タグ

2009年3月29日のブックマーク (6件)

  • アイマスMADに春が来た? - 敷居の部屋

    えーと、昨日今日とニコニコ動画巡っていた皆さんならとっくにお気づきだと思われますが、今週末はえっらいインパクトのあるアイマス動画がどっかんどっかんと同時多発的にうpされまくっています。ランキングアイマスだらけ(笑)。 単純にいつもどおりの週末だから力作が満を持して発表されまくっているだけではなく、どうもカクテルSPの単品UP*1、アイマスSP曲「Colorful Days」の待望の箱○での配信開始のジェバンニとかが色々重なってこうなってる模様。3月25日のやよい誕生祭の影響もまだ残ってるかな? ちょっと数が多すぎて一つ一つ細かく書いてたら時間も紙面も足りなさそうなので、サッと流し気味で一気に行きましょうか。 まずは新DLC配信の影響でねこPのいつものオリジナルマスターバージョン*2が来ています。今日うpされたばっか。 冒頭の3人での妙な動きが5人に増えてますますEXILEみたいにw こち

    アイマスMADに春が来た? - 敷居の部屋
  • Poken Japan

    Meetupスケジュール | Meetupログ ポーケンを1個手に入れたらもう満足? ・・・いえいえ、楽しいのはこれからです。 ポーケンを持ってるみんなが集まるイベント情報を、ここでお知らせしていきます。 Meetupスケジュール: ポーケンは、つい数日前に日での販売を開始したばかりですが、 なるべく近いうちにユーザーのみなさんが集まる楽しいイベントが開催すべく、今まさに計画を練っているところです。 イベントのお知らせは、こちらに随時アップしお伝えしますのでもう少々お待ちください。 ブロガーの方々、パブやレストランのオーナーさん、起業家のみなさん、パーティ大好き人間。 誕生日パーティをどうやって盛り上げようかな…と悩んでいるあなた! ポーケンMeetup、またはポーケンパーティの企画に興味がある方は、こちらまでぜひご連絡ください。 我々もご相談にのり、協力させていただきます

    m-kawato
    m-kawato 2009/03/29
    ポーケンを持ってるみんなが集まるイベント情報
  • プロフィール交換ガジェット「Poken」、twitter → ブログの連鎖が起爆剤に | MediaSabor メディアサボール

    Pokenというガジェットを知ってますか? まだ日に上陸したばかりのこのPoken。どういうものなのかと言えば、ガジェット型のソーシャル名刺です。 http://www.doyoupoken.com/PokenWeb/corporate/welcome.jsf このPokenはヨーロッパを中心に流行していますが、日の初上陸は3月13日に開催されたTokyo CGM Night EP3 http://www.dannychoo.com/basedir/mac/eng/article/category/cgmnight/danny/0000/00/0.html このパーティの参加者に披露されたのが、まさに上陸第1号でした。 Web系の媒体を中心にいくつかのメディアがこのPokenを取り上げましたが、パーティ参加者の中にはブロガーやtwitterのユーザーが数多かったことが、どうもこのPok

    m-kawato
    m-kawato 2009/03/29
    "ブログが普通の人の意見を表舞台に引っぱり出すのに成功したように、twitterは普通の人の行動を表舞台に引っ張り出すのに成功しつつあるのだと思います。 "
  • エンジニアにとって働きやすい環境に必要な8つの要素 - ITで世の中をもっと便利に

    ふと、独立起業するにあたり、 エンジニアにとって働きやすい環境とはどんな環境なのかを考えてみました。 自分が今働いている会社の環境、そこから導き出される不満、 その不満を解消するにはどういう環境を用意すればいいのかをまとめてみました。 1.給料が自分の納得できる金額である 給料が高いにこしたことはありませんが、 大事なのは自分がその金額に満足できるかどうかだと思います。 給料というのは永遠の課題であり、半分以上の人は満足できていないと思います。 例えば、よくある不満として挙げられるのが 他の人が自分よりも仕事をしていないのに給料が高いという不満。 もちろん、能力が低い(スキルが足りない)から同じ仕事をするにしても 時間がかかってしまい、残業が増える、その結果として給料が増えると いうのはどこの会社でもよくあることです。 能力があり、仕事や開発をサクサクできる人ほど ハイパーフォーマンスなは

    エンジニアにとって働きやすい環境に必要な8つの要素 - ITで世の中をもっと便利に
    m-kawato
    m-kawato 2009/03/29
    "社員を大事にしない会社がいいサービスをユーザーに提供できるんでしょうか。"
  • オバマ大統領とinnovation Jam:Innovationを探しに行こう:オルタナティブ・ブログ

    オバマ大統領が,Web上で経済に対する質問を受け付け,それに答えるという試みを始めました.http://www.whitehouse.gov/OpenForQuestions/ (ホワイトハウスのWebページですね)から,自由に質問ができるようになっています.集まった質問に共感する人たちが投票することで,重要な質問を洗い出し,それに大統領が答える(さすがにリアルタイムではないようです)というスタイルです.私がこのブログを書いている時には,約9万3000人の人が質問を書き込んでいます.トピックとして以下のものが挙げられています. Education Home Ownership Health Care Reform Veterans Small Business Auto Industry Retirement Security Green Jobs and Energy Financial

    オバマ大統領とinnovation Jam:Innovationを探しに行こう:オルタナティブ・ブログ
  • 倫理と帰属意識あるいは世間の再評価 - 雑種路線でいこう

    id:kensuzukiに誘われてVCASI公開フォーラムに行ってきた。子供の都合で肝心の第3部には参加できなかったのだが、特に第1部で考えさせられた。忘れないうちに走り書きをしておくと、青木昌彦氏のCognitive Assetsや、瀧澤氏のextended mindアプローチは非常に示唆深かったのだが、特に帰属意識について、もっと触れられてもよかったのではないか。 まず第1部では、集団的認知とコーポレート・ガバナンスの形態との結びつきを理論的に考察し、コーポレーションの多様化を分析する視座を提示する。続く第2部では、コーポレーションの自己統治を機能させる文化や社会規範が、それぞれの政治・社会において形成されてきた過程を、日中国・西欧・イスラームを事例に、比較・歴史的な視点から議論する。そして第3部では、こうした議論をふまえ、今日の経済危機や雇用問題をみるとき、いかなる政策的含意が引

    倫理と帰属意識あるいは世間の再評価 - 雑種路線でいこう
    m-kawato
    m-kawato 2009/03/29
    "個々人が何に強い帰属意識を感じ、どういった認知システムを生きるかということが、報酬システムや規制と別に人間を律する仕掛けはできないのだろうか"