タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (10)

  • ももクロ、コンサート等で「顔認証入場」導入へ | RBB TODAY

    アイドルグループ・ももいろクローバーZが、7月26日・27日の2日間で開催する日産スタジアム公演から、入場時の人確認方法として「顔認証入場」を導入することを12日、発表した。チケット転売などの不正防止を強化すると同時に、イベントの円滑化を目指す新たな試みだ。 これまでももクロ運営側では、チケットの転売などの不正行為を防止する対策としてコンサートやイベント入場時に、ファンクラブ会員には会員証とともに身分証の提示を義務付けていたが、不正を取り締まる効果がある一方で、入場時の混雑による遅延など新たな問題も生じていた。 今回の顔写真による認証の導入により、ファンクラブ会員は自身の顔写真を事前に登録することで、公演当日にはIC会員証のみで人認証して入場できるようになる。このため、公的身分証を提示する必要がなくなり、運営側では「今までよりスムーズなご入場ができるようになります」としている。 ももク

    ももクロ、コンサート等で「顔認証入場」導入へ | RBB TODAY
    m-kawato
    m-kawato 2014/05/13
    転売防止という意味もあるのか
  • KADOKAWA×紀伊國屋書店×講談社、新会社「日本電子図書館サービス」設立 | RBB TODAY

    KADOKAWA、紀伊國屋書店、講談社の3社は10月15日、合弁会社「日電子図書館サービス」(略称:JDLS)を設立した。学校・公立図書館向けの電子書籍貸出サービス事業の準備を行う会社となる。 「日電子図書館サービス」(Japan Digital Library Service Co.Ltd)は、学校・公立図書館向け電子書籍貸出サービスのフィージビリティスタディと、各種事業インフラの構築、提供、運営の準備を行う企業。資金等は3,000万円で、KADOKAWA取締役の山口貴氏が代表取締役社長を務める。 3社はこれまでも、電子書籍時代における利用者の利便性向上、図書館関係者の運用への支援、著作者への適正な利益配分等を行う業界共通プラットフォームの必要性などを議論しており、格的な事業化に向けJDLSを設立したとのこと。 《冨岡晶》

    KADOKAWA×紀伊國屋書店×講談社、新会社「日本電子図書館サービス」設立 | RBB TODAY
  • 市場は拡大傾向、iOSとAndroidの差がさらに縮小、MM総研の国内タブレット出荷調査 | RBB TODAY

    MM総研は、2012年度通期(12年4月~13年3月)の国内タブレット端末の出荷状況を発表した。出荷台数は568万台で前年度比104.3%のプラス成長を記録した。 メーカー別の台数・シェアは、アップルが298万台・52.5%で3年連続の1位。2位は富士通で47.9万台・8.4%、3位はASUSTeKで47万台・8.3%となり、以下、4位がAmazonで34万台・6%、5位がサムスン電子で24.5万台・4.3%と続いている。 OS別の出荷台数は、iOSが298万台でシェア52.5%、一方のAndroidは241万台でシェア42.4%。iOSのシェアは10年度から22.7ポイント減少しており、13年度にはiOSとAndroidの差がさらに小さくなり、Androidが逆転する可能性すらうかがえる。 MM総研では、タブレット端末出荷の市場予測も行っており、13年度は前年度比21.5%増の690万台

    市場は拡大傾向、iOSとAndroidの差がさらに縮小、MM総研の国内タブレット出荷調査 | RBB TODAY
  • 【インタビュー】なぜ新OS? ドコモに聞く「Tizen OS」の狙い | RBB TODAY

    スペイン・バルセロナで開催されたMWC 2013において、新OS「Tizen(タイゼン)」を搭載したスマートフォンが年内に市場に投入されると発表された。端末はサムスン製、通信キャリアは日のドコモとフランスのオレンジが名乗りを上げている。同発表を行ったTizen Associationには、世界中の通信キャリア、端末ベンダー、チップメーカーなどが名を連ねている。 今回、Tizen Associationのメンバーであるドコモに、同社が考えるTizen OSの市場投入目的や戦略について聞いた。果たしてTizenは、iOS、Androidに次ぐ第3のプラットフォームとなるのか。あるいは同じHTML5ベースのブラウザOSであるFireFox OSとの違いは。アプリマーケットはどのような勢力図になるのか。インタビューに応じてくれたのは、NTTドコモ プロダクト部 アライアンス企画担当課長 的場直人

    【インタビュー】なぜ新OS? ドコモに聞く「Tizen OS」の狙い | RBB TODAY
  • 【木暮祐一のモバイルウォッチ】今、NTTドコモに求められる役割……「CEATEC JAPAN 2012」総括 | RBB TODAY

    【木暮祐一のモバイルウォッチ】今、NTTドコモに求められる役割……「CEATEC JAPAN 2012」総括 | RBB TODAY
  • 岩波書店、「岩波文庫」の電子書籍化を決定……4月下旬より配信開始 | RBB TODAY

    岩波書店は10日、「岩波文庫」電子書籍版の配信を開始することを発表した。ロングセラーの既刊書を中心に、28点32冊を電子書籍(リフロー版)化し、4月26日より一括配信する。 「岩波文庫」は1927(昭和2)年7月、創業者の岩波茂雄によって創刊された。文学、哲学、歴史、宗教、自然科学、法律、経済など、ほぼあらゆる分野の古典的著作を刊行しており、総刊行点数は現在では5600点を超えているとのこと。 電子書籍化されるのは、『こころ』(夏目漱石)、『小僧の神様 他十篇』(志賀直哉)、『山月記・李陵 他九篇』(中島敦)、『黒・モルグ街の殺人事件 他5篇』(ポオ/中野好夫訳)、『ツァラトゥストラはこう言った(上・下)』(ニーチェ/氷上英廣訳)など28点32冊。電子書籍は、「honto」「BookLive」「電子書店パピレス」「e-Book Japan」「GALAPAGOS STORE」「LISMO

    岩波書店、「岩波文庫」の電子書籍化を決定……4月下旬より配信開始 | RBB TODAY
  • Sprint、「HTC EVO 4G LTE」を正式発表! 同社初のLTE対応端末 | RBB TODAY

    通信会社の米Sprintは4日(現地時間)、台湾HTC製のAndroidスマートフォン「HTC EVO 4G LTE」を正式に発表した。同社初のLTE対応端末となる。 「HTC EVO 4G LTE」は1.5GHzのデュアルコアCPUを搭載するスマートフォンで、メモリ1GB、ディスプレイサイズ4.7インチ、カメラは800万画素など高いスペックを誇る。Androidは最新のAndroid 4.0を搭載する。販売価格は2年契約の条件付きでリベートを差し引いて199.99ドル。5月から販売される予定。 SprintはアメリカでAT&T、Verizonに次ぐ3番目の携帯電話キャリア。これまでLTEに対応した端末がなかったため苦戦していたが、ようやくLTE端末の発売にこぎつけた。「HTC EVO 4G LTE」はこれまで何度か情報がリークされるなど注目されていた端末で、売れ行きが注目される。 《山田

    Sprint、「HTC EVO 4G LTE」を正式発表! 同社初のLTE対応端末 | RBB TODAY
  • IMEがなくてもかな漢字変換が可能……「Google Transliteration」が日本語に対応 | RBB TODAY

    グーグルは31日、「Google Transliteration」サービスが日語に対応したことを公表した。 「Google Transliteration」は、ブラウザとクラウド上のサーバを連携して動作させることにより、コンピュータにIMEなどの変換ソフトがインストールされていなくても、さまざまな言語を入力可能とするもの。「Google Transliteration」では、ヒンディー語に始まり、アラビア語やペルシャ語、最近では中国語のサポートも開始していた。現在「Google Transliteration」ページでは、25の言語の入力が可能となっている。 今回日語に対応したことで、たとえば、海外旅行先でPCを利用したい、といった場合でもブラウザ内で日本語入力が可能となる。このサービスでは、基的なローマ字変換などはブラウザのなかで動作、ひらがなから漢字に変換する部分についてはクラウ

    IMEがなくてもかな漢字変換が可能……「Google Transliteration」が日本語に対応 | RBB TODAY
    m-kawato
    m-kawato 2011/01/31
    "たとえば、海外旅行先でPCを利用したい、といった場合でもブラウザ内で日本語入力が可能となる"
  • 「電波少年」復活! 有吉 VS Tプロデューサー因縁の闘いが再び | RBB TODAY

    あの「電波少年」がオリジナル企画で復活。猿岩石として「ヒッチハイクの旅」に挑戦した有吉弘行が、日テレビ×GyaO!のコラボレーションによる新企画「電波少年2010」に挑む。 同企画は、第2日テレビGyaO!のコラボレーションとして、約2ヵ月に渡りWEBなどで展開される新しい形のクロスメディア企画。1990年代に放送された日テレビの人気番組「進め!電波少年」で「猿岩石」としてユーラシア大陸をヒッチハイクで旅をした有吉弘行と、“Tプロデューサー”こと日テレビ土屋敏男氏の2人が、因縁の闘いをリアルタイムで展開するというものだ。 「人はツブヤキだけで生きていけるか?」がテーマの「電波少年2010」では、「チーム有吉」と「チームTプロデューサー」の2チームが、それぞれが手下に選んだ若手芸人を率いて勝負を繰り広げる。各チームのボスから若手芸人への連絡はTwitterのみ。ぐりんぴーす、ライフ

    「電波少年」復活! 有吉 VS Tプロデューサー因縁の闘いが再び | RBB TODAY
  • ついに「18歳以上/未満のユーザー間はアクセス制限」 〜 mixi、青少年保護を強化 | RBB TODAY

    ミクシィは19日、ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)「mixi」において、青少年ユーザー保護のためのゾーニング(利用者毎による機能制限)施策を強化することを発表した。11月4日より実施する。 「あらたなゾーニング施策を実施することで、面識のない異性との出会いなどを目的として利用する行為から青少年を保護するとともに、トラブルに巻き込まれることを防ぐ」とのこと。具体的には、18歳未満のユーザーによる、「マイミクシィ」および「マイミクシィのマイミクシィ」以外のユーザーへのアクセスが制限される。逆に18歳以上の一般ユーザーについても、「マイミクシィ」および「マイミクシィのマイミクシィ」以外の18歳未満のユーザーへのアクセスが制限される。また18歳未満のユーザーについては、日記・フォト・動画・レビュー検索の利用が制限される。また、18歳未満のユーザーのコンテンツは、検索結果にも表示されな

    ついに「18歳以上/未満のユーザー間はアクセス制限」 〜 mixi、青少年保護を強化 | RBB TODAY
  • 1