タグ

2018年5月15日のブックマーク (14件)

  • SEOに最適なWordPressパーマリンクの設定方法|Googleの推奨条件に準拠しよう

    パーマリンクの例(赤字の部分がパーマリンク) ● http://xxx.com/?p=123 ● http://xxx.com/how-to-use-wordpress ● http://xxx.com/how-to-use-wordpress.html ● http://xxx.com/wordpress/how-to-use-wordpress ● http://xxx.com/パーマリンクの設定方法 インストール後の初期設定では、「?p=123」のようにページ番号が付与されるパーマリンクとなる。このままではページの内容が分かりづらいため、変更することを推奨する。 しかし、WordPressでサイトを構築し始めたばかりの方は、パーマリンクはどの設定にすれば適切か、悩むことになるだろう。 結論からいうと、バズ部としては以下が最適なパーマリンクだと考えている。 サイト構造に合わせて「カテゴ

    SEOに最適なWordPressパーマリンクの設定方法|Googleの推奨条件に準拠しよう
  • 最近Habakiriのテーマをいじって勉強したのでその時の感想など。 – tz_blog

    この記事は Habakiri Advent Calendar 2015 8日目の記事です。 はじめましてのかたははじめまして、こんばんわの方はこんばんわ、関西でWEBデザイナーをしていますTazと申します。どうぞお付き合いよろしくお願いします。 *** 勉強会などで触ったことのある、もしくはカスタマイズしたことがあるテーマは何かとモデレーターの方やよくWordPressをいじってる方に質問するとよく耳にするのがLightningがHabakiriです。Lightningは自分にブログなどで使用してるのですが、Habakiriはテーマインストールしたっきりで触ってなかったので今回子テーマを作成する際に使用しました。 なぜHabakiri? とある小売業のサイトにWordPressを導入して欲しいという相談があり、子テーマであんまり予算かけずに作る方法はないかと思って調べた際にHabakiri

    最近Habakiriのテーマをいじって勉強したのでその時の感想など。 – tz_blog
  • 【WordPressテーマ:Habakiri】のカスタマイズ例

    WordPress Popular Postsでサイドバーに設置したウィジェットの左側の余白を削除して左寄せにする 設置バージョン例:Habakiri1.0 記載日:2016年11月30日 対象テンプレート名:wpp.css プラグイン>編集>WordPress Popular Postsを選択>wordpress-popular-posts/style/wpp.cssを開いて以下のコードを確認します .wpp-list { } 上記のコードに以下のスタイルを追加します .wpp-list { padding-left:5px; } 変更を保存して、きちんと左寄せになっているか確認すれば完了です! スポンサードサーチ 投稿記事内の関連記事を画像付きで表示した際の画像をアイキャッチ画像じゃなくて予めカスタムフィールドやアップロードしておいた画像を表示する 設置バージョン例:Habakiri1

    【WordPressテーマ:Habakiri】のカスタマイズ例
  • Habakiriをカスタマイズしてみての感想・躓いた箇所 | 雲をつかみに

    WordPressテーマ「Habakiri」の初期状態のまま公開して二週間経ちました。シンプルながら見やすいデザインで割と気に入ってはいますが、いくらなんでもシンプルすぎる&Habakiriテーマの使い勝手というものを調査するためにもちょっとだけいじってみました。その感想について書いてみます。ちょっと独特というか、やろうと思って戸惑う人も多いのではないかと思うので。 ※以下は、自分が閲覧した2016.2.25時点でのマニュアルに間違いがあったという内容なのですが、その後マニュアルが修正されたため、現在は問題ないと思います。詳しくは下記「追記2」をご覧ください。 公式マニュアルに潜む罠 とりあえずこの話からしたい! これ絶対引っかかるだろ、罠だろって思ったところがあるんですよ。 えー、まずですね。自分はこれまでwordpressの案件ではだいたいunderscoresを元にテーマファイルにが

    Habakiriをカスタマイズしてみての感想・躓いた箇所 | 雲をつかみに
  • 高機能でかっこいいという噂の Habakiri を試してみるートップページカスタマイズ編 | ゆーそうとITブログ〜WordPress・Xserver・アイキャッチ画像作成ツール〜(旧:ゆうそうとITブログ)

    Webデザインをしている知人から「最近Habakiri試してるんだけど、Bootstrapベースだしなかなか良いよ」という噂を聞きました。 なかなか良いよ、というのはデザインや機能が豊富ということだそうでまずはやってみないとわからないということで試してみました。 Bootstrapベースの高機能なテーマ Habakiri とは? 聞いただけでよくわからないのでまずはHabakiriのサイトを見てみました http://habakiri.2inc.org/ このページを見てわかったことは ・開発者が日人かな? ・デザインかっこいい ・トップページにBizVectorのような横に3つ並んだブロックがある ・マニュアルやアドオンがある! ・フォーラムがあってわからないことも聞けそう? かなということです。なんか期待できそうです。 HabakiriをWebサイトに適用してみる ローカルPCで動か

    高機能でかっこいいという噂の Habakiri を試してみるートップページカスタマイズ編 | ゆーそうとITブログ〜WordPress・Xserver・アイキャッチ画像作成ツール〜(旧:ゆうそうとITブログ)
  • Habakiriを使ったカスタマイズ事例~アクションフックの使い方 | tamatamakon!

    前回のインストール編でしたが今回はアクションフック編。 WordPressのフックですが、非プログラマにとっては結構敷居の高いものかもしれません。 なんとなく検索で見つけたコードをコピペして「動いた」からそのまま使っている方も多いと思います。 ですが、Habakiriというテーマはこのフックをフル活用することを前提としているテーマなものですから、これを理解していくしかありません。 ということで解説していきます。 公式サイトの上記マニュアルを見て「ああ、なるほどね」と思えるレベルの人はこの先を読む必要はありません。 このマニュアルを見てもチンプンカンプンな人に向けて説明します。 例えば、アクションフックの一覧の一つのコレ。 habakiri_prepend_entry_content_front_page_template For Front Page テンプレートのコンテンツエリア(.en

  • Habakiriを使ったカスタマイズ事例~インストール、子テーマ作成編 | tamatamakon!

    Bootstrap 3ベースのシンプルな国産WordPressテーマHabakiriWordPressサイトの作成案件を依頼されたものの、「低予算で…」という言葉を何度も聞かされた挙句に探して見つけたテーマがこのHabakiriです。 レスポンシブの大枠はシンプルに作成されていて開発者が後から色々と追加することができる裁量の大きい設計になってます。 素敵! さて、今回はそのHabakiriテーマのインストールから子テーマ作成までを解説します。 HabakiriWordPress 公式ディレクトリ掲載テーマですから、WordPressの管理画面の「外観」-「テーマ」の新規追加から「Habakiri」で検索してください。 見つけたらインストール。 このまま改造しても良いのですが、テーマのアップデートがあった時に対応できるように 子テーマを作成して、そちらに改造処理を加えていきましょう。

  • 公式テーマ「Habakiri」をカスタマイズ(3)

    『公式テーマ「Habakiri」をカスタマイズ』の3回目です。グローバルナビゲーションを、これまたありがちなタイプに整え、ヘッダーに「電話番号」や「お問い合わせ」ボタンを仕込みます。またフッターのコピーライト部分を自社名等に書き換えます。 グローバルナビゲーションを作る ヘッダーのサイト名「薩摩藩株式会社」の下に、よくある帯状のグローバルナビゲーションを作ります。 構成としては「最新情報」「西郷隆盛」「大久保利通」「小松帯刀」「島津斉彬」(なんだそれw。いや、フツーは「会社概要」「製品情報」「採用情報」「アクセス」とかですねw)。「最新情報」は投稿データから表示。ほかは固定ページとして作ります。 まず「最新情報」を除いた固定ページを作ります。 このあと、投稿データも「最新情報」としてグローバルナビゲーションに追加したいので、投稿データ用の固定ページを作成します(この方法がわかんなくてなー;

    公式テーマ「Habakiri」をカスタマイズ(3)
  • 公式テーマ「Habakiri」をカスタマイズ(1)

    出来心でHabakiriをいじってみました。Habakiri…どう見ても「腹切り」か「はばかり」です。でも、まかせて安心、WordPress公式テーマなんですよ、奥さん! 一応、なんかコーポレートサイトっぽい感じのものを作ることを目標にします。こんな感じのシロモノですね。 Habakiriのインストール(管理画面から) HabakiriWordPressの公式テーマです。 レンタルサーバ等にWordPressをインストールしたら、管理画面の「外観」→「新規追加」→「テーマを検索」の入力ボックスに「Habakiri」と入れて検索します。 インストールしたあと、有効化します。サイトを表示すると…? ええと…こうじゃない感が…。コーポレートサイトっぽくするには、あちこち触らないとダメなんすね;; ということで、カスタマイズするには、まず子テーマを作って、そちらをいじります。 子テーマってなあに

    公式テーマ「Habakiri」をカスタマイズ(1)
  • 親サイトのパーマリンクの「/blog」を消す方法[マルチサイト,WordPress]

    まえがき WordPressを普通にマルチサイト化すると何故か親サイトのURLに「/blog」が付きます。 これ始めてWordPressをマルチサイト化した時なんか絶対に躓くところですね。 URLに勝手に「/blog」付くのなんて明らかに不要なのになんでこんな仕様なんでしょうか。 そんなことを言っても始まりませんので親サイトのURLから「/blog」を葬り去る方法を書いていこうと思います。 親サイトのURLから「/blog」を消す手順 1.親サイトのパーマリンク設定をデフォルトに まず、親サイトの管理画面を開きます。 親サイトの管理画面上の「設定」→「パーマリンク設定」から一旦パーマリンク設定をデフォルトにします。 2.ネットワーク管理者の管理画面から親サイトのパーマリンク設定を変更 次にネットワーク管理者の管理画面から、勝手に「/blog」が付いてしまう親サイトのパーマリンクを修正します

    親サイトのパーマリンクの「/blog」を消す方法[マルチサイト,WordPress]
  • HTTPSをHTTPに301リダイレクトで正規化する方法

    [対象: 中級] この記事では、SSLで暗号化されたHTTPSのアクセスを、通常のHTTPのアクセスに301リダイレクトリダイレクトで正規化する方法を説明します。 http:// で始まるURLでしかサイトを公開していないはずなのに、なぜか https:// で始まるURLがインデックスされてしまうことがあります。 最近も、英語版と日語版のGoogle公式ヘルプフォーラムで、HTTPSのページがインデックスされてしまいその対処方法を求める投稿を見かけました。 このままの状態では、重複コンテンツが発生する原因にもなりえます。 また一部のブラウザでは、セキュリティ警告のメッセージが出てきてユーザーを戸惑わせることがあるかもしれません。 HTTPSをまったく使わないのであれば、もっとも適切な解決策は301リダイレクトでHTTPに正規化することです。 .htaccessでの301リダイレクトを使

    HTTPSをHTTPに301リダイレクトで正規化する方法
  • WordPress・Lightningを改造するならHabakiriでいいじゃん

    Habakiri WordPress テーマ(日語)Habakiriを紹介させて頂きます。 Habakiri 制作者が「Habakiri のここがダメ」とブログを書いてますが やり過ぎて商売的には駄目でしょうが利用者的にはスゴくいいです。 ありがとうございます。 特にヘッダー・グローバルナビゲーションを簡単にカスタマイズできるので Lightningのメニューのカスタマイズで悩んでるならHabakiri をオススメします。 レイアウト 簡単にメニューの位置を下記のように変更できます。 デフォルト 2行 中央ロゴ 透明 商売的には、BizVektorの圧勝そうですが…Habakiri大好きです。 次回から、Habakiriのカスタム記事書いてみようと思います。

    WordPress・Lightningを改造するならHabakiriでいいじゃん
  • WordPressで企業サイトをつくる時に入れておきたいプラグインまとめ - 株式会社bridge

    WordPressで企業サイトをつくる時に入れておきたいプラグインまとめ - 株式会社bridge
  • 複数サイト運用方法(サブディレクトリ型)|WordPress活用ガイド|テンプレートキング by ファーストサーバ

    概要運営したいサイト、ドメインの数だけサーバーを契約したりプログラムをインストールするのは大変ですが、WordPressには「マルチサイト」という機能が標準で用意されています。 「マルチサイト」は1つのサーバー、1つのプログラムで複数のサイトを運営できる便利な機能です。 「マルチサイト」で複数のサイトを運用する場合、以下の3つの方法からお選びいただけます。 サブディレクトリ型サブドメイン型複数ドメイン型※ 最初にお選びいただいた方法から、途中で別の方法には変更できません。 今回は「サブディレクトリ型」についてご説明します。 サブディレクトリ型 マルチサイトとは?「example.com」で公開しているサイトに「example.com/site1/」「example.com/site2/」など、下層のディレクトリで複数のサイトを公開します。 WordPressのインストール/設定1.Word

    複数サイト運用方法(サブディレクトリ型)|WordPress活用ガイド|テンプレートキング by ファーストサーバ