2010年9月22日のブックマーク (6件)

  • iPhoneアプリからのHTTP GET/POSTリクエスト - Awaresoft

    ( 0 票 )NSURLConnectionとNSURLRequestを使ってHTTP GET/POSTでWebにアクセスする方法。 URL Loading System Programming Guideが参考になりましました。 - (void)sendGetRequest { NSString *urlstr = @"http://www.yahoo.com/"; NSURL *url = [NSURL URLWithString:urlstr]; NSURLRequest *request = [NSURLRequest requestWithURL:url]; NSURLConnection *conn = [NSURLConnection connectionWithRequest:request delegate:self]; if (conn) { buffer = [[NS

    lucierxxx
    lucierxxx 2010/09/22
    iphoneのHTTP GET/POST
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lucierxxx
    lucierxxx 2010/09/22
    NSURLConnection ファイル送信 POST
  • UrlConnection を使ってみた - It_lives_vainlyの日記

    bonjoure とか、BSD ソケットだとか、通信の方法は色々とあるようですが、さっくり使う分にはNSUrlConnection がお手軽でよいと思いました. テスト用にアプリケーションで利用するリソースを入れ替えるぐらいだったら、NSUrlConnection でも十分実用になるもんです. そんなわけで、足跡をぺたぺたと.. 非同期通信 接続する url を、NSURLRequest で定義して、NSURLResponse と NSError と一緒に、NSURLConnection に渡すだけで、通信が行える. 非同期通信(通信が終了するまで、処理が進まない)場合には、以下のコードだけでよい. NSString* a_url = @"http://hogehoge/hoge.jpg"; NSURLRequest* a_request = [NSURLRequest requestWi

    UrlConnection を使ってみた - It_lives_vainlyの日記
    lucierxxx
    lucierxxx 2010/09/22
    NSURLConnection 非同期通信
  • iPhoneアプリケーションで圏外を通知する。 - 24/7 twenty-four seven

    ネットを利用するiPhoneアプリケーションは、圏外の通知が必須に? - 24/7 twenty-four seven 上記の記事で書いたように、現在、ネットを使用するアプリケーションは、ネットワークに接続できないときには、何らかの形でユーザーに知らせないといけないので、僕が「はてな touch」「LDR touch」「テレビ番組表」でやっている方法を書きます。 Reachability iOS Dev Center - Apple DeveloperにサンプルコードとしてアップルがReachabilityというものを公開しています。 こちらを使うと、ネットワークの状態を簡単に取得することができます。 また、圏外になったときに自動的に通知してくれる機能もついています。 使い方 ReachabilityのプロジェクトからReachability.hとReachability.mをコピーします

    iPhoneアプリケーションで圏外を通知する。 - 24/7 twenty-four seven
    lucierxxx
    lucierxxx 2010/09/22
    iPhoneアプリ内でネットワークの接続状況を判断する
  • Cocoa探検隊 マルチスレッドについての四方山話

    Cocoaはマルチスレッドプログラムが非常に作りやすい仕組みを提供してくれています。せっかくの機能なのでちょいと使い込んでWiggleというソフトとそれ用のプラグイン("第8号 勝手にPlugin"に掲載)を作ってみました。ここではWiggleの製作を通してわかったこととか、なんだか良くわからない現象が発生したことについてのお話です。 ※掲示板のスレッドとは違います念のため・・ コンピュータはCPUが読み込んだ命令を順番に処理を進めます。この処理の流れを時間軸とします。 通常のアプリケーションはこの時間軸が1しかありません。 マルチスレッドアプリケーションはこの時間軸を複数持つプログラムのことをいいます。 例えば、iTunesのようなソフトを考えてみましょう。 iTunesはCDをリッピングしながらも音楽ライブラリの再生が可能です。更に、ライブラリーの編集やメニュー操作までもできますよね

    lucierxxx
    lucierxxx 2010/09/22
    NSThreadについて
  • やっと Delegate がわかった! - That’s why, I’m here!

    iPhone SDKiPhone SDK を使っていると度々出てくる "Delegate"。これが使えないと画面の切り替えができない。ということは知っていたんだが、どうにも使い方がわからなくていつも困っていた。おかげで、私のアプリ Shuffle! は画面が切り替わらないわけだが。www 結局のところ必要に迫られ、ごにょごにょやってるうちに使い方がわかったので備忘録として書いておこうと。ついでにカテゴリ「iPhone SDK」も新設して、今後も気になることがあれば書いていこうと思う。 さて、Delegate を使う目的は、ずばりクラス間でデータをやり取りするためということでいいと理解している。例えば、普通の View に イメージを表示するMyImageView クラスがあるとする。ここで、MyImageView がクリックされたらメインの View にある Label で MyImage

    lucierxxx
    lucierxxx 2010/09/22
    Delegateの使い方。メッセージのやりとり。