タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

androidとeducationに関するm-kawatoのブックマーク (3)

  • 進研ゼミ中学講座、教材にAndroidタブレットを導入

    ベネッセコーポレーションは、「進研ゼミ 中学講座」の副教材として専用Androidタブレット端末を提供する。紙テキストと併用して理解を深め、学習意欲を高める狙い。連続受講者には無料提供する。 ベネッセコーポレーションは、通信講座「進研ゼミ 中学講座」において、副教材としてオリジナルの学習用Androidタブレット端末「チャレンジ タブレット」を導入する。2013年度の中学1年生向け講座「中一講座」から提供を開始し、今後順次3学年に展開する予定。価格は9500円だが、中一講座4月号から12カ月連続受講する会員には無料で提供する。 紙のテキストと併用して活用するスタイルを想定しており、テキストの疑問を解消するための連動した動画解説「動く!答えの」や、週1回定期的に行われる「ライブ授業」、担任コーチのアドバイスである「声かけサービス」といったリッチコンテンツに加え、5教科のよくあるQ&Aを閲覧

    進研ゼミ中学講座、教材にAndroidタブレットを導入
  • Androidプログラミング講座、情報科学専門学校が開講

    情報科学専門学校は2010年4月20日、「Androidプログラミング講座」を開講した。同校情報系学科の3年次の必須科目設置し、受講した学生は、独自のAndroidアプリケーションを制作する。後期には2年次の選択科目として実施する予定。 情報科学専門学校は、神奈川県横浜市にあるコンピュータの専門学校。Androidのスマートフォンや組み込み機器への搭載が進んでいることや、同校がJavaを必修科目として教えているためアプリケーション開発に取り組みやすいことからAndroidプログラミング講座の設置を決定した。 講座では開発環境の設定から開発の基、Activity、Intent、XMLの利用方法、データベースの利用方法、加速度センサーなどの利用方法について学ぶ。最後に作品制作として、独自のアイデアを出し画面を設計、プログラムを書き説明書を作るまでを実際に行う。 Androidプログラミング講

    Androidプログラミング講座、情報科学専門学校が開講
  • Androidアプリをデザインする理系女子 (1/2)

    【今週の1枚】Androidアプリ作りのプリント。スクリーンのスケッチとプロット図で、プログラムの骨格と動作イメージを紙に落としていく。これがすんなりとできてしまう女子高生のモバイルに対してのセンスに驚かされた 2月中旬、僕は奈良県にある育英西中学・高等学校という女子校へ出張授業に出かけた。情報科の授業でスマートフォンやソーシャルメディアについてのゲスト講師として招かれたのである。今回授業を受けていた生徒たちは、立命館大学の理系学部へと進学する理系コースで学んでいる。少しユニークなコースなのだ。 授業は高校1年と2年のクラスに2コマずつ(それぞれ80分ずつ)行なった。まず1コマ目は概論の話、2コマ目はクラス内でTwitterを実践しながらソーシャルメディアに触れるという話である。中身はとにかくとして、授業を始める前からいろいろな発見があった。 お道具箱に、ケータイの山 校内では学校がケータ

    Androidアプリをデザインする理系女子 (1/2)
  • 1