タグ

healthに関するlufiabbのブックマーク (16)

  • 夜眠れない時に一回試しておけ

    最近なぜか中々寝付けなくて手持ち無沙汰にスマホを眺め続け うっかりこのエントリを見つけたそこのお前 そう、お前だ 明日も仕事があるくせに寝付けないからとか言ってダラダラスマホを眺めてこんな新着エントリをわざわざ開いてるそこのお前だ 早く寝ないとどうせ明日になって後悔する事は お前も分かっている事だろう だからな 2つでいい 試してみて欲しいことがある ①足を暖めろ いいか 最近急に猛暑になって 日中は勿論だがお前は夜中もエアコンをつけっぱなしで寝ているはずだ (逆にエアコンをつけていないのなら熱中症で死ぬから今すぐつけろ ニュースの主役になりたくないのならな いいな?) 当然だが エアコンは体を冷やす機械だ 部屋が暑すぎて寝苦しいなんてことはなくなるだろう だがな それじゃダメなんだ 来眠気ってのは 日中の高い体温から夜中の低い体温に移り変わることで「眠気」が来て そして「交感神経」から

    夜眠れない時に一回試しておけ
  • 黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠

    こんにちは、黄金頭さん。熊代です。 今日はいくらか精神科医っぽいスタンスで返信させていただけたら思います。 1月17日のbooks&appsの寄稿記事、興味深く拝読しました。 物心ついた頃から社交不安症に当てはまっていそうだったこと、それがベンゾジアゼピン系抗不安薬によって改善したこと等について、黄金頭さんらしい文体で綴られていると感じました。また、後半では最近のベンゾジアゼピン系薬剤への警鐘がいったい何なのか・実際には処方されているのではないか、といった疑問も綴られていました。以前にお書きになっていた「結局、ベンゾジアゼピンって長期的に飲んでいいの?」を念頭に置きながら、私の考えていることを返信してみます。 現代の学会や精神医学のガイドラインはベンゾジアゼピンの長期投与に否定的 はじめに、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の使用について、標準的な治療ガイドラインが何を言っているか確認してみましょ

    黄金頭さんへ(ベンゾジアゼピン系薬物についての返信) - シロクマの屑籠
  • 古い体温計は正確に測れない? オムロンに聞いてみた

    古い体温計は正確に測れない? オムロンに聞いてみた
  • 夏の現場、日焼け対策どうしてる? 待機列が屋外でも慌てないためのアイテム4種 #ソレドコ - ソレドコ

    夏のオタクに欠かせないのは日焼け対策! 現場そのものは屋内でも、待機列が屋外まで伸びていたり、グッズ販売が屋外だったりしますよね。列がどのくらい並んでいるか、屋根があるかどうかは現場に行ってみないと分からないことも。今回は、日差しが照りつける中で待機しなければいけない……! という急なピンチに慌てないように普段から心がけている日焼け対策を紹介します。 こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 暑い夏の現場では、日焼け対策が欠かせませんよね。推しのため、長時間列に並んで待機すること自体は平気でも、日焼けして肌が赤くなったり、ヒリヒリしたりするのはつらいもの。そもそも直射日光にさらされて体力を奪われてしまうと、その後の現場が楽しめません。それだけは避けなければ……! というわけで、普段私がやっている日焼け対策を紹介します。今回はあくまで私が取り入れているものの紹介でして、他にも良いアイテムやテク

    夏の現場、日焼け対策どうしてる? 待機列が屋外でも慌てないためのアイテム4種 #ソレドコ - ソレドコ
  • 内科医が風邪について書く

    休みなのではてなハイク見てたら、風邪の報告がちらほら。マスゴミでは医療崩壊とか言ってるけど、前線部隊としては目の前の外来(特に時間外)が混むと面倒だし、病院に来てもらっても帰った後のことがあるので書いた。後悔はしていないが、各論の詳細はググってくれ。増田で長文ごめんね。 ※病院と診療所は違うが、以下両方含め「病院」と書く。レントゲンが撮れたり血液検査の結果がすぐ出たり入院できたり、場によって特徴があるだろうけどその辺は空気を読んで。 風邪ひいたらニュー速まとめ「風邪をひいたとき」を参考にしてもいいが、単純には「水と塩」が必要最小限。熱があると体から水分が飛ぶので、欲が全くなくても、水分だけはたっぷり摂ってくれ。飯は2-3日べなくても問題ないし(入院して絶のとき、点滴の中身は水と塩)、ウィダーとかカロリーメイトゼリーの存在意義はこういう時のためだろ。ちなみにうちにはスポーツ飲料と、塩分

    内科医が風邪について書く
  • 断食の効能がヤバ過ぎたので、医学的な根拠ゼロの解説をさせて頂きたい - もはや日記とかそういう次元ではない

    暴飲暴と不規則な生活を繰り返した結果、身体および脳のキレが悪くなっているような感覚に襲われていたのである 毎日朝は眠いし、昼飯はアホみたいに馬鹿いして、夜は飲みまくって、その後はラーメン替玉ウェい なんとなく集中力とかも落ちてる気がする。それをどうにかしたい そういうわけで、何かの企画とかPRではないのだけど、先日、「断道場」的な場所を訪れて1週間の断生活をしてきた。 で、結論から言うと断がめちゃくちゃヤバかった。 この、「めちゃくちゃヤバかった」という頭の悪そうな感想により、僕は今、皆さまからボキャ貧もしくはハイパードキュンの類いだと思われたのかもしれないが、その評価は甘んじて受け入れよう この道場は伊豆に存在し、数日は「回復」と言って死ぬ程質素な飯を阿呆みたいに少量だけべるのだけど、まあ、ほぼ1週間近くはロクに飯をべることが出来ないと思ってもらって良い さらに、この断

    断食の効能がヤバ過ぎたので、医学的な根拠ゼロの解説をさせて頂きたい - もはや日記とかそういう次元ではない
  • エキノコックス報道について②|くま

    報道後にTwitterのTL上で大きな波紋を呼び、少しエキセントリックな内容まで見られるようになりました。140文字と言う制約に中で書くと、どうしても事実の羅列で強い口調になりがちです反省しています。来ならエキノコックスについて詳細に書いた後に対策を書くところですが、先に対策を書いて、時間があればその行間を埋めたいと思います。 上の図(福井新聞記事より抜粋)はエキノコックスの生活環、感染経路についてです。ここで大事なことは犬やキツネは終宿主で症状はほとんどないのに、人では長い時間をかけて症状が出ることです。さらに犬やキツネでは100%効く薬があるのに、人での治療は手術により病巣を取り除くこととなります。そして、病巣が取りきれない場合は死亡率が極めて高いと言うことです。 ではどのように対策はなされているのでしょうか。 エキノコックス対策はどうしてる?北海道での対策ですが、行政対策として毎年

    エキノコックス報道について②|くま
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 尾身茂氏が語った「マスクを外せる日」「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」への意見 | 文春オンライン

    3度目の緊急事態宣言発出から1週間が経過した。全国で感染者増のトレンドは衰えない中、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の分科会長の尾身茂氏は28日、東京五輪について「開催に関する議論をしっかりすべき時期に来ている」と発言して再び注目を集めた。 「宣言の後」はどうなるのか、「マスクを外せる日」について尾身氏に訊いた。(インタビューは4月26日に行われた) 道徳的な目線での「もう一回頑張りましょう」が心に響かない ——宣言発出が決まる当日の未明、人気バンドRADWIMPSの野田洋次郎さんが「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」とネットに投稿して12万件以上の「いいね」がついた。自粛、GoTo、医療体制など1年間のさまざまな施策の検証もなく納得できない、という指摘だった。 尾身 たしかに、医療や保健所といった現場の人々、そして国民の皆様の努力でここまで持ちこたえてきたものの、多くの

    尾身茂氏が語った「マスクを外せる日」「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」への意見 | 文春オンライン
  • 日本大学文理学部 | 【学生の皆様へ】「授業開始にあたって」学部長メッセージ

  • 胃カメラの思い出 - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

    バリウムが苦手すぎて毎年の健康診断が憂。前回は胃カメラなら楽だよって教えてもらったのでそうすることにした。まずは謎の薬を飲まされたり鼻から注入されたりする。ひどく不快。薬が効くまで少し時間を空ける。効いてきたら検査台に寝かされて検査技師になんか色々説明され、棒の先がグニグニ動くのを見せつけられる。めっちゃ動くやん…鼻から投入。串刺しにされて焼かれる魚の気持ちがわかった。ただでさえしんどいのに腸をグリグリされて腹がめちゃくちゃなことになる。気づいたら顔の半分は涎まみれになっている。苦しい以外の感情が生まれない。多分この状況をはらわたが煮え繰り返るって表現するんだと思う。よかったですね。看護師さんが背中をさすってくれるのだけが生きる希望に思えてきて、自暴自棄になりかけたくらいで検査が終わった。抜くのもすげえしんどい。検査後、コロナのニュースが流れるロビーで茫然とする。しばらく休憩したら動ける

    胃カメラの思い出 - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記
  • コロナ自宅療養に殺されかけた話|工藤スナッフ|note

    Twitterに書くか迷ったのですが若干余裕が出てきたのでメモ帳スクショお気持ち表明ツイートさせたいただきます。 新型コロナウィルスに感染しました。 pic.twitter.com/NCzGptKAYo — 工藤スナッフ(コロナ闘病中) (@kudou_snuff) January 9, 2021 この時はまだ良かった。このあと、生死を彷徨うことになる危険な経緯について、私が書かねばなるまいと思ったので筆を取らせていただきます。 感染者情報東京都世田谷区在住、32歳男性、一人暮らし。基礎疾患など特に無く健康。タバコも吸いません(お酒はまあまあ飲む)。在宅勤務で人に会うのは月に2回程度。生活のほとんどを家で過ごし、買い物に出かけても対策を怠らず、まさか自分が感染するとは思いもしていませんでした。 考えられる感染経路は大晦日→元旦に仲間たち数名と家で会をしたことです。これに関しては気の緩みが

    コロナ自宅療養に殺されかけた話|工藤スナッフ|note
  • 医療が逼迫しているのは民間病院のせいなのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナ患者の爆発的な増加によって、適切な医療が提供できなくなってきています。 一部の報道では「この状況は民間病院が新型コロナを診ないから」という論調が目立つようになってきていますが、当にそうなのでしょうか? 東京都の新型コロナの状況東京都の新型コロナ入院患者数(第28回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料) 東京都の新型コロナの新規報告数は現在も1日1500人〜2000人と非常に多い状況が続いていることから、入院患者数も増加を続けています。 東京都は病床確保に向けて医療機関と調整していますが、現状では新型コロナを診療している医療機関が通常医療を縮小して対応せざるを得ない状況となっています。 重症化リスクの高い新型コロナ患者も入院できていない東京都の新型コロナ患者の療養状況(第28回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料) これまで入院となっていたのは、 ・

    医療が逼迫しているのは民間病院のせいなのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • そのやり取り、必要?と思うけど…美容院での「染みてないですか?」「染みてないです」意外な意味 | 文春オンライン

    来はピリピリしないはずのヘアカラー まず結論として、染みていたら素直に答えてください。 僕は薬が染みる方なので、美容師になる前は「薬をペタペタ塗り付けてるんだから、多少ピリピリするのは当たり前なんだよね?」「我慢できない程じゃないし、大丈夫」と思っていたのですが、一般的には全くピリピリを感じない(らしい)のです。体感は薬でひんやりする程度、だそうです。 ヘアカラーは、薬機法(旧・薬事法)で定められた低濃度の過酸化水素水(業界では「オキシ」と呼びます)を混ぜて使っているため、少なからず頭皮に負担がかかります。が、それとは別に美容師が心配しているのは、アレルギー反応を起こす成分が含まれていることです。 美容界ではそれを、アレルギーを起こす成分にちなんで「ジアミン」アレルギーと呼んでいます。その成分を抜いたお薬も開発され続けていますが、その成分が無くては髪が染まらないほど重要な成分のため、20

    そのやり取り、必要?と思うけど…美容院での「染みてないですか?」「染みてないです」意外な意味 | 文春オンライン
  • ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音”

    マスクは、「他人へのウイルス拡散防止」にはなっても、「他人から自分へのウイルス拡散防止」にはならない。こんな非対称的な論理が、なぜ成立するのだろうか――。今回のコラムは、私のこの疑問に対して、現役医師で、私の過去のコラムでも何度もお世話になっている「轢断のシバタ*)」さんが下さった、1万字以上にも及ぶメールを紹介するものです。 *)例えば、「1/100秒単位でシミュレーションした「飛び込み」は、想像を絶する苦痛と絶望に満ちていた」の回でお世話になっています。 まず、何も言わずに、以下の私の2020年3月9日の日記を読んでください。 正直に申し上げて、私は分からないので、誰か教えてください。 COVID-19の感染防止だけではなく、インフルエンザ等についても良く言われることの一つに (1)マスクは、自分がキャリア(ウイルスの運び屋)である時には、他人へのウイルスの拡散防止にはなる しかし、

    ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音”
  • 耳のそうじは本当に必要なの? - YouTube

    ご家庭での「耳のそうじは必要ない」ことを、5ヶ月におよぶ耳の観察で実証します。日耳鼻咽喉科学会静岡県地方部会の学校保健委員会作成です。学校の生徒たちはもちろん、一般の方も是非観てください。耳そうじをやめたほうがいい理由、耳垢がたまる理由、耳がかゆくなる理由もわかりますのでぜひご覧ください。動画は日耳鼻咽喉科学会静岡県地方部会のHPでダウンロードできますので、学校での健康教育とし使用してください。

    耳のそうじは本当に必要なの? - YouTube
  • 1