タグ

nikonとDSCに関するlyotのブックマーク (6)

  • 写真で見る写真で見るニコンD3000 

  • ニコン、「COOLPIX S」シリーズに3型タッチパネル機

    lyot
    lyot 2009/02/04
  • 【新製品レビュー】ニコン「COOLPIX S60」

    ニコンの薄型スタイリッシュコンパクトデジタルカメラ「Sシリーズ」の最新モデルが「COOLPIX S60」だ。従来モデル「COOLPIX S52」のスタイルを引き継ぎ、ウェーブサーフェスデザインという独自の外観を持つ。ニコンのコンパクトデジタルカメラのなかでも、お洒落路線の筆頭といえそう。 ボディカラーには、ロイヤルピンクやワインレッドなど女性が好みそうなカラーを揃えている。リッチゴールドもコンパクトデジタルカメラでは珍しい色だ。 さて、COOLPIX S60の特徴はなんと言っても、タッチパネル式液晶モニターを搭載したことだ。ニコンでは、1997年にタッチパネル式のデジタルカメラ「COOLPIX 300」を発売している。手書きメモ機能や音声メモ機能が特徴で、どちらかというとビジネス向けの機種だった。今回のCOOLPIX S60は、タッチパネル機の復活といえる。 タッチパネルは液晶モニターを見

  • 有線LANを搭載したニコンのデジタルカメラ「COOLPIX P6000」 | 清水理史の「イニシャルB」

    映像、音楽配信、ストレージ、さらには各種アプリケーションと、オンラインのサービスが格的な普及を迎える中、さまざまなハードウェアメーカーがオンラインサービスとの連携に挑戦しつつも苦戦を強いられているが、そんな中、継続的にデジタルカメラへのネットワーク対応を図っているばかりでなく、UPのようなさらに挑戦的な製品をリリースしてきたニコンのネットワーク対応、オンラインサービス連携にかける意気込みを感じさせる製品だ。 ■ GPSで記録、有線LANで転送、オンラインで参照 では、実際に製品を見ていこう。デジタルカメラとしての実力に関しては、僚紙デジカメWatchの記事を参照していただくとして、ここではGPSとネットワーク機能を中心に見ていくことにしよう。 製品の使い方を簡単に紹介するとすれば、「GPSで記録」「有線LANで転送」「オンラインで参照」と表現できる。 まずは「GPSで記録」だ。これまで

  • お散歩が楽しくなるGPSデジカメ――ニコン「COOLPIX P6000」

    ニコンの「COOLPIX P6000」(以下、P6000)は1/1.7インチのCCDを採用した広角系ハイエンドコンパクトデジカメ……であるけれども、もっとも注目すべき点はカメラの性能より「GPSレシーバー」と有線LAN端子の搭載だと思う。 特に注目すべきは前者。写真を整理する基って、やはり「いつどこでどれで何を撮ったか」になるんだけれども、撮影日時や撮影したカメラやレンズの種類はEXIF情報によって自動的に管理できるようになった。「何を」撮ったかは、つまるところ撮った人にしか分かるまい。 で、「どこで」撮ったかを自動記録する最も有効な手段がGPSの利用なのだ。P6000はGPSレシーバーを内蔵したことで写真的に「撮影場所の緯度経度が写真に記録される」のである。これは便利で面白い。GPSレシーバーは近年小型化高性能化が進んでおり、とうとうカメラに内蔵できるレベルになったのである。 最近は「

    お散歩が楽しくなるGPSデジカメ――ニコン「COOLPIX P6000」
  • 「COOLPIX P6000」のGPS機能を試す

    ニコンは9月12日、GPSを内蔵したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P6000」を発売した。ここでは特徴のひとつであるGPS機能について試してみた。 撮影に関する操作性や、カメラ来の完成度については、後日改めて掲載する予定だ。 ■ 待ち望まれた「体内蔵GPS」 撮影画像に位置情報(いわゆるジオタグ)を付与するソリューションとして、最近はGPSロガーと呼ばれるハンディGPS端末の活用が広がっている。撮影中、USB接続可能なGPSロガーを測位させ続けて位置情報を断続的に記録、パソコンにログファイルを取り込んだ後、撮影画像の日時情報と合致する日時の位置情報があれば、画像のメタデータに書き込むという方法だ。ジオタグを画像に書き込むフリーウェアも以前に比べると充実してきた。 ただし、GPSロガーとデジタルカメラの両方を持ち歩かねばならず、両者のバッテリーや記録容量の管理が必須。また、G

  • 1