ブックマーク / www.chunichi.co.jp (4)

  • AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。議会事務局長の50代男性がアダルトサイトを閲覧し、遠隔操作されたという。県警もファイルの流出がないかを調べている。  町によると、事務局長は3日にアダルトサイトを複数回閲覧。画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。  事務局長はこの番号に電話し、片言の日語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。約1時間半にわたって電話がつながった状態で遠隔操作される状況を見ていたという。  町によると、このパソコンに入っていたのは、議員の個人情報や議案など一般に公開しているデータがほとんどだが、流出すると問題となるファイルが入っていた可能性も否定できないという。今のところ役

    AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 若い世代 図書館離れ 松任図書館:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    白山市松任図書館の二〇一〇~一四年度の五年間で貸出冊数が四分の一近く減っていることが分かった。五十九歳以下のすべての年代で減っているが、とくに三十九歳以下は軒並み30%以上落ち込み、若い世代の同図書館離れの状況が浮き彫りになった。(松芳孝)

    若い世代 図書館離れ 松任図書館:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    lumely
    lumely 2015/11/16
    何とか離れ系の記事は大体考察の脇が甘い印象.協議会の時点でそういう命名だったのか,記者の思いつきかはわからないけれど
  • 3Dプリンターを導入 塩尻市立図書館:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    塩尻市立図書館は、三次元データを基に樹脂で立体造形物を製作する「3Dプリンター」を一台導入した。事業所や個人、子どもたちに使ってもらい、商品開発や起業、ものづくり体験などに役立ててもらう。導入は、図書館の新たな活用を探る取り組みの一環で、今月中旬に開く市内の小中学生向け体験講座から使用を開始する。 3Dプリンターは、溶かした樹脂などを少しずつ積み重ね、立体物を成形する機器。部品の試作に使われるなど製造業の現場で注目されている。立体造形物の設計は、コンピューター利用設計システム(CAD)のソフトを使ってパソコンで行い、そのデータを3Dプリンターに出力する。 同館が導入した機器は日製で、縦、横、高さが各三十センチまでの造形物を製作できる。購入費は約六十万円。同館が入っている市民交流センターのICTルームに設置し、イベントの際には会場に持ち込んで体験できるようにする。

    3Dプリンターを導入 塩尻市立図書館:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 斬新な建築、どう活用? 移転予定の小牧市図書館 :愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名鉄小牧駅前に移転新築することが決まった小牧市図書館。一九七八(昭和五十三)年に同市小牧の現在地に開館した建物はポストモダン建築として注目を集め、建築を学ぶ大学生らが今でも視察に訪れている。山田久館長(52)は「図書館として使われている期間は残り三年ほど。大勢の市民に建物の価値も知ってほしい」と話している。 住宅街から入って図書館の正面を見ると、ギザギザとした三角柱の外観が目に入る。フロアには設計で「光路」と呼ばれたスペースがあり、窓からは柔らかな日が差し込む。その先の正面は、市のシンボル・小牧山が望める。設計は機能性よりも装飾性を重視する。 毎月一回、市図書館映画上映会を開いているボランティアグループ「小牧市AV技術者の会」の穂積孝朗さん(68)は「ちょっと変わった設計になっていて、いい雰囲気を出している」と建物を評価する。山田館長も「造形に重点を置いた斬新な発想が織り込まれ、ユニーク

    斬新な建築、どう活用? 移転予定の小牧市図書館 :愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 1