケイ・ビジネスアイ」のサイトや、記事ごとにトラックバックを受け付ける新コンセプトのニュースサイト「iza!」を運営している。 これらのサイトでよく読まれる記事は、産経新聞の“常識”とはかけ離れていた――産経新聞東京社の社会部長などを歴任した阿部社長は、このほど都内で開いた説明会でこう明かした。 「私がやってきたような(堅い)記事が読まれるだろうと思っていたのだが、実際に読まれるのは柔らかめの記事や、ちょっとした話題。IT関係もよく読まれており、トラックバックが多く付

    ITmedia News:ネットと新聞、読まれる記事は「驚くほど違う」
    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    ブログの「炎上対策は?」という見出しに驚いた。というか、また岡田有花記者ですか。via無気力通信↓
  • 正体不明、月の渦模様

    【2006年7月4日 SCIENCE@NASA】 月の地形といえばクレーターや海、山脈などいろいろあるが、どれにも属さない特殊な地形が存在する。その1つが、小型望遠鏡でも見ることができる「ライナーγ(ガンマ)」だ。そこには起伏がないのに、白い渦模様が見える。そして周りには磁場が存在する。長年研究されているにもかかわらず、その成因はわかっていない。 ESAの月探査機SMART-1が撮影したライナーγ。模様はおよそ30×60キロメートルの大きさだ。クリックで拡大(提供:ESA/Space-X (Space Exploration Institute)) 熱いコーヒーにクリームを注いで、ゆっくりかき混ぜたときの模様は誰でも見たことがあるだろう。よく似た模様が、月面にもある。ただし、大きさはコーヒーの上に描かれた渦の100万倍ほどある。おかげで存在自体は小型望遠鏡でもわかるのだが、どんな原理で描か

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    磁場を持つ生成が謎の地形「ライナーγ」について。viaクロノス・クラウン
  • サービス提供終了のお知らせ

    日頃より、The FSI Networkをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 ホームページサービスのサービス提供は2015年11月30日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <The FSI Networkをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/fsi/index.html 今後ともThe FSI Networkをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージ

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    40年前、はじめて武道館をコンサート会場に使ったビートルズの、来日前から離日までの騒動。
  • ラピス文庫の検索ページが凄い

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【6月29日】ラピス文庫の検索ページが凄い(雑記) 前回の記事を書いて以来、急に女性からのメールが増えました。 「げんしけん」の名ゼリフである、 『ホモが嫌いな女子なんていません!』 は、真実なのかもしれません。 さて、そんな多数のメールの中、 「ラピス文庫の検索ページは凄いですよ」 というメールをいただいたので、さっそく見てみることにしました。 僕は今回のメールでラピス文庫を初めて知ったのですが、 見てわかる通り、ボーイズラブ関連の書籍が充実している文庫シリーズのようです。 ……トップページだけでお腹いっぱいですが、さらに凄いのはご紹介いただいた既刊文庫の検索ページ。 こちらをご覧ください。 「タイトル」や「作家」「

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    やおい小説検索。ジャンル「借金・奴隷」関係のことを「ドナドナ」というそうです。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】日本マンガのミリタリズム問題〜『ケロロ軍曹』

    1 名前:ちょーはにはにちゃんwφ ★ 投稿日:2006/07/04(火) 08:51:44 ID:??? 人気の高い日アニメーション『蛙中佐ケロロ(邦題:ケロロ軍曹)』が日帝のミリタリズムを美化しているという是非を問われている。 ケロロは去年の9月、某マンガ専門ケーブルTVで放映が開始された。このアニメーションは地球征服の任務を受けて、ケロン星から派遣された侵略部隊の小隊のケロロが地球人の家に捕虜になった後に起るエピソードで構成されている。 ケロロは日マンガ独特のユーモア感覚で韓国の年少視聴者はもちろん、青年層や成年層からも幅広い人気を得ている。一部の成年層マニアはケロロフィギュア(キャラクター縮小人形)を買うためにスーパーに押しかけ、子供達はケロロのマンガに夢中になっている。 ロッテワールド芸術劇場は1日から『蛙中佐ケロロ』をミュージカルで公演している。 しかしケロロの

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/07/10
    ケロロ軍曹って、南方のどうでもいい小島の占領を命じられた日本軍の一小隊レベルかと思ってました。