タグ

gitに関するlucky_poolのブックマーク (30)

  • Git Large File Storage

    An open source Git extension for versioning large files Git Large File Storage (LFS) replaces large files such as audio samples, videos, datasets, and graphics with text pointers inside Git, while storing the file contents on a remote server like GitHub.com or GitHub Enterprise. Getting Started Download and install the Git command line extension. Once downloaded and installed, set up Git LFS for y

    Git Large File Storage
    lucky_pool
    lucky_pool 2015/04/16
    GUIのパッケージがあれば、世の中の結構なひとが救われそう
  • Git の仕組み (1) - こせきの技術日記

    目次 はじめに Git を使ったことがない方へ 生のデータが見たい方へ Git の全体像 .git の中身 Git オブジェクトデータベース 4種類のオブジェクト リファレンス リファレンスのリファレンス 大きなツリー Git オブジェクトの ID と 中身 ハッシュ関数 SHA1 の簡単な説明 tree と blob オブジェクト tree と blob の参照関係 ルートツリーの ID でツリー全体を識別する commit オブジェクト リファレンスとブランチランチランチ先頭を指すリファレンス HEAD リファレンス detached HEAD 2種類のタグ 一時待避 (stash) インデックス キャッシュとしての役割 マージ Fast-Forward マージ non Fast-Forward マージ rebase reset 2種類のブランチ 各リポジトリが自分のブランチ

    Git の仕組み (1) - こせきの技術日記
    lucky_pool
    lucky_pool 2015/04/13
    これは良いまとめ。ブクマせざる得ない
  • What are the differences between double-dot ".." and triple-dot "..." in Git commit ranges?

    lucky_pool
    lucky_pool 2014/10/22
    ドットが 2 つか 3 つかの違い
  • 私のpeco活用事例 - k0kubun's blog

    pecoというインタラクティブに入力をフィルタして出力するコマンドがあって、使い始めてからシェルの操作方法が大幅にかわり、だいぶライフチェンジングだった。 最近このへんが流行ってるのでやたら記事あるけど、せっかくなので僕も使い道を紹介しようと思う。 pecoをzshで使う 1. peco ghq ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理についてのこと。 僕も$GOPATHは$HOMEにしていて、今のところ別に困ることはない。 go getしたりghq getしたりして美しくディレクトリ切った上で、pecoに割り当てておいたC-sですぐ目的のディレクトリ開けるようにしてあるので、めちゃくちゃソース管理が楽になった。 function peco-src() { local selected_dir=$(ghq list | peco --query "$LBUFFER") if

    私のpeco活用事例 - k0kubun's blog
  • git submoduleを今風な感じで削除する - Qiita

    v1.8.3からgit submodule deinitが追加され、わずらわしかったサブモジュールの削除がほんの少しだけ楽になりました。 $ git submodule deinit path/to/submodule $ git rm path/to/submodule $ git config -f .gitmodules --remove-section submodule.path/to/submodule

    git submoduleを今風な感じで削除する - Qiita
    lucky_pool
    lucky_pool 2014/06/15
    忘れそうなので覚えときたい
  • 提言: コミットメッセージの一行目には要求仕様を書け - Qiita

    これは Git (や Subversion などのバージョン管理システム) にコミットする時により良いコミットメッセージを書くための提言です。この提言は特にメッセージの一行目だけを対象とします。せめて最も重要な一行目だけでも良いメッセージを書いて欲しいからです。提言をズバリ一言で表すと 一行目には要求仕様を書け です。 背景 プロジェクトによっていろいろ慣習の差はあるものの、一般的には「コミットメッセージの一行目は変更内容の要約を簡潔に書け」とされます。特に Git は、各コミットメッセージの一行目だけを取り出してそれを一覧表示するなど、一行目を特別に処理する機能が多いので、一行目にできるだけ多くの情報を凝縮させることは重要です。またメッセージを一行しか書かない不届きな慣習のプロジェクトでは、十分な情報を持たないメッセージは無用の長物と化します。 良くないコミットメッセージ しかし私は、情

    提言: コミットメッセージの一行目には要求仕様を書け - Qiita
    lucky_pool
    lucky_pool 2014/06/14
    丹精込めて考えたコミットメッセージはどれくらいの頻度かつどんな目的で振り返るのか。そう考えれば、だいたいで分かれば良いんじゃないかな。プルリクのタイトルだったら要求仕様書けば良いけど。
  • https://github.com/hail2u/github-cheat-sheet/blob/master/README.ja.md

    https://github.com/hail2u/github-cheat-sheet/blob/master/README.ja.md
  • git commit --allow-empty を使った WIP PR ワークフロー - Qiita

    先日とある方と開発ワークフローについてお話していて初めて知ったのですがgit-commitには--allow-emptyという空の(親コミットと差分がない)コミットを作成できるらしいですね。 僕が今関わっているプロジェクトでは WIP PR を用いたワークフローを取り入れているのですが、このgit commit --allow-emptyを用いるともう一段階快適なワークフローになるかと思ったのでメモがてら書き留めておきます。 WIP PR って何? Work In Progress Pull Request の略です。 Github に Pull Request (以下、PR と表記)という機能があるのは皆さんご存知だと思います(知らない方はググってください)し、業務で取り入れている方も多いと思いますが、それを作業途中の状態で出すことを WIP PR と呼びます。 作業途中のトピックブラン

    git commit --allow-empty を使った WIP PR ワークフロー - Qiita
    lucky_pool
    lucky_pool 2014/02/20
    とりあえずWIPでプルリク。見える化大事。
  • git-rerereのメモ - unpushの日記

    git-rerereってなんかレレレのおじさんみたいですが(Reuse recorded resolution of conflicted merges だそうな)、同じような衝突を何度も起こす状況で使うととっても便利なようで、調べつつ、メモ。 Linusが言っている「無駄なマージコミットやめて」を実現するには、rebaseがあればいいよね、と思ってたんだけど、既に公開しているようなブランチとなると、rebaseするわけにもいきません。 でも途中でちょっとだけ線とマージしてテストしてみたくなったり、マージした後でやり直して再度マージしてみたくなったりも、しがちです。 そうなるとキツいのが、分かりきってるようなコンフリクトの解消。同じようなマージを繰り返すと、同じように衝突してるところを何度も手で直す作業を繰り返しやるハメになって、泣きそうになります。かといってマージを限界まで我慢して一発

    git-rerereのメモ - unpushの日記
    lucky_pool
    lucky_pool 2014/02/12
    rerere
  • Gitコンフリクト解消ガイド(git mergetoolの使い方) - Qiita

    ファイル編集がコンフリクトした場合 下記はよくある(忌々しい)コンフリクト画面ですね。 皆さんはコンフリクトのmergeはどんな方法でやっていますでしょうか? vimemacsで直接編集している方が多いイメージですが、実際開いてみると、下記のように差分が表示されていると思います。 この画面を見ただけではどのようにmergeすればよいのかわかりません。(Objective-CのARC/MRC双方の開発経験がある人は目をつぶってください・・) gitにはこのようなコンフリクトのmergeを支援するgit mergetoolコマンドが搭載されています。 このままEnterキーを押すと下記のような画面が立ち上がります。 画面幅の都合でフォントが小さいのですが、ここで「mergeしたい差分が作られる直前の状態」と「mergeしたい差分」に注目してみます。 この2つを見比べると、@propertyの

    Gitコンフリクト解消ガイド(git mergetoolの使い方) - Qiita
    lucky_pool
    lucky_pool 2014/02/11
    rerere
  • ChangeLog を支える英語

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ChangeLog を支える英語
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/09/27
    会社では過去形じゃなく現在形にするようにしてるなー
  • How do I recover a dropped stash in Git?

    I frequently use git stash and git stash pop to save and restore changes in my working tree. Yesterday, I had some changes in my working tree that I had stashed and popped, and then I made more changes to my working tree. I'd like to go back and review yesterday's stashed changes, but git stash pop appears to remove all references to the associated commit. I know that if I use git stash then .git/

    How do I recover a dropped stash in Git?
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/03/01
    救世主...!
  • git add .; git reset --hard HEAD してしまったファイルのサルベージ - 永遠に未完成

    % git add . (あ、add じゃなかった。取り消そ) % git reset --hard HEAD (あれ?…ファイルは!?)ってなことが最近あって*1、サルベージ方法を調べたので覚書。 まず git fsck する。*2 % git fsck --full Checking object directories: 100% (256/256), done. Checking objects: 100% (316/316), done. dangling blob 05fc993def3f6d6130e530d1a8fca9c81e05d4c0 dangling blob 089434c22dd051562c3ca2193ebe3e562274a555 dangling blob 2338da1104c033c8266d6ec82833f051521b1063 dangling

    git add .; git reset --hard HEAD してしまったファイルのサルベージ - 永遠に未完成
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/03/01
    reflog から辿れないときのサルベージ
  • git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)

    一年くらい前から git を使い始め、ここ半年くらいは毎日の開発に git を使っています。昨日 git stash という機能を使っている時に失敗してしまい、何人かの方にアドバイスいただくことによって無事回復することが出来たので、感謝の印として、そして運悪く同じ問題に遭遇してしまった人たち(私もまたやるかも)へのメモとして記しておきます。 御託はいいから、早く回復法を知りたい人のためのまとめ $ git fsck | awk '/dangling commit/ {print $3}' 候補の sha1 がいくつか出てくる(長く開発していると、結構多く候補が出てきます) $ git show --summary 候補のsha1 一つ一つの sha1 の内容を確認 $ git cherry-pick -n -m1 見つけたsha1 いきさつ 私の作業のやりかたでは、 タスク毎にブランチを切

    git stash save で一時退避した変更を、誤って git stash clear で消してしまったときの回復法 - t-wada の日記(旧)
    lucky_pool
    lucky_pool 2013/02/28
    oh...
  • 天下一gitconfig大会

    天下一gitconfig大会(サイボウズ社内git勉強会@2012/11/20)の@teppeisの資料です。 ぎっとぎとにしてやんよ GistDeck gistでmarkdown書いたらbookmarkletでプレゼンになるよ。 ↓これをBookmarkに登録してこのページで実行してみよー! javascript:(function()%7Bvar%20s%3Ddocument.createElement(%27script%27)%3Bs.setAttribute(%27src%27,%27https://raw.github.com/teppeis/gistdeck/fix/gistdeck.js%27)%3Bdocument.getElementsByTagName(%27head%27)%5B0%5D.appendChild(s)%3B%7D)()%3B 複数行のcodeとかが微

    天下一gitconfig大会
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    Gitのブランチをどのタイミングで切って、マージしていくかなども非常に大切ですが、ブランチやマージをするよりも頻繁におこなうコミットについて、あらためて基に立ち返ってみましょう。 一つ一つのコミットを綺麗に積み重ねていくことは、ブランチを切るタイミングやマージ、歴史の改編などを容易にすることができます。コミットが綺麗に積み重ねられていないとマージや歴史改変で苦労するでしょう。 Gitのベストプラクティス(原文)に乗っかるためにもgit commitする前に以下のようなことをチェックしましょう。 Gitの操作に慣れている人はPushやMergeをする前に今回紹介するようなことを元にしてコミットの歴史を綺麗に整えましょう。 1コミットに1つの対応1コミットにはあれこれ詰め込めすぎるべきではありません。例えば以下のような2つのことがあったとします。 Aの機能を追加Bの機能のバグを修正2つの対応

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • git revert で複数コミットを打ち消す - miauのブログ

    git にはコミットした内容を取り消す方法がいくつかありますが、いったんリリースしたコンテンツの公開期間が終了してその内容を取り下げたいような場合は、git revert でリリース時のコミットを打ち消すコミットを作るのがお作法です。 今回まさにそういう状況になったんですが、リリース時のコミットが複数回にまたがっており、それも 先のエントリ で書いたように他の対応と入り交じってコミットされてしまっています。 こういう場合にどう revert すればいいかという話です。 revert の基的なところ 例えば 3a0e871f というコミットを打ち消したい場合は、 git revert 3a0e871fを実行すれば、 Revert "xxx 対応" This reverts commit 3a0e871ff60411ca89fa07c7f2b4d426fa04285d.のようなメッセージがみ

    git revert で複数コミットを打ち消す - miauのブログ
    lucky_pool
    lucky_pool 2012/08/24
    git revert --no-edit のあとに git rebase -i をすることで、コミットログを綺麗にする。
  • transitive.info - git stash 使い方

    git stash 使い方 現在のワークツリーを一時的に保存する 現在のブランチのワークツリーを一時的に保存するには stash を利用する。 git stash save とするか、save を省略して git stash とする。 このとき、stash にメッセージをつけるには git stash save "message" とする。 stash に保存されている状態の一覧を見る git stash list で stash に保存されている状態のリストを見ることができる。 stash@{0}: WIP on master: 1c2aadc "COMMIT_MESSAGE" stash@{1}: WIP on master: 1c2aadc "COMMIT_MESSAGE" stash@{?} とブランチ、親コミットが表示される。 stash に保存されている状態に戻し、stash

    lucky_pool
    lucky_pool 2012/08/23
    git stash 大事
  • 古いコミットを書き換える: 歴史修正主義者のための git rebase -i 入門 - 学習する機械、学習しない人間

    直前のコミットをやり直したいときは、git commit --amend を使うと可能だ。そして、さらに昔のコミットをやり直す(書き換える)ときは、git rebase -i を使う。 git rebase -i を使うと、引数にとったコミット以降のコミット系列に対して、コミットの書き換え、削除、統合を行うことができる。 次の課題をこなすことを目標としながら、git rebase -i の動作を追っていこう。 課題「最新のものから古いほうへ3つ分のコミット(HEAD, HEAD~1, HEAD~2)のログメッセージを書き換えたい」 git rebase -i の起動 まず、変更したいコミットで一番古いものより一つ古いものを引数にして、git rebase -i を実行する。この場合は HEAD~3 である。 $ git rebase -i HEAD~3 すると、エディタが rebase コ

    古いコミットを書き換える: 歴史修正主義者のための git rebase -i 入門 - 学習する機械、学習しない人間
    lucky_pool
    lucky_pool 2012/08/23
    git rebase -iはすごい便利
  • Git - 組織の管理

    1. 使い始める 1.1 バージョン管理に関して 1.2 Git略史 1.3 Gitの基 1.4 コマンドライン 1.5 Gitのインストール 1.6 最初のGitの構成 1.7 ヘルプを見る 1.8 まとめ 2. Git の基 2.1 Git リポジトリの取得 2.2 変更内容のリポジトリへの記録 2.3 コミット履歴の閲覧 2.4 作業のやり直し 2.5 リモートでの作業 2.6 タグ 2.7 Git エイリアス 2.8 まとめ 3. Git のブランチ機能 3.1 ブランチとは 3.2 ブランチとマージの基 3.3 ブランチの管理 3.4 ブランチでの作業の流れ 3.5 リモートブランチ 3.6 リベース 3.7 まとめ 4. Gitサーバー 4.1 プロトコル 4.2 サーバー用の Git の取得 4.3 SSH 公開鍵の作成 4.4 サーバーのセットアップ 4.5 Git

    lucky_pool
    lucky_pool 2012/08/23
    git rebase -i はすごい便利