タグ

2010年3月4日のブックマーク (6件)

  • みんなの花粉症なう! とは?:みんなの花粉症なう!β

    みんなの花粉症なう!βとは、ミ ニブログサービス「ツイッター(Twitter)」の発言から 花粉症の症状についてつぶやいている内容だけを集め、 花粉症の症状が見られるつぶやきの量を日全国の地図に重ねることで リアルな花粉症地図を作成し提供するサービスです。 「みんなの花粉症なう!β」では、「ツイッター(Twitter)」での 発言時にGPSにより付与された位置情報や、 「ツイッター」のプロフィールで公開されている現在地などから、 利用者の位置を都道府県(東京都においてはさらに市区町村)単位で特定し、 花粉症の症状が出ている利用者のつぶやきの量を日地図に重ねて表示します。 「ツイッター」の利用者数に影響を受けないようにつぶやき数の正規化をした上で地図上への表示を行なっています。 都道府県別では現在東京におけるつぶやきが一番多いため、「すべての都道府県で東京と同じくらい tweetされたと

    m-kawato
    m-kawato 2010/03/04
    ジョーク系サービスかと思ったら、かなり真面目らしい
  • Android携帯向け“手描き検索”機能、Google Labsが公開

    音声検索が使えないような騒がしい場所では、「Gesture Search」での指入力検索の方が早いかもしれない。 米Googleは3月3日、Android 2.0以上搭載の携帯端末向けに、手描き検索機能「Gesture Search」をGoogle Labsで公開した。米国のユーザーはAndroid Marketからダウンロードできる。 Gesture Searchで検索できるのは、端末内に保存されている連絡先、アプリ、ブックマーク、楽曲などのデータ。Gesture Searchを起動して画面に指でアルファベットを描くと、インクリメンタルに候補が表示される。 例えば入力された文字が「A」か「H」か判断できなかった場合、両方の候補が表示される。描いた文字を全部消すには左から右に指をスライドする。1文字消すには逆方向にスライドする。

    Android携帯向け“手描き検索”機能、Google Labsが公開
  • App Storeで一部の位置情報系アプリが配信停止か

    iPhoneのアプリを販売するApp Storeでセクシー系アプリの大量削除があったことは記憶に新しいが、今度は「セカイカメラ」や「Yahoo!地図アプリ」など、位置情報を活用するいくつかのアプリケーションがダウンロードできなくなっている(3月4日14時時点)。 セカイカメラの公式Webサイトによれば、App Storeの審査の都合で一時的にアプリがダウンロードできなくなっているという(http://support.sekaicamera.com/ja/archives/2170)。なお、今回ダウンロードできなくなったアプリの数や詳細などは確認できていない。 ※3月4日16時12分追記 ダウンロードできなくなっているアプリの中には、セカイカメラやYahoo!地図アプリをはじめ、クウジットの無線LAN測位技術「PlaceEngine」を採用したアプリが含まれている模様。クウジットのWebサイ

    App Storeで一部の位置情報系アプリが配信停止か
  • サポーターの躍動を電力に ヴィッセル神戸ホームに床発電を導入

    J1サッカーチーム・ヴィッセル神戸を運営するクリムゾンフットボールクラブ(神戸市)と楽天は3月3日、床発電システムを利用し、サポーターの応援を電気に変えて試合中に使う「楽天×ヴィッセル神戸 エコプロジェクト」を始めると発表した。 3月7日のJ1開幕戦からスタート。ホームズスタジアム神戸のサポーターズシートの一部に床発電システムを導入し、サポーターの振動を電気エネルギーに変換し、試合時の電力として活用する。「サッカーの応援で特徴的なジャンプの振動により発電を行う、サッカー観戦ならではの試み」としている。発電量はスタジアム内のパネルでも表示する。 床発電システムはジェイアール東日コンサルティングが開発したもの。スポーツ観戦での導入は初という。 神戸市と連携してごみの分別回収や地域の清掃活動なども実施する。プロジェクトは東北楽天ゴールデンイーグルスのエコ活動をモデルに、楽天が提案したという。ヴ

    サポーターの躍動を電力に ヴィッセル神戸ホームに床発電を導入
    m-kawato
    m-kawato 2010/03/04
    ライブハウスにも応用できないだろうか
  • 友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル - 情報考学 Passion For The Future

    ・友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル 現在の若者心理の研究。いじめ、ケータイコミュニケーション、ネット自殺などを軸に、いま10代、20代くらいの若者たちのコミュニケーション動態と深層心理を探る。 近年の調査では思春期に反抗期がなかった若者が増えているそうだ。 かつて尾崎豊の「十五の夜」の歌詞にあったような社会に対する反抗心と、現代のアンジェラ・アキが歌う「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の未来の自分に対するメッセージを比べると歴然としているが、現在の若者世代は他者との対立の回避を最優先にする「優しい関係」の世代だ。 だが、この優しい関係は決して個々の心にとって優しくはない。「教室は たとえて言えば 地雷原」という川柳があるそうだが、見かけ上の「優しい関係」を営む場に絶対権が与えられ、息苦しさを感じている若者が多いという。 「「優しい関係」とは、対立の回避を最優先にする関係だから、互いの

  • ASUS、電子書籍リーダー「DR-900」を披露

    台湾のASUSTeK Computerは3月2日、同社初の電子書籍リーダー「DR-900」を、ドイツで開催の展示会CeBIT披露した。価格や発売時期については明らかにしていない。 DR-900は9インチのタッチ対応電子ペーパーディスプレイ(モノクロ16階調、1024×768)を搭載し、厚さ9ミリ、重さ370グラムと薄型軽量。Wi-Fiを内蔵しており、オプションで3G接続機能も付けられる。4Gバイトのストレージを備え、PDF、TXT、AudibleMP3、DRMなしのEPUB、HTML、JPEG、GIFなど各種フォーマットに対応する。

    ASUS、電子書籍リーダー「DR-900」を披露
    m-kawato
    m-kawato 2010/03/04
    "9インチのタッチ対応電子ペーパーディスプレイを搭載"