タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

エンコードに関するloverypandaのブックマーク (2)

  • AutoConvertの使い方

    概要AutoConvertの導入が難しいと思っている方も多いと思います。そこで、Readmeとは別にAutoConvertの導入手順を示したいと思います。 導入手順1. ダウンロードここからAutoConvertとAutoConvertSetupをダウンロードします。両方を展開し、AutoConvertの方にAutoConvertSetupを上書きします。 2. 設定settings.batを起動します。設定済みの項目もあるため、主に設定するのは3項目です。 AutoConvertUtility -> 全般 ディレクトリ名とファイル名を設定します。ディレクトリを作成したくない場合はディレクトリを空にしてください。 ディレクトリ名とファイル名はマクロが使えます。主なマクロは以下の通りです。 ${original} – 入力ファイル名${service} – サービス名(放送局名)${titl

    AutoConvertの使い方
  • Athlon 5350+PT3 3枚 で ロケフリ+録画+AMD VCEエンコード+DLNAサーバー な小型マシンを作った話 - さわっても熱くない花火

    実は1年ほど前から構築をはじめていました。 「テレビも買ったことだし、アニメを楽しみたい」 そんな思いから作り始めたのですが、思ったよりも時間がかかってしまいました。 元々はPT3 1枚で動かしていたのですが、割と同時録画可能数をオーバーすることがあり、先日2枚増やしました。それに伴ってロケフリ環境も整えたので、そろそろメモっておこうかと思い構成等を書き出すに至りました。 ここに書いてある内容を真似すれば、多分ご自宅に録画サーバーを作ることができるでしょう。多分ね。 でも真似をして何か損害が出ても私は知らないので。自己責任でお願いします。 さっくり概要を書くとこんな感じ。 AMD SoCチップを使っている(Athlon 5350) それ故に結構省エネ ハードウェアエンコーダー(AMD VCE)を使って、TSファイルからMP4(H.264)に変換している PCI-Expressが1レーンしか

    Athlon 5350+PT3 3枚 で ロケフリ+録画+AMD VCEエンコード+DLNAサーバー な小型マシンを作った話 - さわっても熱くない花火
  • 1