タグ

またGIGAZINEかに関するm-nazeのブックマーク (13)

  • 一般的な光ファイバーの1000倍の速度、NECが100Gbpsの超高速通信に成功

    ハイビジョン動画などの配信サービスやウェブアプリケーションの増加など、高速通信に対する需要は高まる一方ですが、NECが100Gbpsの超高速通信に成功しました。 一般的な家庭向け光ファイバー通信サービス(100Mbps)の1000倍となる圧倒的な通信速度となる、まさに次世代の通信規格ですが、いずれ一般家庭でも利用できるようになるのでしょうか。 詳細は以下から。 NEC、100ギガビットの光通信に成功-リアルタイム実験で初:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、NECが次世代の光通信規格となる100Gbpsのイーサネットを利用して、リアルタイムの通信実験に初めて成功したそうです。 通信実験にあたってNECは毎秒100ギガビットの高速データを光の振幅と位相を使って送受信する「デジタルコヒーレント」と呼ぶ方式を用いた光通信システムを開発しており、今回実験に成功した次世代光通信規格は、実用に

    一般的な光ファイバーの1000倍の速度、NECが100Gbpsの超高速通信に成功
    m-naze
    m-naze 2010/03/25
    第一印象「クソ遅いな」/案の定,イーサネットの話だった。ファイバー自体の伝送速度は更に3ケタ上,100Tbpsを窺う。参考>http://www.ntt.co.jp/news2010/1003/100325a.html
  • 製造コストは20分の1以下、ついに長寿命で低価格な燃料電池が登場へ

    現在携帯機器などで主流となっているリチウムイオンバッテリーに代わる新たなバッテリーとして「燃料電池」が期待されていますが、なんと従来の20分の1以下という超低コストで製造できる上に、長寿命を実現した燃料電池が登場することが明らかになりました。 製造コストの大幅な引き下げに成功したことで、普及にまた一歩近づいたということなのでしょうか。 詳細は以下から。 固体高分子形燃料電池用触媒の開発~白金代替触媒として世界最高水準を達成 このリリースによると、昭和電工は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「酸化物系非貴金属触媒プロジェクト」において、室温動作と小型軽量化が可能であるため、携帯機器、燃料電池自動車などへの応用が期待されている「固体高分子形燃料電池(PEFC)」用の新たな触媒の開発に成功したそうです。 新たに開発された触媒は、従来PEFC向けの触媒として用いられていた白金(プラチ

    製造コストは20分の1以下、ついに長寿命で低価格な燃料電池が登場へ
    m-naze
    m-naze 2009/07/17
    一例を挙げると,パナソニックの家庭用燃料電池が定格出力1kWで価格が346万円。そのうち白金触媒のコストは1万円。後は言わなくても分かるな?
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    m-naze
    m-naze 2009/05/27
    GIGAZINEが。楽天には何の瑕疵も無いどころか,規模で選別の上念書まで取っているので,もし楽天が無くて各店舗が独自に営業する場合よりもセキュリティは上。Gは訴訟起こされたら潰れるレベル。
  • なんと10倍のエネルギー量、世界初の「空気で充電できるバッテリー」が登場へ

    現在主流となっているリチウムイオンバッテリーに続く新たなバッテリーとして、燃料電池や遺伝子操作したウイルスを用いた電池などが挙げられていますが、新たに「空気から充電できるバッテリー」が登場することが明らかになりました。 にわかには信じられないようなバッテリーですが、はたしてどういう原理で充電できるのでしょうか。また、このバッテリーは従来の10倍のエネルギー量を実現できるようです。 ※17:18に追記しました 詳細は以下の通り。 World's first battery fuelled by air - Telegraph この記事によると、現在イギリスのセントアンドリューズ大学で携帯電話やノートパソコン、電気自動車などに向けて「STAIR(St Andrews Air)バッテリー」という革命的な充電池が開発されているそうです。 このバッテリーは基的に従来のものと同じ方法で電力を蓄える仕

    なんと10倍のエネルギー量、世界初の「空気で充電できるバッテリー」が登場へ
    m-naze
    m-naze 2009/05/21
    元記事読んだが ただのLi空気電池じゃねえか→http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090224/pr20090224.html/どこをどう誤読したら空気で充電になるのか頭の構造が知りたい
  • 12歳の少年が新種の太陽光発電を開発

    近年の地球温暖化などによって、エコな発電機として太陽光発電が注目されていますが、その太陽光発電に関して画期的な発明をした人物がいるそうです。 その新しい太陽光発電を開発したのは、なんと12歳の少年。少年はあるものを開発することによって、太陽光発電を飛躍的に効率よく電力を生み出すシステムにしてしまったとのこと。 詳細は以下より。2008_DF_William_Yuan.pdf (application/pdf オブジェクト) 新しい太陽光発電を開発したのはウィリアム・ユエン君。彼は12歳の若さで機械工学・生物学・プログラミング・メディア設計などを習熟しているそうです。 これまでの太陽光発電では可視光だけを用いていましたが、ユエン君はこれに加えてUV(紫外線)も吸収できる画期的なシステムを開発したそうです。さらに、電気の変換効率を2倍に引き上げるカーボンナノチューブも設計し、従来のシステムより

    12歳の少年が新種の太陽光発電を開発
    m-naze
    m-naze 2008/09/19
    UVを含むあらゆる波長を無駄なく吸収できる太陽電池は多接合型といって既に存在していて,最高効率は40%くらい。その9倍というと360%。永久機関ktkr!
  • Windowsの技術情報などを非商用目的のオープンソース開発者に無料で公開 - GIGAZINE

    先ほど「マイクロソフトが主要製品の技術情報を原則無償公開、互換ソフトの開発が自由に」というニュースが出てきましたが、その続報です。 マイクロソフトが発表したところによると、契約した顧客にだけWindowsソースコード閲覧を許す「Windows シェアード ソース ライセンシング プログラム」とはまた別に、ライセンス購入の必要が無く、アクセスするためにロイヤリティを払う必要もない、真の無料で訴訟のリスクが無く利用できるシステムとでも言うべき相互運用性の原則と施策を非商用目的に限って導入するとのこと。 第一弾としてはWindows Serverと通信するための各種プロトコルなどを公開するとしており、順次、Windows Vista、.NET Framework、Windows Server 2008、SQL Server 2008、Office 2007、Exchange Server 200

    Windowsの技術情報などを非商用目的のオープンソース開発者に無料で公開 - GIGAZINE
    m-naze
    m-naze 2008/02/22
    朝日とGigazineはもう技術系の記事書くの止めろ。
  • 一見きれいな高層ビル、しかし地下はとんでもない手抜き工事だった

    一見きれいな高層ビルと思いきや、建造ラッシュによる工期の極端な圧縮とコストカットの影響を受けて、地下がとんでもないことになっていたという写真です。 自分の住んでいる家の地下がこんな状態だったらと考えると、少し恐ろしくなります。 詳細は以下の通り。 English Russia >> Big House Big Troubles これが地下。下水道なのでしょうか。なんだかRPGのダンジョンのようですが、天上から垂れ下がっているのは腐されつくした金属の棒などのようです。 柱がへし折れています。 奥の方に見える柱も折れています。全体が崩れ落ちないのでしょうか…。 日でも建物の手抜き工事が問題になることがありますが、どうやら海外でも事情は似たり寄ったりのようです。

    一見きれいな高層ビル、しかし地下はとんでもない手抜き工事だった
    m-naze
    m-naze 2008/02/10
    手抜き工事とは違う。下水道がある場所に基礎を打ち込んでしまった事故だろ。まあ事前調査が手抜きだったんだろうが…。
  • ソニー、新型PS3にPS2との互換性を搭載する意向

    以前GIGAZINEでPS2と互換性のあった初代PS3(20GB、60GBモデル)の国内出荷が終了し、互換性のない新型PS3に一化されることをお伝えしましたが、ソニーが新型PS3に対して、PS2との互換性を搭載する意向であることが明らかになりました。 詳細は以下から。 募集内容 - 中途採用 | ソニー・コンピュータエンタテインメント採用情報 このページによると、ソニーはPS3および次世代システムにおいて、初代PS、PS2、PS3、PSPを対象としたエミュレーターの開発ができるエンジニアを募集しているそうです。 必要とされる専門性はOSおよびデバイスドライバ、リアルタイムシステム、ゲームプログラミングの経験などとのことで、これによりPS3上で動作するPS2のエミュレーターが開発された場合、新型PS3でPS2ソフトが遊べるということになります。 実際に新型PS3で遊べるようになるのはまだ先

    ソニー、新型PS3にPS2との互換性を搭載する意向
    m-naze
    m-naze 2008/01/17
    意味不明。SCEがエミュ技術者を募集してるのはずいぶん昔からだし,エミュによるPS2互換を持つPS3は既にヨーロッパ版として存在してる。
  • エタノールの方がガソリンより環境に悪い?

    現在、代替エネルギーとしてバイオマスエタノールが注目されていますが、実際はどうなのでしょうか? 詳細は、以下から。 Does Gas Pollute Less than Ethanol? 上記の記事によると、エタノールは燃焼効率が悪く、同じ条件の場合ガソリンよりも約54%も多く二酸化炭素を出してしまうらしい。 燃焼によるエネルギー生産は使用される酸素の分子量に比例しているらしい。下の図がガソリン、エタノールが酸素と化合した場合の化学式。 要するに同じ二酸化炭素分子12を放出するのに、ガソリンの方は酸素分子18.5に対して、エタノールの方は酸素分子12を使います。確かにガソリンの方が使用する酸素分子量が多く二酸化炭素放出に対するエネルギー効率がいいようです。この記事では二酸化炭素生成についてのみ言及されていますが、結果として環境に悪いのでエタノールは使うなとのことらしい。

    エタノールの方がガソリンより環境に悪い?
  • 昆虫の目だと花はこんな風に見える

    花はカラフルな色合いで我々の目を楽しませてくれますが、花が目立つ来の理由は虫たちの関心を惹いて受粉に利用するためです。 というわけで、虫たちの目には人間の目で見たものとは違う色の花が映っているですが、それを再現するとこんな感じになるようです。 詳細は以下から。 A bees-eye view How insects see flowers very differently to us the Daily Mail 以下の画像は、ノルウェーの科学者Bjorn Roslettが撮影したもので、左は人間が普段見ている花。右が紫外線撮影したもので昆虫が見ている色を再現したものです。紫外線撮影をすることで花粉や蜜の場所がよく分かるようになっています。 タンポポ。 月見草。 アネモネ・ネモロサ。昆虫はしばしば暗い色に関心を惹かれます。 クロッカス。 エゾツルキンバイ。

    昆虫の目だと花はこんな風に見える
  • 海に落ちた自動車を引き上げようして起きたハプニング

    岸壁から海に落ちた自動車をクレーン車で引き上げようとした時に起きたハプニングです。 事態を収拾しようとすればするほど事態が泥沼化していくのが何とも言えません。 詳細は以下の通り。 あと少しで自動車を引き上げられそう。 失敗。クレーン車ごと海に落ちてしまいました。 運転手は大丈夫でしょうか…。 もっと強力なクレーン車が登場しました。 これなら自動車を引き上げるのも楽勝です。 続いてクレーン車も引き上げます。 もう少し。 残念。 つまり最初から強力なクレーン車を用意していれば良かったということのようです。それにしてもこの2台のクレーン車、この後無事に引き上げられたのかが気になります。 Murphy's Law in Pictures 2007/08/04 12:41追記 昔からこの画像はかなり有名でその真偽について「これは全部ニセモノだ」「最後の2枚はコラージュ」「最後の1枚だけコラージュ」な

    海に落ちた自動車を引き上げようして起きたハプニング
    m-naze
    m-naze 2007/08/04
    懐かしいな。何年前だ?
  • ロシアにある、あたかも異星人の基地のような変電施設

    モスクワの近くのイストラという町にある、異星人が拠点にしていそうな高圧電流の変圧器です。さびが浮いてボロボロですが、森の中に突然こんな施設があったらかなり驚きそう。 詳細は以下の通り master_z_great: Устаноки Тесла 森の中にあやしい施設を発見。遠いと小さく見えるが、実際はでかい。 タワー。これがミサイル発射台だと言われると納得しそう。 基地っぽい。 UFOを呼ぶ電波を出していてもおかしくない。 見下ろすと結構な高さを感じる さびてはいるが、かなりしっかりしているように見える。 遠くには町が見えている。

    ロシアにある、あたかも異星人の基地のような変電施設
    m-naze
    m-naze 2007/07/05
    どうみても高圧(落雷)試験施設です。(例:http://www.nit.ac.jp/center/voltage.html)
  • ジュースは身体に極めて悪影響を及ぼすかもしれません

    イギリスの大学が発表した研究によると、ファンタ、ペプシマックス、スプライト、ドクターペッパーなどの一般的に販売されているジュース(清涼飲料水)に用いられている品添加物に、健康を極めて害するおそれがあるそうです。 これから暑くなるにつれてどんどんジュースを飲む機会が増えると思われるだけに、以前GIGAZINEでお伝えしたゲータレードはコカコーラよりも早く歯を溶かすかもしれないことと合わせて気になります。 詳細は以下から。 Caution: Some soft drinks may seriously harm your health - Independent Online Edition > Health この記事によると、今回イギリスのSheffield大学が発表した研究結果で問題視されているのは、ファンタ、ペプシマックス、スプライト、ドクターペッパーや一部のピクルス、ソースなどに防腐

    ジュースは身体に極めて悪影響を及ぼすかもしれません
    m-naze
    m-naze 2007/05/28
    また懐かしい話題を蒸し返すもんだなあ。科学に疎い人間がエセ科学に騙されている典型
  • 1